いい加減吹奏楽とマーチングを混同するのやめろ [転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し行進曲
垢版 |
2015/11/08(日) 23:39:37.21ID:OtaxzPuQ
今言ってる「吹奏楽」は東京佼成とかあんな感じの
コンサートホールでやるやつな
0531名無し行進曲
垢版 |
2016/03/26(土) 23:53:39.72ID:UXn7o9TW
>たまに「内輪だけでも楽しいんだからいい」なんていう人がいるけど、
これは音楽業界としては致命的な問題だと思う。

室内楽とかピアノ連弾とかでよくありますが、内輪で楽しむために書かれた曲が後の世で高く評価されるケースはありますよ。
シュトラウス一家の音楽だって、もしクレメンス・クラウスがニューイヤー始めなかったら、今でもちょっと気の効いた実用音楽どまりだったでしょう。
そういえば、バッハの平均律や無伴奏チェロも元々は練習曲なのでした。


作ったり演奏したりする側の事情とか経緯とか狙いとか、あんま関係ないっすよ。
0532名無し行進曲
垢版 |
2016/03/27(日) 00:23:02.34ID:bKJmPyOV
>>530

まあ僕の>520をより穏当な表現に上手く言い換えて頂いた感じはあります。
あざーした。
0533名無し行進曲
垢版 |
2016/03/27(日) 02:26:48.07ID:SEODaVMr
>>531
なるほど確かに言われてみればそうだな。
でもぶっちゃけるとバランスの問題な気がするな…。
実用音楽は十分評価されるような吹奏楽曲もあると思うけど、
内輪向けのものに少々偏りすぎではないだろうか。
しかも、その「内輪」が、生憎レベルの高い集団ではないし。
0534名無し行進曲
垢版 |
2016/03/27(日) 02:33:02.23ID:SEODaVMr
これは曲に限った話ではない。
日本においては吹奏楽関連の商売は殆ど内側に向いている、
具体的に言うとお客さんが吹奏楽関係者ばっかりで、「世の音楽愛好家よ、これを聴け!」ていうのが滅多にない。
0535名無し行進曲
垢版 |
2016/03/27(日) 22:03:22.67ID:bKJmPyOV
啓蒙不足みたいなこと言う人もいるけど、けっこう必然だと思うんだな僕は。
0536名無し行進曲
垢版 |
2016/03/27(日) 22:12:09.99ID:SEODaVMr
>>535
まあ、そこら辺をどう考えるかは方向性の違いとしか言えないわな。
俺は芸術としての吹奏楽がもっと評価されてもいいんじゃないかと思う。
0537名無し行進曲
垢版 |
2016/03/28(月) 18:15:21.41ID:D26eXQTY
芸術と思えば余計に金を出すって訳でもないからねぇ…
0538名無し行進曲
垢版 |
2016/03/29(火) 06:57:39.10ID:h+8xbgJf
楽しめればいいじゃない
0539名無し行進曲
垢版 |
2016/03/29(火) 11:06:23.76ID:LlCNHX3j
>>538
と思うんだけどね。

承認欲求の一種なのかな。
妙な偏見抜きで聴いて欲しいみたいな話ならまぁ分かるんだけど、
芸術として評価して欲しいとかってなるとそれとはやっぱり違うからね…


吹奏楽にとって、人によっては不幸に当たるかも知れない事は、
今みたいな編成にだいたい落ち着いてコンサートホールで演奏するのが珍しくなくなった時期が、ちと遅すぎたって事だな。
クラシックが同時代芸術としての力を急速に失って行った時期、と言えば良いか。

吹奏楽がやっと吹奏楽になった時、クラシックはすでに「昨日の芸術」であった…
0540名無し行進曲
垢版 |
2016/03/29(火) 17:18:18.41ID:Qd3DNJeg
>>539
まあ、偏見で聴いてもらえれば芸術としての良さも見えてくると思うのさ。
承認欲求というより、せっかくの吹奏楽を勿体ないと思う感じ。
でも確かにクラシックが主流じゃなくなってしまった
(というより、昔のものになったからクラシックと呼ぶ。)今の時代では、
今までのコンサートのようにはいかないことも事実。
でも、管楽器が発達した今だからこそ吹奏楽の真価も発揮される。
これからどうなるかは分からないけど、より聞き手を楽しませられるように努力すれば良い方向には向かうと思うよ。
0541名無し行進曲
垢版 |
2016/03/30(水) 06:29:08.87ID:lkITXyMX
学校で音楽を「教える」というのは
授業であって
部活は同好の集まり
どんな音楽をしようが
好きでやっている分には構わないと思う

入り口はどんな風にでも
とりあえず楽しんでくれれば
良いと思う

ジャンルで分け合って
互いに罵り合っても
あんまり意味はないんじゃない??
0542名無し行進曲
垢版 |
2016/03/30(水) 06:48:16.21ID:fi7DU357
吹奏楽界のために吹奏楽やってる訳じゃないしね。
0543名無し行進曲
垢版 |
2016/03/30(水) 08:08:20.69ID:pSoODcib
>>534
そうか?
CDにしても演奏会にしても割とそういうのはあると思うけどなー
そりゃプロの数も多くこれまでの蓄積も充分ある各種クラシックに比べりゃまだまだ少ないだろうけれど
0544名無し行進曲
垢版 |
2016/03/30(水) 08:25:42.43ID:fi7DU357
>>543

つまり関係者にすらあまり届いてないって事ですかね。
けど、あんま押し付けがましいのも感じ悪いし、「興味ある人が探せば皆無って訳でもない」ぐらいでちょうど良いと僕は思うな。
0545名無し行進曲
垢版 |
2016/03/30(水) 20:51:02.10ID:6zK2FmfM
>>541
最初から吹奏楽大好き!で吹奏楽部に入る奴って少なくないか?いたとしても、
ポップスの編曲演奏目的だったり、演奏すること自体が目的だったりと吹奏楽である必要ってあるのかな…。
もちろん生徒が楽しめるに超したことはないんだけど、だからといって
スタンダードでも何でもない教師の趣味丸出しの演目をやられても感じ悪いよな。
スタンダードなものの方がより楽しめるだろうし、それからの役にも立つし。
0546名無し行進曲
垢版 |
2016/03/30(水) 20:52:39.18ID:fi7DU357
だいたい、「私たちがやってるのは立派な芸術なんです、あだやおろそかには聴かないで下さい!」式のアピールは結局、
日本人にはウケないんじゃないかと思うよ。
0548名無し行進曲
垢版 |
2016/03/30(水) 20:56:30.09ID:mcsJQV5N
>>544
そもそもオーケストラやクラシック目線から吹奏楽のことをどうこう言う人って、
そこまで吹奏楽に軸足を置いてない場合も結構あるから
やっぱりあんまり追いきれてないんだよね
0549名無し行進曲
垢版 |
2016/03/30(水) 21:07:18.49ID:6zK2FmfM
やってる本人が楽しめればいいのであれば、
管弦楽部でも軽音楽部でもジャズクラブでもいいわけだよ。
非現実的な話だけど、今の吹奏楽部が殆ど別の音楽部に置き換わって、
ポピュラー音楽のオケ編曲なんかも盛んに行われることになったとして、
吹奏楽は果たして生き残れるのか?って話さ。
0550名無し行進曲
垢版 |
2016/03/30(水) 21:52:27.03ID:fi7DU357
吹奏楽ラクだもん。
そりゃ生き残るよ。
0551名無し行進曲
垢版 |
2016/03/30(水) 22:43:38.88ID:fi7DU357
ゲイジュツ吹奏楽に限って言うなら、先行きはなかなか厳しいよ。

そもそも、コンサートホールで座って演奏してるだけなのであれば、
わざわざ管打だけを集めて合奏する芸術的意義ってほとんど無いんだよ。
そこを分かってない人があまりに多すぎる。
0552名無し行進曲
垢版 |
2016/03/30(水) 22:50:34.73ID:6zK2FmfM
>>550
いや吹奏楽が特別楽なわけじゃないだろ…。

>>551
いるよね。「ゲイジュツ」とか言っちゃって異様に拒否反応起こす奴。
そんな身構えて考える必要はないよ。大事なのは聴いてて楽しめるかどうかだ。
0553名無し行進曲
垢版 |
2016/03/31(木) 01:45:18.78ID:zWvgoXpA
吹奏楽の編成を考えた人って、一体何を思ってそういう編成にしたんだろう。
屋外演奏用の大音量バンドとしてならフルートとかオーボエとか要らないよな。
それにオケ-弦って発想ならサックスやユーフォは不要だし。
0554名無し行進曲
垢版 |
2016/03/31(木) 05:27:57.75ID:fC1n+4tv
>やってる本人が楽しめればいいのであれば、
管弦楽部でも軽音楽部でもジャズクラブでもいいわけだよ。

なのに、

>そんな身構えて考える必要はないよ。大事なのは聴いてて楽しめるかどうかだ。

なのかw
一貫性ないなぁ。
0555名無し行進曲
垢版 |
2016/03/31(木) 06:30:33.93ID:fC1n+4tv
>オケ-弦って発想ならサックスやユーフォは不要

オケから弦を抜いただけだと、オカズだけ並べたみたいな響きになっちゃうからね。
クラをちょっと厚くしたぐらいじゃ大して変わらない。
0556名無し行進曲
垢版 |
2016/04/03(日) 00:42:00.79ID:EjQx/HNo
>>534
吹奏楽板でも滅多に名前を聞けないけど「ドイツ行進曲大全集」とかね
持ってる人どれくらいいるんだろう
0557名無し行進曲
垢版 |
2016/04/04(月) 17:23:28.76ID:FKgyxQVM
>>484
こっちはスレタイに対してレスを書いただけで
お前のオナニーにレスをした訳ではない
0558名無し行進曲
垢版 |
2016/04/04(月) 17:25:28.73ID:FKgyxQVM
>>478
無視するなら一人でしてろよ
他人に呼びかけて仲間を募るな下衆
0559名無し行進曲
垢版 |
2016/04/04(月) 22:33:27.30ID:doHHrX+N
いいからお前はいつまでもスレタイに向かって吠えてろよw
ばーかw
0561名無し行進曲
垢版 |
2016/04/07(木) 14:10:49.21ID:MeuGOHyH
マーチングってアメリカから入ってきたものなの?
0562名無し行進曲
垢版 |
2016/04/08(金) 00:50:01.13ID:AiRzjbnJ
クラシックを好んで聴く層がわざわざ吹奏楽を選んで聴く理由があんまりない
佼成、市音、シエナあたりのプロオケのプログラムでも
演奏効果の派手目ないわゆる聴き映えのする選曲が多くて
内容でじっくり聴かせるような意図を感じることが少ないし
お客もそういうのを求めてないように見える

派手で楽しいことが吹奏楽のウリだとすると
よりエンタメ性の強いマーチング寄りになっていくのは必然なんじゃなかろうか
0563名無し行進曲
垢版 |
2016/04/29(金) 20:59:45.59ID:lNviHinr
>>551
何故管打だけを集めた合奏に芸術的意義が殆どないと言い切れるのか。
確かに吹奏楽のオリジンとしては野外でも演奏できることから生まれたし、
コンサートホールでやる演奏の多くは弦楽器が重要な位置を占めている。
だが現在ではどうか?オリジンがどうかなんて今となっては関係ないし、
オーケストラのメインが弦である本来の理由も、芸術性とはあまり関係ない。

>>554の意味がちょっとよく分からないな〜。

吹奏楽畑の人にとって「芸術」は楽しめないものなんだろうか?そんなものなんだろうか?
「芸術」って、数の大小はあれどたくさんの人に楽しまれてるから芸術として評価されるんだと思うんだが。
だから逆に言うと平凡なJ-POPでも売れているのなら芸術性があることには間違いない。
「芸術性が高い」=「楽しめる人が少ない」っていう図式は必ずしも成り立つものでは無い。
0564名無し行進曲
垢版 |
2016/04/29(金) 21:02:50.98ID:74K6DsI0
> だから逆に言うと平凡なJ-POPでも売れているのなら芸術性があることには間違いない。

はいダウト
0565名無し行進曲
垢版 |
2016/04/29(金) 21:03:18.48ID:lNviHinr
>>562
その「ウリ」が成功している、あるいは成功する可能性を持っているかというと疑問だな。
マーチングなら話は別だがね。だからそういうのをウリにしたいのなら
最初からマーチングをやった方がいいのであって、座奏の吹奏楽である理由はない。

むしろ吹奏楽団がコンサートホールでやるようになった理由は
派手で楽しい、とは違うものをやろうとしたからだ。
0566名無し行進曲
垢版 |
2016/04/30(土) 04:28:57.17ID:czZdEMVv
>>565
でも現実にはそうなってないじゃん
現実から目を逸らして、現実を否定して、どうしたいの?
0567名無し行進曲
垢版 |
2016/04/30(土) 04:32:28.15ID:czZdEMVv
>>564
ハンバーガーとコカコーラ理論ってやつだな
芸術性と商業的な成功を同一視する人は昔からいる

売り上げは見に見えるけど芸術的な価値は目に見えないからね
数字がないと安心できないタイプに人は真面目にそう思ってたりするんだよな
0568名無し行進曲
垢版 |
2016/04/30(土) 07:32:51.49ID:SJPzMLD1
じゃあ、

「スタジオで披露された各種パフォーマンスにゲスト&観覧者が値段を付ける」といった企画のテレビ番組に、
強豪として知られる高校吹奏楽部が出演して、
いわゆるベルアクションを中心とした様々な動き付きで例えばシングx3とかルパンみたいな曲をやって見せたらなんと、
その日の演者中での最高金額をあっさり獲得!

…みたいな事態がもし仮にあったら、
それはそれで一つの立派な芸術だって事になるんだろうね。
0569名無し行進曲
垢版 |
2016/04/30(土) 23:53:25.22ID:NIshRKJf
>>566
それは座奏の吹奏楽が派手なのをウリにして成功していると言うことか?
派手さで成功しているかという一点で言えばマーチングのほうがウれているのが現実なんだが。
だが、座奏の吹奏楽は失敗してはいない。それは派手だけが売りじゃないからに他ならないのさ。
人のことを現実逃避者呼ばわりする前に現実を見たうえでよく考えな。

>>567
当然今言っているJ-POPが芸術性でのみ売れているとは言わないし、
芸術性があるとは言ったがそれも程度問題で、0ではない、という程度の意味でしか言ってないんだがな。
「芸術性が高い」=「楽しめる人が少ない」という図式は成り立たないというだけで、
「楽しんでる人が多い」=「芸術性が高い」とは一言も言ってない。

ただ注意しなければいけないのは芸術性と商業的成功の境界はとても曖昧で、
しかもどちらも絶対的ではなく、リスナーとの相互関係で決まる、ということかな。
0570名無し行進曲
垢版 |
2016/05/01(日) 00:16:18.73ID:4U//ENQg
この一家言気取りの子・・・・・いつか恥ずかしく思うのだろうか
0571名無し行進曲
垢版 |
2016/05/01(日) 03:03:02.37ID:TKC5+6Gg
こういうスレは議論めかした雑談がしたいだけだからな
話せる友達が欲しいんだろ
0572名無し行進曲
垢版 |
2016/05/02(月) 04:45:16.48ID:2ocCcTku
こんなお花畑思想、リアルで開陳しようもんならそりゃ友達なくす。
0573名無し行進曲
垢版 |
2016/05/03(火) 00:42:35.14ID:nNrxjxrQ
お前たち(もしかすると一人?)せめてなぜそう思うのか
ちゃんと言ってからにしなよwwみっともない。
0574名無し行進曲
垢版 |
2016/05/03(火) 01:08:38.35ID:j43APFSK
文章が青臭いから
語る立ち位置が青臭いから   
0575名無し行進曲
垢版 |
2016/05/03(火) 01:19:30.50ID:nNrxjxrQ
立ち位置が青臭いってなんだよ(笑)
なぜそう思うのかも話さず非難するなんて小学生にもできることだよ。
0576名無し行進曲
垢版 |
2016/05/03(火) 01:30:29.17ID:j43APFSK
なぜ?って
あんたの文章を読ませていただいて
「ああ、若いって素晴らしいw」って思うからだよ。
非難はしてないよw してないでしょ?
誰もが通る成長過程の・・・いまは「誰もが」ではないのかな?
まあ、そんなとこ。 
簡単に言えば 文章がめんどくさい、小難しく書こうとしているのがめんどう
剣道の連続技はこてめんどう。
0577名無し行進曲
垢版 |
2016/05/03(火) 01:49:33.33ID:j43APFSK
もひとつまじめに書くけれど
「なぜそう思うのか」と人に聞いてばっかりじゃなくて
「なぜそう思われてしまうのか」と考えてみること
今のあなたにとっては大切なことなんじゃないですかね
0578名無し行進曲
垢版 |
2016/05/03(火) 03:24:33.87ID:tUubrWwQ
>>569
「売れている」「成功している」ってのが
具体的にはどういう基準で言っているのか良くわからないな

そこに客観性がないと単なる願望や主観を撒き散らしているようにしか見えないよね
0579名無し行進曲
垢版 |
2016/05/03(火) 07:07:01.24ID:Qvuqlrh5
つまり「なぜそう思うのか」の説明を手前が出来てないというww
あーみっともない
0580名無し行進曲
垢版 |
2016/05/03(火) 14:57:08.81ID:D2yWRfHy
求めれば全て説明してもらえると思う時点でお若いんだなぁとしか思わないw
0581名無し行進曲
垢版 |
2016/05/03(火) 21:18:45.64ID:7li6Nvf3
国語力うんぬんの話に脱線してて草
0582名無し行進曲
垢版 |
2016/05/03(火) 21:43:53.54ID:j43APFSK
「なぜそう思うのか」気になって仕方がないのかな?
気になるんだったら少しは自分で想像してみないと・・・・・成長できないよ。
0583名無し行進曲
垢版 |
2016/05/03(火) 21:44:55.05ID:4KHcBGJy
>>580
問われたことに答えられないから言い訳してるようにしか見えないなあ

何をもって「成功」とするのか、
その基準は説明不要なほどはっきりしたものだと思ってるの?
0584名無し行進曲
垢版 |
2016/05/03(火) 21:51:40.89ID:j43APFSK
なんかレスの相手が違うような・・・
0585名無し行進曲
垢版 |
2016/05/03(火) 22:28:13.88ID:nNrxjxrQ
>>582
確かになぜそう思うのかは気になるがそれよりも言いたいのは、
何の説明もなしに投げっぱなしの発言に説得力は無いってこと。
そうやっていかにも言ってる風な、年長者ぶったこと言ってれば説得力が出るなんて思ったら大間違いだぞ。
0586名無し行進曲
垢版 |
2016/05/03(火) 22:33:25.60ID:nNrxjxrQ
>>578
確かに。そこは確かに俺の主観だったかも。すまん。

でも派手さでのみ言ってマーチングより座奏の吹奏楽のほうが成功してるって言うやつはいないんじゃ。
吹奏楽が派手さだけでやってると言うやつもそんなにいないと思うんだがどうだろう?
0587名無し行進曲
垢版 |
2016/05/03(火) 22:41:32.43ID:j43APFSK
説得力を必要とするような発言はしてないよ?
よく読んでごらんよ。
「青臭い」と言ってるだけ
いわゆる【あくまで個人の感想です】ってやつですw

でさ、そんな単なるつぶやきに
「なぜそう思うのか言ってみろ」とか
「そんな発言に説得力は無い」とか
「大間違いだぞ(ハート)」とか        過剰反応しちゃうから「若いねぇ」と褒めてあげたくなるんだよ♪
0588名無し行進曲
垢版 |
2016/05/03(火) 23:09:24.17ID:nNrxjxrQ
過剰か…?しかも青臭いかどうかなんてどうでもいいわwそこじゃない。よく読め。
0589名無し行進曲
垢版 |
2016/05/03(火) 23:13:40.41ID:j43APFSK
何を読め と言ってるの?
どこを読め と言ってるの?
0590名無し行進曲
垢版 |
2016/05/03(火) 23:17:51.31ID:nNrxjxrQ
>>573のあたり。普通わかるよね。レベルの低い煽りだよねそれ。
そういうところは子供っぽいんだね。
0591名無し行進曲
垢版 |
2016/05/03(火) 23:31:25.31ID:j43APFSK
めんどくさい奴だなあ
レベルの低い煽りだと思うならスルーすればいいだろうにw
だいたい
>この一家言気取りの子・・・・・いつか恥ずかしく思うのだろうか
ってあんた宛に書いたんじゃないってわかるよね、あんた以外のこのスレを
覗いている人に向けて書いたんだから・・・・本来あんたがレスすること自体が
こらえ性がないっていうか・・・・ねぇw

子供っぽいって思う相手から「青臭い」とか言われたぐらい
寛容の心で受け入れたらどうなんだ?
>>570で書いたけど 
このスレのログを残しておいて再来年のお正月あたりに読んでみれば
「俺も若かったなぁ」って思うんじゃないのかねぇ
0592名無し行進曲
垢版 |
2016/05/04(水) 00:25:17.20ID:fc7ztKv5
面倒くさいと思うならあんたこそ寛容の心で受け入れたらどうなんだw?
大体あんたが年上かどうかすら怪しいのに何故そうやって大人アピールするんだい?
そうでもしなきゃあんたは自尊心を保てないのかい?

俺はただ単に何の説明も根拠もなしに「お花畑」とか「友達なくす」とかのたまうことしかできない
みっともない奴に恥をかかせたいだけさ。そういう意味では確かに俺は若いかもな。
大人ぶって横道で話を展開してないで、本筋に戻すかやめるかのどっちかにしたらどうなんだ?
0593名無し行進曲
垢版 |
2016/05/04(水) 02:42:21.94ID:Av3fbXvd
>>586

だから「成功」って何?


派手さ「のみ」とか「だけ」とかも、確かに誰もそこまで言いやしない。お前が勝手に言ってるだけじゃん。
二時間なら二時間のコンサートで、そりゃステージドリルや歌や芝居「も」入る事あるかも知れんが、一方で真面目な座奏だって普通はやる訳だろ。
それがなんで「マーチングやってれば良い」って話になるんだ?

別物だよそれは。

混同してんのはお前じゃないのか。
0594名無し行進曲
垢版 |
2016/05/04(水) 21:25:35.99ID:fc7ztKv5
>>593
別に俺は混同してるとか言ってないんだけどなあ。
ただ座奏の吹奏楽で派手さだけを売りにしていこうってのは違うんじゃないかってだけ。
0595591
垢版 |
2016/05/05(木) 00:56:52.00ID:AyEeYh3s
スルーもできないし
自分宛じゃなくても一言言わなきゃ気が済まないんだw
自分がこのスレの中心(はぁ?)だから?

それからこれは横レスだけど
読んだ者に、混同してるような文章を書いておいて
「混同してるとは言ってない」で済ますってどうよw
0596名無し行進曲
垢版 |
2016/05/05(木) 01:29:07.29ID:AyEeYh3s
ついでなので・・・・
>>592
>受け入れたらどうなんだw?
何を受け入れろっていうの?
>>575で「非難」って言葉を使っているけど
非難なんかしてないでしょ?(前にも書いたけど)
ただ「一家言気取りだねえ」とか「青臭いねえ」とかからかい気味の感想を
書いただけじゃん、非難なんかしてないじゃんw
それが許せないの? (まあ、からかい気味だからある意味思うつぼなんだけど)

それからさ、言葉の選択がちょっと不思議なんだよね
>>592で「自尊心」とか急に出てくるけど、こんなクソスレのやり取りで自尊心もなにも
あったもんじゃないと思うけど・・・・なんか、らしい単語を持ってきて満足する節があるよねw
「お花畑思想」(俺が書いたわけじゃないけど)と書かれたらそれだけでふつうはわかるよ
相手がどんなつもりでこの言葉をチョイスしたかが。

「青臭い」も「お花畑思想」もあんたの文章を読んでの感想なんだから
そこには「説明」であるとか「根拠」であるとかは必要ないの、前にも言ったけど。
この点が理解できなきゃいけないと思うよ。
<水清ければ魚棲まず>(なんか違うけど思いついたので書いてみた、意味調べてみw) 
0597名無し行進曲
垢版 |
2016/05/05(木) 01:37:50.55ID:A/6ZnstJ
どっちもどっちというか、よくそんなに暑苦しく語れるな
0598名無し行進曲
垢版 |
2016/05/05(木) 01:40:38.02ID:AyEeYh3s
すんません、興が乗っちゃってw
0599名無し行進曲
垢版 |
2016/05/05(木) 11:56:33.24ID:IqvgmmHl
>>594

うん、だからね、>>562ですら、

>座奏の吹奏楽で派手さだけを売りにしていこう

なんて極端な事までは言ってないの。
お前はいったい何と戦ってるんだw
0600名無し行進曲
垢版 |
2016/05/05(木) 19:02:03.08ID:IqvgmmHl
要するに、自分と違う意見(やその論拠として使われそうな意見)に対して、
誰でも疑問に思うであろうレベルになるまで極端な誇張・改変を加え、
「な? これっておかしいだろ?
だからこっちが正しいんだよ」
と、さも自分の考えが正しいかのように持ってこうとしてるだけ。

たぶん自覚しないままに。
つまりバカなんだろうな。

普通、「AだからB」という主張に反対する(賛成しない)場合、
・AじゃないからBじゃない
・AだとしてもBとは限らない
・前提となるAの説明が不十分で理解できない
辺りを言うもんだが、
お花畑君に関してはそのいずれをもちょいちょい含んでるので、要するに全体として見ればデタラメでしかない。
マトモな人は、議論どころかごく普通の会話すら成立しがたい相手と見なす。
よってスルー一択。

一部の物好きというかド変態だけが、普通に話の通じる読者への目配せ的に短いコメントを書くか、
もしくはテーマとは関係なく、国語の問題、性格的な問題に還元して批判ないしは罵倒する。


↑というのが僕の認識。
0601名無し行進曲
垢版 |
2016/05/05(木) 21:05:35.76ID:NeGK65Ln
待て待てwお前たちムキになってないでいったん落ち着こうか。

要するに、「派手で楽しいことが吹奏楽のウリ」アンチの奴が、
「派手で楽しい」真理教の奴を目の敵にしてるけどそんな奴いねーよってことだろ?
でも俺が見る限りでは言い方が極端なだけでこのスレにはそんな奴はいない…多分。
0602名無し行進曲
垢版 |
2016/05/05(木) 21:11:08.54ID:IqvgmmHl
お前が落ち着けよ。
なに言ってんのw?
0603名無し行進曲
垢版 |
2016/05/05(木) 21:13:40.17ID:NeGK65Ln
現状、合唱や管弦楽と比べれば吹奏楽のウリは「派手さ」になるのかもしれないけど?
派手さを極めようとしたってマーチングには敵わない…?。

でも演奏形態ごとの個性って唯一無二だと思うんだよね。俺は。
だから吹奏楽がわざわざマーチング的派手さに寄っていこうとか、
オケ的な繊細さに寄っていこうとかって考えすぎないほうがいい。
0605名無し行進曲
垢版 |
2016/05/06(金) 01:30:33.08ID:injZ7PFY
あっ〜!!>>600はいいこと書くねぇ・・と読み返してみたら
「ド変態」って言われてる orz
0606名無し行進曲
垢版 |
2016/05/06(金) 07:03:25.73ID:mYInuKUN
>>603

アホはせっかく正解に近付いてもそれに気付かない。


>演奏形態ごとの個性って唯一無二

であるからして、派手にやろうが地味にやろうが、吹奏楽は吹奏楽だ。
吹奏楽でない何かを真剣に模倣したとしても、その対象そのものに成りきるとか、まして取って代わるなんて事は出来よう筈もない。
逆に、模倣を試みる中で表現の幅が広がる事は、吹奏楽の個性をより強固な物に鍛える場合さえもある。


無い頭で先回りして妙な心配せんでもよろしいw
0607名無し行進曲
垢版 |
2016/05/06(金) 12:49:38.79ID:xViNyLnk
あらためて>>1->>60まで読むと楽しいよ、お勧め
0608名無し行進曲
垢版 |
2016/05/06(金) 18:25:25.78ID:mYInuKUN
いま思えば、アホなりになかなかキャラ立っては居たんだよね、>>1はw

最初からあれも敵・これも敵と風呂敷を広げすぎたのと、「マーチングとの混同」なる必ずしも適切とは言えない(←婉曲表現)キーワード、切り口に自らが引きずられてしまったのは、致命的なミスであった。
0610名無し行進曲
垢版 |
2016/05/07(土) 17:44:20.85ID:vh16YitU
>>606
ごもっともwでもマーチング狂信者にはそれが分からないようでw
この場合危険なのは座奏の吹奏楽とマーチングはやろうと思えば両方できちゃう(中途半端になるけど)ところで、
奏法やフィーリングの違いを無視して両者を同一視する人もいる。
0611名無し行進曲
垢版 |
2016/05/07(土) 20:07:41.62ID:jrbTvMGa
よく知らないけどプロオケって座奏専門なの?
0612名無し行進曲
垢版 |
2016/05/07(土) 22:22:20.40ID:GXkosbx4
>>611
管弦楽なら殆どそうだと思うよ。
吹奏楽だと自衛隊の音楽隊が例外かな。(というか別に座奏が本職ってわけじゃない)
自衛隊の音楽隊の音源とか聴くと、面白いんだけどやっぱりサウンドがマーチング寄りだなーって思う。
それでも両立してやってるのは本当に凄いと思うけどよ。
だって違ったベクトルの練習をこなさないといけないわけだから。
0613名無し行進曲
垢版 |
2016/05/07(土) 22:41:02.97ID:W90flovP
釣られてやんの
0614名無し行進曲
垢版 |
2016/05/09(月) 08:26:13.78ID:pftY9ty8
>>611
良かったじゃんか!
>>612みたいな素敵なお魚が釣れて。
笑っちまったさ!
0617名無し行進曲
垢版 |
2016/05/20(金) 22:54:54.07ID:A4x2Seew
「芸術性」って言葉使うと無調の曲みたいな、難しめの曲を連想する人って多いけど、
アルメニアンダンスパート1みたいな親しみやすい曲も、ある種の芸術性があると思うんだけどどうかな?
吹奏楽の芸術性を高めるって、難しいものにしようってことではないと思う…
0618名無し行進曲
垢版 |
2016/05/21(土) 07:16:54.84ID:e2yOXAIq
>>617
> 「芸術性」って言葉使うと無調の曲みたいな、難しめの曲を連想する人って多いけど、

そうでもなくね?
完成度が高いと言われてる調性吹奏楽曲って結構多いと思うけど

> アルメニアンダンスパート1みたいな親しみやすい曲も、ある種の芸術性があると思うんだけどどうかな?

「ある種の芸術性」なんて回りくどい言い方しなくても、普通に大衆性を評価すれば良いだけだと思うけどな
ただまあ、大衆性のある音楽(芸術性を兼ね備えてるか否かに関わらず)って、
ある程度勝手に広まっていく部分もあるから
こういう場所なんかで啓蒙する必要はそんなに無いと思う
大衆性ばかりに目が向けられて、音楽的価値に気づかれてない曲なんかはまた別だけど
0619名無し行進曲
垢版 |
2016/05/22(日) 09:16:20.99ID:Zu7jHTvX
>>618
>完成度が高いと言われてる調性吹奏楽曲って結構多いと思うけど
同意。調性に限らず、難易度が高い=音楽的価値が高いって訳じゃないし。

アルメニは確かに大衆性にばかり目を向けられてる感があるな。
かといって大衆性にもある程度訴えないとそもそも評価の対象にならなかったりするからなー。
0620名無し行進曲
垢版 |
2016/05/22(日) 22:51:08.52ID:4WkeMWGH
管楽器の物理的制約も大きいでしょ
鍵盤楽器みたいには十二音音楽を演奏できないし
0621名無し行進曲
垢版 |
2016/05/23(月) 09:14:33.02ID:FaJL0YqJ
12音音楽なんて鍵盤楽器だけじゃなく管楽器を含めた器楽声楽で
あたりまえに演奏されてるしあんまり関係ない気がする
0622名無し行進曲
垢版 |
2016/05/25(水) 22:30:03.42ID:B9d1lRdw
12音音楽ってのはあくまで作曲技法の分類による名前であって、
楽器の性能はあまり関係ない。少なくともいわゆる西洋楽器なら大丈夫。
0624名無し行進曲
垢版 |
2016/05/25(水) 23:03:33.24ID:ROHWVLNw
そもそも12音音楽=現代音楽じゃねえし
およそ100年前の手法だぞ
0625名無し行進曲
垢版 |
2016/05/26(木) 00:52:24.82ID:8Svvvnia
今でも普通に使われてる作曲技法なんですが……
0626名無し行進曲
垢版 |
2016/05/26(木) 00:56:48.20ID:LnTvcy6V
平均律だって400年も前の手法なのにな
現代音楽を手法のことだと思ってるバカは古いことが問題だと思っちゃうんだろうな〜
0627名無し行進曲
垢版 |
2016/05/26(木) 14:19:08.05ID:W65tu6vf
いやだから12音音楽はきょうびの現代の音楽を代表するような手法じゃなくて歴史上の潮流の一つに過ぎないでしょ?って話

ここで言う現代音楽ってどういう定義なんだ?
0628名無し行進曲
垢版 |
2016/05/31(火) 22:37:11.81ID:vt/X0Xei
>>624が言いたいのは、

「現代音楽は難しいから管楽器だけでやるのはもっと難しいかもだけど、
>>620の言う、12音音楽が難しいって訳ではない。なぜなら12音音楽は現代音楽じゃないから」

ってことでOK?

「現代音楽」の定義は議論してもきりがない気がするな。
だって現代なんだから、過去のものとして客観的に言うことができないから。
0629名無し行進曲
垢版 |
2016/06/02(木) 12:46:48.85ID:AvLhzoos
現代音楽って用語を出した俺がまずかったな、すまん

@12音技法は管楽器で演奏することが困難か
A(無調音楽や)12音技法を用いた曲は難解か
B Aのような作品は芸術性が高く一方調性音楽は大衆的だと言えるか

って話だわな
@については特に問題ないと言える
06301
垢版 |
2016/07/06(水) 18:59:57.77ID:H09CZv08
俺は>>1だ。楽しんで見させてもらってるよ。

気づいてたやつもいるだろうが、
最初の方で俺が書き込んでたことは、
何割かは本心だが、大部分は嘘、もしくは誇張して書いている。
動機?ただの好奇心だよ。お前らがどう反応するかってね。
結果は案の定だったよ。いいバカ発見器になった。ちょっとばかり面白いやつもいたがな。

なぜ今これを書いたか?大した理由はないな。書きたくなったからだ。
そもそも俺が>>1本人だと信じないやつもいるだろう。
まあ、大部分の人間にとってはどーでもいいことだろうな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況