X



文房具のYouTube動画について語ろう 動画2本目

0083_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2024/03/26(火) 05:04:58.12ID:???
>>79
> ペンの持ち方なんて「テメーの好きにしろ」でいいだろ

ドシロートにはわざわざ持ち方のことなど言わないが、ここのスレ民は文房具を使いこなしたいだろう
それなら持ち方は大事
ペンの持ち方が変だとペンによってはうまく書けないことがあるから、書き味が悪いと思ってしまったりする
本当はペンのせいじゃないかもしれないのに勘違いしてしまう
正しい持ち方にすればペン本来の性能が出て書きやすくなるし、長く書いても疲れなくなる
がっちり握り込むのが良くないのは、少し長い文章を書くだけで指が疲れて書くのが嫌になるから
0087_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2024/03/26(火) 18:52:34.05ID:???
>>85
「正しい持ち方」なんてYouTubeに山ほど解説動画出てるんだからその動画を見ればそれで終わる話ですよ
同じことを文章で書くなんて無駄だし、動画見ればわかるんだから見たらいい
まさか持ち方の勉強すらしないでペン使ってる人なんてこのスレにはいないと思ったけど、本当にいたとは
たけうち もちかた文字教室の動画くらい見ようよ
0089_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2024/03/26(火) 19:17:41.83ID:???
なんかさ、YouTubeにはいい動画がたくさんあるのにろくに見もしない、検索もしないで
人のコメントにぐだぐだ文句言ってくる人ってどういう頭してんのかと思うよ
自分でもっとうまくなろうと思わないし、向上心も全然ないってことだよね(あったら自分で検索くらいするからね)
持ち方なんてペン使うんなら基本中の基本なんだよ
そんな当たり前のことに文句付けて一体何の得がある?
人に文句付けたって自分は1ミリも上達しないってわかってる?
0091_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2024/03/27(水) 14:42:06.27ID:???
>>90
わからんか? 相変わらずバカだな
持ち方動画がタダで見られることすら知らないおまえのような初心者にいいものがあると教えてやるためだよ
動画に誘導してんの。こんなに簡単なことすら理解できないとはね。たった6行を長文と言うところもバカ丸出し
頭が退化してるとしか思えない
0092_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2024/03/27(水) 14:48:39.16ID:???
>>90
おまえさ、人にちょっかいしか出してない自覚ある?
その質問して自分が少しでも向上すると思うか?
そんなこと一生続けるつもりか?
自分がやってること思い返してみなよ
このままだとおまえ一生クズで終わるよ
0093_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2024/03/27(水) 16:02:41.84ID:???
ネットは顔が見えない相手の手が見えないからこそ気を付けなければいけない
このバカchanが反面教師としてとても有能有難い
有能だなー!
0096_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2024/03/28(木) 04:41:24.35ID:???
誰かの役に立つことをしている心のきれいな人もいれば
それを妬んだり羨んだり蔑んだりする真っ黒な心の人もいる
黒い心には同じくらい黒い心の持ち主が集まってくる。そして不幸から抜け出せなくなる
これを自業自得と言う
0097_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2024/03/30(土) 14:22:56.33ID:???
よーきーとかいう奴って完全にしーさーの二番煎じだろ、とか思ってたら税抜き81万円のぼったくり螺鈿万年筆買っててビビった
あの程度の登録者再生数で大して収益あるわけないし生粋の富豪てことか
0102_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2024/04/02(火) 15:21:20.98ID:L5Aim20f
万年筆や筆ペンは正しい持ち方しないと
道具としてまともに機能しないとか
最悪ダメにしてしまう可能性があるのでまあわかるけど
ボールペンは許容範囲が広いし
リフィルの交換も簡便で安上がりに済むから
そこまで気にしないでもという気はする
持ち方まで気にするひとは変則的な持ち方を
わざわざ真似ないだろうし
0103_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2024/04/02(火) 15:27:42.52ID:???
>>102
じゃなくてボールペンは
道具自体の特性→立てて書いた方が良い
人間の手の姿勢→寝かせ気味の方が良い
ってところがミスマッチなのだ

そこが万年筆や鉛筆との大きな違い

なのでこんなボールペンも売られてる
https://www.j-cast.com/trend/2022/10/17448190.html

ペン先とペンの付け根にそれぞれ15度の角度を付けた、韓国生まれのボールペン。
一般的なボールペンは筆記面に対し斜めから押し当てることとなるため、垂直に立てた時よりも余分な力が必要だ。
ペン先・付け根に角度を付けることでペン先の侵入角がほぼ垂直になり、無重力かと思えるような軽い筆圧で書けて手の負担が大幅に軽くなるという。
0104_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2024/04/02(火) 16:09:07.59ID:???
>>103
昔のボールペンはインクの粘度が高く、ボールの品質もあまり良くなかったので、力を入れないとインクが出なかった。
そこで力を入れて書くのが習慣になったが、今のボールペンはほとんど力を入れずに書ける。
ジェットストリームなんか紙に触れるだけで滑るように書ける。ゲルインキボールペンもごく軽い筆圧で書ける。
だから無理に垂直に立てる必要はなく、立てても寝せても力を入れずに書ける。
昔のように力を入れないとうまく書けないのはHBや1Hの鉛筆くらいだろう。
0105_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2024/04/02(火) 16:12:40.48ID:vCzfOtQO
だからそういう0か1みたいな考えをしなくても
許容される範囲の広い筆記具だから
厳密に考えなくてもいんじゃねって言いたいのよ
リンクにあるようなものが必須の形状でなく
珍しいものとして存在するのもだからだろうし
オーディオでいうとリニアトラッキングでないなら
レコードを再生するなみたいな話になってしまう
0106_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2024/04/02(火) 16:28:03.50ID:vCzfOtQO
ていうかコレ、リフィルどうなってどう交換するの?
使い切りタイプかな
まあ安いからそれでも良さそうだけど
0107_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2024/04/02(火) 16:55:27.25ID:???
>>104
低粘度インキは日本にいるともうボールペン市場を支配してるように錯覚する人がいるけど
逆にそれ日本だけなんだよね

一般人はなかなか気づかないもんよな
0108_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2024/04/02(火) 17:10:00.52ID:???
>>107
シェアはわからないけど、海外でもジェットストリーム、SARASA、Signoは販売されてる。
AliExpressやebayで普通に買える。ただし日本製は高い。大体千円〜数千円。
中国製ボールペンは安い。ボールペンに数千円出す人はそう多くないとすればシェアは低いかもしれないね。
0109_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2024/04/02(火) 17:24:35.82ID:???
筆記線コントロール優先してるので
万年筆は正しくないもち方している
体にたいしてひ左に真っすぐペン先を向けている
俺はこれでいいよ
0110_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2024/04/02(火) 17:25:12.88ID:vCzfOtQO
ていうか普通の油性インクで斜めに持ってもインク出るし
筆記角度に対して許容量を上げたいなら
加圧式という解決策もある

そもそも写真見ればわかるけど、15°つけても
「厳密には垂直になってない」んだよ
それ以上屈曲させると不具合が出るから
「15°で妥協した」んじゃないのこれ
0111_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2024/04/02(火) 17:29:35.86ID:???
>>103
これしーさーさんが韓国で買ってきて紹介してるんだよね
「しばらく書いて慣れてくるとこれはアリだと思った」とかそんな感じの評価だった
0112_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2024/04/02(火) 17:36:36.91ID:vCzfOtQO
だとして
コレはコレでありと
これからは全てコレに切り替わるべきとは違う
その後も何不自由なく普通のボールペン使い続けてるなら
そうでなくてはならぬではないんだよ
0116_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2024/04/03(水) 16:14:07.17ID:9LSk3LhI
融通無碍なのがボールペンの利点だからね
わざわざ使用法を制限して、それでも理想通りの垂直筆記にならず
リフィル交換に疑問が残ったり屈曲角度に自由度が取れないものは
好事家向きのおもしろ文具ではあってもスタンダードにはならないと思う

どうしても垂直筆記にこだわるなら、コンパスみたいに二股になってて
保持する軸と筆記する軸をべつべつに角度調整して固定できる
アダプタ的なものを開発するほうがいいんじゃないか
それなら従来のボールペンを活用できるだろうし
0118_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2024/04/03(水) 18:57:07.61ID:9LSk3LhI
これも厳密に言うなら垂直ではないな
べつにそうしたいならすればいいけど
しなくてもいいししなくても書けることに
ボールペンの筆記具としてのメリットがある
0119_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2024/04/03(水) 19:27:44.15ID:???
>>117は一本掛け(単鉤法)だけどニ本掛け(双鉤法)にすればほぼ垂直になる
一本掛けでも書き出しが少し斜めなだけで、縦線引いていけば途中で垂直になる
これ以外にも筆はもっといろんな持ち方がある
それらを知ればそのままボールペンにも応用できる
0121_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2024/04/09(火) 22:45:10.09ID:???
持ち方指南の方が多いので教えて欲しいのだが、どうも長い間書いていると曲げた右手の子指が痛くなるときどき伸ばしたくなるくらいだ
曲げてるだけでなく、力が入ってる
どうしたらよいのか
 
0122_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2024/04/09(火) 23:45:08.84ID:???
変なもち方じゃなければ立てようと斜めだろうと良いよ
変なのは
巻き込み持ち
弓のように撓らせる指で持つ
etc
毛筆やれば変なもち方一発でなおらんかね?
0123_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2024/04/10(水) 00:47:45.72ID:???
>>121
無駄な力が入ってるんだろうね
>>122さんも言ってるようにぺんてるの筆ペン1本買って普通の字が書ける程度まで練習すれば力を抜く感覚が掴めるよ
筆はほんのちょっと力を入れただけでぶっとい線になってしまうから力を抜く練習にちょうどいい

筆の場合、小指を紙に付けないで書くこともあるので、慣れてきたら小指を紙に付けないか、爪の先が触れるくらいで
書いてみるのもいいよ。

筆で慣れてから硬筆に戻して同じ力加減で書いてみると、どれだけ力を入れていたのか実感できる。
0124_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2024/04/11(木) 11:55:21.84ID:/drmIIsg
>>119
筆記具の都合で持ち方変えろって主客転倒ぷりが
ボールペンの長所と相反してるんだよ
だったら一本掛けでも二本掛けでも雑な持ち方してても
つねに垂直がキープできるように作らなきゃ
わざわざやらなくていい屈曲させた意味がないだろ
0126_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2024/04/11(木) 14:35:38.37ID:???
>>124
ボールペンの長所が何か知らないけど、字が書けるならどういう持ち方しても別に構わないと思うが
万年筆は垂直だとうまく書けないから、万年筆使うときは多少寝せた持ち方にする
これは筆記具の都合に合わせて持ち方だよね
ボールペンに持ち替えたら立てても、多少寝せても書けるんだから、ボールペンの都合に合わせて
ちょうどいい角度の持ち方にするよね
これも筆記具の都合に合わせた持ち方だよね
0130_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2024/04/11(木) 16:18:23.68ID:???
>>129
文房具の話だから全く無関係とは思えないけど、そう思うならあなたが関係あること書いたら?
あなたが話題性あること書けばその話で賑わうだろうし
0131_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2024/04/11(木) 18:33:53.29ID:???
ゴルフクラブからノコギリまで、ヒトが作った道具である以上、想定される持ち方はある
我流のフォームでホール・イン・ワンを連発するものだけがイキりなさい
0132_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2024/04/11(木) 20:41:16.39ID:???
すみません、小指が痛くなる者です。
色々なヒントありがとうございました。
持つ場所を変えてみたり、毛筆で書いてみたり

色々と試したいです ありがとうございました
0133_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2024/04/12(金) 07:36:06.68ID:???
小指が痛いままでも我慢するのか
持ち方を変えるのか
矯正器具付けるのか
その人次第よね
今時手書きなんて数少ないんだから矯正しなくても別に問題無いのかもな
0134_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2024/04/12(金) 13:20:16.79ID:8ByXtfTr
小道具さんのXEZOの案件動画

メーカーに質問メール送って
提供してくれるのを期待して
メールの中でYouTuberなことアピールしたって言ってて

まあYouTubeやってる以上、案件もらうための活動だってするだろう
個人の自由だし別に誰に責められるいわれもない

ただ、ああそういうことをする人なんだなって思って
チャンネル登録を外した
0135_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2024/04/12(金) 15:10:45.03ID:???
>>134
別に良いじゃんある程度名の知れたチューバーは案件有りきなんだし
文具関係でもある程度フォローが多い人はみな案件ありきよ
他の文具系チューバーも裏では自分から案件取りに行ってるだろ

某システム手帳チューバーなんて買う手帳ほとんどが自腹ですと主張しながら
特定メーカーの催し物にはとてつもなくたくさん参加のズブズブ関係
海外の催しにまでいつものメーカー仲良しさんと参加しメーカーもそれを堂々と宣伝
ここまで来たらいくら買う手帳はみな自腹ですと言っても説得力全然ないんだが
0136_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2024/04/12(金) 16:02:07.24ID:???
>>135
以前よりも高額品をぽんぽん買うようになってるから
案件じゃないにしろYouTubeの収益で金持ちになってんだろうな
パート生活であの買い物はないでしょ
0139_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2024/04/12(金) 18:18:12.28ID:???
仮に1再生0.1円としても10万再生でやっと1万円
収益で金持ちなんて億再生行かないと無理よ
参入者多すぎて分配金も年々細かく厳しくなってきてるし
大手のユーチューバーみんな物販に手出してそっちメインになってきてるぐらい
0140_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2024/04/12(金) 19:29:31.48ID:???
メーカーに対してメールを送る=営業活動しているようなものでしょ
別に良いんじゃない?過程まで気にしないよ、ふつうは
「メーカーに忖度なく悪い点も〜」とか言って忖度しているの丸わかりの動画だってあるし
視聴者側はその動画を観て、買う買わない決めればいいだけのこと
0144_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2024/04/13(土) 03:41:02.11ID:BnFOyOEA
>>135
いや案件なら案件でなんぼでも取っていいと思うし
メールで営業したっていいと思うんだよ
それは各人の自由だ

ただ俺は視聴者として「案件くれるの期待してメール出した」なんて言ってるとこは見たくなかった
なのでもう見ない それだけ
0146_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2024/04/14(日) 07:25:13.11ID:CpMpPIAu
しーさーの動画で廃番巡りにハマった
0148_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2024/04/19(金) 13:37:13.85ID:Ys7YVwPi
高級ボールペン市場なんてのが小さい業界だろうしねえ
0150_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2024/04/20(土) 10:30:49.33ID:???
しーさー、しーさー、と文具系キッズにとってしーさーはまるで神扱いだな
大手メーカーがキッズが好むシャーペンなどでタイアップ宣伝するのは効果から言って当然だろうが
最近は万年筆や高級手帳がメインだった趣味の文具箱までしーさーと絡むようになった
その影響もあってか最近は内容がキッズにも寄り添ったものに変貌している
昔は鉛筆やシャーペンなんてそんな大きくとりあげなかったのに最近はそれらも大々的にページを割くようになった
出版業界も長いこと不況なので趣味文もしーさー経由でキッズ層を取り込んでいきたい戦略がみえみえ
0155_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2024/04/21(日) 02:28:06.70ID:???
小さい工房が作る万年筆は軸だけ作ってペン先は買ってきてくっつけるだけだから全く面白みがない
ヨーボーやボックの書き味なんかもうわかってるっつーの
そんなもんに何万も出す価値ない
0156_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2024/04/21(日) 16:59:43.78ID:???
>>155
ステンレスのbockニブは書き味が素晴らしいとかいう嘘を言うヤツが居るよね
こういう事言うヤツはPILOTのkakunoやらについてるステンレスペンの筆記性能の超絶具合を無視してる
中国と台湾のスタイリッシュなステンレスペンも
実売1800円のkakunoやコクーン(海外では1500円)と同じ筆記性能しかないのに1万円とかだせないよ
0160_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2024/04/22(月) 17:50:23.68ID:???
某ハンズで聞こえてきた、某文房具のポップを見たカップルの会話

女「ねえ、このしーさーって誰?」
男「知らん…ああユーチューバーって書いてある」
女「ユーチューバーw メーカーがそんな人に擦り寄ってんの?w」
男「みたいだな、こんなん見て買う奴おるんやろか?」
女「っていうか有名な人なのかな?」
男「知らんw どのみちこれ見て普通の大人は買おうとは思わんだろ、ユーチューバーっなんて一般人やぞw」
女「だよねw」

ま、世間はこんなもんですよw
0170_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2024/04/25(木) 12:41:23.90ID:???
>>165
ハイテンションで「ヒョホホホィ〜」「ホォォォォ〜」とか奇声上げてはしゃいでから
急に「ペン先が」とか「書き味が」とか真面目に文具の使用感のお話とか
やりにくいやん
0171_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2024/04/26(金) 16:11:29.95ID:tZom/gWX
>>169
そいつ、欲しい万年筆のこと調べようとして
検索するとたまに出てくるけど、
インク入れずに付けペン状態で書くから
なんの参考にもならん
見るだけ無駄
0172_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2024/04/26(金) 16:12:08.74ID:tZom/gWX
>>169
そいつ、欲しい万年筆のこと調べようとして
検索するとたまに出てくるけど、
インク入れずに付けペン状態で書くから
なんの参考にもならん
見るだけ無駄
0174_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2024/04/26(金) 20:02:34.56ID:???
>>171
おおー。以前よりいくつか見てたんだけど、つけペンで書いている事がなぜか記憶に残っていなかった。
専門用語で適当なこと言っているな、とは思っていたが。
コメントありがとうございます。
0176_ねん_くみ なまえ_____
垢版 |
2024/04/27(土) 17:26:09.67ID:???
>>169
たまに見てるけど特徴が伝わらない。書いた字がヘタなので、自分がその万年筆買ってうまい字書けるかどうかわからない
他の万年筆と比較してもどちらもヘタ字なので参考にならない
ヘタなのはしかたないけど、それならせめて止め・ハネ・払いくらい書いて比較してほしい
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況