X



2016年度課題曲について語ろう [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0117名無し行進曲
垢版 |
2016/01/12(火) 16:34:43.48ID:DtJyuCYf
>>115
1 、3、4にソロね
0118名無し行進曲
垢版 |
2016/01/12(火) 19:27:05.54ID:xyGfBvXl
2016 課題曲
1マーチ・スカイブルー・ドリーム
2スペインの市場で
3ある英雄の記憶〜虹の国と氷の国 より
4マーチ「クローバー グラウンド」
5焔

候補曲はどれですか?
0119名無し行進曲
垢版 |
2016/01/12(火) 19:47:06.28ID:8J/q5Efl
94?年の関東第一の饗応婦人とカンタベリーコラールの組み合わせはよかった。

伊予がテイクオフやったり白石がライモンダやったのもこの年のはず。
吹連に合わせてうまく工夫してたんだな。
0120名無し行進曲
垢版 |
2016/01/12(火) 23:42:56.77ID:XbR1qwKc
20年以上も前のこと言われても・・・・
0121名無し行進曲
垢版 |
2016/01/12(火) 23:46:02.13ID:78tJ3OnC
>>119
ライモンダは尼崎市吹もやってるね
それぞれ違う編曲
0122名無し行進曲
垢版 |
2016/01/13(水) 01:04:23.05ID:wofHuLRN
>>119
関東一の饗応婦人は良かったなぁ
自由曲が大人しくてギャップがよかった

今年もやはり時間の短いTが人気かな?
0123名無し行進曲
垢版 |
2016/01/13(水) 15:03:48.52ID:xhHAeWHw
ここは、「2016年」の課題曲を語るスレなんだが。
0124名無し行進曲
垢版 |
2016/01/13(水) 17:08:29.27ID:RKDBp3a5
スレタイ読めない奴は
楽譜もまともに読めないんだろーな。
0125名無し行進曲
垢版 |
2016/01/13(水) 19:54:48.85ID:1ZQfdrBH
>>124どっちのことを言ってんの?
「度」がない123のこと?
昔の課題曲ばっかり言ってる他の人のこと?
0128名無し行進曲
垢版 |
2016/01/13(水) 23:42:43.68ID:KpKeZMQu
聞かないと分からない人も
楽譜をまともに読めないタイプだね
0129名無し行進曲
垢版 |
2016/01/14(木) 00:22:30.53ID:qnyWatW1
125と同じ疑問を俺も持った。おそらく後者のことだろうが。
楽譜は読めるが空気は読めない。
0130名無し行進曲
垢版 |
2016/01/15(金) 01:37:37.69ID:Hnib9UIa
今年はTしかないね。出来れば2分台のが欲しかったけど
0131名無し行進曲
垢版 |
2016/01/15(金) 02:05:59.09ID:Ac+53J4/
作曲スレに書くべきかもしれませんが、私が今年応募しようと
している曲は2分44秒です。入賞すれば一番人気かもしれませんね。
内容ではなく、短さでw
0132名無し行進曲
垢版 |
2016/01/15(金) 02:53:37.19ID:H0TGKO8w
>>131
輝く銀嶺やキューピットのマーチより30秒くらい長い曲なんだ

時間が短いから人気がでるってことじゃ無いと思うんだが
0133名無し行進曲
垢版 |
2016/01/15(金) 04:23:43.99ID:f1h4BJeS
132ってなんにも分かってないねww
0134名無し行進曲
垢版 |
2016/01/15(金) 11:05:38.01ID:iG+Rbxy1
>>133
なにも分かってないのは自分だろwwwww
突っ込まれて顔真っ赤とか中学生かよwwwww
0135名無し行進曲
垢版 |
2016/01/15(金) 12:49:50.55ID:Vycu/Nh+
予想通りの反応ww 受けるぅ〜!www
0136名無し行進曲
垢版 |
2016/01/15(金) 13:18:54.80ID:ciOjJJUM
妄想?
透視能力?
0138名無し行進曲
垢版 |
2016/01/17(日) 16:11:53.14ID:PKB8XRVv
Uって何拍子?
0139名無し行進曲
垢版 |
2016/01/17(日) 16:32:42.45ID:A1QDNgQw
>>138
冒頭は4/4とか2/4じゃないかな。
参考演奏の14秒からは6/8とかそんな感じだとおもう。
0140名無し行進曲
垢版 |
2016/01/17(日) 16:39:15.32ID:ncGJJyw+
>>139
そういう風にわざととんちんかんな事言うのって
多分自分で思ってる以上に面白くないよ
0141名無し行進曲
垢版 |
2016/01/18(月) 21:48:35.64ID:k80DEBgM
>>140

>>139は意外と真剣だと思うけど?
確かに拍子が取りづらいし、わかりづらい
多分3/8でしょ?
0142名無し行進曲
垢版 |
2016/01/18(月) 22:00:08.69ID:s5qJJoQh
どう聴いても3拍子系だよな
まあ主部に入ってからは部分的に6/8に聴こえなくもないしスコアも3/4と6/8入り交じってるのかもしれんが、
冒頭が4/4や2/4に聴こえるのはあり得ん
0143名無し行進曲
垢版 |
2016/01/18(月) 23:08:50.85ID:8HmKsqs5
>冒頭が4/4や2/4に聴こえるのはあり得ん

おれもそれはないとは思うが、まったくあり得んというわけではない。
0144名無し行進曲
垢版 |
2016/01/19(火) 21:19:00.80ID:uGTJxUdU
>>142
スペイン狂詩曲が6/8であることを考えると、3/4ではないと予想
0145名無し行進曲
垢版 |
2016/01/19(火) 22:11:24.32ID:ps8rZ2IU
楽譜見ないとなんても言えない。
三連符で書いてあるかもしれないし。
0146名無し行進曲
垢版 |
2016/01/20(水) 00:53:58.56ID:8UBSI1rf
秘儀三は3つ振りだった? 1つ振りだった?
0149名無し行進曲
垢版 |
2016/01/21(木) 12:21:27.95ID:8Drf2Zt6
何をおたわむれをww
0151名無し行進曲
垢版 |
2016/01/22(金) 09:27:01.01ID:tQWvpJ+D
ほう、三つ振りの人もいたのか
0152名無し行進曲
垢版 |
2016/01/22(金) 22:17:15.58ID:yVGfITeC
たしかに3拍子を4つで振るのはかなり難しい
0154名無し行進曲
垢版 |
2016/01/24(日) 12:02:52.76ID:Fqfsje5H
まず右手で3つ叩くうちに左手で4つ叩く練習をすればよい
0155名無し行進曲
垢版 |
2016/01/24(日) 14:05:36.76ID:Qjwdj+jT
それぐらいはリズム感ありゃ誰でも出来る
0157名無し行進曲
垢版 |
2016/01/24(日) 14:22:09.85ID:l3ASTGpH
ジャズの人達は4拍子6つ振りとか3拍子2つ振りとか5拍子4つ振りとかよくやるね(実際に指揮を振るわけじゃないが)
0160名無し行進曲
垢版 |
2016/01/27(水) 18:08:10.18ID:M0jKW4yo
3番の英雄、7拍子か。
譜面表記は7/4になんのかな?そしたら小節見にくそうだけど
0161名無し行進曲
垢版 |
2016/01/27(水) 18:22:01.94ID:M0jKW4yo
>>142 >>143
冒頭が4/4や2/4に聞こえるっていうより、
冒頭が「6/4っぽい」というのが適当じゃないかな
聴いた感じはそうだろ?
0164名無し行進曲
垢版 |
2016/01/28(木) 20:07:58.86ID:BxkI76vf
うっ、、、鳥たちの神話、、、!
0165名無し行進曲
垢版 |
2016/01/28(木) 21:36:40.71ID:wjlAhNDG
こういうRPGっぽい感じの変拍子は個人的に好物だ
0166名無し行進曲
垢版 |
2016/01/29(金) 00:10:09.77ID:5dgrrCac
2と3の展開の予想難しいな
3なんか試聴範囲でいきなりテンポ速くなってるけど、最果ての城みたいに展開多めだったりして
0167名無し行進曲
垢版 |
2016/01/29(金) 14:17:35.85ID:tc6Lvj3A
とどいたよー
一番意外なのはW。後半のテンポ108にはまいった。
いつもの課題曲マーチだなんて行ったのは誰だ!?

Vが冒頭のテーマを後半再度使ったのにはがっかり
でも,最後の終わり方は好き。
0168名無し行進曲
垢版 |
2016/01/29(金) 18:03:08.62ID:jTVAr51X
>>167
Wの最後でアッチェレランドしてくのいいよな
0169名無し行進曲
垢版 |
2016/01/29(金) 20:45:25.63ID:YUYmiomq
>>167
早くないですか?
発送は明日からなのに???

うちは多分東北だから届くのは2月一周目ぐらいかな。。。
0170名無し行進曲
垢版 |
2016/01/29(金) 20:55:59.86ID:gaKST93V
1番の既存の曲から脱却しようとして、奇をてらいすぎて悲惨なことになってる感じ。 後半なんかまんまK点を超えてなところから、抜け出そうと必死になってる感じとか。

なぜ朝日をとれたのかなぞだ。
これなら3番を朝日にしたほうが良いだろう。
0171名無し行進曲
垢版 |
2016/01/29(金) 20:59:20.98ID:5dgrrCac
めっちゃ気になるわ
2番はどんな感じなんだろ

具体的な曲の展開誰か頼んでもいいですか
0172名無し行進曲
垢版 |
2016/01/29(金) 21:01:32.55ID:5dgrrCac
以前の朝日マーチといえばライブリーアベニューだが、あれと今回の1どっちがいいの?
0173名無し行進曲
垢版 |
2016/01/29(金) 21:08:44.85ID:bjlChkUS
>>170
あー、やっぱあのブログ主の悪いところ出ちゃったかー。
最初の1分は「あ、この人変わったな」って思えたんだけど。

早く音源届かないかな。九州在住だからあと数日待たないといけない。
0174名無し行進曲
垢版 |
2016/01/29(金) 21:26:14.33ID:YUYmiomq
吹連はもう少し発送を早くしてもいいと思うんだがなぁ。。。
0175名無し行進曲
垢版 |
2016/01/29(金) 21:34:52.13ID:sUdBsk0V
いやいや、今でも充分早いでしょ
4月末くらいからで良いんじゃないかな
0176名無し行進曲
垢版 |
2016/01/29(金) 21:35:35.54ID:E1Yol3Ak
仙台だけど届いたよ
4番は後半はオーケストレーション、つくりがグリーンフオレストだね
5一択だけど他も悪くはないな。
4は個人的に好きではないな。劣化グリーンフオレスト感が否めない。
総じて1〜3年前よりはいいんじゃない?
0178名無し行進曲
垢版 |
2016/01/29(金) 21:39:18.96ID:gaKST93V
>>171
2番は ゆっくりな部分はハバネラのリズムにのってエロい雰囲気だよ。
0179名無し行進曲
垢版 |
2016/01/29(金) 21:43:46.94ID:E1Yol3Ak
トランペットソロが最後にある
そこの伴奏がモーダルインターチェンジは好きだな
和音はT X Y T … とオーソドックスな進行
二拍三連に若干の違和感

一回しか聞いてないけどこんな印象
多分数年前に採用されてたら4番枠だっただろうなって感じかな
でも曲は悪くないと思う
0180名無し行進曲
垢版 |
2016/01/29(金) 21:49:17.27ID:6vYIifMD
全部クソいんで今年の課題曲ブライアンの休日にして良いですか?
0181名無し行進曲
垢版 |
2016/01/29(金) 21:51:36.10ID:nP76JGxb
>>169

東北だが届いたぞ

1番はどうせクソだろうと言う予想をいい方向に裏切ってくれた
234は論外
0184名無し行進曲
垢版 |
2016/01/29(金) 22:03:43.49ID:qhIfkI9+
とうほぐなのにウリには届いてないニダ
0185名無し行進曲
垢版 |
2016/01/29(金) 22:17:35.18ID:bjlChkUS
>>179
二拍三連か…あのブログ主の作品にはかなり頻発してたなあ…

話を聞けば聞くほど1番が不安になってきた…
0186名無し行進曲
垢版 |
2016/01/29(金) 22:22:57.31ID:YUYmiomq
ちなみに今日までに届いた人って12月に申し込んだ人?
自分1/5に申し込んだんだが・・・明日以降かな・・・
0187名無し行進曲
垢版 |
2016/01/29(金) 22:30:27.99ID:5dgrrCac
このスレ東北民多杉
0188名無し行進曲
垢版 |
2016/01/29(金) 22:31:01.75ID:pksKSqzJ
あのブログってのを見たことないし、他の作品を聞いたことがないからわからないけど、悪いが1番には課題曲としての独自性はないと感じた。
朝日賞だからといってブライアンやライヴリーをイメージしちゃダメだろう。
いずれにしても朝日賞やマーチはここ数年「過去の課題曲へのオマージュ」感、悪く言えばそれらの良さを理解しないで転用している(ただフレーズだけをつぎはぎしている)感が否めない。
課題曲に独自性を求めるのはお門違いかもしれないがそういう意味では2.3は評価されてもいいと思う。
5は去年より良いかと。コミカルパレードと同一人物とはいえないくらい。
0189名無し行進曲
垢版 |
2016/01/29(金) 22:33:37.86ID:pksKSqzJ
>>188
去年までの朝日賞はオマージュではなかったな。ごめんなさい。
0190名無し行進曲
垢版 |
2016/01/29(金) 22:40:08.38ID:xt2lRdYx
Wはうーん…
後半がまんま劣化グリフォだね
コード進行もホルンの対旋律もテンポダウンもまんまやんけ
苦し紛れのE♭Dur→D♭Dur
ここを下属調のA♭Durにしてたらパクリだと責められるからそうしたんだろうね
グリーンフオレストを小馬鹿にしてるような曲だなー
非常に残念
てつやんの曲がどうだったか知らんけど、こっちも大概だなー
0191名無し行進曲
垢版 |
2016/01/29(金) 22:58:44.61ID:sUdBsk0V
何故これで受賞作品がスカイブルードリームなのか
0192名無し行進曲
垢版 |
2016/01/29(金) 23:00:31.03ID:BKtb4tIu
大阪市音、変な髪型、髪色の奴が多いな。
茶髪に白髭はないだろ。
使用楽器も奇抜。
0193名無し行進曲
垢版 |
2016/01/29(金) 23:01:09.49ID:5dgrrCac
1〜4まで順位付けするとどうなる?
0194名無し行進曲
垢版 |
2016/01/29(金) 23:09:05.52ID:GWSi9lxj
32
1
4
かな?
あと個人的に指揮編と演奏編は分けて欲しい
0195名無し行進曲
垢版 |
2016/01/30(土) 00:11:10.37ID:hN5MCQO9
マーチグリーンフォレスト、風に向かって走ろう  うっ・・・頭が
0196名無し行進曲
垢版 |
2016/01/30(土) 07:16:30.62ID:WRm7b/j5
Youtubeに早速ピアノで1番を耳コピした動画が上がっている模様
0197名無し行進曲
垢版 |
2016/01/30(土) 11:40:58.46ID:X+Io1JRe
4番え…
今年のマーチの響宴感
0198名無し行進曲
垢版 |
2016/01/30(土) 13:08:15.24ID:r7PS+Yd6
1番が割と酷いな
作曲者の持ち味がすっかり消え失せてただの量産型課題曲マーチになってしまってるじゃないか…
>>167-168で期待してた4番も結局普通の課題曲マーチでがっかりだけど、
こっちの方が独自性のあるものを書こうとしてる分好感が持てる
0199名無し行進曲
垢版 |
2016/01/30(土) 13:20:02.84ID:BdJ1gAwx
今年も結局マーチが酷いな
Tは上にもあるように量産型だし、Wは量産型を脱却しようとして手法をそのまま持ってきただけだし。
ただ、その分非マーチはいいのでは?
しかし結局全国大会では中高は1>4
大職一は5>3,普段マーチを選ぶ団体は1>4になって
2番は希少枠になると思うが…
0200名無し行進曲
垢版 |
2016/01/30(土) 14:42:15.71ID:OwXxEOJi
量産型と言ったり気を衒いすぎと言ったりどっちなんだ一番は……
0201名無し行進曲
垢版 |
2016/01/30(土) 15:04:12.38ID:r7PS+Yd6
>>200
全体としては間違いなく量産型
ただTrio以降シンコペーションや二拍三連を用いて何故か旋律を不自然にしてる箇所があったりするので、
気をてらってると感じる人はおそらくそういう部分のことを言ってるんだと思う
0202名無し行進曲
垢版 |
2016/01/30(土) 15:14:09.94ID:OwXxEOJi
それもうマーチならなんでも量産型なのでは
0203名無し行進曲
垢版 |
2016/01/30(土) 15:23:54.42ID:r7PS+Yd6
>>202
ごめん、ちょっと言ってる意味がよくわからないけど
俺はウィナーズとかクロスバイマーチ、スタウトアンドシンプルなんかのマーチは別に量産型とは思わないよ?
0204名無し行進曲
垢版 |
2016/01/30(土) 15:33:02.37ID:lxYKJ8LP
隔年制が廃止された以上、もうマーチには量産型しか来ないと思わないとな

もうあの頃には戻れないのか…
0205名無し行進曲
垢版 |
2016/01/30(土) 16:36:15.60ID:aGEOAHjn
時間に余裕があったら複合三部形式から脱して課題曲マーチを作曲してみたいもんだな
0206名無し行進曲
垢版 |
2016/01/30(土) 17:24:18.54ID:3ZpG4CoX
1番K点じゃん
0207名無し行進曲
垢版 |
2016/01/30(土) 18:25:11.52ID:OwXxEOJi
>>203
笑った
そこまで別のものじゃないと聴き分けられないって自白してるようなもん
0208名無し行進曲
垢版 |
2016/01/30(土) 18:34:57.80ID:r7PS+Yd6
>>207
要するに「たとえ様式は同じでも旋律がちょっと変わってたら量産型ではない」
と言うのが君の考え方、ということでOK?
0209名無し行進曲
垢版 |
2016/01/30(土) 18:53:13.29ID:OwXxEOJi
1か100しかなくて笑うわ
0210名無し行進曲
垢版 |
2016/01/30(土) 18:59:37.94ID:aGEOAHjn
>>208
横から入るが、それだと>>202の言ってることと矛盾せんか
0211名無し行進曲
垢版 |
2016/01/30(土) 19:06:19.39ID:r7PS+Yd6
そもそも何で急に「聴き分けられない」云々の話が出てきたのかわからないけど、
量産型って呼び方が良くなかったのかな
0212名無し行進曲
垢版 |
2016/01/30(土) 19:17:53.15ID:7uoIftQr
気をてらってる量産型ってもう意味わかんねえな
0213名無し行進曲
垢版 |
2016/01/30(土) 19:19:30.32ID:aGEOAHjn
皆が言いたいこととして
結論

1も駄作
ということで異論は
0214名無し行進曲
垢版 |
2016/01/30(土) 19:26:06.46ID:DQn364o3
すぐに「駄作」と言って切り捨てるほどTは悪い曲じゃないと思うけど
0215名無し行進曲
垢版 |
2016/01/30(土) 19:33:11.53ID:aGEOAHjn
>>214
俺はまだフルで聞いてないから何とも言えん立場なんだがね、まぁ。
>>181なんて1は予想と方向違いと言って234ばっさりだったしな

二拍三連ってのが気になる
マーチで二拍三連といえばアルヴァマーだと思うがどういう使い方?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況