X



行進曲について語ろう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し行進曲
垢版 |
2008/03/30(日) 22:14:42ID:A1b7YMxB
1700年代の伝承曲からコンクール課題曲まで語りつくしましょう。
0582名無し行進曲
垢版 |
2013/01/18(金) 05:29:33.10ID:U3uGNrH1
ブルーインパルスって何かバタバタしてるだけの曲って感じがする
0583名無し行進曲
垢版 |
2013/01/18(金) 07:24:56.03ID:bjzuYVTF
まさかブルー・インパルス知らん人が居るとは思わなかった

>>581
コンサートマーチのセオリーって何?
0585名無し行進曲
垢版 |
2013/01/18(金) 18:36:17.21ID:YYzLeGn1
知らないで聴いたら(俺がそう)コンサートマーチですらないと思った
0586名無し行進曲
垢版 |
2013/01/18(金) 18:43:00.80ID:bjzuYVTF
>>584
移調ってどういうこと?
もしかして転調のことかな?

>>585
マーチングマーチかコンサートマーチかで言ったらコンサートマーチじゃない?
もっと細かい分類ならポップスマーチの方が適当だろうけど
0587名無し行進曲
垢版 |
2013/01/18(金) 18:43:46.84ID:B91WNNLD
吹奏楽やってるのにブルー・インパルス知らないのか
普段どんな吹奏楽作品聴いてるんだ?
0588名無し行進曲
垢版 |
2013/01/18(金) 19:54:28.39ID:uoXOVlDh
>>587
マーチはスーザとコマンド・マーチしか聞いたことなくてのう・・・
0589名無し行進曲
垢版 |
2013/01/18(金) 23:48:47.86ID:Sv0hUdu2
たまたま自分が知ってるからみんな知っていて当たり前なんて
思わない方が良いよ。ブルーインパルスはその程度の曲であり知名度もその程度。
0590名無し行進曲
垢版 |
2013/01/19(土) 00:56:51.59ID:fmWpAS7Q
ヒント 作曲時のキーと初演前後の変更
0591名無し行進曲
垢版 |
2013/01/19(土) 01:11:12.17ID:JfrFsd46
マーチしか聴いてない人よりはオケとか声楽とか広く聴いている人の
方が価値があるとおもうよ。
0592名無し行進曲
垢版 |
2013/01/19(土) 01:46:34.28ID:FyibJqzE
残念ながら価値は関係ないね。
だいたいマーチは用途及び表現形態によるジャンルで、
オケ・声楽は編成・発音形態によるジャンルだからそもそも比較できないしね。
0593名無し行進曲
垢版 |
2013/01/19(土) 01:49:25.19ID:D6nDW6YI
自衛隊の音楽隊が来たときにはけっこう定番曲だけどね
確か入間の航空ショーのときもやっていたような
0594名無し行進曲
垢版 |
2013/01/19(土) 01:52:56.87ID:yfYXX4Rr
価値がどうかしらんがブルーインパルスを知らなかったから
といって人を馬鹿にするような輩は人間性が悪いとしか言いようがない。
0595名無し行進曲
垢版 |
2013/01/19(土) 01:55:46.81ID:yfYXX4Rr
>>590
意味分からないんだが、そのへんの経緯があるなら解説ヨロ
0596名無し行進曲
垢版 |
2013/01/19(土) 02:08:25.01ID:VtRnpH8i
ラデツキーは、毎年正月に聴いて「今年も頑張ろ」って思えるから好き。
邦人作品なら「五月の風」…毎年五月病になりそうな時に聴いて発病阻止しています!
0597名無し行進曲
垢版 |
2013/01/19(土) 17:17:40.24ID:zEY3c6Q8
しかし、ブルー・インパルス知らないってことはつまり斎藤高順も知らないし、
バンドのためのコンチェルティーノだってオーバー・ザ・ギャラクシーだって知らないってことだよなぁ…
もったいないと言うか何と言うか…
0598名無し行進曲
垢版 |
2013/01/19(土) 21:43:02.55ID:MP1V6izx
曲をたくさん知っているということは吹奏楽についての認識が深いこととかなり
相関関係がある。だから特定の曲を知らないことで劣っているように思えるかもしれない。
でも、それはどちらかというと重箱の隅をつつくような行為じゃないかな?
知っているに越したことはいが、もっと他に重要な要素はあるよ。
0599名無し行進曲
垢版 |
2013/01/20(日) 04:15:07.72ID:bK6BfWki
>>598
だな。
例えば、4下5上(五線譜に#を置くときの規則)とかを知らなくても、音楽は楽しめる。

俺なら・・・・子供のころから、軍艦マーチだけは聞きまくっている。
パチンコが趣味だったせいもあり、たくさんの編曲を聞いてきた。
(パチンコ店のBGMは、かつてはほとんど軍艦マーチをはじめとした行進曲だった。
パチンコ店専用に、軍艦マーチだけを収録したLPレコードがあったほど。
もちろん、同じ曲は一つもなく、それぞれ違う編曲がなされていた。
お店の人と仲良くなり、見せてもらった。)
最近はパチンコ店では流さなくなったが、その代わりネットでいくらでも拾えるため、たまに収集している。
かといって、作曲者(や作詞者)の細かいことには、「全く興味がない」。

ちなみに、今聞いているのは、西ドイツ陸軍演奏。
交響曲という感じの編曲である。
0600名無し行進曲
垢版 |
2013/01/20(日) 16:23:28.90ID:kfpBevXN
>>597
ブルーインパルスは知らなかったけど秋刀魚の味くらいは知ってたぞ。

音楽の知識と経験ってそんなに単純なものじゃない。
0601名無し行進曲
垢版 |
2013/01/21(月) 09:14:51.79ID:xLz9DdAK
>>599
>例えば、4下5上(五線譜に#を置くときの規則)とかを知らなくても、音楽は楽しめる。

そういう知識と曲の知識量とはまた別の話のような気が…
0602名無し行進曲
垢版 |
2013/01/21(月) 18:55:20.81ID:1CnCejjr
4下5上とか今初めて読んだ。
おれは単にファドソレラミシ(#)、シミラレソドファ(♭)と覚えてる。
0603名無し行進曲
垢版 |
2013/01/22(火) 18:15:02.49ID:Z91rQpvJ
昔の行進曲はリピートが多かったが、最近の、特に課題曲とかのマーチは
リピートが少なくなったと思わない? その理由をおれなりにまとめてみた。
・昔は楽譜を楽器にクリップで取り付けて実際に行進することがあったから、
楽譜はなるべく小さい方が良かった。だから似たフレーズはリピートで済ませた。
・最近はDTMソフトの普及で、ページ数が増えてもコピーが出来るから
リピート記号を使わなくても楽。しかも、一回目と2回目で微妙に変えることも
可能だからその方がよい。

 どうだろ?
0604名無し行進曲
垢版 |
2013/01/22(火) 19:37:07.97ID:Ldtxq2C4
>>603
単に行進曲の役割が変化しただけじゃないの?
0605名無し行進曲
垢版 |
2013/01/24(木) 00:25:40.07ID:94GNeMEG
>>604
それは行進用マーチよりもコンサートマーチが増えたってことかな?
だとすると603の前半で言っていることとかなり重なるね。
おれも作曲をしている人間の立場で言わせてもらうと、「完全なリピート」
っていうのは味気ないので変化が欲しい。フレーズはそっくりでも、
単なるfpやテンポの変化づけだけじゃなくて、対旋律を変えたり楽器編成
を変えたり、はたまた転調するとか、いろいろと工夫したい。
だからやはりリピートはあまり使わないんだよね。
0606名無し行進曲
垢版 |
2013/01/25(金) 17:55:51.59ID:fo+UJjEG
甲子園の入場行進で使う行進曲って、たいてい前年のヒット曲の
アレンジなんだけど、あれは誰が決めて、誰がアレンジしてるんだろう?
情報あったらヨロ
0608名無し行進曲
垢版 |
2013/01/25(金) 23:34:52.43ID:jiP6vSlL
なるほど、サンクス。
しかし、これまでに以下の3人しか編曲者がいなかったとは……

辻井市太郎 - 元・大阪市音楽団団長(第34回大会〜第58回大会)
永野慶作 - 元・大阪市音楽団団長(第59回大会〜第80回大会)
酒井格 - 作曲家(第81回大会以降)
0609名無し行進曲
垢版 |
2013/01/26(土) 01:12:42.87ID:EXDRyqV2
一人の編曲者が20年以上も……
恐ろしい世界だ。
しかし、言われてみれば毎年変わり映えのしないつまらない編曲
だという理由もこれではっきりしたな。
0610名無し行進曲
垢版 |
2013/01/26(土) 09:32:43.65ID:R19HbuNG
どのみち一度しか使われませんから
って、その意味では、国体の度に作られる行進曲も似たようなものか。
国体のやつの方が何倍も優れているのでちょっともったいない。
「歴代地方国体入場行進曲集」なんてCDがでないかな?
0611名無し行進曲
垢版 |
2013/01/26(土) 09:42:40.06ID:R19HbuNG
610に補足すると、
「名曲」だけで良いと思う。地方のいろんな民謡やらヒット曲やら
無理につなげたのもあるから、それは要らない。
0612名無し行進曲
垢版 |
2013/01/26(土) 15:40:03.99ID:OVmBU0IP
>>610
わかくさ国体って奈良だっけ?
兼田敏さんのマーチがあるよね
あの曲大好きなんだ
0613名無し行進曲
垢版 |
2013/01/27(日) 00:07:22.74ID:vxnasPEE
わかくさはCD出てるやん

俺は京都がききたい
0614名無し行進曲
垢版 |
2013/02/01(金) 00:04:55.29ID:yHHJ+d0M
国体の行進曲と、課題曲公募入選作って
どっちがレベル高い?
0615名無し行進曲
垢版 |
2013/02/01(金) 00:11:22.49ID:T3UqAXeA
>>614
国体はある程度実績のある人に委嘱するのがほとんどだし
打率なら国体じゃない?
0616名無し行進曲
垢版 |
2013/02/01(金) 01:25:45.06ID:oAlLydbl
ある国体の行進曲を作曲した人が以前朝日の予選通過していて
それ聴いたんだけどすごい駄作だった
国体のはずっと良かった。成長したのかな。
0617名無し行進曲
垢版 |
2013/02/01(金) 09:38:59.33ID:8wShyRh2
>>614
課題曲入選が実力の証明になる時代も、本格的に終わろうとしてる感じだよなぁ
0618名無し行進曲
垢版 |
2013/02/01(金) 14:24:40.24ID:kRiSb/xA
どうだろう。「それなりの実力はある」という
証明としては今後も通用すると思う。
0619名無し行進曲
垢版 |
2013/02/01(金) 16:28:50.19ID:/t9LE3Ax
あれで「それなり」判定されちゃうところが、吹奏楽が芸術扱いされない原因の一つだな
0620名無し行進曲
垢版 |
2013/02/01(金) 19:27:53.63ID:O02HZwvc
作曲という技の話をしているのに「芸術」とかいう的外れな概念を持ってくる神経がわからん
0621名無し行進曲
垢版 |
2013/02/01(金) 23:26:09.30ID:Jh+PSXh9
>>620
どっちかというと、君の考え方の方が受け入れられないと思うよ。
作曲は技術+感性(芸術性)が融合したもの。
0622名無し行進曲
垢版 |
2013/02/02(土) 01:09:19.12ID:DcBRvWho
実力とかどうでも良い。
朝日作曲賞をとったというのは勲章になる。
俺の生涯に華を添えてくれるだろう。
そのために応募しているんだよ。
0623名無し行進曲
垢版 |
2013/02/02(土) 01:12:03.38ID:urjDxUa2
>>621
芸術を感性というものに矮小化するんじゃない
0624名無し行進曲
垢版 |
2013/02/02(土) 09:14:02.86ID:k/GP8cxc
課題曲が過大評価されてしまうのは仕方ないよね。
課題曲聴く人間の大半は、曲の良し悪しの判断基準が「好きか嫌いか」「楽しく演奏できるか」くらいしかない中高生なんだし。

課題曲と言えば、1993〜2007みたいな行進曲とそれ以外が隔年の形式に戻ってくれないもんかなぁ…といつも思う。
今の形式だと、どうしても2枠あるうちの1つはありきたりな課題曲マーチで潰れちゃうし。
もっとも、課題曲マーチでも「それなり」の作品なら全然問題は無いんだけど。
0625名無し行進曲
垢版 |
2013/02/02(土) 12:28:44.44ID:5ZHBdLzy
>>623
620さんご苦労さま。涙目ですね。あっそうか、
芸術と感性の明確な違いを説明してくれるんだって?
ありがとう。さあ、どうぞ〜!
0626名無し行進曲
垢版 |
2013/02/02(土) 22:17:53.11ID:w4mC6s3u
>>625
お前どんだけ馬鹿なんだよ。
>>623は芸術と感性に線引きするなんて話してるか?
感性は芸術の一要素に過ぎないって話だろが。
0627名無し行進曲
垢版 |
2013/02/02(土) 22:34:32.99ID:/1nDJkW4
感性と芸術を分けたところであまり意味はない。
何故なら、芸術は作成側と受け取る側の感性の激突の結果発展するものだからだ。

A作成側と受け取る側の感性が一致。
B受け取る側が、作成側が意図しない部分について感性を発揮する。
C受け取る側が、作成物に関して価値的な感性を一切感じなかった。
AとBは、芸術として認められる。
Cは、最終的には時の流れにより淘汰されて、ほぼ消滅。
ただし、Cでも、時代により人の感性が変わってくるため、時代を超えて復活(再発見)することがある。
反対に、当時はAもしくはBでも、時代の流れにより歴史に埋もれてしまうものもある。

簡単に言えば、芸術は人間の感性ですべてが決まる。
0628名無し行進曲
垢版 |
2013/02/02(土) 22:45:17.91ID:5VRjRrvb
>>626
>お前どんだけ馬鹿なんだよ。

ああ、そういう個人攻撃しか出来なくなったか。
作曲に芸術性とか感性というのは
必須なんですよ。そっちに話を戻しましょう。
0629名無し行進曲
垢版 |
2013/02/03(日) 00:54:40.77ID:s0aEe9Dz
>>627
どこをタテ読み?
0630名無し行進曲
垢版 |
2013/02/03(日) 01:59:40.29ID:/UMiFSKh
こんな板で罵りあってる人達に芸術性や感性があるとは思えないのだがww
0631名無し行進曲
垢版 |
2013/02/03(日) 15:50:26.40ID:pkbeiKqw
そりゃ言えてる。
それと作曲の話は作曲スレで。
0632名無し行進曲
垢版 |
2013/02/04(月) 00:50:28.20ID:E9grLTeM
>>620
芸術性を作曲と切り離して考えているような人がいるということじたい理解できないんだが。
0633名無し行進曲
垢版 |
2013/02/05(火) 01:19:24.22ID:2tdOCIAn
行進曲は、朝日賞の公募でほぼ毎年2作品が課題曲に入選するのだが、
常に演奏されるほどポピュラーになる曲が一曲もないな。
おれが知らないだけで、そういう曲もあるのかな?
0635名無し行進曲
垢版 |
2013/02/05(火) 14:36:08.22ID:iNH2D0s1
>>633
>>634も言ってるけど、毎年課題曲として新作を公募してるだけであって、音楽的に優れた作品を集めるための賞ではないしね。
特に行進曲とそれ以外の隔年制が終わってからは、行進曲は銅賞バンドの救済枠位置づけになってる感じだし、
今後プロによる新録が行われるような名曲はしばらく生まれてないね。

でもアマチュアの演奏会なんかではそこそこ演奏されてると思う。
「五月の風」や「マーチ・エイプリル・メイ」みたいな季節のマーチは割と使いやすいんじゃないかな。
去年聴きに行った高校吹奏楽部の演奏会では、「ウェリントン将軍」が演奏されてたなぁ。
0636名無し行進曲
垢版 |
2013/02/05(火) 16:27:30.35ID:SsgHkYSP
後々まで演奏される行進曲を作曲すること、それがおれの夢だ。
0637名無し行進曲
垢版 |
2013/02/06(水) 01:39:58.98ID:ma+vbIAO
壇いくま氏の祝典行進曲は、今もよく演奏されている曲のひとつだろう。
せめてあの程度の曲は書かないと。
だが、壇氏も老いたのか、あたらしい祝典行進曲は朝日賞の受賞作と比しても
劣るくらいの駄作だな。
0638名無し行進曲
垢版 |
2013/02/06(水) 13:34:00.47ID:FoFTbQhU
んなこたない
0639名無し行進曲
垢版 |
2013/02/06(水) 14:25:56.14ID:d7OaySTM
朝日作曲賞もたいしたことないのは事実だが、團伊玖磨の新しい方の祝典行進曲が昔のよりも落ちるのは事実だと思う。
で、久々に聴こうと思って検索したが、新しい方のはなかなかヒットしないね。どこかに音源はあるかな?
0641名無し行進曲
垢版 |
2013/02/06(水) 14:59:30.44ID:4ysoc9Uc
近年の朝日作曲賞は、毎年必ず一つは受賞作品を出さないといけないし、受賞作品の中でさえ出来がピンキリだよね

個人的にはいつかプロの演奏による、最小限の人数での「ウィナーズ」を聴いてみたいな
0642名無し行進曲
垢版 |
2013/02/07(木) 03:02:56.93ID:iv8Obusl
うん、ウィナーズは課題曲のマーチの中でも異色&名曲だよね。
たしかに小編成が似合うとおれも思う。
いぜん、シエナのメンバーで構成したアンサンブルでやってなかった?
0643名無し行進曲
垢版 |
2013/02/07(木) 18:22:39.27ID:RBbOD4m3
>606〜608
今年はNHK−TVでやっていた「花は咲く」らしいが
はな〜は は〜なは・・・って歩くのか

聞いた話なので間違っていたらすまん
0644名無し行進曲
垢版 |
2013/02/07(木) 22:41:44.05ID:Blv+Bs1h
まあ、あの曲は「行進用行進曲」として編曲しやすいと思うよ。
鑑賞するためのマーチじゃないからどうでも良いけど。
0645名無し行進曲
垢版 |
2013/02/18(月) 00:35:59.10ID:s1Udktg4
行進曲の中で、「和風」を感じさせる曲って何がありますか?
上記の国体の入場行進用アレンジだと、民謡を取り入れたのとかも
あると思うけど、なるべくそういうのは除外して。
0646名無し行進曲
垢版 |
2013/02/18(月) 20:52:40.25ID:COI1GeOf
>>645
つ「君が代行進曲」w
つ「軍艦マーチ」w
つ「太平洋行進曲」w
何を持って和風と見るかはっきりさせないと、いくらでも上げることができるぞ。

ちなみに、最初予備知識が全くない状態で「勝利の父」のイントロ部分を聞いた時、日本人の作曲かなと思ったのを覚えている。
0647名無し行進曲
垢版 |
2013/02/18(月) 22:18:22.41ID:3DjucQ9m
>>646
回答サンクスです。
ああ、そういうのですね。残念ながらというか幸運にもというか、僕の
考えていた「和風」とはまるで違ったもののようですね。ということは、
僕が今構想中の「和風の行進曲」というのは、斬新なものとして受け入
れられるかもしれません。
「何をもって和風とみるか」ですが、たしかに明確なものはありません。
しいて言えば、私の場合、主として音階ですかね。あとは雰囲気というか……。
引き続き、「和風」を感じさせる行進曲とかについての情報を求めたい
と思います。
0649名無し行進曲
垢版 |
2013/02/18(月) 23:30:01.96ID:B9Tsq+me
連投スマソ

和風と違うけど、唱歌を取り入れた田辺恒弥「我が山河」 は日本的マーチだと思った。
参考にならないと思うが、こんな曲もあるっということで。
0650名無し行進曲
垢版 |
2013/02/19(火) 00:46:19.37ID:8/K6BWHN
>>648 >>649
ありがとうございます。信濃路は聴きましたが、我が山河は音源が
見つかりませんね。CD買えば良いのですが……。
今度買って聴いてみたいと思います。
0651名無し行進曲
垢版 |
2013/02/19(火) 02:19:53.71ID:SWti4UXf
和風とはほとんど関係ないけど、
外国人が日本を舞台にして作ったオペレッタを編曲した「ミカド・マーチ」(サリヴァン作曲、スーザ編曲)なんてのもあるね
例によって日本ってよりどちらかといえば中国っぽい感じなんだけれども
0652名無し行進曲
垢版 |
2013/02/19(火) 13:08:31.08ID:xe6Rxhzo
>>645
>>647
というか、何で「民謡を取り入れた国体の行進曲」を除外してるのかわからん
あなたが構想中の「和風の行進曲」というのは「民謡のような土俗的な音階を取り入れてない和風の行進曲」ということ?
0653名無し行進曲
垢版 |
2013/02/19(火) 20:46:28.60ID:6YZjJ7l3
>>651
除外というか、その部分以外にもいろいろと長いのがあって雑多なのと、
民謡の和風は自分の考えているのと少し違うからです。
はい、私の考えているのは民謡は取り入れていません。
0655名無し行進曲
垢版 |
2013/03/07(木) 11:09:40.63ID:6EcKZxGe
マーチ2曲はどっちも駄作だったけどな
そんなに応募数少ないんだろうか
0656名無し行進曲
垢版 |
2013/03/07(木) 23:18:01.79ID:p3Vm+YpE
新緑のかがやきの中ではオーソドックスなスーザ風マーチを、
って書いてあるが、スーザが聞いたら怒るぞ。
後半のピッコロはちょっと奇をてらいすぎかな。
その部分に限らず、対旋律をもう少しうまくまとめられないものか。
和声も破綻してる、つか不自然に聞こえる。
丘を渡る風の方はメロディーラインの構成がヘタ。聴いていて心地よさが
ないばかりか、何度聞いてもなじめない。この人は盛り上がりを強弱でしか
表現出来ないのかな。単にうるさく感じる。
0657名無し行進曲
垢版 |
2013/03/08(金) 13:39:01.38ID:OBR3ocAl
丘を……
前奏付きの行進曲はもう辟易だな。
それと、本選の演奏をしたのが高校生だからちょっとな……。
課題曲の参考演奏くらいのレベルだったらもう少し
聴けるかも知れない。
0658名無し行進曲
垢版 |
2013/03/08(金) 13:58:45.93ID:fg4Cz3Eh
>>657
この形式なら小長谷宗一なんかが結構書いてるしなぁ。

高校生に本選の演奏させるのはなぁ…。
第3回なんて一週間しか練習期間無かったみたいだし。
0659名無し行進曲
垢版 |
2013/03/18(月) 15:31:50.63ID:RgrHRg8s
春休みに練習しようと思ってパート譜もって実家に帰ったけど
なぜか違うパートのだった。ショック。
0660名無し行進曲
垢版 |
2013/03/19(火) 03:45:59.86ID:TsDhka7y
マーチだったら練習要らないだろ
0661名無し行進曲
垢版 |
2013/03/28(木) 01:41:00.50ID:Attrguij
今更ながら旧友を聴いているんだけど、あれって対旋律の
作り方がうまいよね。その点は星条旗なんかよりずっと上だと思う。
0662名無し行進曲
垢版 |
2013/03/30(土) 18:51:20.80ID:6QLf1AbM
>>661
よっ、マーチ界の一発屋、タイケ!

編曲の仕方で大分印象が変わるから、一概には言えないと思うが。
0663名無し行進曲
垢版 |
2013/04/01(月) 01:48:07.26ID:mvKs+HU6
タイケは旧友だけが有名だけど曲数としてはかなり作っているよね。
0664名無し行進曲
垢版 |
2013/04/01(月) 02:08:56.65ID:H+rsjKJs
そういえばタイケとスーザ、両者とも楽隊長と上手くいかず軍楽隊を辞めてるんだよね
その後スーザは実力が認められ、楽隊長として呼び戻されたのが大きな違いだけれども
0665名無し行進曲
垢版 |
2013/04/06(土) 16:11:21.29ID:K8Efya1v
>>662
カラヤンBPOが演奏している独墺行進曲集の旧友が好き
あれ誰の編曲なんだろう?
0666タイケ
垢版 |
2013/04/06(土) 17:33:14.31ID:PpByu3B7
ツェッペリン伯爵もあるから(震え声
0667名無し行進曲
垢版 |
2013/06/05(水) 01:04:10.65ID:69+JfHc4
チョヴィの「ペピータ・グレウス」めっちゃ好き。
スペインのマーチって曲からも情熱的な雰囲気が伝わってくるのがすごいわ〜。
あとリスゴーの「ワラビー」っていうマーチ。大好きだけど良い録音は見つからないなぁ。
0668名無し行進曲
垢版 |
2013/08/31(土) NY:AN:NY.ANID:VZaZNhlz
今年の国体は東京都の番だな。
入場行進曲ははもう出来ていると思うが、どんな曲なんだろう。
どこかに音源はないかな?
0669名無し行進曲
垢版 |
2013/09/01(日) 20:54:59.76ID:z76BjneD
>666
俺も好きだ。
0670名無し行進曲
垢版 |
2013/09/05(木) 04:35:10.21ID:zUuQ3sZB
610だけど、また同じことを書く。
毎年作られる国体用行進曲を集めたCDとか、
どこかのレーベルが出さないものかね。
俺は熱望しているが、所詮一人のアマにすぎない。
だれか、レコード会社とかにコネのある人、
そういうのを企画&プッシュしてくれないかな?
0671名無し行進曲
垢版 |
2013/09/07(土) 14:28:41.38ID:ANzzTTkX
いっそ企画書でも書いて持ち込んだら? 
0672名無し行進曲
垢版 |
2013/09/17(火) 16:57:20.00ID:TUJdVX1t
国体に限らず、埋もれた行進曲の名曲ってかなりあると思うよ。
0673名無し行進曲
垢版 |
2013/09/18(水) 01:59:24.54ID:NlygwKeH
スポーツ行進曲(黛敏郎)って、冒頭はみんな知っているけれど、
中程はたいてい知らないんじゃいないかな? youtubeなんかでも、アップされている
多くは1分あまりの冒頭部分しかない。
今日、改めて全曲聞いてみた。3分30秒ほどの立派なマーチだね。
トリオの部分かな? かなり短いけれど、マイナーなんだね。
ちょっと新鮮だった。
0674名無し行進曲
垢版 |
2013/09/23(月) 17:30:23.75ID:j1t1h8ze
レイモンド服部のコバルトの空が好き。なかなかの名曲。
0675ケイタ
垢版 |
2013/09/26(木) 00:40:12.96ID:Fhc/QHO7
>>666
征服者も充分自慢できる出来だと思うよ。おれはツェッペリン伯爵よりも好きだ。
0677名無し行進曲
垢版 |
2013/09/26(木) 17:09:18.19ID:XGbZPmHK
既存の有名な行進曲で、課題曲になったことはなく、
それでいて、いわゆる「課題曲マーチ」の形式に近いものと
言ったら何があると思いますか?
0678名無し行進曲
垢版 |
2013/09/30(月) 20:51:45.17ID:mQhOK5pZ
>>677
旧友
0679名無し行進曲
垢版 |
2013/09/30(月) 23:59:23.28ID:trrcjSFB
オーディナリーマーチを思い出した。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況