X



コルネット質問・雑談・総合スレ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し行進曲
垢版 |
2009/03/06(金) 08:05:11ID:MIFH4YKX
吹奏楽では兎角トランペットの影に隠れがちなコルネット
挙句の果てにはトランペット入門用の練習楽器扱いされる始末

入門楽器? 小型版? いいえ違います
柔らかさの中に鋭さを、鋭さの中に柔らかさを併せ持つ音色は
トランペットには到底真似出来るものではない

そんなコルネットの音色に惚れた人のためのスレがここ
0220名無し行進曲
垢版 |
2012/05/13(日) 21:51:40.45ID:Xj85Jpvt
Tubaとか大きいMPの楽器も経験しといて損はないんじゃね?
0222名無し行進曲
垢版 |
2012/06/02(土) 23:32:06.81ID:nF89ayBY

三人兄弟の一番上ですか?
0223名無し行進曲
垢版 |
2012/06/11(月) 22:01:40.99ID:+EfZshgt
プレステとソヴリンってどう違うの?
ソロ向けとセクション向けみたいな用途?単なる上位互換??
0224名無し行進曲
垢版 |
2012/06/12(火) 08:39:39.94ID:5DBz3EYx
ソブリンは妥協してる部分が多い楽器

プレステージュは突き詰めてる楽器

突き詰めてる分、吹き手のエラーに厳しいけどうまくできればその成果はよりはっきりでつ
0225名無し行進曲
垢版 |
2012/06/12(火) 09:14:51.26ID:XRtmAq8F
>>224
そうきくとプレステージュのほうが良いように思えるけど、
ブラスプレイヤーはまだまだソヴリン吹きたくさんだよね(´・ω・`)

それだけシビアなかんじ?
それともみんな乗り換え中なのかな…
0226名無し行進曲
垢版 |
2012/06/12(火) 10:04:45.90ID:5DBz3EYx
ソブリンは値段も妥協してるでしょ だから買う人が多いんだと思う
0227名無し行進曲
垢版 |
2012/06/12(火) 22:53:07.76ID:XRtmAq8F
なるほどー。

プレステージュとソヴリンスパーダだとどっちが良いのかなー

0228名無し行進曲
垢版 |
2012/06/13(水) 21:21:08.11ID:SZQkJkR+
そのレベルだと好きなの買え(笑
0229名無し行進曲
垢版 |
2012/07/01(日) 03:44:11.64ID:CPdRmssZ
オケコルで質問だけど、
184はボアサイズいくつが主流なの?
181はオクで見かけるけどもう流行らないよね…
0231名無し行進曲
垢版 |
2012/07/12(木) 13:16:02.44ID:qHKTETLg
BE928の三番トリガーのスプリングが折れた\(^o^)/
0233名無し行進曲
垢版 |
2012/07/24(火) 17:28:09.50ID:OVf5yQ6O
あげ
0235名無し行進曲
垢版 |
2012/07/27(金) 02:02:06.53ID:/gkSlz7w
うちのも固いよー

なんとかなんないかね。
0236名無し行進曲
垢版 |
2012/07/29(日) 15:32:35.55ID:ajW0nZZ1
買った当初はこれくらい固かったのかなぁ…
そりゃあ10年もたてばバネもヘタレるわなぁ…って思いながら修理してますた
0237名無し行進曲
垢版 |
2012/07/29(日) 21:09:13.41ID:aq4HaTcX
何年もコルネットだけを吹いていて、ある日、ふとトランペットを吹いてみたらハイトーンは楽に出るけど音が汚い・・自分でビックリした。
0238名無し行進曲
垢版 |
2012/07/30(月) 09:11:49.36ID:v6cPhfwg
違う楽器だから色々と細かい所を調整しないと思うような音にはならんよね
0241名無し行進曲
垢版 |
2012/08/17(金) 19:21:25.90ID:LuvWKrSp
あげ
0242名無し行進曲
垢版 |
2012/08/26(日) 05:42:24.71ID:uafGWDO4
>238
ぺっころとらんぺっとはじつはこるねっとだ。
抜き差し管差し替えらっぱは、低い調で使う場合はコルネットに近づく。
ロングとショートを気にする香具師は差し替え式のラッパは使えない筈なのだが。

ぶっちゃけ、漏れは、音色として、トランペットとコルネットを聞き分ける事はできない・・・
誰某の演奏と認識した上で、そいつの常用楽器で、ペットだコルネットだと言うのが精精。
0243名無し行進曲
垢版 |
2012/08/26(日) 11:32:46.17ID:gFZDptSS
>>242
> >238
> ぺっころとらんぺっとはじつはこるねっとだ。

おー これをわかってる人がいるなんて素晴らしい♪

> ぶっちゃけ、漏れは、音色として、トランペットとコルネットを聞き分ける事はできない・・・
> 誰某の演奏と認識した上で、そいつの常用楽器で、ペットだコルネットだと言うのが精精。

そうだね 絶対的にこの音色だからコルとかって言えないよね 吹き手を軸に方向が出る感じで

それを言えばゲルホンも似たような側面があるかも ラッパでゲルホンと聞き間違える音色出す人いるし逆もしかり
0244名無し行進曲
垢版 |
2012/08/26(日) 18:12:11.79ID:zWL8a78K
下手なやつが吹いたケースで
「区別つかない」
とか言わんでほしい
0245名無し行進曲
垢版 |
2012/09/01(土) 00:58:54.71ID:5FCxl+LG
ピッコロがコルネットだという話、もう少し詳しく訊かせて下さい。
0246名無し行進曲
垢版 |
2012/09/03(月) 22:02:12.29ID:Dr9r0xAU
オケでロングタイプって使えるかな
0247名無し行進曲
垢版 |
2012/09/04(火) 08:03:49.52ID:UHTUTfRt
当然使える
ショートシャンクだと使い物にならない
0248名無し行進曲
垢版 |
2012/09/04(火) 08:35:11.75ID:7fbYxWIH
トランペットとコルネットの違いは、円筒管か円錐管かの違いじゃないの?

ピッコロトランペットって円錐管なの?
0249名無し行進曲
垢版 |
2012/09/04(火) 09:00:59.14ID:sn2A4EpR
現在の楽器だと巻き方とMPのレシーバが違うだけ というより現代のTpは
コルの巻きを変えてMPのレシーバを変えたのが原型

かつてはTpよりコルの方が進化した楽器だった
0250名無し行進曲
垢版 |
2012/09/04(火) 09:50:57.47ID:knEuG0VD
>>242
>抜き差し管差し替えらっぱは、低い調で使う場合はコルネットに近づく。
>ロングとショートを気にする香具師は差し替え式のラッパは使えない筈なのだが。

もっと深い意味があるんじゃないですか?
これは中に発生するギャップのことを言っているんじゃないかと
そこのあたりをもう少し詳しく訊かせてほしいと思う訳です。
0251名無し行進曲
垢版 |
2012/09/06(木) 21:53:15.00ID:bUvFeOzL
19世紀半ばにサックスが管楽器を整理しました。その前後で同じ名前の楽器でも別物とおもってください。
コルネットについて実際に演奏してる奴も考え違いしていますが、円錐管部分の長さは
コルネットの方がトランペットよりも短いのです。
抜き差し管交換で調子を変える場合、低い調にするには、円筒管部分が長くなることになります。
ベルの長さは変わりませんから、全長に対する円錐部分(ベル)の長さは短くなります。

管のギャップとか言いますけど、バルブ部分を通過するのですから、管のギャップなんか無視して当然です。

高校物理の教科書に出ている開管の共振周波数と管長の関係。管経ゼロの場合の数字です。
現実には管の太さがありベルがあるので、見かけの長さは「有効長」よりも短くなります。
見かねの長さで、ベー管は1370ミリ位。

1番を押すと1/8、2番を押すと 1/16  3番を押すと1/5 4番を押すと1/3
管長が長くなる仕掛け。当然2本以上同時押しでは理屈にあわなくなる。
4番との組み合わせではズレが無視できないので、補正入れるか、ダブル管にする。

というわけでラッパは純正調。移調すれば破綻するので、作曲家が指定した調の楽器を使わなければ
ならない。
0252名無し行進曲
垢版 |
2012/09/06(木) 23:41:48.10ID:S7ZP01Wy
本で読んだ知識丸出しw

現実にはそういう風には作ってないよ

色々と妥協しながらいろんな調に対応できるように作ってある
0253名無し行進曲
垢版 |
2012/09/07(金) 05:15:30.71ID:a7yGUMva
>色々と妥協しながらいろんな調に対応できるように作ってある

バカを騙す城東区。科学的に不可能な事。
もしそーゆー楽器が作れるなら、トランペットがイロイロな長さの製品を出す理由が無い。
音が当たらないとかいうのは、それこそスキルで補える問題だからね。

音階の中での隣の音との間隔。

>本で読んだ知識丸出しw
こんなことが記述されてる本があるなら是非読みたい。書名、出版社、著者を教えてくれ。

漏れは10年かかったんだ。到達するのに。
0254名無し行進曲
垢版 |
2012/09/07(金) 07:29:09.13ID:e0aNmfu/
>>253

> もしそーゆー楽器が作れるなら、トランペットがイロイロな長さの製品を出す理由が無い。

あーあ ダメだこりゃ

> >本で読んだ知識丸出しw
> こんなことが記述されてる本があるなら是非読みたい。書名、出版社、著者を教えてくれ。
>
> 漏れは10年かかったんだ。到達するのに。

ご苦労様 学習障害は直せないんだっけ?
0255名無し行進曲
垢版 |
2012/09/07(金) 08:11:10.13ID:a7yGUMva
> ID:e0aNmfu/

まぜっかえして罵倒するだけのバカ。こーゆー奴が現実社会ではいじめをやったり恐喝やったりしてる。
0256名無し行進曲
垢版 |
2012/09/07(金) 08:19:59.20ID:a7yGUMva
トランペット・コルネットは楽器の中で最も安価で、最も技能習得が容易な楽器。
ダメな奴がドンナに練習したって出ない音は出ない。
速い奴は3週間でトッププレイヤーになる。
楽器の原料価格は1000円前後。製造にかかる人件費、販売にかかる人件費と適正利潤を加えた金額が
適正価格である。
概ね、ぼったくり価格で流通していると言える。
0257名無し行進曲
垢版 |
2012/09/07(金) 11:28:40.85ID:V102zt8l


コルネットとトランペットの違いって円筒の割合が1/2か2/3かということじゃないんですか?
トランペットの方が円筒の割合が多くなるわけですよね。
そうすると、抜き差し管で低い調にすると、円筒の部分が多くなる訳ですから、よりトランペットに近づくことになりませんか?
矛盾してますよね。

>>242
>ぺっころとらんぺっとはじつはこるねっとだ。

これを書いた本人のレスを期待します。
0258名無し行進曲
垢版 |
2012/09/07(金) 13:00:55.82ID:a7yGUMva
>トランペットの方が円筒の割合が多くなるわけですよね。

だから逆だと言ってる。カタログの写真みれば一目瞭然でしょ。
バルブケースからベルの先っぽまで、トランペットとコルネットどっちが長いですか?
マッピレシーバーからバルブシステム迄。正真正銘の円筒管です。
0259名無し行進曲
垢版 |
2012/09/07(金) 13:41:46.13ID:E8/RQRc8
>マッピレシーバーからバルブシステム迄。正真正銘の円筒管です

嘘乙wwwwwwwww
リードパイプが円筒管のわけ無いじゃん
0260名無し行進曲
垢版 |
2012/09/07(金) 13:47:38.00ID:8JvGMBnT
>バルブケースからベルの先っぽまで、トランペットとコルネットどっちが長いですか?
>マッピレシーバーからバルブシステム迄。正真正銘の円筒管です。

へー、初めて聞いた、それって何所のメーカーの型番は何?

同じB♭管なら管の全長は同じなわけだから、バルブケースからベル先端までトランペットの方が
長ければレシーバーからバルブケースまではコルネットの方が長くなるね。
レシーバーからバルブケースまで全てが円筒管なら圧倒的にコルネットのほうが円筒部が長くなる
けど残念ながらレシーバーからバルブケースまで全てが円筒管のラッパにはお目にかかった事が無い。
俺の手持ちの楽器はトランペットもコルネットもレシーバーから主抜差管の手前まで円錐管なんだが。
主抜差管のスライド部分は当然ながらどちらも円筒管だけどね。

>>257
>コルネットとトランペットの違いって円筒の割合が1/2か2/3かということじゃないんですか?

実測したわけじゃないから正確な数値はわからんがコルネットの方がトランペットよりほんのわずか
円筒管が長いらしいけど極端な差は無いと思うよ。
0261名無し行進曲
垢版 |
2012/09/07(金) 14:01:53.09ID:e0aNmfu/
現実的にはMPレシーバと巻の違いくらいしかないってばさ 上でも書いたけど
0262名無し行進曲
垢版 |
2012/09/07(金) 16:47:35.56ID:V102zt8l
MPとリードパイプを合わせてまでが、マウスピースとすると判りやすいんじゃないですか?
レシーバーとのギャップはマウスピースの話の中に入る。
チューニング管からバルブケースを抜けるまでは円筒ですよね?
そこからの開き具合が全体の円錐の割り合いを決めるんじゃないんですか?
0263名無し行進曲
垢版 |
2012/09/07(金) 17:43:15.37ID:8JvGMBnT
>チューニング管からバルブケースを抜けるまでは円筒ですよね?

少数とはいえMLVみたいなデュアルボアの楽器もあるからバルブケースの中が一概に円筒とは言えないけど。

>MPとリードパイプを合わせてまでが、マウスピースとすると判りやすいんじゃないですか?

かえって判りにくいなぁ、リードパイプはMP扱いで楽器の円錐部から除外するってこと?。
それだとベルの長さと開き具合に話を絞る事になるわけだが?

円筒管と円錐管の比率がTPとCORで極端に違わないなら音色の違いに影響するのは円錐管の開き具合
ってのは同意できるが、なんだか話の論点が比率の決め方にズレちゃってないかなぁ?
0264名無し行進曲
垢版 |
2012/09/07(金) 18:12:46.15ID:a7yGUMva
>259
扱い上は円筒管。実際の形状で実効長として円筒管の長さで評価されます。

円錐管は、コーンなのですが、ラッパの朝顔は ホーンです。 この辺も厳密には違う。
昔のトランペットを見るとホーンがありません。ホーンはインピーダンス変換を担い、音を
聴衆に届ける役割を持っています。

トランペット、ロングタイプのコルネット、ショートタイプのコルネット、ポケットトランペット。
楽器固有の音色とかって・・・
0265名無し行進曲
垢版 |
2012/09/08(土) 09:35:56.12ID:1Y+ALq/L
現在では、コルネットとトランペットの定義があやふやになってきてますね。
そのメーカー内で分けているだけです。だから円筒と円錐の比率で考えるのが良いんじゃないかと思うんです。あとは巻き方が2重か1重か、3重のもありますね。ラウンドが緩やかかどうか、とか シャンクの違いとかで。
トランペットシャンクのCコルネットとかいう訳の分からんものもあるぐらいですから、まだまだ発展途上なのかもしれません。
でも楽器ってのは、思い入れで吹くもんですよ。
気持ち一つで、暖かくなったり、鋭くなったり、音痴になったりね。
0266名無し行進曲
垢版 |
2012/09/08(土) 10:06:05.38ID:0YDM5RbG
>265
[現在] = 19世紀半ば ってことですね。サックスが弄ったから。

ただ、推測ですがサックスが再編する前の管楽器って、バラバラ過ぎて合奏が成立しなかったのではないかと
考えています。
門外不出の秘伝奏法でやってた時の終わり。演奏者の移動も格段に増えたでしょう。
持ってる楽器が周囲の人の楽器と調和する音が出せない!といったトラブルが多発。
0267名無し行進曲
垢版 |
2012/09/08(土) 10:44:13.56ID:1Y+ALq/L
サックスの功績はバルブをつけたことでしょ?楽器のスタイルを統一したということもありますけどね、
その当時、幻想交響曲などのコルネットパートはピストン付きの楽器という意味合いが強いですね。トランペットパートはピストンのない楽器で演奏していた。
昔のスタイルとの確執は、バルブを使って音を変えるのが良いか悪いかという争いですから。
0268名無し行進曲
垢版 |
2012/09/08(土) 21:01:04.97ID:0YDM5RbG
>267
混ぜっ返してくれますね。金管楽器にある日突然@ABのバルブがついたとか思ってますか?
ハイドンのTp協が1796年 この頃には@AB方式があったことは明白です。

近代バルブの発明はペリネが1839年ですから幻想交響曲1830年当時にはまだありません。

>バルブを使って音を変えるのが良いか悪いかという争い
こんなこと誰が言ってますか?バルブを押しても押さなくても曲角の数を同じにしようなて事
誰もやっていません。

音程を変えたい!キーでは音質が変わる!という結果のバルブシステム。
演奏性と楽器の剛体が主な問題点だったと解釈しています。

ほぼ現在の形状に落ち着いたのは20世紀になってから。
米国のガンスミスが見よう見まねでトランペット作り出してブランドが一気に増えました。
0269名無し行進曲
垢版 |
2012/09/08(土) 21:50:35.62ID:QH3dL8bi
>>268
ハイドンはキートランペット用の曲なんですけど
0270名無し行進曲
垢版 |
2012/09/08(土) 23:05:35.86ID:f9/QZ3ok
現在の形に近いピストンバルブはペリネが作ったけどバルブシステム自体の発明はもっと古い
幻想に使われてたとされるのはシュテルツェルバルブ付のコルノピアン
1820過ぎには使われていた楽器
0271名無し行進曲
垢版 |
2012/09/08(土) 23:32:53.45ID:0YDM5RbG
>269
ちっとは勉強してください。
0272名無し行進曲
垢版 |
2012/09/08(土) 23:52:51.37ID:0YDM5RbG
曲の解説とかでイロイロ知ったか解説が横行しています。音楽の知識はあってもラッパの知識が欠ける人がほとんどです。
ベー管が標準になっていますが、これだってちゃんと理由があるのです。

ハイドンのトランペット協奏曲はトランペットの説明をするような曲となっています。
ファンファーレはナチュラルトランペット、その後キー式トランペット。
でも、主体はバルブにより楽器として完成したトランペットです。
年代からのアテ推量で、キー式トランペットの為とか言ってる知ったかが多すぎです。

1780年代には既にバルブ式のラッパは存在しています。ハイドンは、それまでの効果音とファンファーレしか出番の無かった
トランペットに、「楽器」としてお墨付きを与えたと言えます。
0273名無し行進曲
垢版 |
2012/09/09(日) 00:44:18.53ID:DoI+jjHu
>1780年代には既にバルブ式のラッパは存在しています

斬新な説だな
バルブの発明は1810年代
ハイドン・フンメルはキートランペットの名手アントン・ヴァイディンガーのためにコンチェルトを書いた
これが世界の常識でどこをどう調べてもそう書いてあるのだが

>>272の持つ世界の常識を揺るがす説の出所を教えてもらっても良いでしょうか?
これが本当なら世紀の大発見だと思いますので
0274名無し行進曲
垢版 |
2012/09/09(日) 01:23:00.62ID:dnAPZp/N
バルブというのが、現代とそっくりではないのは当然のことで、幻想も今のバルブシステムの楽器ではないですよね。そんなこと判ってます。
ベントをしなくても音が変わるシステムといえばいいですか。

なんか知識人をおられるようなので、もう少し教えて下さい。
ベー管標準の理由って何ですか?何年か前にも質問したことがあったけど、ちゃんとした答えはありませんでした。
ピッコロがコルネットだという理屈もまだ説明してもらってません。
合わせてお願いします。
0275名無し行進曲
垢版 |
2012/09/09(日) 01:32:25.84ID:DoI+jjHu
その前にハイドンのコンチェルトに関する世紀の大発見について語ろうぜ
0276名無し行進曲
垢版 |
2012/09/09(日) 01:42:33.76ID:dnAPZp/N
>>272
>効果音とファンファーレしか出番の無かった

バロック時代をご存じないようで。

半音階が吹けるようになったのが画期的なんですよね?

0277名無し行進曲
垢版 |
2012/09/09(日) 01:43:28.65ID:FhkDSiSi
>275
世紀の大発見でもなんでもありません・1788年に半音下げることに成功したって記述は
スグ見つかるでしょう。
で、それがそのまま止まってる?と
トランペット協奏曲はその8年後発表。

ハイドン先生にはトランペットが同等の音質で自在に音程を出す姿は明確にイメージできたハズと考えるのが自然でしょ。
実際、第三楽章、キー式ラッパでモタモタモヤモヤ吹いてるより、近代楽器でハツラツと
吹いてる方が曲自体合ってると大概の人は思うでしょ。
0278名無し行進曲
垢版 |
2012/09/09(日) 01:45:31.05ID:FhkDSiSi
>ピッコロがコルネットだという理屈もまだ説明してもらってません。

既に2回説明しています。わからないとしたら、あなたに届く言葉をあたしは持っていない。
0279名無し行進曲
垢版 |
2012/09/09(日) 01:47:10.36ID:DoI+jjHu
つまりそーすは俺様の感性ってこと?
笑わせんなよwwwwwwwww
文献探してきてから書き込めやwwwwwwww
0280名無し行進曲
垢版 |
2012/09/09(日) 02:06:27.74ID:WoJtZxJR
しったかはどっちなんだろうねぇ
まあ似非知識人お得意の「そういう説もある」で逃げるんだろうけど
ちなみに定説は>>237のヴァイディンガーの話なんですが
コルネットのほうが先にバルブが付いたのは確実だし、ベルリオーズとかがトランペットを直管で書いてコルネットにメロディ吹かせたのはまだまだトランペットではうまく改良できてなかったっていう事だろうしね
0281名無し行進曲
垢版 |
2012/09/09(日) 02:10:44.68ID:DoI+jjHu
>>277見る限り世界の常識とか定説とかクソ食らえって感じだろうな
ハイドン先生ならきっとこう思ったはず!がソースですから
0282名無し行進曲
垢版 |
2012/09/09(日) 03:21:56.25ID:FhkDSiSi
>281
ラッパに関する限り、世間の定説は間違いだらけです。
ラッパの仕上げが、ラッカーか銀メッキか金メッキかで音が変わるとか代表例です。
そんなものが音に影響するなら、管の内側に付着する水滴や汚れはもっともっと音に影響するはずです。
吹き始めと曲の終盤で音が変わるとか言う人はいません。いればキチガイ扱いされるだけ・

>コルネットのほうが先にバルブが付いたのは確実だし、
これだって誰かが書いたのを多くの人がコピペしてるだけでしょ。
音楽家の地位変動で楽器もグチャグチャになった時代、何がコルネットなのか
誰が断言できるでしょうか。
0283名無し行進曲
垢版 |
2012/09/09(日) 03:24:33.99ID:FhkDSiSi
>ID:DoI+jjHu

ノイズ発生器
0284名無し行進曲
垢版 |
2012/09/09(日) 03:41:46.55ID:D2sPudqS
>ID:FhkDSiSi

2chでそんな説を発表したところで所詮2chだぜw
折角の世紀の大発見なんだからちゃんと論文にまとめて発表すれば?
0285名無し行進曲
垢版 |
2012/09/09(日) 08:06:04.99ID:DoI+jjHu
メッキ云々と同レベルの話にしちゃったぜwwwwwwwww
さすがキチガイの言うことは違うwwwwwwwwwww

ハイドンのコンチェルトはバルブ楽器のために書かれたwwwwwwww
だってその方がカッコイイもんwwwwwwwwww

文献が残っていようが研究がなされていようが関係ないwwwwwwww
だってその方がカッコイイもんwwwwwwwwww

メッキの件でも定説は間違ってるからハイドンの件もきっと間違いwwwwwww
だってそのほうがカッコイイもんwwwwwwwww


もう恥の上塗りはやめとけよキチガイ
私が無知でしたスミマセンで終わる話じゃん
0286名無し行進曲
垢版 |
2012/09/09(日) 10:33:05.73ID:FhkDSiSi
>284
プロのオーケストラのWEBで、デタラメ説明がまかり通っている現状。
日本語版ウキィペでいあにはキチガイが常駐し自説に書き戻してる。
多少でも人がみてる2ちゃんねるに書くことが現状では唯一の手段なんだよ。

>285
日本語を理解できないなら黙っててくれない。ノイズは邪魔だから。
わかっててやってるなら失せろ!君のカキコに誰かの役にたつことは全く無い。
0287名無し行進曲
垢版 |
2012/09/09(日) 10:41:40.16ID:dnAPZp/N
ああ またかあ 残念だな せっかく有意義な話が出来ると思ってたのに
0288名無し行進曲
垢版 |
2012/09/09(日) 16:03:00.05ID:D2sPudqS
>多少でも人がみてる2ちゃんねるに書くことが現状では唯一の手段なんだよ。

2CHが唯一の手段などと言っている時点ですでに胡散臭い。
SNSでコミュニティを自分で立てて賛同者を募るとか、
自分のブログで発表するとか、まとめサイトを作るとか、
やりようはいくらでもある。
金をかけるなら自費出版も手段のひとつ、発表の手段は2chが全てではない。

>日本語版ウキィペでいあにはキチガイが常駐し自説に書き戻してる。

それは君自身のことじゃないのかw
書き戻すのはウキィを荒らす基地外がしつこいからじゃねーの?
それにさ、2chが唯一ってーのなら勿体つけないで詳細にかつ具体的に自説を全部
書き込んだらどうなんだい?
自説と2chにそれほど拘るなら遠慮せずに全部ぶちまけろよw

あんたの説は最後の肝心な部分に具体性が全然無いのだが?

>1780年代には既にバルブ式のラッパは存在しています。

これも何年に誰が開発したのか説明が無い、それに開発されたばかりの楽器が
コンチェルトに影響を与えるほどハイドン先生に知られていたのか?
それらの具体的記述が一切無いのではお話にならない。
0289名無し行進曲
垢版 |
2012/09/09(日) 16:31:41.92ID:DoI+jjHu
>実際、第三楽章、キー式ラッパでモタモタモヤモヤ吹いてるより、近代楽器でハツラツと
>吹いてる方が曲自体合ってると大概の人は思うでしょ。

このキイガイの根拠はこれだけ
具体的記述など無い
指摘されたら発狂してノイズ扱い
本当は自分の無知さが恥ずかしくて死にそうなんだろうな
みっともないからもう書き込まない方が良いよ
0290名無し行進曲
垢版 |
2012/09/09(日) 16:43:16.67ID:MMMAAN9/
もうこのネタいいんじゃない 議論の体をなしていない

いくら便所の落書きでも乱雑すぎる
0291名無し行進曲
垢版 |
2012/09/09(日) 17:31:32.04ID:FhkDSiSi
なんか日本語わからない人が必死になってますね。
0292名無し行進曲
垢版 |
2012/09/09(日) 19:45:27.42ID:D2sPudqS
>なんか日本語わからない人が必死になってますね。

やぁ、それはあなたの事ですねw
遠慮せずに自説をどうぞ書き込んでくださいな、2chが唯一の手段なんでしょ?
0293名無し行進曲
垢版 |
2012/09/09(日) 23:19:58.54ID:jWDhCo9N
妄想を垂れ流しているだけなのに議論とかになるわけないだろ
ID:FhkDSiSi はジャジー以下のクズ
0294名無し行進曲
垢版 |
2012/09/14(金) 19:21:35.29ID:Yct+IPSp
テスト
0295名無し行進曲
垢版 |
2012/09/14(金) 19:22:20.74ID:Yct+IPSp
みなさん、コルネット吹くときってペットと替えてる事ありますか?
0297名無し行進曲
垢版 |
2012/09/15(土) 09:36:25.65ID:ZxGtA63C
ベッソンから出た新しいE♭管についてどう思う?
0298名無し行進曲
垢版 |
2012/09/15(土) 09:45:29.04ID:ZitQam4E
Bertさんモデルだからシルキーの改良版ってのはベースにあると思う

探してみたけど日本国内での入手はかなり厳しいし米国の大手業者で
も扱いはほとんどないのでUKからひっぱってくるしかない

そーするとXenoと比較して価格優位性が低いのでよっぽどいいラッパ
じゃないと手が出せないよね 現状だとイントネーションとか操作性
でXeno それらに目をつぶってあの特有の音色を得る為にシルキーっ
ていう二択なのは変わらないと思う
0299名無し行進曲
垢版 |
2012/09/18(火) 04:01:55.27ID:RgB/wWeM
ソベリン買ったけど、これブリティッシュブラス以外じゃ使われてないよね?
0300名無し行進曲
垢版 |
2012/09/21(金) 01:49:03.44ID:JX/r5BVk
自分が満足できれば、いいじゃないか
0301名無し行進曲
垢版 |
2012/09/21(金) 14:21:21.93ID:rIUn+hIj
ソベリンを10年以上愛用してるけど、先日バンドの1stCorをクビになった
流石に練習不足が祟ったか…


代わりにEuphを手渡されました(´・ω・`)
0303名無し行進曲
垢版 |
2012/09/21(金) 22:29:35.14ID:BFhW/0ra
コルネット不足してそうだもんな普通
0304名無し行進曲
垢版 |
2012/09/22(土) 07:26:45.04ID:6ApQYEjH
そんだけキャリアあるコルネット吹きをクビに出来るブラバンって希少すぎるな。

どんだけ足引っ張ったんだよ…
0305名無し行進曲
垢版 |
2012/09/22(土) 07:38:50.57ID:WRagkMMv
コルは自分とソプラノ入れて11人居たけど
半数以上がコル歴俺より上なのよね…
ちょうどEuphが一人転勤して去ったから穴埋めに回されたのよ
Euphはもう一人いるけど、ちょっと遠目のとこに住んでるんで時々来れないこともあるし

Euphに移ってみないかって聞かれたから
物は試しと承諾したのだ
0307名無し行進曲
垢版 |
2012/09/22(土) 08:35:42.16ID:6ApQYEjH
ユーフォに興味持てて、ゼロから頑張れるならいい機会なんじゃないかな。
楽器高いし重いし持ち運び辛いけどw
0308名無し行進曲
垢版 |
2012/09/22(土) 10:24:38.18ID:5pZpQHP5
トラ無しでコルの席が埋まってるなんてすごいねぇ 皆さんベテランで

前に自分がいたところなんてコンサートでなんとかコルの席は埋めたけ
ど半数はトラさんだったなぁ
0309名無し行進曲
垢版 |
2012/09/22(土) 10:49:26.98ID:GzWwbrt0
練習来ないのも含む、だったりして
0310名無し行進曲
垢版 |
2012/10/08(月) 08:25:25.06ID:LwSLQqb0
皆さんケースって何を使ってます?ラッパと2本入るケースとか無いすかね?
0311名無し行進曲
垢版 |
2012/10/08(月) 10:03:59.25ID:++tAHDg0
ふつーにラッパのダブルケースに入れてるけど
0312名無し行進曲
垢版 |
2012/10/08(月) 11:07:36.98ID:LwSLQqb0
311>コルネットは何処のなんて機種ですか?あとラッパのケースは?
0313名無し行進曲
垢版 |
2012/10/08(月) 22:59:51.98ID:D06RTvxi
俺はグローバルの4本ケースに入れてる。
ラッパ2本にコル1本、空いたスペースにミュートとオイル類。
コルはYCR-731、今は無きYAMAHAのロング。
純正のケースを水没させてダメにしちまったので。
0314名無し行進曲
垢版 |
2012/10/10(水) 02:28:10.74ID:u52AD7g/
純正のベッソンケースを10年以上つかってる


中学高校時代に自転車の荷台に積んで移動してたからボロボロだけどな
0315名無し行進曲
垢版 |
2012/10/10(水) 11:07:35.17ID:9CkpXdw6
カンスタルのコルネット吹いている人いる?
0316名無し行進曲
垢版 |
2012/10/10(水) 11:16:09.47ID:bnZzuqn/
ヤマハのダブル(ボビーモデルの奴)にバックのショートは入った。ヤマハのゼノは入らん
0317名無し行進曲
垢版 |
2012/10/10(水) 11:25:33.24ID:bnZzuqn/
315>俺も興味ある。ゲルホンは調子良いよ
0318名無し行進曲
垢版 |
2012/10/11(木) 19:27:18.18ID:WMcKiluB
どなたか
"Holton COLLEGIATE"について教えて下さい
0319名無し行進曲
垢版 |
2012/10/14(日) 00:17:12.37ID:/wtqeENL
バックの184ってロングシャンクの楽器ですか?
良く解らないので教えて下さい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況