X



システム手帳 総合40
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0002_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2021/05/14(金) 20:34:51.98ID:???
前スレ埋まったから質問
シャーペンでバレットジャーナルしてる人いる?
自分はM5とボールペンでしてるんだけど、メリットとかあったら聞きたい
0008_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2021/05/14(金) 22:53:46.57ID:???
>>6
横だけどカヴェコのスポーツシリーズはM5にぴったりだよ
自分はブラススポーツの0.7mmシャーペン使ってるけど真鍮だから経年変化が楽しい
0009_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2021/05/15(土) 00:51:55.51ID:???
>>2
前にやってたけど、今はゲルボールの俺が来ましたよ。
(ちな、使ってたのは鉛筆シャープMX0.9)

シャーペン使ってた理由は、「何でも書く」というバレットジャーナルなのに、
「消せない」と思う気持ちがブレーキになって書く頻度が低かったから。
(高いノートだったし)

で、シャーペンに変更して間違ったら消せばいい(実際消してた)、から始まって、
間違っても気になるなら後で消せばいい(取り消し線で消す)にステップアップして、
最終的にはシャーペンでも全く消しゴム使わなくなった。

で、今は書き心地最高なゲルボールですよ。
(LAMY swift でpilot BLG-7リフィル使用)
手帳に書くことに抵抗あるなら、まずはシャーペンオススメ。
0024_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2021/05/16(日) 10:17:06.78ID:???
最近使う機会が減ったけど、会社に2穴で70枚とか100枚ざくっと穴が開けられるパンチがあってこれが快感w

6穴で同じのを作っても生産ロット少ないから1万円超えとかになっちゃうんだろうなあ
0026_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2021/05/16(日) 11:02:27.79ID:???
ハンドドリルで開けられそうだけど
紙とか苦手そうだな
私が知らないだけで紙用ドリルあるのかもしれんが

東急ハンズの工房で電動ドリル借りてみようかな。
あと、ノリ綴じならアイロンで溶かしてバラせるけど
糸綴じはバラすのコツがいる

裁断するにしても5ミリぐらいになるからめちゃシビア
0031_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2021/05/16(日) 17:26:07.94ID:nmvJ7cyM
垂直に穴あけできるかな..曲がっちゃわない?
0033_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2021/05/16(日) 21:31:49.43ID:???
絶対なんて表現いらんだろ。
どっちも実際に試せることなんだから。
両方持ってるからやった、つーか前からやってる。
パンチのほうが早い、は当然。ポンチは1穴づつなんだから。
数十枚、はパンチではそもそも打てないから比較しようがない。普通のパンチだと10枚でも怪しい。

何遍でも言うけど、端から「市販のパンチとポンチ、どっちの方が良い(早い)?」って話じゃないのよ。手帳のまま穴開けられないかって話題へのレスだろが。馬鹿か?
0036_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2021/05/17(月) 01:02:32.03ID:???
>>34
だよな、まさか手帳のまんまはさむつもりだったのか、なんか怒ってる人いるからもうポンチで頑張ってくださいとしか言えませんね。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況