X



【中華】中国製万年筆ってどうよ5【台湾も】
0579_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2024/05/15(水) 01:15:45.54ID:yZbGZkMJ0
高野切でかな書道を始めた人と、粘葉本でかなを始めた人ではけっこうな違いが出ると感じてる。かなの入門はほぼこの二つのどちらかだけど高野切のほうがメジャーなのかな、自分は粘葉本からだったのでその辺の差をよく感じてた。熟練すればそんな違いは気にならなくなるのだろうけど。
美巧筆に限らず硬筆は、仮名書とは相性がいいとは言えないのがねつらいところだね
0580_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2024/05/15(水) 20:31:28.03ID:deei/kB00
>>579
硬筆のペン字教本は筆のような強弱が出せないことを前提に作ってるので書体が違うし趣も何もない。余白の概念もない
コンピュータフォントみたいに四角いマス目に入る書体になってるから、筆の仮名書とは全く違うものになってしまってる
でも仮名書勉強して美工筆使えばこれよりはずっとましな字が書けるはず
0583_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2024/05/15(水) 21:16:41.73ID:deei/kB00
>>581
四角いマス目に並べて書いたものと、仮名書の余白は全く違います
比べてみれば誰でもわかります
古典の仮名書を見てから言ってください
0584_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2024/05/15(水) 21:18:32.94ID:deei/kB00
>>582
これをみてわかりました。勘違いしてるんですね
1文字の中の線間の余白のことではないですよ
字の並びの間の余白や行の間の余白のことです
0585_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2024/05/15(水) 21:19:23.50ID:9jEtisBJ0
>>583
それでは「余白の概念もない」という言い訳にならん
> ID:deei/kB00 お前は間違いを認められないゴミクズだとわかった
以降返事は一切不要
病気なら返事するだろうけどな
0587_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2024/05/16(木) 02:15:29.90ID:AlmggmUJ0
楷書や行書に関しては、
ハネとハライだけでもちゃんとするだけでも
だいぶ変わる。
美工筆はこれは得意なのだが、
かなや草書は途中で強弱があるので
なかなか難しい
0591_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2024/05/16(木) 14:05:29.74ID:xbYtTkev0
硬筆欣賞:古詩一首《登觀雀樓》
https://www.youtube.com/watch?v=s67aYqDsWTc

美工筆…やはりペンの名前は同定できず。
左から縦書きしている…
0592_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2024/05/16(木) 15:46:01.62ID:GZPIMfrU0
asvineのp20はコスパ非常に良い
書き味だけでなく軸の出来も価格考えると充分合格点やれる
個人的にはpen bbsの各鉄ペン以上に良い印象
>>590
ニブの形状からして中華の長刀ニブには間違いない
でも一度でも小太刀やセーラー長刀使ったことある奴が
中華はじめ海外の長刀購入使用すると100%ガッカリする
日本の正統派職人による長刀は鉄ニブでも素晴らしいが
中華を代表とする海外長刀ではそうはいかない
中華万の中ではまともな出来のpenbbs長刀状ニブでさえ
日本の本家の物と比べると書き味もかなり違った
その動画に映っているニブ形状の中華長刀も買ったことあるが
書き味めちゃ良くなかった(penbbsの長刀の方が全然まし)
その形状の長刀中華はアリエク行けば腐るほどあるが
安物買いの銭失い状態になること必至
0593_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2024/05/16(木) 17:25:46.38ID:ofrgBhfz0
フォルカンみたいに病的な開きやすさの柔らか中華ってないの?
フォルカン買いました→壊しました→ペンクリです というあるあるパターンを経験したものとしてはこの領域に格安品がほしい
0595_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2024/05/17(金) 00:31:16.37ID:RM//QNv20
>>594
やはりないかありがとう、そもそも存在すればfaがここまで神格化されることもないというのも納得ではある。ペリカンのM1000とかも柔らかすぎて壊す定番品だけどそういうのを中華に期待してはいけないんだね、そもそも大量生産で壊れやすい歩留まりの悪い製品は作らないよね
0598_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2024/05/18(土) 22:32:07.44ID:+LVBCnE80
>>573です。YoungSheng美工筆届いたんで試し書き。軸は少し細身
長刀より簡単に強弱付けられて書きやすい。何より格段に安い(千円以下)
太字も細字も自由自在という感じ
軸に2814と書いてあるので、たぶん永生2814のはず
角度が違う美工ペン先が2本ついてくるが交換方法がわからない
ネットでググるもこの万年筆の情報がほとんどない。美工筆万年筆気に入りました
i.imgur.com/1r7xt7B.jpeg
0604_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2024/05/20(月) 01:22:22.61ID:ZngxEbhc0
「ペリカンのM1000とかも柔らかすぎて壊す定番品」
というあり得ない話何処から出たんだろう
多少は撓るけど多少だけだからな
線幅そんな広がらんし
0605 警備員[Lv.2][新初]
垢版 |
2024/05/20(月) 02:26:48.05ID:63cITfDM0
すまん個人のペンクリで聞いた話の受け売りだ。持ち込み相談の多いトップスリーにペリカンM1000は確実に入っているという話を直接聞いてね、そのときフォルカンみてもらってたので柔らかいものかと誤認したのかもしれない。実際販売数量でいえばペリカンモンブランは持ち込み上位になるのは当たり前だと今は思う。
しかしこうし書き込んでみてm1000を久しぶりに出したけど柔らかいことに違いはないと個人的には思う、他に異常なものがもっとあるってだけで。
0606_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2024/05/20(月) 02:37:37.91ID:WMgqJsIJM
>>605
そういうことね全部まるっと理解したわ(分かってない)
ペリカンはどの品番もほほ同じ筆記抵抗で書けるように調整してるので
M1000だからとか、M400だから特別柔らかい硬いはないと聞いてるよ
ただし、1980年代以前のは良く撓って筆記線ぐおーんと変化する
70年代のも含めて撓るのは3本所有していたが全部放出した
0607 警備員[Lv.2][新初]
垢版 |
2024/05/20(月) 02:39:15.63ID:63cITfDM0
やはり「壊す」という言葉を使ったのが色々な齟齬の原因であったとおもう、クリニックに出す調整レベルを普通の人は壊れるとは表現しないのかもしれないと反省している。そして何より中華の話題ではない実例を出したことを反省している、申し訳ない。
0610_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2024/05/20(月) 12:06:11.25ID:fgVkHBPn0
>>573です。YoungSheng美工筆使い出してから、「力を入れてペン先を撓らせないと線の強弱が出ない」という考え方が変わりました
美工ペン先だと力を入れなくても強弱が出せるので、ペン先の撓りにこだわらなくてよくなったからです
0612_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2024/05/20(月) 13:31:42.74ID:Mhv2U6dw0
>>599
初美工筆なのにずいぶんうまいなおい…

フーデッドは爪切りでつまんで引っ張り出している。
0613_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2024/05/21(火) 00:15:55.35ID:xc3tyUBi0
俺は美工筆は慣れないな
筆圧で撓らせて接触範囲を広げるのか筆を倒して広げるのか?
フレックスのほうがシンプルに使いやすいかな
美工筆で上手く書ける人は少し羨ましい
0614_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2024/05/21(火) 01:57:46.00ID:IrC+e0Hm0
美工筆で左払い、右払いを比べてみました
左が小筆、右が美工筆です
https://i.imgur.com/lfR0xbu.jpeg
0615_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2024/05/21(火) 02:16:31.53ID:VfPlXYNy0
>>612
字は美工ペン先がいいんだと思います。他の万年筆ではこういう強い強弱が付いた字は書けないです
このペン先は日本では売ってないので海外から買うしかないです。日本メーカーも作ってほしいんですが

ペン先交換は、本当は専用工具があるらしいですが付いてきませんでした
毛抜きで代用できるみたいです。まだやってませんが、ペン先を掴んで引っ張ればいいようです
0616_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2024/05/21(火) 02:43:46.33ID:VfPlXYNy0
今回お試しでYounShengの美工筆を買いましたが、他にも美工筆はいろいろあります
Duke 209、551
Jinhao Calligraphy Bent Nib
Jinhao 100 クラシック ベントニブ
Majohn C1 特殊ペン先 美工筆
HERO 253A 美工筆
ただ、どれもペン先の拡大写真がないのでペン先の反りの形状が確認できず、使えるかどうか不明です
ペン先を曲線的に曲げているなら良いですが、ふでDEまんねんのように直線的に曲げているものは
使えない(使いにくい)と思います
0617_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2024/05/21(火) 07:19:28.42ID:UNSczNFf0
個人的には反りの形状よりも
ペン先の太さが重要で、
ふでDEまんねんは太すぎる。
Jinhao 100やDUKE 551も大きな字しか書きづらく
鋼筆書法動画で細いペン先のフーデッドニブのものが多いのも
それが理由と考えている。

傾向としては高いものの方が直線的に曲がっている印象。

DUKE 551 孔子の文具屋の解説

新しいペン先!!新型万年筆!!
http://ww35.tiki.ne.jp/~thtinc/D-kousibikou/d-newbikou-kansei.html

あとJinhaoはインクフローが過剰気味なので
むずかしいかもしれない。
0618_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2024/05/21(火) 09:07:22.73ID:VfPlXYNy0
>>617
> ペン先の太さが重要で、
その通りだと思います。YongShengはペン先の幅が細いのでペン先を傾けてもインクが出ます
当たりのニブを引いたらしいです。
0621_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2024/05/21(火) 23:14:23.79ID:BgiV82bUH
言われてみれば、GペンのGマーク、サイドのカット部の形、ペン先付近の横溝、細長いハート穴の特徴からみてZEBRAのGペンですね
それにペン先部分にハンダかイリジウムのような金属を溶接して研磨したように見えます
つまり、自作ペン先でしょう

ベースは、Jinhao 159、450、750にGペン先を付けたものが売られているのでそれらのどれかだと思います
0623_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2024/05/23(木) 22:39:05.92ID:GqsThsvO0
>>622
そう考えると、海外で長刀がNAGINATAという名称で高級品扱いされて人気なのがちょっと不思議なんだよね
英語ならカリグラフィーでもやらない限りいらないと思うんだけど
それに長刀が人気なら美工筆ももっと注目されていいはずだけどあんまり話題にならないですよね
0624_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2024/05/24(金) 10:44:17.99ID:SI5qxJTJ0
>>623
元々金額が高いから高級品で
円安で安くなったから買ってみただけでは
そもそもカッパープレート体は長刀や美工では書けないだろう。
0626_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2024/05/24(金) 12:04:03.99ID:EZddiN1r0
>>624
ん? 美工筆で書けないのかな? と思って試しに書いてみました
すごいヘタだけど一応書けるっぽいです。Gペンと比較してます
ちゃんと練習すればもう少しましになると思います

https://imepic.jp/20240524/433250
0627_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2024/05/24(金) 14:21:35.16ID:SI5qxJTJ0
>>626
カッパープレート体はカッパープレートを使ってこそな気が…
それを言うと漢字や仮名は筆で書いてこそということになるかもしれないが…
0629_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2024/05/24(金) 15:45:02.73ID:AhsQeAjU0
>>628
えーと、それは金色の絵の具使わないといけないので、動画のようにつけペンでないと書けないかと
万年筆ならラメインク使えばいけるのかな?
0632_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2024/05/24(金) 18:18:14.71ID:EZddiN1r0
>>631
それは金ラメインクのようですが、>>628はつけペンにこんな絵の具を付けて書きます

呉竹 顔彩絵の具
https://www.bungushop.com/4901427980608/
0633_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2024/05/24(金) 18:27:36.52ID:AhsQeAjU0
>>631
時之沙はわかりませんが、ラメインク自体は簡単に作れます
普通のインクに呉竹の「ラメの素」を足せばいいですが、ラメインクは万年筆が詰まる可能性があります
0634_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2024/05/25(土) 19:54:35.61ID:yCWUDaB90
>>632
紺色の紙に金文字で写経と言うのがあったな…

揚州八怪の金農は独特な書を編み出している。
天発神讖碑に影響を受けたスタブで隷書。

>>633
前に夕焼けに金ラメで楓叶瀑布をつくられてましたよね?
0635 警備員[Lv.39]
垢版 |
2024/05/25(土) 20:36:05.07ID:/T0aUEf40
毛筆でいいなら黒地の紙に金墨汁で書けば一番簡単ですね
つけペンや万年筆でやろうとすると面倒になるってだけで
0636_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2024/05/26(日) 01:44:06.61ID:y7wJ3ibM0
写経用の筆は中国の安い筆を10本セットで買って
選抜したりする。

なので中華万もうっかり数本単位で購入してしまうが
ちょっといいのを数本購入すると
国産が買えてしまったりする。

書道関係は近頃は中国産も値上がりしていて
特に印材や硯は採りつくしてしまって、
質の低下も深刻である。
0637_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2024/05/27(月) 09:53:52.28ID:TLxPub1w0
万年筆総合でふでDEまんねんの動画をあげていた
L's handwriting JPN氏は美工筆も使われている。

【黒き森万年筆/美工筆】万年筆で書く11月時候の言葉【筆記音/asmr】
https://youtu.be/rot_hQLF6hw

弘典/Hong Dian 1851…通称Black Forestは
オープンニブだがかなりメリハリが効く。
入手しやすいのでおすすめできる。

フーデッドの弘典/Hong Dian 560を先日購入したが
まだ使用できていない。
弘典/Hong Dian C1の方が見た目が好みだが美工は無かった。
0639_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2024/05/29(水) 14:44:32.16ID:piUrGe9a0
天安門事件 台湾独立 プーさん
天安門事件 台湾独立 プーさん
天安門事件 台湾独立 プーさん
天安門事件 台湾独立 プーさん
天安門事件 台湾独立 プーさん
天安門事件 台湾独立 プーさん
天安門事件 台湾独立 プーさん
天安門事件 台湾独立 プーさん
天安門事件 台湾独立 プーさん
天安門事件 台湾独立 プーさん
天安門事件 台湾独立 プーさん
天安門事件 台湾独立 プーさん
0640_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2024/05/29(水) 16:26:03.07ID:RiNTd2U10
中国と韓国の一番簡単な見分け方が
使用する漢字が簡体か繁体かという違いで

万年筆は
台湾で使われる繁体では鋼筆
大陸で使われる簡体では钢笔となり、

書道は
台湾で使われる繁体では書法
大陸で使われる簡体では书法となる。

ちなみに美工筆は台湾だと書法尖と言い
大陸だと美工笔となるので
美工筆を動画でいくら検索しても日本人の作例が出てくることになる。
0641_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2024/05/29(水) 19:06:25.42ID:piUrGe9a0
ほら中国万年筆レスし続けてた中国人がハッキョウはじめたぞ
ほら中国万年筆レスし続けてた中国人がハッキョウはじめたぞ
ほら中国万年筆レスし続けてた中国人がハッキョウはじめたぞ
ほら中国万年筆レスし続けてた中国人がハッキョウはじめたぞ
ほら中国万年筆レスし続けてた中国人がハッキョウはじめたぞ
ほら中国万年筆レスし続けてた中国人がハッキョウはじめたぞ
ほら中国万年筆レスし続けてた中国人がハッキョウはじめたぞ
ほら中国万年筆レスし続けてた中国人がハッキョウはじめたぞ
ほら中国万年筆レスし続けてた中国人がハッキョウはじめたぞ
ほら中国万年筆レスし続けてた中国人がハッキョウはじめたぞ
ほら中国万年筆レスし続けてた中国人がハッキョウはじめたぞ
ほら中国万年筆レスし続けてた中国人がハッキョウはじめたぞ
ほら中国万年筆レスし続けてた中国人がハッキョウはじめたぞ
ほら中国万年筆レスし続けてた中国人がハッキョウはじめたぞ
ほら中国万年筆レスし続けてた中国人がハッキョウはじめたぞ
0642_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2024/05/29(水) 19:35:08.44ID:piUrGe9a0
天安門事件 台湾独立 プーさん
天安門事件 台湾独立 プーさん
天安門事件 台湾独立 プーさん
天安門事件 台湾独立 プーさん
天安門事件 台湾独立 プーさん
天安門事件 台湾独立 プーさん
天安門事件 台湾独立 プーさん
0644_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2024/05/29(水) 22:40:56.69ID:piUrGe9a0
ほら中国万年筆レスし続けてた中国人がハッキョウはじめたぞ
ほら中国万年筆レスし続けてた中国人がハッキョウはじめたぞ
ほら中国万年筆レスし続けてた中国人がハッキョウはじめたぞ
ほら中国万年筆レスし続けてた中国人がハッキョウはじめたぞ
ほら中国万年筆レスし続けてた中国人がハッキョウはじめたぞ
0645_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2024/05/29(水) 23:53:27.48ID:3OGuQv9W0
中華万を買うにはアマゾンかアリエクで海外通販することになるのだが、
私は基本アマゾンしか使わない。
残念ながらアマゾンではフーデッドのベントニブは
知る限りhongdian 560と陳グアン 43601とサメと白鳥しかない。

陳グアン 43601は表現は悪くないのだが、
基本性能がクソだった。

さて、今回某ショップから中華万を頼んで
1か月かけて届いたのだが
注文した3種類のうち2種類が違う万年筆だった…
くそがぁぁぁぁぁぁ!!!
まぁそこも含めて中華万である…
現在英語で交渉中…
0646_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2024/05/30(木) 00:09:56.84ID:u03uQpie0
アマゾンで通販する場合
出荷元がアマゾンになっていると国内に在庫があり
安心感がある。
ショップからの発送の場合、1か月くらいかかる場合もあり、
サポートも心配である。

hongdian 560はhongdian直送だったがすぐに届いた。
前に購入した黒き森がかなり良かっただけに期待が持てる。
0647_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2024/05/30(木) 04:13:20.34ID:sxpFVuUJ0
>>645
> 中華万を買うにはアマゾンかアリエクで海外通販することになるのだが、

ebayにも山ほどある
美工ペン先は、英語ではBent Nib、Fude Nibと呼ばれている
0648_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2024/05/30(木) 04:14:12.21ID:sxpFVuUJ0
>>646
「黒き森」「青き森」の型番はHongDian 1851
「黒き森」はAmazonの評価では

・箱が潰れていた
・インクが出にくくかすれる
・付属のコンバータの差し込み口が緩くてインクが漏れる
・持ち歩くとコンバータが勝手に外れる

といった問題が指摘されている。買うならこれらの問題がない当たりに期待するしかない
0649_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2024/05/30(木) 04:21:01.31ID:sxpFVuUJ0
>>646
HongDian 560は金属製で40gもあるので、ペン先が良かったとしても重くて疲れるかも知れない
YongSheng2814も金属製ながら重さは25g、キャップ抜きの本体だけだと17.5g
0650_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2024/05/30(木) 07:40:41.16ID:u03uQpie0
ebayも使わないな…
黒き森は基本オートのカートリッジを使っていた。
これは国内在庫があるケースが多いが
箱潰れか…

HongDian 560がアマゾンで販売されたのは最近で
HongDianが直販をはじめてからである。
フーデッドのベントニブはアリエクやebayを使わないと入手が困難である。

Operitacx 15 個コミックペン先万年筆交換先金属書道ペン先書道筆記用品
と言うのがフーデッドニブのベントニブで15本入っていて
1300円ちょいで質も悪くなかった。
HERO616などのプラのフーデッドニブに差し替えると軽い。

yongsheng 9139は千里氏の使っているペンに似ており
今回唯一普通に到着したのでこのベントニブに差し替えて使用予定。
0651_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2024/05/30(木) 07:44:21.07ID:u03uQpie0
无论你心中藏着何种秘密,我都会坚定的守护着你
https://youtu.be/DZZRrQKyf54

フーデッドのベントニブで毎日動画を更新している千里氏だが
見慣れない字も登場するので大陸の方の人なのだろう。
しかし字の美しさは眼福である。
0653_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2024/05/30(木) 14:30:23.05ID:RcMFs3tb0
この手の動画で最初にフーデッドのベントニブを使ったのは
おそらく台湾の陳國昭老師で16年前のこと。

使用していたのは英雄253A美工
後に英雄257美工も使われていた。

日本ではまだまだフーデッドのベントニブの入手は難しい。
0655_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2024/05/30(木) 18:38:12.34ID:RcMFs3tb0
アマゾンでの発送トラブルの件
結局、正しい商品の在庫がなく、
なぜかyongsheng 9139含めて全額アマゾンギフト券で返金と言うことになり
商品は送り返さなくていいということになった。

…何この神対応…
0656_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2024/05/31(金) 00:15:19.59ID:1XHUmIR80
>>638の寫字練心氏も台湾勢。
ふでDEまんねんや美工筆も使うが
この人の真価は冰河冰刀と言う台湾の長刀を使ったときに発揮される。
冰河冰刀は日本からは買えないようだ。
0657_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2024/05/31(金) 01:45:26.48ID:A7o3KrX80
>>651
科挙官僚の文字ほど読みやすいものはないと昔清末を研究してた時に思っていた。
ふとそんなことを思い出すような文字だった。見ているだけでも、いまだに横書きにはかなり抵抗があるのは当時文献を読みすぎた弊害なのかもしれない
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況