X



ブラスバンドを語ろう その8

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し行進曲
垢版 |
2012/09/07(金) 17:45:36.55ID:SQ9XsiN9
前スレ落ちてからしばらく経ってますが‥
とりあえず引き続きこちらに居候で

「ブラスバンド」を語ろう。
http://music.2ch.net/suisou/kako/984/984032031.html
「ブラスバンド」を語ろう U
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1028367150/
「ブラスバンド」を語ろう その参
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1058113955/
「ブラスバンド」を語ろう その4
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1094687098/
「ブラスバンド」を語ろう その5
http://music6.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1126216737/
「ブラスバンド」を語ろう その6
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1160444001/
ブラスバンドを語ろう その7
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1235622763/
0002名無し行進曲
垢版 |
2012/09/07(金) 18:36:53.51ID:GdieZ8O/
0004名無し行進曲
垢版 |
2012/09/07(金) 21:30:00.72ID:e0aNmfu/
ブラスバンドって編成の名前であって音楽ジャンルの定義でも名前でもないよね

でも何かそういうジャンルがあると思って脳内で縛りを作ってる人が多い
0005名無し行進曲
垢版 |
2012/09/08(土) 00:54:49.04ID:BCHfxdww
編成で一つの音楽のジャンルが成り立つ事も有るし、音楽的特徴で成り立つ事も有る
果てはアニソンなんて中身とは全く関係ない所で音楽のジャンルとしてまとめられてる物もある
音楽的特徴だけでジャンルが成り立つっていうのは間違い
0007名無し行進曲
垢版 |
2012/09/11(火) 00:38:14.73ID:r7ieQyRg
そろそろ秋の演奏会シーズンですね!

09/16:(大阪)ブラウズ…ハイランド
09/30:(大阪)OHB…ロンドン序曲
09/30:(福岡)FFB…ドラゴン
10/07:(大阪)BBS…ドラゴン
10/07:(埼玉)SPB…ドラゴン


…ドラゴン多いな。
0008名無し行進曲
垢版 |
2012/09/17(月) 15:02:32.96ID:jjcer/zL
ロンドン序曲もドラゴン0楽章みたいなもんだったっけ?
辰年だからって流行りものが好きな日本人っぽいなww
0010名無し行進曲
垢版 |
2012/09/24(月) 12:22:45.44ID:msUwM7vI
更新。

09/30:(大阪)OHB…ロンドン序曲
09/30:(福岡)FFB…ドラゴン
10/07:(大阪)BBS…ドラゴン
10/07:(埼玉)SPB…ドラゴン
10/21:(滋賀)FBB…Windows of the World
10/28:(島根)HBB ※遠征
12/02:(東京)CSB
12/14:(大阪)BBB…Red Priest
0011名無し行進曲
垢版 |
2012/09/24(月) 12:26:02.35ID:msUwM7vI
>>4
ブラスバンドで第九するならジャンルはクラシックだけど、
ブラスバンドでオリエント急行するならジャンルもブラスバンドでは?

ブラスバンドでアルメニアンダンスするならジャンルはウインドバンド?
0013名無し行進曲
垢版 |
2012/09/30(日) 14:03:05.50ID:uOrOjKcP
最近ブラスバンドに嵌ったんだけど大して曲数も聴いてないのにブラスバンド曲を聴きつくした感がすごい

メジャーっぽそうなやつとして
ムーアサイド組曲
いにしえの時から
ハリソンの夢
地底旅行
ドラゴンの年
ハイランド賛歌
宇宙の音楽
エクストリーム・メイクオーヴァー
カンタベリー・コラール
辺りは聴いたんだけど他にもなんか面白い曲ってない?
0014名無し行進曲
垢版 |
2012/09/30(日) 14:57:52.81ID:r7kCeiuO
>>13
ムーアサイド以外全部最近の曲じゃねーか。いい曲ありすぎてここに書ききれん。
ゴフリチャーズとか、あとは好きならスパークグレイアムヴァンデルローストの曲集でも買っとけ。

そのラインナップはまだまだにわかにもなってない。
0015名無し行進曲
垢版 |
2012/09/30(日) 17:26:54.79ID:uOrOjKcP
動画とか探してみても日本じゃやっぱ一般的じゃないのかそんなに出てこないんだよぉ...
その、オススメの曲とか書いてくれないかな?
0016名無し行進曲
垢版 |
2012/10/01(月) 09:32:24.60ID:KVclQJj+
>>13
更にスパークきこうぜ!
・パルティータ
・語られる事のなかった物語
・ミュージック・フォー・バトルクリーク
・ダンスとアレルヤ
・ポートレイト・オブ・ア・シティー

他には
レッドヘッドのイザヤ40
グレイアムのエッセンス・オブ・タイムとかモンタージュとか
とかニワカ範囲だろうけど良いぞ
0017名無し行進曲
垢版 |
2012/10/02(火) 17:49:05.78ID:E8b+twvA
動画探すんじゃなくてCD買えよ
おもしろい曲はまだまだあるぜぇ?
0018名無し行進曲
垢版 |
2012/10/02(火) 20:03:29.51ID:okI1FhzX
教えてくれてありがとう!
でもエッセンス・オブ・タイムは聴いたことあるけどちょっと俺には良さが分からなかったな
0019名無し行進曲
垢版 |
2012/10/02(火) 20:15:08.61ID:+GuKObwo
ワタシ、小遣いがもらえない&バイトができない学生なのですが、今度誕生日プレゼントとしてCDを1枚だけ買ってもらうことになりました。
ブラスバンドのCDが欲しいのですが、皆さんのオススメは何でしょうか?

ちなみに1992年のドラゴンと、2009年のEBCのCDは手元にあります

よろしくお願いしますm(_ _)m
0020名無し行進曲
垢版 |
2012/10/02(火) 20:22:44.58ID:4VNL+eaj
一つというならこれしかなかろう

ブラック・ダイク・バンド〜エッセンシャル・ダイク・コレクション(10枚組) 
Black Dyke Band Essential Dyke Collection Vol.I〜X
吹奏楽専門ショップ〜Band Power〜
http://item.rakuten.co.jp/bandpower/cd-2279/

一枚とカウントするかは知らん
0021名無し行進曲
垢版 |
2012/10/02(火) 20:32:23.82ID:yvTGqjzD
エッセンシャルワロタwwww

king of europe買っとけ。後悔はせんぞ。
0022名無し行進曲
垢版 |
2012/10/03(水) 00:49:20.93ID:dXpk06hk
>>18
何回か聴いたら味が出てくるというか、はじめの方の煌びやかなマーチが頭から離れなくなるよ
ラストも圧巻だけど
演奏が違うのかな、一応作品集の奴聞いてるけど
0023名無し行進曲
垢版 |
2012/10/03(水) 11:20:05.03ID:2ZO7f7vl
>>20
ありがとうございます。
親に2枚組とかでもいいとかと聞いたらいいと言っていたので、これにしてみます

2枚組とか。「とか」なんでw
0024名無し行進曲
垢版 |
2012/10/03(水) 14:31:44.23ID:mxmL0Qcj
>>22
ありがとう!俺が聴いたのはブラックダイクかな
0026名無し行進曲
垢版 |
2012/10/03(水) 21:30:11.68ID:nKlA59Lz
>>25
逆説的だけど正しいと思う

もし自分でPlayしてる人なら尚更ブラスバンド以外を広く聴いて知って
からの方がいい
0027名無し行進曲
垢版 |
2012/10/03(水) 21:55:20.85ID:zU0zgiQC
>>26
いやその理屈はおかしい
ブラスしか聴かない!っていう偏屈な人に勧めるならまだしも、CDを数枚しか持っていない人に他ジャンルを勧めるなんて、本末転倒もいいとこじゃないか
0028名無し行進曲
垢版 |
2012/10/03(水) 22:33:35.54ID:2ZO7f7vl
すいません。ワタシはブラスじゃなくて学校で吹奏楽やってます。
近くにバンドが無いし、ブラスの曲ができるほど上手くないので・・・。

吹奏楽やオケのCDは友人がよく貸してくれているのである程度は揃うのです。・・・が、知り合いには誰もブラス経験者はいないし興味を持ってる人もいないので、何かCDが買えるならぜひブラスバンドを・・・。と思って質問してみました
0029名無し行進曲
垢版 |
2012/10/04(木) 01:00:27.64ID:OUawTGKE
じゃあ吹奏楽から離れたブラスバンドのCD買って正解って事か
ファンファーレオルケストは...お呼びではないですか
0030名無し行進曲
垢版 |
2012/10/04(木) 07:11:55.98ID:uNm2NDtj
知らないのでggってきました。
ファンファーレバンドのことなんですね。

サックスの音はあまり好きじゃない・・・と言いたいのですが、聴かないまま決め付けるのも変ですよねw
また昼頃に聴いてみます
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況