X



トランペットで高い音が出ない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し行進曲
垢版 |
2013/02/17(日) 11:31:43.36ID:OJfsDB6d
めちゃ焦ってます
教えてくださいお願いします
0533名無し行進曲
垢版 |
2018/08/30(木) 12:18:23.87ID:m3bogDMg
化けの皮を剥がされても反論もできまい。だってラッパは吹けないだから
そして楽器マッピ板には来ない。ラッパは吹けないから講釈のたれようもない
ジャジーとしてはシカトしてやり過ごし、ほとぼりが冷めたころまたしれっと現れる
その時話しに出るのはまたアンドレ、ナカリャコフ、イチローだ
0534ジャジー
垢版 |
2018/08/30(木) 20:08:38.34ID:d22qsOdL
バカだねぇ・・・。
黙っていれば、寝ているライオンを起こさずに済んだものを。

いいぜ。挑戦は受けて立つ。

>>531
ほう?そこまで言うならお前が「楽器の評価」をやってみ?
そこまで言っといて、まさか「できません」とは言わんよな?

それから、お前がやらんものを、俺がやらなきゃならん理由がどこにある?
納得できるように説明してくれよ。

>>533
>化けの皮を剥がされても反論もできまい。だってラッパは吹けないだから

誰か知らんが、懲りてないのな。
本当にバカなヤツ。

>そして楽器マッピ板には来ない。

で?それが何か問題?

お前、俺のアラを探したくて必死だな。
いったい、俺が何したよ?お前のラッパの師匠をバカにしたか?

>ジャジーとしてはシカトしてやり過ごし

すまんが、俺はここまで言われてシカトできるほど人間ができてないもんで。
0536名無し行進曲
垢版 |
2018/08/30(木) 21:58:09.06ID:gnvuoLaI
>>534
んじゃ無伴奏フルートのためのパルティータの一楽章あたりで良い?伴奏者頼むの面倒くさいから。

ルールは
(1)いつ撮ったかわかるようにその日の新聞などと自分だとわかる札、身バレしない程度の自分の吹き姿が映るような動画をジャジーがアップ
(2)アップした翌日移行の新聞などとともにこちらが同じように48時間以内にアップ
(3)みんなに聞いてもらう(動画並べてようつべアップしてコメント投票とかでも良いけど)
(4)ジャジーのアップの期限は9/2まで

って感じで良いかな?
曲は変えてもいいけどあんまりマニアックなのにされたら楽譜手配に手間どるからその変は配慮してね(流石に知ってると思うけど上記曲はネットに楽譜転がってるからね)
まぁ普通に知られてる曲なら入試から今まででだいたいのはやってると思うからなんでもいいよ。
あ、ただ伴奏ありの曲の場合もこちらは伴奏無しで吹くのでそのつもりでね。

9/4から地方回りが始まるんで9/3以降はこちらのアップが25日以降になるかも知んない(ホテルなんで録画して吹ける環境ないので)からやるなら9/2までにアップしてね。
来月末勝負だとここの住人もう飽きてるだろうし。

ちなみにここの住人の多くがジャジーがアップなんてしないと思ってるのでこちらが先行アップしろとかいう注文は受け付けません。不戦勝とか時間のムダだから。
なのでこれ以降は
両者アップしたら上手な方が勝ち
アップしなかったら私の不戦勝
ってこと。
絶対にないけどぐだぐだ言いそうだから
ジャジーがアップしたのに私がアップしなかったらジャジーの不戦勝。
も明記しとくね。

んじゃね。
ちゃんと勝負できること願うよー。
0537名無し行進曲
垢版 |
2018/08/30(木) 22:20:22.56ID:DBU/b3UD
スレが伸びてると思ったらネット喧嘩してるだけか
0538名無し行進曲
垢版 |
2018/08/30(木) 22:20:56.90ID:+rFLDFEe
そういうのどっか他所でやってくれない?
ちっともありがたくないんだけど
0539名無し行進曲
垢版 |
2018/08/30(木) 22:27:42.74ID:m3bogDMg
ジャジーは頭悪いんでミエミエの別IDで書き込んでいる可能性があるぞ
みんな気をつけろ!
0540名無し行進曲
垢版 |
2018/08/30(木) 22:40:46.94ID:+rFLDFEe
>>539
マジで迷惑だからやめてくれない?
面倒臭いし面白くもないヤツわざわざ呼び出してなんの得があんの?無視が一番。
0541名無し行進曲
垢版 |
2018/08/31(金) 00:08:04.43ID:mrgfBa1o
YAMAHAの11B4って高音出しやすいって書いてあるけどここでの高音ってHighB♭ぐらいまで?
0543名無し行進曲
垢版 |
2018/08/31(金) 01:39:46.08ID:mrgfBa1o
>>542
マジか
highFまで出るし音量も出せるけどすぐバテて出なくなるんだよな
俺がまだ未熟なだけかな
0544ジャジー
垢版 |
2018/08/31(金) 03:11:02.18ID:oX4FdquI
>>536
すげぇな。それが見知らぬ相手に頼み事をする態度だとマジで思ってる?
この世界で、お前だけは頼まれてもボールペン1本も拾おうとは思わんわ。

いい加減、人の話を聞け。俺に求める前に、お前はそれができるのかやってみろ。
俺は>>489からの投稿で演奏に目が利くことを証明したが、お前は何ができた?
俺の足を引っ張った。それだけだ。
「他にもできることはあります」というのなら、今言ったことを実行しろ。
そうすれば、「口先人間」でないことは認めてやる。

アピールできるものが何もない落ちこぼれの分際(ぶんざい)で、何が不戦勝だ。
他人に自慢できるモノを身に着けてから言えよ、ガキが。

>>537
喧嘩?
相手は、俺に嫉妬しているだけだよ。
>>489から書いたような批評が自分にできないもんだから、何とか足を引っ張りたいんだ。

>>538
相手を間違えないでくれる?こっちは被害者なんだよ。
0545ジャジー
垢版 |
2018/08/31(金) 03:28:17.09ID:oX4FdquI
>>540
プロ奏者になる気が最初からなかったおじさんに、みっともなく絡んでいるのは、相手のほうだがね。
どこのプロの卵かは知らんが。

坊やが>>536

>先行アップしろとかいう注文は受け付けません

と言っているのは、アピールできるほどの腕がないと自分で分かっているからだよ。
他人に披露する自信がないから、「あなたがやってください」としか言えないんだ。
できもしないことを求めるのは、人として恥ずかしいよねぇ。
0546名無し行進曲
垢版 |
2018/08/31(金) 04:39:40.30ID:nq52wXx+
というわけでジャジーの不戦敗です。
0547ジャジー
垢版 |
2018/08/31(金) 05:18:52.84ID:oX4FdquI
>>546
奏法の指導がまるでできないどころか、
「アピールできるものがない」と言われてまで何もできない落ちこぼれが何の用だ?

お前は>>533であれこれ言ってくれたからな。
当然、これくらいの言葉は覚悟の上だっただろ?
0548名無し行進曲
垢版 |
2018/08/31(金) 05:35:47.68ID:nq52wXx+
>>547
何百回言葉かけたところで、一回も演奏見せれない口だけ不戦敗野郎なことには変わりないのでいくらでも言ってください。
バッハじゃ難しすぎた?アーバンの中からにする?
0549ジャジー
垢版 |
2018/08/31(金) 06:58:20.54ID:oX4FdquI
>>548
お前の土俵には、そっちが俺と互角に渡り合える力量を身に着けてから上がることにするわ。
ガキをいたぶるのは好きじゃないんで。

で、プロを目指したこともないおじさんから「アピールポイントがない落ちこぼれ」と言われたことにはノーコメントか?
お前ってどこまでもプライドがないのな。
俺から見て、決定的に「危機感」がないよ。

変わろうと必死になってみな。
のほほんとしているお前に、実家とペットの師匠が泣いてるぜ?
どれだけ環境に恵まれようが、実力のない口だけ人間はいるんだな。最後は己(おのれ)の努力ありき。
勉強させてもらったわ。
0550名無し行進曲
垢版 |
2018/08/31(金) 10:36:23.70ID:XMuB0mst
うぜえ
ジャジーに絡んでるID:nq52wXx+もトランペットやってない人だってのが丸わかり
何でトランペットがフルートの曲を吹かなきゃいけないんだよ
ピアノやオルガンで弾くなら分かるけどさあ…

クラシック勉強してた人ならクラークやパーセルあたりのバロック音楽のトランペットは
どこかで聴いた覚えがあるだろうから、技量を測るというなら普通はそういう
伝統的なトランペット・ソロ曲が頭に浮かぶものだよね
あと、ジャジーも煽ってる相手が見るからに知ったかぶりしてるだけの
無知なガキだと分るんだから、そういうのは最初から無視して相手すんなっつの
0551名無し行進曲
垢版 |
2018/08/31(金) 11:33:24.00ID:7jxEFIBA
>>550
無伴奏って言ってるからパルティータでもいいんじゃないの?
https://m.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/q13139223253

まあ荒らしに熱くなりすぎとはおもうけど、一度ぐらいジャジーの音も聴いてみたいもんだな
0552名無し行進曲
垢版 |
2018/08/31(金) 13:49:28.72ID:GiXUN+hb
ジャジーさん
本番やってないでしょ
0553名無し行進曲
垢版 |
2018/08/31(金) 15:17:38.49ID:4XfvvFN1
>>550
単純に参考音源少ないからから。
音大出の若者が自分のリサイタルの中でプログラムにはさみそうな曲だからね。でもいざCD出すとなると選ばれない。
だからズルして手持ちの音源加工して動画作ることができないというなかなか意地悪な選曲。
しかも楽譜は簡単に手に入るという曲なので逃げ道もふさがれる。
0554名無し行進曲
垢版 |
2018/08/31(金) 19:56:23.34ID:Ukkdetce
>>543
多分力が入りすぎてるか、プレスのしすぎじゃない?
正直ハイノートでプレスしないのは無理があるし、だとすると力みすぎ
ppでハイFをロングトーンするってのを毎日やるといい
裏声的なイメージで吹くと案外出たりする
あとは飯食ってたっぷり休むこと、これが一番大事
0555名無し行進曲
垢版 |
2018/08/31(金) 19:58:35.83ID:Ukkdetce
>>543 ごめん安価ミスった
0556名無し行進曲
垢版 |
2018/08/31(金) 20:30:50.89ID:XMuB0mst
>>551
一応、参考音源を聴いてみたけど、これは技量というより持久力と根気を試す曲じゃない?
↓の「アーバン14の性格的練習曲」あたりの教本をサボらずにきちんとやってる人なら
練習すれば普通に吹けるようになる曲じゃないかなと
Arban Characteristic Study #1
https://www.youtube.com/watch?v=BbiKc9qc36k

ちょっと検索してみたけど、ロシアで活躍してたというヴァシリ―・ブラントって作曲家の作品が、
低音から高音まで細かい音符びっちり、かなり体力いりそうでキツそうな感じだったw
純粋な技量を測るなら↓こういう曲のほうが向いてるんじゃないかな?
https://www.youtube.com/watch?v=A9ume9BJc08
0557名無し行進曲
垢版 |
2018/08/31(金) 20:39:33.46ID:4XfvvFN1
>>556
テクニックだけで吹くとそれはそれはひどい仕上がりになるよ。
ああいう曲はテクニックがしっかりしてる前提でどれだけ音楽作れるかが問題なわけで。
0558名無し行進曲
垢版 |
2018/08/31(金) 20:40:35.46ID:Ukkdetce
>>556
ブラントはテクニックも必要なのに体力勝負な面もあるからいいかも
0559ジャジー
垢版 |
2018/08/31(金) 20:41:01.02ID:oX4FdquI
>>550
>あと、ジャジーも煽ってる相手が見るからに知ったかぶりしてるだけの
>無知なガキだと分るんだから、そういうのは最初から無視して相手すんなっつの

無知なガキ相手だったら、何をされても黙っていろって?それは無理な相談だな。
俺は、ラッパ奏者としてアドバイスを送っただけだぜ?なぜ「ラッパが吹けない」とかバカにされなきゃいけないんだ?
俺にも我慢の限界ってものがある。

日本国外では、自分の意見を表明できないことは、精神的に「幼い」と見られる場合すらあるとか。
君も気をつけなさいよ?

その上で、あまり坊やをいじめないであげてくれ。
あれだけ言っといて偽善もいいとこだが、俺は人が(まして若い子が)苦しむ姿は見たくない。

>>551
ありがとう。そういう純粋な興味は嬉しいね。
が、私はユー・チューバーと呼ばれるほど有名になろうとは思わんよ。
個人を特定されたくもないし。
0560名無し行進曲
垢版 |
2018/08/31(金) 21:30:49.88ID:mrgfBa1o
>>554
アドバイスありがとう
最近このマッピから変えたんだけどその変えた先のマッピがすげー楽に出るし疲れづらいからマッピのせいなのかなぁと思ってた
このマッピはもうそんなに使う機会は無いだろうけどその練習はしてみるね
0561名無し行進曲
垢版 |
2018/09/02(日) 17:15:53.38ID:Kq0MSOwD
>>557
なんか話が噛み合ってないけど、クラシックのトランペット曲を吹くには
テクニックやハイトーンだけの人は最初から無理だよ、音色が奏でられないもの

実際問題、う〇つー先生やらリ〇ーダやらの吹奏楽ユーチューバーの連中は
ハイトーンや速吹き自慢ばかりでクラシック曲には手を出さないでしょ?
クラシックに必要なまろやかな音色が出せてない人は、いくら楽譜をさらって
猛練習した所で、もう全然、まともな音楽の形にならないんだよ
逆に、幼い子供でも、「クラシックに必要な美しい音色」が出せる人は、クラシックの楽譜を見ても
難しいとか大変だとか思わずに短期間で吹けるようになってしまう人もいるだろうね

Ave Maria - Diana Fadinger
https://www.youtube.com/watch?v=h--Ilnsr4Og
0562名無し行進曲
垢版 |
2018/09/02(日) 20:55:56.15ID:JgTLizEo
>>561
実は音色に関してはポピュラーとクラシックに歴然とした差があるとは言い切れなくて
吹き方に依るところが大きいよ
音価通り音を伸ばして、リリースまで音圧を維持して舌で音を切る
中高生のポップスがダサくなるのはその吹き方ができていないから
まあ要するに音楽性、てか歌心が完成されてて
吹き方の使い分けができればどのジャンルも形にはなる

あとう○つー先生と前一緒に仕事したけど、あの人かなり上手かったよ
彼の面子に関わる(かもしれない)発言だったので、一応補足
0563名無し行進曲
垢版 |
2018/09/02(日) 21:40:08.67ID:oqGbP0oJ
高い音が出てテクニックもあれば大抵音も良い。
やたらとまろやかとか表現するの、耳悪そうに聞こえるからやめた方がいいよ。引っ張ってきた音源もそんな感じ。
0565名無し行進曲
垢版 |
2018/09/04(火) 17:42:48.55ID:KqJG4wRZ
音色は、吹いている場所で変わる
ホールのような反響の大きな場所だと、しょぼい音色でもそれなりに聞こえる
カラオケでリバーブがんがん利かせているのと同じ

貸しスタジオとか砂浜とか、しょぼい音色になる場所で
しっかり練習するのもいいかもな

狭いライブハウス、お客さん満員、マイク無しで吹くときは大変だ
自分の音はよく聞こえない、音色すかすか
しっかり楽器を鳴らさないと、しょぼしょぼになる
0566名無し行進曲
垢版 |
2018/09/05(水) 00:14:06.60ID:YGS9vCu5
>>565
なんかすごいこと教えてやるみたいな感じだけど、要はお風呂の鼻歌が気持ち良いってことだろ。
0567名無し行進曲
垢版 |
2018/09/06(木) 09:35:24.87ID:lMsxCJk0
>>566
その音に騙されるな
0568名無し行進曲
垢版 |
2018/09/06(木) 09:53:52.34ID:O1Gz9okX
>>562
うっつー先生スレで、どんなお仕事だったのかとか差し支えない範囲で聞かせていただけたら嬉しいです。
0569名無し行進曲
垢版 |
2018/09/06(木) 20:21:46.48ID:MkH30JSe
一瞬ならダブルハイc出た(´・ω・`)
0570名無し行進曲
垢版 |
2018/09/06(木) 22:57:17.64ID:NFZgG82l
>>569
おめでとう!
0571名無し行進曲
垢版 |
2018/09/06(木) 23:14:01.09ID:yNUyscCp
>>567
それもみんな分かってると思うけど・・・。
センターで吹けている音は響きのない環境でも分かるし、そうでない音は響くところでも分かる。
0572名無し行進曲
垢版 |
2018/09/06(木) 23:32:27.35ID:i8RBx7S6
>>562 >>563 はうっつー本人か、それとも信者か?
うっつーの演奏動画なんて音を加工しまくってめちゃくちゃな音色にしてるし、
生演奏は音が細くてしょぼいので有名なんだがねw

ちなみに561の動画の外人さんは今、ウィーン国立音楽大学で勉強してる人だよ
つべで名前ググったらクラシックのコンチェルトを吹いてる動画も色々出てくる
石造りの教会は音が響きやすいのを考慮しても、
子供の頃からこれだけ美しい音色を出せてるのは素晴らしい事だと思う

ま、ヨーロッパの一流音大生の演奏にダメ出しできるほどだから
さぞかし立派な耳と教養と技術をお持ちなんでしょうよ
0573名無し行進曲
垢版 |
2018/09/06(木) 23:47:15.71ID:lMsxCJk0
まああれだ、音色がうんたら言うなら
観客に受ければそれでいいので
響かない場所では吹かないことだな
マイクにリバーブでもいいぞ
0575名無し行進曲
垢版 |
2018/09/10(月) 11:51:07.12ID:lUVW1psf
ところで「歌心」って初めて聞いたけど、どこの誰が提唱してる理論なの?
ぐぐったら「sing!歌心中心吹奏楽部」っていう同人漫画(?)みたいなのが
出てきたけど、典型的な銅賞常連校の日常って感じでワロタわw
あー下手な学校って意味のない練習モドキばっかやってるんだなと

6月の初合奏で全員でいきなり曲を吹くってアホかと
初心者の一年はまず、君が代、校歌、得賞歌あたりの短い曲をがっつり練習して、
上級生と一緒にしっかりパート合奏の経験を積ませなきゃダメだろうに
パート合奏を毎日やってれば、「先輩達と一緒にいつも通りに吹けば大丈夫」という安心感が生まれるから、
大人数の合奏に挑んでも初心者でもほとんどトチったりしなくなるよ
チューニングも毎日のパート練で欠かさずやってりゃ「合うのが当たり前」になってくるしね

もしかして最近は吹奏楽をテーマにした漫画やアニメ、小説などが増えた影響もあって、
ちょっと変な思い込みしてる人が増えてきたりしたのかね?
0576名無し行進曲
垢版 |
2018/09/10(月) 20:53:35.47ID:6+POxyk0
>>575
>>562の人が言ってることなのだとしたらね、アナタか言う縦が合ってるとか、音程が合ってるとか、そういうのばかりに縛られるのではなくて、文字通り旋律を歌って不自然にならない感じ。
私も素人なのでよく分からないのだけれど、旋律の流れの中で音程を取っていくことなのかもしれないし、フレージングをちゃんとするとか、そういうことなのかもしれないし、和声の流れを意識することなのかも知れない。
少なくとも銅賞がどうしたとかそういうことではないはず。
0577ジャジー
垢版 |
2018/09/11(火) 05:27:58.41ID:DfJDMvkY
>>575
>パート合奏を毎日やってれば、「先輩達と一緒にいつも通りに吹けば大丈夫」という安心感が生まれるから、
なるほどなぁ、日本のアマチュアバンドをうまく表現した言葉だな。
指示を与えられればそつなくこなすが、「自分ではやりたいことがない」演奏者たち。

私なんかは、意味の感じられない基礎練よりも、本番で演奏する曲を演奏するほうがよほど楽しいわ。
ただし、ただ演奏するのではなく、「どう表現するか」を考えながら、いろいろと工夫する。
大して努力することなく知識を身に着け、先輩風を吹かせられるから、みんな「基礎練・パート練」をありがたがるんだろうけど。
でも、実は「いかに実際の曲を演奏するか」考えることは、基礎練・パート練よりもはるかに難しいんだよね。
私の学生時代の経験では、知らない人間は本当に何も知らない。

君は誤解をしているようだが、練習で大切なことは「何を練習するか」ではないんだ。
「いかに本番を想定して練習しているか」なんだ。
パートで合わせる練習もいいかもしれないが、
自分以外の他人に自信をつけさせるというのなら、可能な限り本番と同じ演奏曲を練習し、そのまま本番を行った方が、
よほど自信を身に着けられるんじゃないかな?本番でのプレッシャーは、本番で実際に演奏して慣れるしかないから。

とはいっても、この提案は初心者相手では難しいのか?経験を積むと、吹き始めの頃を忘れてしまうのがいけないな。
確実に言えることは、答えは1つだけではないし、「他人と同じ」で満足していては、絶対に上達できない。
小手先の技術よりも大切なことは、「変わりたい」という気持ちだから。
批判を覚悟で申し上げるが、その書き込みからは、あなたは現状で満足しているとしか思えない。必死さが感じられないんだよ。
0578名無し行進曲
垢版 |
2018/09/11(火) 15:44:22.11ID:jjfhlBya
>>577
やりたい演奏あるなしの前に、お前楽器吹けないじゃん。
0579名無し行進曲
垢版 |
2018/09/12(水) 08:13:01.50ID:nIHmtICA
ジャジー
他人様に迷惑をかけてはいけません
いい加減にトランペット止めなさい
才能のかけらもないのに、アドバイスなんか止めなさい
0580名無し行進曲
垢版 |
2018/09/12(水) 14:37:16.35ID:69TRmdmz
俺、練習嫌いだから、DTMやるわ
ラッパは楽しく吹きます
0582名無し行進曲
垢版 |
2018/09/22(土) 17:25:21.41ID:ugQ+uYgV
「高い音」の定義ってHigh B♭より上?
0583名無し行進曲
垢版 |
2018/09/22(土) 22:38:03.86ID:3rNZtGJI
>>582
一般的な吹奏楽なら High B♭〜High C、High Dまでしっかりした音で
出せれば、大抵の曲が吹けると思う
アマチュアの学生や初心者なら、5線の上のG〜Aあたりでもうキツイ、
音が出せない、となる人も多いだろうね
0584名無し行進曲
垢版 |
2018/09/23(日) 16:09:52.79ID:nK5+qOS8
>>583
Thx!
C管ならHigh C以上だね
0586名無し行進曲
垢版 |
2018/09/25(火) 13:29:00.99ID:Lzh0RBLb
>>585
しー!
楽器吹けないことはもうみんな知ってるんだからもう触れるな。
0587名無し行進曲
垢版 |
2018/09/25(火) 14:09:26.07ID:w5joWCiu
>>584
でもクラシック曲の場合はE管コルネットで吹く場合も多いから、
B♭管で必死こいてHigh C以上を目指す意味あるのかな?と思わなくもない

プロや音大生なら高い音を出す技術も必要だから仕方ないけど、
一般アマチュアは楽器の持ち替えで対応する流れになっていけば良いのにね
0588名無し行進曲
垢版 |
2018/09/25(火) 14:38:26.98ID:QmludNZk
>>587
昔は金が無くて2本以上持ってる人なんていなかった。
今はいろんな調の管を持つ人が多くなっている。素晴らしい。
0589名無し行進曲
垢版 |
2018/09/25(火) 16:15:43.88ID:mN/dYCQ6
>>587
釣り臭いのでマジになるのもなんなのだが、管長が変わると音色のキャラクターがはっきり変わる。
クラシックのソロやアンサンブルで短管を選択するのは、音色の変化を狙ってのことが多い。
逆に言えば、音色が変わるから単純に代替できるわけではない。しかしEコルってなんだよ。
0590名無し行進曲
垢版 |
2018/09/25(火) 18:11:05.45ID:4oQKcvKd
最近、オケでC管を使う人が増えていると聞いた
Bach シカゴの出現で、C管でもピッチが安定するようになったから?
0592名無し行進曲
垢版 |
2018/09/25(火) 20:19:15.85ID:H48gl8Su
オケなんか殆どC管じゃないの?
0594名無し行進曲
垢版 |
2018/09/25(火) 23:23:51.28ID:fq0nQmzu
>>590
アマオケの話なら理解できる
0596名無し行進曲
垢版 |
2018/09/25(火) 23:41:19.02ID:ILX4eD0H
>>595
マッピスレに書いてる黄ベル金メッキの話もはったりだろうな。
0597名無し行進曲
垢版 |
2018/09/26(水) 10:05:24.79ID:21UXrAsh
>>589
でも日本の学校の吹奏楽ってあまり楽器の音色の違いには注意を払ってなくない?
例えば、リード作品なんかはトランペットとコルネットの両方が必要だけど、
有名校の吹部でもトランペットだけで吹いてる団体が多いよね
作曲者の意図する金管のハーモニーとは全く違ってしまってるんじゃないのかという気がしなくもない

最初からイイカゲンな適当編成で演奏してるんだから、それなら高い音が必要なら
ピッコロやコルネット使っちゃえばいいじゃん、とか思ってしまうんだよね
そのほうが生徒も無理しなくて済んで楽じゃないのかなーと
0598名無し行進曲
垢版 |
2018/09/26(水) 11:50:13.83ID:YdxmzS0g
リードなんて学校吹奏楽(アメリカでも同じ事)を考えて作曲されてると思うから、
ハーモニーは作曲者のレベルでかなり妥協されると思う。
0599名無し行進曲
垢版 |
2018/09/26(水) 14:11:37.06ID:SEWt2RQ6
>>592
テレビで見たけど、一昔前はオケでもみんなB♭管を使っていた
N響もXENOを使っていた
0600名無し行進曲
垢版 |
2018/09/26(水) 14:16:32.94ID:SEWt2RQ6
日本の音大生はE♭管を除き、普通にB♭管を使っていますが
0601名無し行進曲
垢版 |
2018/09/26(水) 19:11:18.95ID:wUIOe6Cf
テレビで見た範囲ではほとんどC管のように思うが
0602名無し行進曲
垢版 |
2018/09/26(水) 19:45:27.03ID:Krz/vqbw
>>599
基本的に曲によるんじゃないの?
例えば展覧会の絵のプロムナードをB管で演奏してた、なんて時代はないと思うが
0603名無し行進曲
垢版 |
2018/09/26(水) 20:34:13.76ID:WVG9diuS
>>602
展覧会ならあるよ。
今でも下吹きはB管とかいうケースもあるし。
ただまあ、シカゴモデルが出てからC管がっていうのは、いかにもモノを知らないでしゃべってる感じ。
0604名無し行進曲
垢版 |
2018/09/26(水) 20:53:10.89ID:92ubq3or
>>597
んな作曲家の楽器指示を忠実にーとか言い出したらオケなんか大半がピリオド楽器になっちまうだろ。
0605名無し行進曲
垢版 |
2018/09/26(水) 21:22:41.54ID:WVG9diuS
>>604
いやでもですよ、日常機種やらマウスピースのリムやらの違いで音色を語る皆さんがですよ、調性の違う楽器使うのに抵抗ないってなんなんすか?
0606名無し行進曲
垢版 |
2018/09/26(水) 21:43:23.50ID:v9eOrdIF
>>605
自分の出したい音への探究心が強いだけで、楽譜の指示どおりの楽器を用意したいわけじゃ無いんじゃねぇの?

ヴィオラダガンバパートを演奏するチェロ奏者がヴィオラダガンバ用意しようとは思わず、弓を変えたり奏法を変えることに集中するのと同じ。
何も吹奏楽のペットパートに限った特殊な状況ではないよ。
0607名無し行進曲
垢版 |
2018/09/26(水) 21:47:47.08ID:WVG9diuS
>>606
だって最初は高い音が出ないなら短管つかえばいいじゃんて話だったでしょ。
それに、ソロならともかく、セクションで吹く以上は、ブレンドの問題もあるし。
まあ短管使ったことも、セクションで吹いたこともないのかもしれないけど。
0608名無し行進曲
垢版 |
2018/09/26(水) 22:08:29.04ID:a6i/agdy
市販のトランペットの曲集が、クラシックを
含めて in B♭で書かれているのは
B♭管を持っている人が大多数だから?
0610名無し行進曲
垢版 |
2018/09/27(木) 07:17:50.42ID:3/Ge00md
>>607
コルネットパートをトランペットで吹くのが難しくないからでしょ。

高い音が出ない→単管使おっかな
ってことなら
コルネットパートの音域出る→トランペットで良いや。
ってなるわけでなんで同列に語る?

コルネットパートはコルネット使おう!
って考えに至るのは>>597の言うように「作曲家の意図を汲み取ろう」って考える時だけで、その場合>>606に書いたように多くのジャンルで行われている通り
「わざわざ本来の楽器用意するより今メジャーな楽器で代用してしまえ」って方が(良い悪いとか好みは別にして)一般的なんだよ。

あと、古めの吹奏楽編成でコルネットがあるのは「作曲家の意図」よりも
「当時その編成(ペットとコルネットが両方いる)が(作曲家の回りで演奏しそうな団体として)多かったから」
ってだけのことも往々にしてあるので、必ずしも作曲家がコルネットにこだわってたわけではないからね。
0611名無し行進曲
垢版 |
2018/09/27(木) 08:05:55.18ID:k8+FNDHc
inFで書かれている楽譜を吹くときはF管を使うか、って言われれば、使わない。
0613名無し行進曲
垢版 |
2018/10/04(木) 16:06:56.36ID:PBvCtsPi
外回り営業で疲れたんで車を停めて休んでいたんだけど、こんな時もちょっと練習しなきゃと思ってフラッピングをしたら
隣に止まっていた車が すぐに発進していった。窓が開いてたんで聞こえたんだろうと思うけどきっとやばいやつがきたなと思ったに違いないw
0614名無し行進曲
垢版 |
2018/10/04(木) 19:23:40.12ID:VE7zo84+
それはちょっと自意識過剰じゃない?
うちの地元だと、公園や河川敷で1人で楽器練習してる人がわりとよくいるから、
車の中で吹いてても誰も何も気にしてないよ
自分もたまに公園に吹きに行くけど、たまに声かけてくれる人もいて楽しいよ

音楽やダンスは開き直って堂々とプレイした者の勝ちだと思うわ
堂々と演奏してると、「もしかしてどこかのバンドや楽団の演奏者なのかな?」
と、わりと好意的に受け取ってもらえるし、逆に、人目を気にしながら
おどおどビクビクと演奏してたら、周囲の人に舐められて、
「うるせーからどっか行けよ!」みたいな塩対応されちゃう場合もあるだろうね
0615名無し行進曲
垢版 |
2018/11/08(木) 13:32:11.90ID:iewJxEB0
歯の無い人がトランペットを吹く方法を教えてください
0616名無し行進曲
垢版 |
2018/11/08(木) 14:39:47.54ID:4npAfI6Y
インプラント
0617名無し行進曲
垢版 |
2018/11/08(木) 15:02:58.64ID:LUt2mmea
腹筋ランニングロングトーン
0618名無し行進曲
垢版 |
2018/11/08(木) 16:34:31.38ID:HOvCYjU1
>>608
ええと、釣りじゃないよね?
ぐぐれば出てくるけど、初期のトランペット(コルネット)ではB♭管が一番、
音程が安定してたから、演奏によく使われるようになってたんじゃないっけ

時代が下ると、C管やら何やら色んな調整でも安定した音程と音色が出せるような
楽器が開発されてきたので、クラシックなどでは、いろんな種類のトランペット(コルネット)を使用した曲が書かれた、という事かと
0619名無し行進曲
垢版 |
2018/11/08(木) 18:29:57.60ID:NXK2Df8w
B♭管よりもC管の音の方が好き
0620名無し行進曲
垢版 |
2018/11/08(木) 18:34:42.14ID:9HuF2dEP
みんな歯では苦労するんだよなぁ
0621名無し行進曲
垢版 |
2018/11/08(木) 21:28:34.90ID:HOvCYjU1
>>619
C管ってちょっと音が硬くない?
上手い奏者なら柔らかみと透明感のある音が出せるんだろうけど、
素人の場合はあんま綺麗な音が出せてる人が少ない気がする
個人的な印象だけどね
0622名無し行進曲
垢版 |
2018/11/08(木) 22:39:37.84ID:z/eDVsxr
たしかに素人が吹くとそうなりがちだけど上手い人が吹くと本当にいい音する。
0623名無し行進曲
垢版 |
2018/11/08(木) 22:42:44.35ID:eXq4jA60
榊原先生にレッスンしてもらうといいよ。
0624名無し行進曲
垢版 |
2018/11/08(木) 23:02:45.12ID:tFqB7WdZ
G管ビューグルのハイノート最高\(^o^)/
0625名無し行進曲
垢版 |
2018/11/08(木) 23:11:16.34ID:pDw9UIcL
>>621
0626名無し行進曲
垢版 |
2018/11/08(木) 23:12:58.37ID:pDw9UIcL
耳学問的には硬いんでしょうけれど、実際に使ってる人間からすると、硬いとも言えるし、そうでないとも言えます。
0627名無し行進曲
垢版 |
2018/11/09(金) 00:04:26.09ID:9/2MyTQ4
>>626
B♭管に比べたらC管は明らかに硬質な傾向の音じゃね?
B♭管はB♭管で音が濁りやすい面もあるし、どちらも一長一短かと

別に硬いから悪いという訳でなく、
その楽器の個性を上手く使いこなせば良いだけじゃないかね
0628名無し行進曲
垢版 |
2018/11/09(金) 00:12:38.61ID:S/yMsmzr
>>627
主観的には明らかに硬いのだけれど、プレイバック聞くと案外わかんないす。
0629名無し行進曲
垢版 |
2018/11/09(金) 00:18:38.43ID:Y9FlRGvv
あのーB管でC管みたいな硬い音が出てしまうんですが、どうすれば・・???
0630名無し行進曲
垢版 |
2018/11/09(金) 00:35:36.79ID:S/yMsmzr
>>629
演奏会の音源聞いて気にならないなら気にしないのが一番。
下手に形容詞(硬い、暗い、明るい、・・・)使うと、自分にはそういう音にしか聞こえなくなるから、気をつけた方がいいと思う。
0631名無し行進曲
垢版 |
2018/11/09(金) 11:28:12.91ID:Nh214h93
C管はLボアで大きめ深めのmp、スロート24、バックボアも広い物で、サウンドをイメージしてそーゆー音になるんじゃないの?
0632名無し行進曲
垢版 |
2018/11/09(金) 21:14:00.39ID:XImg1LLi
MLボアのC管もあるよね
初〜中級者向けの楽器かもしれないけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況