>>88 >>89
残念だが俺はどこ高校が今年は何賞を〜とか毛ほども興味ないね。
そして、>>89の言うとおり、この提示版には聴く専門のやつや、
今の吹奏楽界に対して問題意識を持ったやつが多い。
だがそれが個人の知識で留まっているだけでは現状は変わらないんだ。
現状を変えるためには、世間に知れ渡っていなければならない。
聴くなり演奏するなりで活動することもいいことだ。だがそれが世間に知られなければ意味がない。
分かっている奴が多いここでこそ、もっと拡散するよう呼びかけなければならない。
今更な話題なのは分かってる。ならば世間の風潮を変えるよう努力するべきだ。

>>90
確かにアレンジものを前面に押し出しても弱いだろうが、
アレンジものでしか見いだせない吹奏楽の、或いは曲の持つ、違った魅力というものがある。
このくらいのこと吹奏楽やってる奴なら分かっておろうに。

>>93
なるほど。パフォーマンスを極めまくってるんだな。
そしてパフォーマンスを見たい客に喜ばれてると。
いっそ「吹奏楽」って名乗るの辞めたら?