X



ボールペン総合 48

0001_ねん_くみ なまえ_____ (ワッチョイ 3fe3-Ufki)
垢版 |
2024/04/30(火) 04:58:50.12ID:/qdQJyAI0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
を冒頭に足して2行にして下さい(1行分は消えて表示されません)

前スレ
ボールペン総合 48
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/stationery/1710351412/

次スレは>>980が建てて下さい。
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0136_ねん_くみ なまえ_____ (ワッチョイ 1a5d-19GD)
垢版 |
2024/05/20(月) 15:17:03.44ID:z9Hp8ut80
アクロ03すこー
綺麗な字が書ける

けどもうちょい太めも欲しいな
0137_ねん_くみ なまえ_____ (ワッチョイ 639d-Bz/F)
垢版 |
2024/05/20(月) 19:29:16.54ID:AnatKJfd0
イージーフロー に比べると0.7でもアクロは引っかかる感じがして速記しにくい
でもコスパ良い
0138どんぐり (ワッチョイ 1a10-y9jR)
垢版 |
2024/05/20(月) 19:49:21.31ID:Hmx6Mca30
重心やインクのとろみを始めとしたアクロの書き心地は好きだけど、樹脂が塗装で剥げてくるのが玉に瑕ですね。
ちなみに俺は32歳からスキンへッドだからもうハゲないよ。
0141_ねん_くみ なまえ_____ (ワッチョイ 639d-Bz/F)
垢版 |
2024/05/21(火) 07:15:41.20ID:Bf+0s5fX0
アクロインキは下敷きありだとちょうど良い滑らかさになるね
0143どんぐり (ワッチョイ 5f9f-y9jR)
垢版 |
2024/05/24(金) 20:32:28.30ID:To/Afhpf0
会社支で支給されるペン先の玉にタングステン含有してないやつに交換して使ってる。
たぶん油性じゃない。
メーカーは不明だけど航空機とか高精度のチタン製品作ってるメーカーにおろしてると思うから探せば手に入ると思う。
0147_ねん_くみ なまえ_____ (ワッチョイ 9af0-g6Fc)
垢版 |
2024/05/25(土) 01:49:32.34ID:bobUcSqh0
昭和22年にじいちゃんが早稲田文学(雑誌)に寄稿を依頼されて天に登る気持ちでその当時ようやく普及したボールペンで一気に書き上げた原稿が、翌朝見てみると全て滲んでて判読不能になっていたというのを生前に何度も聞いた。
じいちゃんはそれ以降鉛筆以外の筆記具を信用しなかったが、それくらい戦後すぐのボールペンは程度が低かったということでもある。
ま、その辺のボールペンの技術的な歴史はオートとかの社内に情報として蓄積されているから調べればすぐにわかる話よ
0149_ねん_くみ なまえ_____ (スププ Sdba-frxB)
垢版 |
2024/05/25(土) 02:34:54.64ID:jYV3K8yNd
ふと、思い返せば出征した祖父もカレンダーへメモなど鉛筆だったように思う、そして筆記前に鉛筆を舐めていた
一方祖母はボールペンや色鉛筆など色々な物を買い使っていた気がするな
まあ絶縁したので思い出話などはないのだが。戦前戦中戦後の話が聞ける人は羨ましいよ
0150_ねん_くみ なまえ_____ (ワントンキン MM8a-ebbm)
垢版 |
2024/05/25(土) 02:51:06.89ID:HYZRkOxmM
あれって何で鉛筆を舐めるんですか?
ボールペン舐めようとか普通思わないですよね?
万年筆だって舐めたら頭おかしいのかと言われそうだが、なぜ鉛筆を舐めるということを思い付いて実行するのか全くわからない
0151_ねん_くみ なまえ_____ (スップ Sd5a-GUzw)
垢版 |
2024/05/25(土) 03:02:06.44ID:7rLrnKpfd
芯の質が低いと紙への定着も発色も悪い
水分で湿らせると滑りも伸びもよく紙に定着しやすくなり発色も良くなる

チョークの粉を指につけて黒板に字を書くのと
それを水で練った物を指につけて書くのとどっちがくっきり字を書けるかみたいな話
たぶん
0152_ねん_くみ なまえ_____ (ワッチョイ b6d0-6R6d)
垢版 |
2024/05/25(土) 03:05:03.06ID:Bu5WWAws0
>>150
- 昔の鉛筆の芯は現在のものより質が悪かったため、ずっと書いていると文字が薄くなり、字がかすれてしまうことがよくありました。
- そんなとき、鉛筆の芯を舐めて湿らせると、書き味がしっとりとして濃く書けることから、書き味の悪さを解消してくれる一番手軽な方法として、芯をなめてから書いていました。
- 現代の鉛筆は質も良く書きやすいため、芯をなめてもあまり意味はありませんが、おじいちゃんなどの年配の方々は昔の習慣が残っているため、今でも鉛筆をなめることがあります。
- 鉛筆の芯は「炭素」と「粘土」でできているため、実際には人体に大きな害はありません。ただし、口にすることは避けた方が良いでしょう
0153_ねん_くみ なまえ_____ (ワッチョイ 9af0-g6Fc)
垢版 |
2024/05/25(土) 03:05:45.61ID:bobUcSqh0
>>149
割りと戦争経験者の世代の戦時下の筆記具は鉛筆か毛筆の二択。今で言う公文書に当たる戦時報告書の類は毛筆で書く決まりで部隊内で最も字が上手い人間に丸投げされてた。
当時すでに万年筆は普及していたけれど使う場面がほとんどなかった。それでも陸軍士官クラスになると万年筆と懐中時計そして軍刀はもはや家宝の扱いだったので丁寧に子孫に受け継がれた。じいちゃんの話によると帝大卒の士官でも万年筆は新聞の歌壇コーナーに短歌俳句をハガキに書いて送るとき以外使い道はないと言われていたそうだ。
そんなわけでオートが日本で初めて国産ボールペンを発売したのが1949年、その数年前には現在のbic(だとおもう)のボールペンが舶来品としてかなり出回っていたらしいがその性能は先に聞いた通り。
日本のボールペンは、戦後の混乱期に軽工業でしか生産する資本がなかったゆえだと思うけれど、文具メーカーは軒並み100年企業が揃っているのは面白い特徴ではあるんだよね
0154_ねん_くみ なまえ_____ (スププ Sdba-frxB)
垢版 |
2024/05/25(土) 03:20:02.65ID:jYV3K8yNd
>>153
特攻隊員の最後の手紙「お兄ちゃんの形見として時計と軍刀を送るけど売ってお金にしてください、これからの静ちゃんの人生の方が大事なのです」とあったけど、そういうことか
興味深いお話をありがとうございました

オート見ましたよ、そしてゼブラのシャーボが多色の先駆者だったのね
まだボールペンの歴史は100年に満たないのだなあ
新聞インキから発想を得てインキ漏れを解決した(英国)とあるが、新聞紙などは遥か昔からあったろうにそこに気づくのが遅かったな
0157_ねん_くみ なまえ_____ (ワッチョイ d95d-7vEb)
垢版 |
2024/05/26(日) 10:59:19.70ID:zCKTYnrN0
ここ、5年程筆記具にこだわりを持ったのだが、最近は廃番が多くないですか?
0160どんぐり (ワッチョイ 497d-f98z)
垢版 |
2024/05/26(日) 12:36:11.24ID:5wch6hag0
金型とか加工機の部品維持するのもただじゃないからね。仕方ないね。

消費者も新商品に飛びつきがちだしね。
0161_ねん_くみ なまえ_____ (ワッチョイ 138a-ikRv)
垢版 |
2024/05/26(日) 13:36:55.14ID:EHq4RvRx0
>>147
ボールペンが普及して数年は、
公式文書とかはボールペンで書くなと注意があったという情報見たことがあるなあ
これボールペンで書いて提出しないでとかわざわざ書かれてたとか。
すぐに耐水性やにじみが改善されて、郵便局や銀行で名前や住所記入するところに置かれるようになったらしい
それまではインク瓶と付けペンが並んでいたそうだ。
そんな頃の話だと思う。
0163_ねん_くみ なまえ_____ (ワッチョイ 138a-ikRv)
垢版 |
2024/05/26(日) 14:30:50.38ID:EHq4RvRx0
ウォーターマンのアリュールが安くなっていたので購入
可もなく不可もなく。
0166_ねん_くみ なまえ_____ (ワッチョイ 419d-lOeL)
垢版 |
2024/05/26(日) 18:40:40.94ID:qj+JPLVG0
真鍮のボールペンって最近人気だけど、経年劣化の色合い美しいもんじゃないよなぁ
何が楽しいんだあれ
0167_ねん_くみ なまえ_____ (ワッチョイ 419d-lOeL)
垢版 |
2024/05/26(日) 18:41:51.82ID:qj+JPLVG0
経年変化って言葉に乗せられてるアホ用かな
生って言えば何でも有り難がる日本人っぽい
0172_ねん_くみ なまえ_____ (ワッチョイ 93f0-3VLZ)
垢版 |
2024/05/26(日) 22:14:10.15ID:DjJjmpkb0
D1の0.38mmは多分出ないだろ。金属軸ってだけでかなり無理している規格だぞあれ
樹脂軸にして接合部だけΦ2.3の67mm規格のほうを新規で出す方が現実味がある
0175_ねん_くみ なまえ_____ (ワッチョイ 419d-lOeL)
垢版 |
2024/05/26(日) 23:11:53.17ID:qj+JPLVG0
おっさんが経年劣化したら真鍮ボールペン使ってたらただの不潔な奴でしかないもんな
0177どんぐり (ワッチョイ 5190-f98z)
垢版 |
2024/05/27(月) 01:11:05.78ID:tOg0CVjU0
使い込んだ木軸の艶なんておっさん汁と加齢脂なんだよな。
何歳で使い始めようが年取る限り長く使えば絶対におっさん汁吸い込むんだよね。
0179_ねん_くみ なまえ_____ (スププ Sdb3-QQyU)
垢版 |
2024/05/27(月) 02:39:01.00ID:gsX3r75/d
>>177
ジェスト好きだけどモルツは本当生理的にムリ
買うか悩んだ時ツイで経年劣化を調べてたとき
樹脂部が割れたので買い足した人が新旧並べてた画像を見て「きっ…」と思った
本人はエイジング、味が出た、と言って、その新品軸に旧モルツ部分を嵌めて使ってた
0180_ねん_くみ なまえ_____ (ワッチョイ 138a-ikRv)
垢版 |
2024/05/27(月) 03:13:40.91ID:l3l2fXmi0
ジュースとジュースアップも完全互換じゃないのな
0183_ねん_くみ なまえ_____ (ワッチョイ 419d-lOeL)
垢版 |
2024/05/27(月) 13:21:42.48ID:AD5NLBLp0
メルカリで女子高生がダメージ加工の木軸シャープペン売ったら高値で売れそう
0194 警備員[Lv.1][新芽] (ワッチョイ 419d-lOeL)
垢版 |
2024/05/28(火) 21:38:54.32ID:mFEHFppR0
サラサクリップ意識し過ぎ?
個人的にはデカクリップ好きじゃ無いな
てかクリップ弱くて評判なかったけどデザインに拘りないんだ
0195 警備員[Lv.1][新芽] (ワッチョイ 419d-lOeL)
垢版 |
2024/05/28(火) 21:39:57.91ID:mFEHFppR0
灰色と薄緑の背景とか黒いデザインとかすごく90年代っぽい
0197 警備員[Lv.2][新芽] (ワッチョイ 419d-lOeL)
垢版 |
2024/05/28(火) 21:55:14.68ID:mFEHFppR0
ブレンは何やっても薄くて掠れるインク変えないと買わないけどね
0202_ねん_くみ なまえ_____ (ワッチョイ 5117-DtWb)
垢版 |
2024/05/28(火) 23:29:52.64ID:J9A6+dgR0
スラリとブレンは同じエマルジョンだが、ペン先の技術は違うのかな?
というのはスラリの1.0mmとブレンの0.7mmを持ってるんだが、書き味が違いすぎるんだよね
前者はこれでもかというくらいぬらぬらで好みなんだが、後者は一般的な低粘度油性より書きづらい
0203 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイ 419d-lOeL)
垢版 |
2024/05/28(火) 23:41:18.50ID:mFEHFppR0
新ブレンはエマルジョンじゃないの?
でも旧油性の85%の筆記抵抗って全然滑らかじゃなくね?
エマルジョンの85パーセントなら期待できるけどどうなんだ
0208_ねん_くみ なまえ_____ (ワッチョイ d95d-7vEb)
垢版 |
2024/05/29(水) 08:30:41.80ID:964CH/xb0
ブレンはぶれないのがウリ。
クリップオンスリムはぶれまくる。
なので自宅では単色のキャップ式ペンを使う。
ブレンの単色は使わない。
ブレンが効果あるのは多色式のみ。
0212_ねん_くみ なまえ_____ (ワッチョイ 419d-lOeL)
垢版 |
2024/05/29(水) 14:24:45.59ID:ZOtTti930
クリップIDプラス
軸下半分ジュースアップ
軸上半分ユニボールワン
色展開イルミリー

なんか他社意識しすぎて一周回って無難に落ち着きすぎてる
と言うかちょっとダサい
0216_ねん_くみ なまえ_____ (ワッチョイ 419d-lOeL)
垢版 |
2024/05/29(水) 17:48:57.36ID:ZOtTti930
エマルジョンって油性じゃん
0220_ねん_くみ なまえ_____ (ワッチョイ 419d-lOeL)
垢版 |
2024/05/29(水) 18:30:34.78ID:ZOtTti930
あの書き味言われなきゃ油性だよねぶっちゃけ
0223_ねん_くみ なまえ_____ (ワッチョイ 419d-lOeL)
垢版 |
2024/05/29(水) 20:28:54.95ID:ZOtTti930
エマルジョン嫌い
0227_ねん_くみ なまえ_____ (ワッチョイ ab00-eHyH)
垢版 |
2024/05/29(水) 21:57:23.37ID:uXPOkVCi0
ハイレゾってどこのブランド?書き味いいの?
0232_ねん_くみ なまえ_____ (ワッチョイ 419d-lOeL)
垢版 |
2024/05/29(水) 23:29:23.20ID:ZOtTti930
>>231
ちょろすぎだろお前
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況