X



【中華】中国製万年筆ってどうよ5【台湾も】
0001_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2022/12/05(月) 00:13:17.62ID:0RAvTULj0
!extend:checked:verbose:1000:1024
!extend:checked:verbose:1000:1024
↑スレたてる毎に1つ減るので、次たてる人は3個に増やすべし。

印パ製万年筆もここで話題にしたとしても、まあ大目に見てえんでねーの?

●前スレ●
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/stationery/1588510681/

◎超関連スレ◎
低価格万年筆総合28本目
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/stationery/1581677407/
万年筆総合 147本目
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/stationery/1587108390/

〇文房具板のスレ一覧〇
http://lavender.5ch.net/stationery/subback.html
WindowsならCtrl+F MacならCommand+Fで検索ボックスが出るぞ

〇5ch全体からスレタイ検索〇
http://find.5ch.net/ や
http://h.ula.cc/dance/ など

代表的メーカーのURLは>>2
余った部分は>>3

次スレたては>>985が挑戦するべし。
エラーが出るなどして失敗した場合は、可及的すみやかにその旨の報告を書き込み、誰かにパスすること。
VIPQ2_EXTDAT: checked:verbose:1000:512:: EXT was configured
0532_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2024/04/09(火) 21:06:33.76ID:nExi7L690
.>531
そりゃそうだ。錆取りしたらコーティングなくなるんだから錆びるに決まってる。

コーティング剤はラストガード吹き付けるか、
メッキできる金属なら再メッキするなどしないといずれ錆びる
0533_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2024/04/09(火) 21:41:19.71ID:DAKbKwDJ0
>>532
ハルトという錆び置換剤の防さび効果に疑問を呈してる俺の発言ね
態々写真を張って説明したけど

>>528 でレスしていた > ID:nExi7L690 君自身は俺の意見に乗るだけじゃなくて
いう事は別にあるだろうと言いたい
ここまで書いてもわからないならもうそれでいいけどな
0535_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2024/04/10(水) 01:06:09.80ID:w09BTwqT0
>>534
そうだよ。サビがあるという書き込みがあったから錆取りすればいいと言ったら、
そのままじゃすぐ錆びるからコーティングしろとか言い出す人がいて話が飛躍してしまっただけ。
安い万年昼なんだからサビたら捨ててもいいし、再度サビ取りしてもいい。
クリップのサビだけなら取り外して使ってもいいんだよね
0536_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2024/04/10(水) 01:37:37.28ID:qdxRNLV10
高かろうが安かろうが、気に入ったものは長く使いたい…
塗装がはがれてくるやつもコーティング剤で保護できますかね?
0537_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2024/04/10(水) 04:29:55.44ID:w09BTwqT0
>>536
空気を遮断すればサビないので、適当なオイルを塗ってもいいし、コーティング剤を使ってもいいし、
道具が揃うならメッキしてもいいよ。
0538_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2024/04/10(水) 04:37:32.12ID:w09BTwqT0
>>533
>>528の写真は半分しかラベルが写ってないし暗いからどこのどういう製品かわからない。
だから何が言いたいかもわからない。

俺は古いモンブラン万年筆をクリーニングするために分解して、サビた金属部品をHALTで錆取りしてる。
数十本やって確実にサビが取れるのがわかってるから推薦した。
だから使ったことがある人ならサビ取りの能力を疑うわけがないと思った。
もしHALTを使ってみてサビが取れないとしたら、使い方が悪いんだろうということくらいしかわからない。
0541_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2024/04/10(水) 20:11:36.65ID:w09BTwqT0
>>540
どうも君の話は曖昧なことばかりでわからない

・知ったかとは具体的にどこのどの内容についてか、どこがどう知ったかなのか
・あやまるとは具体的にどの内容について、何についてあやまれと言いたいのか

ちゃんと言わないと全然通じないんだが
0546_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2024/04/12(金) 20:29:00.54ID:1g3xWbl20
知ったかと言ってる人が知らないことを言うと、
古いモンブランのキャップ内の部品は数十年前の材料でできてる
内部のネジやナットはメッキなしのものが使われている。それが数十年経って錆びた状態になってる
だからこれを元に戻すには錆を取るだけでいい。そのままだとまた錆びるが、そうなるにはまた数十年かかる
元々メッキされていない部品を錆びないようにメッキしたらオリジナルの部品ではなくなってしまう。だからそういうことはしない
錆びさせないのが目的なのではなく、レストアして元に戻すのが目的だからだ
0547_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2024/04/12(金) 20:57:05.82ID:rTFo3lCK0
殺伐としたスレで中華万あるある

金属製のクリップが曲げてあるところが
屈曲する
…これ何度もやると折れるな…

中華万使いは総じて貧乏なんで
モンブランと聞くとヘイト買うんよ

一方中国の富裕層が万宝龍とか莱卡とか使ってるのを見かける…
おのれブルジョアめ…
0548_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2024/04/12(金) 21:27:17.96ID:1g3xWbl20
>>547
いや、俺も別に金持ちじゃない。古いモンブランはVintage Montblancと言って、新品の高級モデルとは別
程度があまりよくないのだと数千円で買える
そういうのは大抵どこか錆びてるけど錆取りすればきれいになって日常使いできるんよ
値段で言えば中華万年筆買うのと変わりない
同じ値段でどっちを買うかと言われれば古いモンブラン買うってだけ
古いけどモンブランは大抵金ペンだし、きれいに使えば誰かに売ってもそれなりの値段で売れる
今のところ売る気はないけど
0549_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2024/04/12(金) 21:38:29.75ID:AfMulwUl0
>>547
中華というか中国万な
中国万ステン系色々試して持ってるし10金ペンも持ってる
同じ10均でもペン先が大きいからパーカー45より書き味断然いい
そしてモンブランやらハイエンド幾つも持ってる

お前は他人をああだこうだと言いたいようだが
その実、お前の貧乏を語ってるだけなんだろ?
0550_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2024/04/12(金) 22:24:02.29ID:1g3xWbl20
>>549
まあ、モンブラン146や149も持ってるけど金持ちとは言えないな
中華万年筆も興味があるものは買ってるし
だから、持ってる万年筆で金持ちか貧乏か判断するのは違うな
万年筆の趣味なんて、車や高級オーディオ、時計、カメラに比べたら全然安い
興味があるものをいじって楽しんでるだけだよ
0551_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2024/04/13(土) 12:33:04.47ID:4rr4G3yA0
(ブルジョワぶっ殺すのはずの)共産国の中国に
資本主義国の日本がブルジョワ呼ばわりするネタだったのに
通じなかった…
0553_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2024/04/17(水) 17:55:12.46ID:8YakU5+j0
アマゾンのA STORE、pen store、Asvineを見てきたが、
中華もだいぶボールペンが増えてきた感じがする。

一方で、永生629の14Kペン先を発見した
価格は14,000円(高い…)
ペン先に1947と書かれている?8849じゃないのか…

また英雄200Cと言うのが6,960円だったが
ペン先 – 14Kゴールドファインペン先とあるが
メッキかもわからない。

個人的に気になったのが弘典N8のロングナイフニブで
4,800円だった。
紅葉のデザインがいい感じ。
0555_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2024/04/18(木) 01:30:09.28ID:Iay33GF50
>>554
永生629は永生699の金ペン版と考えられ
永生699自体がプランジャー式なので結構いい値段する。

金ペンだと英雄100が1万円以下で買えるが、
一体型のポンプ式なので手を出しづらい。
アップグレード版英雄100と言うのが出てきて
フルステンレスで、コンバーター対応になって12,950円。

アリエクだともう少し安いかもしれない。
0556_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2024/04/18(木) 01:48:07.47ID:QeqTaAK10
10kはもってるけど
オーナーが手放した綺麗なのDUKEを中古購入したので3000円位でした
最初にちょろっと筆記テストしてしまい込んでいます
キャップ外しても重たさを感じて あーこりゃだめだとなりました
0558_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2024/04/18(木) 15:23:56.08ID:ym8ghaZD0
日本でもボールペンが普及すると
万年筆は高付加価値路線に移っていったが、
中国でもそれが起きつつあるのではなかろうか。

なお中国がボールペンをつくれるようになったのは結構最近である。

中国、「ボールペンのボールも作れない国」から脱却か?
https://www.gizmodo.jp/2017/01/ball-point-pen-made-in-china.html

安い万年筆のためにそのまま作れないでいてほしかったw
0560_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2024/04/25(木) 18:55:44.33ID:n+++Kgd00
普通に書ける、使えるのだったら俺は②だけど、何でそんなこと人に聞く?
0561_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2024/04/25(木) 19:08:14.79ID:+Um2c+/00
Cの勇者がいるかなと言うことと
いるとして何を使うべきかと言うこと

晨光43601は地の色が真鍮だったので全部はいだ。

中華万年筆のクリップなどの金塗装は劣化が早すぎる。
0562_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2024/04/26(金) 12:03:38.64ID:XPRwxOYl0
なるほど。人前で使うのであればキレイな方がいいけど、特定のペンを除いては
中華はあまり人前では使わないかな

中華はクリップの塗装、キャップの中のネジなどは劣化するね
0564_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2024/04/26(金) 23:07:17.10ID:WeSzS/aD0
>>562
もう金クリップと言うだけで忌避するレベル

>>563
塗装はいでブラスむき出しになった
晨光43601はいい感じに経年劣化してきたが
金属臭がするので出番が減った…
0565_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2024/04/27(土) 23:34:39.61ID:BalmT6l70
いま持ってるJinhao、TWSBI、PenBBSはどれも樹脂軸なので錆びはないし、クリップのメッキも取れてない
不満は鉄ニブなので書き味が硬いことくらい
0568_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2024/05/09(木) 00:21:29.00ID:pmH9VI0W0
派克官方旗舰打磨美工笔弯尖
0569_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2024/05/09(木) 00:28:45.05ID:pmH9VI0W0
これも近い?
永生钢笔小美工弯尖
0573_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2024/05/11(土) 20:22:51.29ID:j6E7gSbQ0
美工筆が面白そうなので1本注文してみた。まだ届いてないので待ち遠しい
これと同じニブは日本じゃ作ってないんだね
日本製だとふでDEまんねんが近いけど、ふでDEまんねんはペン先を直線的に曲げてるので書きにくい
細線からいきなり太線になったりする
美工筆は曲線的に曲げてるので太さ調整がしやすそう
0574_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2024/05/12(日) 12:48:03.75ID:OVpWmnQv0
いろはにほへとを美工筆で書いていたんだが
ひらがなってなんでこんなに難しいかな…

楷書→行書→草書→ひらがなの順に難しい。
0576_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2024/05/14(火) 04:46:32.49ID:yHw+iduJ0
書道でいえば楷書ほど難しいものはなく、正解がほぼ一つであるがゆえに徹底的に訓練させられる恐ろしい字体という印象がある。行草かなは書き文字としてのルールを逸脱さえしていなければ読み手の訓練不足と言い張れるだけの書き手優位の自由がある
字形は難しさというより、慣れの問題だな、ひらがなが難しいと思うのは自分が上手いと思う文字を見慣れていてそれに追随する技術が自分にないからそう思うだけで、書を真剣に見始めるとまた印象は変わってくると思うよ
0578_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2024/05/14(火) 10:49:33.40ID:yJKLW4830
>>574
かな書は漢字とはかなり違うので、かな書を習うならかな書道の先生に習わないといけないくらいだからね
高野切を臨書するとか真似するだけで難しいから
0579_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2024/05/15(水) 01:15:45.54ID:yZbGZkMJ0
高野切でかな書道を始めた人と、粘葉本でかなを始めた人ではけっこうな違いが出ると感じてる。かなの入門はほぼこの二つのどちらかだけど高野切のほうがメジャーなのかな、自分は粘葉本からだったのでその辺の差をよく感じてた。熟練すればそんな違いは気にならなくなるのだろうけど。
美巧筆に限らず硬筆は、仮名書とは相性がいいとは言えないのがねつらいところだね
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況