X



【議論マターリ】手帳総合スレ 21冊目【雑談白熱】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2020/12/10(木) 02:50:01.05ID:pon3kbEW
!extend:checked
!extend:checked
●前スレ
【議論マターリ】手帳総合スレ 20冊目【雑談白熱】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/stationery/1594308721/

●関連スレ
(その他の手帳スレ、メ−カーサイトは↓のスレのテンプレに大体あります)
システム手帳 総合38
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/stationery/1603931549/
【1101.com】ほぼ日手帳99冊目【2021】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/stationery/1605872254/
能率協会の手帳が大好きな人のスレ(7冊目)
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/stationery/1537205812/
ジブン手帳 LIFE-4
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/stationery/1596909984/
「超」整理手帳 16 折り目
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/stationery/1596367448/
モレスキン moleskine
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/stationery/1523236027/
VIPQ2_EXTDAT: checked:default:1000:512:: EXT was configured
0497_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2021/03/31(水) 22:52:09.91ID:aeh8xn0E
批判が的を得てないんだよな。
まず業務で高校数学が応用として使える時点で、世の中の上側1%以上なのよ。
アク界隈はお受験からのエリート教育で育ってるから、世の平均以下がちゃんと認識できていない。
残念ながら需要が存在してしまうわけですわ。高校数学の範囲だろうが何だろうが知らんがな。

あと、純粋な高等な数学になればなるほど、応用が狭まっていく。平たく言うと役に立たない。
なんでそんなものと比較するのか意味が分からない。好きなら勝手に博士課程でも行ってろ。

そして、哀れにもアク候補生として入社して、想像以上に日本社会の企業文化に揉まれ疲弊し、
自分は東京一工のエリートなのにこんな試験にも受からないクヤシイ!!みたいな人が、
5chで見えない敵をたたいて必死にもがいているんだな。憎むべきはその選択の損切りができない自分自身なのに。

だから、嫌ならやめろよと。クソ試験と思うなら今すぐやめて転職なりしろ。何事も中途半端が一番良くない。
0499_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2021/04/01(木) 19:13:11.82ID:8+KZ4I9C
コピペにマジレスする人にマジレスするけど、的は射抜くもの
射るのは弓矢だぞ
的を得るは誤用でもなんでもない
本を読め、文学を
0500_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2021/04/01(木) 19:23:11.02ID:dl2VxNt4
まと【的】 を 射(い)る
@矢や弾を的に向かって放つ。また、放った矢、弾が的に命中する。
*撰集抄(1250頃)九
「とかくの弓に亀毛の矢をはげ、空化のまとをいんとするにたがはず」
A的確に要点をとらえる。
*島崎藤村(1946−56)〈平野謙〉新生
「このようなトルストイの姿勢が的マトを射ているかどうかは」

小学館 精選版 日本国語大辞典
© Shogakukan 2006
0504_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2021/04/01(木) 20:35:26.62ID:yl1z3wUF
>>500
小学館じゃなかったっけ、「的を得る」を誤用としたのは間違いでしたって謝罪したの
語源が「正鵠を得る」だし、坂口安吾も得る射るの両方を使ってたんだよな
関口在男は得る派
どうも1940年代までは得るが多く使われてたのが、どこかで射るに変わってるんだよ
0505_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2021/04/01(木) 21:09:57.50ID:dl2VxNt4
https://www.bunka.go.jp/tokei_hakusho_shuppan/tokeichosa/kokugo_yoronchosa/pdf/h24_chosa_kekka.pdf

(3)(a)的を射る/(b)的を得る
全ての年代で本来の言い方である(a)「的を射る」を使うと答えた人の割合が,本来の言い方ではない(b)「的を得る」を上回っている。中でも,16~19歳では,(a)を選んだ人が7割を超えている。(a)と(b)の差は,30代で3ポイント,40代で6ポイントで,他の年代に比べると小さい。
0513_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2021/04/03(土) 01:21:52.82ID:d0PAzrMZ
水平に開かないっていうのがこれほどストレスになるとは思わなかった
ブルーバックス科学手帳は読み物として面白いし紙質もよいけど書きにくくて
安くなってた1月はじまりのプロフェッショナルダイアリー買ってしまった
あと横罫マンスリーと2週間見開きを仕事用に欲しくてLIFEのを買ってビソプランのカバーに突っ込んだ
愛用の手帳が1冊廃番になっただけでスケジュール管理全体がグズグズなのいやになっちゃうけど新しい手帳楽しい
0514_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2021/04/03(土) 10:00:55.98ID:Hr5Nqr4/
リスティとトラベラーズノートの組み合わせやってた(笑)
でもかなりリスティはみ出るからやめたんだよね。トラベラーズノートのリフィルもいまいちだし。

で、トラベラーズノートそもそもいらないんじゃないかという結論に至ったよ。
要ははみ出るのが容認できるかどうかだね。
0515_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2021/04/03(土) 19:53:38.72ID:qCu3PY+K
>>513
パタンと開かないって結構ストレスだよねえ
自分も手帳幾つかデザインや構成は気に入ってたんだけど
その理由で使うの嫌になって辞めちゃった
0517_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2021/04/04(日) 11:47:52.21ID:o25C4P+u
トモエリバーが書きにくく感じて上質紙でいいからある意味安上がりで済んでる
今年使ってる手帳二千円しないし
0518_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2021/04/04(日) 17:19:29.07ID:qgFKEMW6
かなり前に売ってた、ちょっと和の感じの手帳

・文庫本サイズ
・マンスリーブロック
・縦書きのメモページ(ウィークリーだったかも?)
・和風っぽい表紙(何種類かあったような)

うろ覚えなのですが、ああいう感じの手帳って売られてないですかねー
「京都手帖」や「江戸帖」「歳時記手帳」みたいなのじゃなくて
文庫本サイズで縦書き、というのを探してるんだけど
0521_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2021/04/04(日) 21:18:07.00ID:SbTV2VUe
>>520
別に皆こうするべき!って押し付けてるわけじゃなくこの人が良いと思って個人的にやってるだけなんだからいいんじゃね?
商品の不満を少し言うのは別に良いと思うが他人の使い方を晒し上げるのはよくないよ
0523_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2021/04/05(月) 13:13:07.19ID:IBEOIXFZ
トモエリバーはほぼ日でしかしらないけど丸まるよね
使いたいときにさっと開いてささっと書きたいけど丸まったところを伸ばすというワンアクションが面倒
厚みのあるトモエリバーは丸まらないの?
0524_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2021/04/05(月) 13:41:01.11ID:03akR73C
editの紙が嫌いで仕方なくほぼ日使ってたけど
ほぼ日のお言葉や派手な方眼が急に嫌になり
NOLTYの365使ってるけどドットの幅が中途半端でイマイチだなと思いはじてめる
0529_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2021/04/05(月) 21:08:33.18ID:EuYRsSQ3
仕事の週スケジュールをパソコンで管理していてプリントアウトしたものを見て動くスタイルで、A4に2週間分が印刷される
今はA5ノートに切り貼りして見開き2週間になるように貼り付けてる
手書きで書き込むのは走り書きのメモ程度

A5システム手帳か2穴ファイルを買って自分で穴開けして使いたいんだけど、どっちがオススメですか?
0530_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2021/04/05(月) 21:54:22.19ID:A1xvv32W
ノルティのインデックス付き手帳(A5くらい?)を持ってる人が居てちょっと良いなーってなった
システム手帳持ってるけど
0531_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2021/04/05(月) 22:24:06.90ID:g+OFeEC/
医師国家試験の受験生が玉石混合と書いた2つの理由は、個人的な経験によります。
第一に、私の出身高校は某男子校の進学校ですが、医学部に進んだ人も少なくなく、同じグループで集まるメンバーにもいます。
彼らの内何人かは頭が良いなと思いましたが、ほとんどは普通です。中高で英語9年間学んで、ようやく英検2級レベルの頭です。
共通していたのは家が裕福であることや、彼らの両親の多くが医師であったこと。彼ら個人の能力は平凡でしたが、家の経済力は中の上以上あったでしょう。
第二に、父(大学教授)が某医師国家試験で100%合格率を継続している医学部で、週一で非常勤講師(理系の一般教養科目)をしていた経験からです。
本業の大学は週4であり、非常勤では年契約により様々な大学で週一で教えています。
父が感じたのは、医学部生の能力の平凡さです。大学の実名を挙げるのは避けますが、仮にも医師国家試験100%合格率なのに、その大学の学生の能力は、例えば早稲田理工などにも劣るのではないか、と感じたようです。
もちろん、旧帝大の医学部とかなら話は別で、学生は皆優秀でしょう。
0532_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2021/04/05(月) 22:31:09.99ID:EJ7j314Y
ほぼ日の1日1ページって制約がどうも使いづらい
もっと書きたい日もあれば、全く空白の日もあるわけで。特に足りない方は困るなあ。
0533_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2021/04/05(月) 22:43:03.62ID:ZP//cSId
>>529
二穴はあんまり良いファイルないと思うけどパンチがあるなら1番安くすむ
システム手帳はファイルが高級感あるものやビジネス向きの選べる
パンチから買うならルーズリーフにする手もあるよ
テフレーヌなら真ん中にリングないのとかある
ファイルは学生向きの文房具って感じのが多いが軽くて機能的
0534_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2021/04/05(月) 22:45:20.09ID:HHFJBRKB
資格板で暴れまわってた医師コンプ英検1級君、暴言は低級とか言いながらバカとか吐きまくってるの草

>>231

医師になるのは、めちゃくちゃ簡単だよ。
どんな馬鹿医大でも国家試験の合格率7割以上はあるし、自治医大以上ならほぼ100%。

弁護士の場合は難関ロースクールを卒業しても、国家試験を通るのは10%程度。

医師になるには金と時間がかかるが、試験自体は簡単。
うちは従兄弟三人医師になったが、英検二級すら落ちるレベルの頭だからね。

>>235
医師国家試験の合格率ランキング見てみ。
一番低い帝京大学ですら、79.4%。

奈良県立大以上の偏差値の25校は95.0%超え。

これのどこが難関試験なの?
医学部に学費を支払える財力のハードルが高いだけで、医師にはバカでもなれる。

弁護士、司法書士、会計士、英検1級あたりは、バカには絶対に無理。

>>241

まとめると
医師国家試験→バカでも受かる。しかし、医学部6年間で1,000万以上かかる学費のハードルが高い。
司法試験→ロースクール卒業しても、合格できるのはごく一部。非常に難関な試験。
司法書士→ロースクールに行かなくても受験できるが、難易度は司法試験並み。
英検1級→英語がずば抜けて優秀でないと合格できない。英語の偏差値100必要。(実際にはそんな偏差値はないが)
会計士→おそらく、最難関試験か。会計大学院修了者の合格率は7.6%しかない。
不動産鑑定士→鑑定理論が地獄。単体の科目としては最難関の一つ。経済学などは公務員試験より簡単か。
0541_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2021/04/06(火) 22:57:34.41ID:YLqC3obn
>>533
テフレーヌのB5使ってて使用感気に入ってるからA5とルーズリーフ用パンチ買おうかな
もしくは印刷をB5サイズになるように調整してそのまま現在のB5テフレーヌにはさむか
0543_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2021/04/07(水) 09:45:40.09ID:T9l9cBmx
わら半紙は高級品になっていて再生上質紙の方が安いらしい(とバイト先の教育現場で聞いた)
わら半紙よりややフラットな書き味だけどサンノートのバーチカルはザラザラでいい
同じ紙質の横罫も出てるよ

そういえばトモエ丸まるけどペンとの相性だったのか
あと筆圧かな
0544_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2021/04/08(木) 07:18:25.97ID:Rp+Ji+fv
ざっくりバーチカル的な手帳ってレイアウトは魅力的な製品たくさんあるけど開きや紙質みたいな手帳そのもののクオリティが微妙なものが多い
パタンと開いて紙質も好みなESダイアリーだったけど今年のJSに4月始まり無し
サニー手帳は開きが悪いと聞いたけどパタンと開くざっくりバーチカルありませんか?
レイアウトに関しては日付が左から右に向かって一列に流れるものなら大体なんでも大丈夫です
0550_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2021/04/09(金) 21:53:56.40ID:8HzHVtp+
マトカの手帳で気になるものがあっても祝日表記などがウザくて買うのやめてしまう
あのシンプルで女性らしい感じは好みなんだけど
0551_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2021/04/09(金) 22:04:00.10ID:ncu+/6Wf
ラボクリップがフリーバーチカル?出すらしい
名称がよくわからないけど展示会で出しているのをTLで見た
でもB6だけだよな
あとインデックスがついてる可能性も高い
0554_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2021/04/10(土) 20:57:47.53ID:HEirb8Cg
上司や取引先のご家族が亡くなったときに
「○日は友引か、だったら▲日が葬儀かな」
と予測するぐらいしか使ったことがない
0555_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2021/04/10(土) 21:09:15.21ID:YmpXWH6X
直接ではないが結婚関連の仕事をしてたときは意外と大事だったわ
六曜だけ書いてあるカレンダーがあったのでガンチャートの手帳に挟んで企画立てるとき使ってた
0557_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2021/04/10(土) 21:54:46.41ID:OCvNrQQr
役所勤めてるけど六曜大事だよ。婚姻届や死亡届の件数が予測できる。最近では天赦日とか一粒万倍とかの暦も重要なので、そんなリフィル欲しい。今のところGoogleカレンダー改造して運用中
0559_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2021/04/10(土) 23:35:01.32ID:Cyygt3K2
普段は六曜とか天赦日とか気にしてないけど、新しい財布を使い始める時だけ一粒万倍日と天赦日が重なってる日にしてるw
0563_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2021/04/11(日) 13:05:48.65ID:drt4Hfo6
ロルバーンのスリムが廃番になっちゃった
年末に情報入ってきたときにはECサイト全滅
ロルバーンはまた新しいことやってるけどスリム継続しなかったっていうのは人気なかったってあきらめるしかない
買い置き数冊なくなったらどうすんべか
0564_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2021/04/11(日) 21:52:58.53ID:VzG9XbS+
>>563
知らなかった、ショック…
いつも表紙のバリエーションや関連グッズが少なかったから多少覚悟はしてたけど好きなサイズだったのにな
0565_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2021/04/13(火) 15:01:06.38ID:+Rr/i2b4
>>560
基本は葬儀屋が数人分纏めて代理で持ってくるのよ。窓口が混雑すると時間掛かり業務に影響するから、婚姻届など縁起気にする届出が多い日を避けて持ってくるね。
0566_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2021/04/13(火) 21:20:32.26ID:RTMj3vCo
リスティのフリーページの追加にはオリジナルノートとカクリエどっちがおすすめ?
カクリエなら単体でも使えるメリットあるのかな。
0567_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2021/04/14(水) 01:27:23.45ID:P2zOfPJE
紙の質の好き好きかなーあと薄さ?
カクリエはノーマルとプレミアムクロスがあってノーマルは万年筆やマーカー裏抜けするけどプレミアムクロスは抜けなくて書き味もよい
60枚位あるから週に見開き2ページ使う程度なら一年もつよ
高いけど
noltyのはリスティ本体と書き味変わらないし薄くて携帯性に優れる
裏抜けはインクによる
万年筆とか使わないなら普通のカクリエかnoltyの好きな方でいいと思うよ
0569_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2021/04/15(木) 21:45:55.78ID:AisZ0/hX
A4との親和性考えてA5にしてみたけど(今までにも3回ほど挑戦済)やっぱ自分にはB6が合ってる
冷静になると自分にはそんなにA4用紙を手帳にはさむこと無いし
0571_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2021/04/18(日) 19:54:14.98ID:AJbRCl91
>>570
自分はクリアポケット持て余してるなぁ
パン祭りのシールとかビールのポイントシールとか貼り付けてるけどポケットとしての使い方があまり思い浮かばないわ
0572_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2021/04/18(日) 22:28:01.42ID:hzOq4nWN
>>570
便利だよね
保存したいページをミシン目で切り取ってクリアポケットに入れてる
汚れないしよく見るページなら尚更千切れる心配もなくて素晴らしい
0573_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2021/04/19(月) 23:40:51.77ID:l8f8y79r
ロルバーンのスケジュール帳のほうはPPポケット12枚じゃなかったっけ
1か月1枚ずつあててレシートとか入れておけば確定申告のとき便利だなと思ったんだよな
ただ領収書を入れると厚みが出るし重いしで書きにくいよね
0576_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2021/04/24(土) 07:58:44.10ID:p9OVs7kL
手帳にいろいろ入れてたんだけど思い切ってスケジュール管理に用途を絞ったら軽くなって使いやすくなった
手帳に入れてたいろんなものを入れる用の小さいジャバラファイルを用意して仕事用のバッグにいれてる
0578_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2021/04/26(月) 03:07:51.54ID:Deh4kMwF
>>577
病院の領収書とか、クーポン券とか、家族の名刺や写真(スマホ使えないもしもの緊急時に連絡取ったり人探ししたりできるように)
A4サイズでよく見たいものも折って貼り付けてた
あとメモ帳も兼ねてたけどメモ帳も別冊にしてスケジュールはB6マンスリー
0580_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2021/04/26(月) 06:46:08.33ID:Tq5jK2ZA
手帳に全部いれこんじゃうと最終辞書みたいになるんだよね。私も減らしまくって手帳サイズも小さくしました。
0583_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2021/04/29(木) 20:51:23.74ID:iddo5EYl
今日はどんな感じで女子チームにボコられたか書きます
女子部は強豪だったけど流川みたいなすごいエースがいたわけではありません

でも主力の女子の身長や体格が男子より上でゴール下ではいつもボールを取られてました
女子はシュートをミスってもほとんどリバウンドを取れるのでゴールが決まるまでずっと女子が攻め続ける感じでした

点が入ると男子ボールになるんだけどなんとかシュートできても1回でもミスるとゴール下でボールを取られてまた女子のオフェンスになります

試合のほとんどは女子に一方的に攻撃されてる感じだった
オレらの攻撃は女子のシュートが決まりそうになると一人がゴール下に走って女子がディフェンスする前にロングパスを出すという攻撃だったけどもちろんそんな攻撃はすぐ読まれてしまいます
その走る役はオレだった(笑)

ミニバスは6分×4クォーターで試合をするんだけどどんどん点差が開いて4Q目にはスタミナが切れて心も折れて今でいうレ○プ状態でフルボッコにされた

負けて悔しくて泣くんじゃなくああやっと終わったって感じで放心状態だった(笑)

余りに悲惨だったの教育に良くないと思ったのか顧問の先生も練習でフルタイムの試合をさせることはほとんどなかった
0587_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2021/05/01(土) 19:31:39.46ID:MOB0A9HH
ttps://i.imgur.com/Ew7SMbC.jpg
ttps://i.imgur.com/A0HRb2S.jpg
こんなんでも半日かかる
市販の手帳カバーが如何に安いかわかるね…
0591_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2021/05/03(月) 16:08:10.15ID:OwYKsjYk
5年以上前の手帖をすべて処分した
自分にとっては手帖ってスケジュール管理のためのものなんだーと自覚したので

なんかすっきりした気分
0592_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2021/05/03(月) 18:03:49.21ID:RjuoPKjQ
正直言うが手帳が好きで持ち歩いてるが
何に使っていいのかよくわかってない
予定はスマホ
メモはメモ帳(即座に書けるように)
手帳を開くことはあまりない…でも手帳は好きで持ち歩いてる
0593_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2021/05/03(月) 18:05:50.75ID:RjuoPKjQ
ただ最近は仕事上の運賃や仕入れ価格、在庫票をはさんでいる
スケジュール予定表とは違って自作のアンチョコのように使っている
ただダイヤリーは持ち歩きたい
0594_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2021/05/03(月) 18:45:45.31ID:JkYFBvMk
アンチョコでも持ってるだけでも良いんじゃないかな
お勧めはモバイルプリンター買って写真を張り付ける
良い思い出だったり、好きなものを写真で見れるの良い気分になるよ
0596_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2021/05/03(月) 19:44:06.66ID:9Rs2J2oF
今年手帳病再発して使ってない手帳が何冊もある
見るたびに無駄遣いした後悔と自己嫌悪の念に駆られる
キッパリ捨てるべきですかね
それとも何か使い道ある?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況