X



課題曲Wにされるくらいなら辞退するよな [無断転載禁止]©2ch.net
0001名無し行進曲
垢版 |
2016/12/13(火) 02:13:50.43ID:lrDrwd/V
最近じゃあ糞曲認定の公開処刑枠
0100名無し行進曲
垢版 |
2016/12/25(日) 00:42:56.82ID:TNy9UIAX
その2005年のサンライズマーチ、改めて聴くとただただシンプルだな
演奏してみてとても鳴りにくかったのは覚えてるけど曲自体に具体的になにか致命的な欠点があるかと言われたら…
0101名無し行進曲
垢版 |
2016/12/25(日) 06:48:28.06ID:c1VFUFLY
>>99
譜読みしやすそう。
シンプルだから練習詰めてやるとあっという間に飽きそう。でも酷いと言われるとそうか?て感じ
0102名無し行進曲
垢版 |
2016/12/25(日) 09:23:46.14ID:zgrVOe50
鳴りにくい曲を鳴らせるか、が課題だったりして
0103名無し行進曲
垢版 |
2016/12/25(日) 10:52:36.27ID:HQKRnbGt
>>102
マジでそういう意図のもとに課題曲に設定してるんなら頭おかしいな吹連
0104名無し行進曲
垢版 |
2016/12/25(日) 15:33:15.79ID:Kn0ioQZc
>>100
「どこどこが問題」とかじゃなく、ただただ全体的にクオリティが低いんだよな
メロディに効果的な裏メロ付けることすらロクに出来てないと言う
0105名無し行進曲
垢版 |
2016/12/25(日) 19:15:47.83ID:KocGxr8q
>>104
自分でよりよく手直ししてみたらいい勉強になるんでない?オブリガードとか至る所に突っ込めるぐらいスカスカだし
0106名無し行進曲
垢版 |
2016/12/26(月) 00:06:51.42ID:I3bASzgF
全然別の曲になりそう
0107名無し行進曲
垢版 |
2016/12/26(月) 14:27:09.89ID:jhMMna7G
シンプルはシンプルで良いんじゃないの
絶対に裏メロオブリガードがなきゃいけないってルールはないし
致命的な問題点がないのにそこまで貶されてるの変な感じ
確かこれ中学生か高校生が書いたんだよな
0108名無し行進曲
垢版 |
2016/12/26(月) 14:33:18.36ID:LL343xZk
自称作曲家の落選常連者が嫉妬で叩いてるだけだから気にすんな
0109名無し行進曲
垢版 |
2016/12/26(月) 16:29:19.77ID:SZew2Huf
裏メロなくはないぞ
ただ、完全に邪魔してるだけで

それと、中学生だか高校生だかが書いたから何だと言うの?
0110名無し行進曲
垢版 |
2016/12/26(月) 16:34:51.41ID:UpsqI4e3
>>109
中学生や高校生に負けてる大人が多いってことだろ。
0111名無し行進曲
垢版 |
2016/12/27(火) 05:13:43.37ID:j+QRb3es
まあ、そのあたりの話は朝日賞スレで。
このスレの主は、ちょっと偏狂的な思想の持ち主みたいだし。
0112名無し行進曲
垢版 |
2016/12/27(火) 23:45:39.17ID:1BqUuBpN
>>107
そもそもこの曲は対旋律が無いのが問題だとされてる訳では無いけどね
対旋律の書き方が問題なのであって
0113名無し行進曲
垢版 |
2016/12/28(水) 03:54:28.35ID:d/a13btT
その問題が具体的に指摘されているところを一度も見たことないわ
0114名無し行進曲
垢版 |
2016/12/28(水) 22:18:26.62ID:pVNNadQF
旋律が動いてるときはあまり主張させず、
逆に旋律が伸ばしているところでは動かしたり、
旋律の全体的な動きと逆行させたりするのが、割と無難で効果的な対旋律の書き方だと認識してるけど、
サンライズマーチのある部分で旋律と対旋律が同時に動いてたり(同時に止まる)、
対旋律のラインがほぼ主旋律が被っちゃってて効果の薄そうな箇所があったりするけど、
こういう一見問題のある書き方に見えそうな部分は、具体的にどういった考えのもとで書かれてると推測できるの?
0115名無し行進曲
垢版 |
2016/12/29(木) 07:17:21.67ID:SAQsFzGG
野生の勘
0116名無し行進曲
垢版 |
2016/12/29(木) 09:47:21.06ID:XLMNa8JJ
お前の無難な対旋律の書き方認識に沿わなかったって言われてもな
雑な対位法の認識って感じ
0117名無し行進曲
垢版 |
2016/12/29(木) 11:02:56.83ID:SAQsFzGG
>>110とか>>113とか>>116とか、やたらとこの曲を擁護しているが、まさか作曲者本人じゃないだろうな。

あんなつまらん曲のどこが褒めポイントなのか聞いてみたいわ。

あ、有名校が選んだから、というのは無しね
0118名無し行進曲
垢版 |
2016/12/29(木) 12:15:04.94ID:qn8GXmHM
擁護側も擁護側で具体的なことほとんど言わずにはぐらかしてばかりだよなー
0119名無し行進曲
垢版 |
2016/12/29(木) 16:56:45.09ID:4+OoIgH0
だって誉めるところないもん
0120名無し行進曲
垢版 |
2016/12/29(木) 18:43:51.49ID:XLMNa8JJ
>>117
褒めポイントがどこかだなんてどうでもいいんだけど
聴いた感じたいしてそんな酷くないのになんでそこまで貶されてるのかっていう理屈を聞きたかっただけ
聞きたかっただけなんだけどまだ一つも納得できてない
褒めどころがないから貶すっていうのもおかしな話だわ
こっちからしたらやたらとこの曲徹底的に貶したがるけどまさか作曲者に私怨でもあるんじゃないのって思ってるよ
0121名無し行進曲
垢版 |
2016/12/29(木) 18:47:07.30ID:XLMNa8JJ
こっちは別に特別褒めてもないつもりなんだけども
貶す人間になぜそこまで貶すのか、どこがどう具体的に酷いのかって質問してるのに「どこが褒めポイントなの?」って逆に聞き返されても困る
0122名無し行進曲
垢版 |
2016/12/29(木) 18:53:54.74ID:7pwsovzl
> 聴いた感じたいしてそんな酷くないのに

まずこの時点からして信じがたいんだよな
普段どんな音楽聴いてるの?
0123名無し行進曲
垢版 |
2016/12/29(木) 20:13:48.74ID:SAQsFzGG
なんだか>>121が哀れになってきた。
あの曲を聴いて変だと思わない感覚が、、、

もっとも、一番責められるべきは121でもなく作曲者でもなく、あれを採用した連盟だがな
0124名無し行進曲
垢版 |
2016/12/29(木) 21:08:34.09ID:XLMNa8JJ
まあそんな風に聴いてる音楽でマウント取ってくるところまでがテンプレだよな
具体的に説明できてないって点でその「聴いた感じ」と大差ないんだがわかってんのかね
0125名無し行進曲
垢版 |
2016/12/29(木) 21:14:03.26ID:wI0M/TvX
致命的な問題点はないのに一聴してわかる変なところなんだ
それだけでもおかしいけど一聴してわかるような点なら指摘簡単じゃん
言ってることがブレブレでしょ
0126名無し行進曲
垢版 |
2016/12/29(木) 21:43:31.01ID:hXjgPZY/
10年以上前の課題曲を今更引っ張ってきて袋叩きにして何の意味があるんだ…
確かに和声法や対位法の初歩的な部分で突っ込みどころは多々あるけれど
シンプルだし分かりやすくていい曲だと思うけどな
中学生が作ったにしてはメロディや和声の運びが渋くて面白いし
特にトリオからは鳴りもよくていいんじゃないかなあ

サンライズマーチのよくないところを指摘するのは簡単だけど
そんなことを今更したって何の意味もない
悪いところをつつくより良い所を見出したほうが建設的じゃないかなあ

どうせあれでしょ
サンライズマーチを貶める人って
三連符とほかのリズムがかみあってないとか
対旋律と主旋律の動きが同じとか辿り着く音が同じとか
主旋律が増4で動いて違和感とか
和声の基本進行通りに動いていないとかそういうことでしょ

うん、そうだね
そういう部分は確かにサンライズマーチは上手くかけていないね
で、だからどうなの?
大したことじゃないよ
いい曲じゃないの
0127名無し行進曲
垢版 |
2016/12/29(木) 21:54:08.89ID:sqE/nJM8
SLが行く
0128名無し行進曲
垢版 |
2016/12/30(金) 03:35:38.68ID:z8UrPSR7
シンプルっていうか、味がしないだけでは
0129名無し行進曲
垢版 |
2016/12/30(金) 04:06:21.17ID:dCUb40Bz
化学調味料みたいなの入れた曲はある?
0130名無し行進曲
垢版 |
2016/12/30(金) 05:45:30.24ID:3nHXLX4/
作曲者の持つ音楽が現れてない、ありきたりな量産型マーチって時点でまず評価はされないよな

そういう曲でも和声法、対位法、楽器法やらの基本的な部分が「お行儀よく」書けてたら、
まあ課題曲としては悪くないね程度の評価はされるけども
0131名無し行進曲
垢版 |
2016/12/30(金) 07:19:51.49ID:TO/C29Hy
なんでどいつもこいつも超絶上から目線なんだけどよw
0132名無し行進曲
垢版 |
2016/12/30(金) 13:14:36.51ID:SHxZ5HAQ
だってこのスレ3分の1くらい私怨だもん。
0133名無し行進曲
垢版 |
2016/12/30(金) 13:37:17.29ID:HgyI792a
理論だけ装備してアウトプットできない奴らばっかなのな
0134名無し行進曲
垢版 |
2016/12/31(土) 10:37:45.36ID:WviRLS2x
>>126
指摘する側も、別に「初歩的な部分に突っ込みどころがあるからとにかくダメ! 何が何でもダメ!」
と思ってる訳じゃないんですよね。
こういうありふれたスタイルで書くのなら、
和声や対位法、旋律の作り方と言った基本的な部分はもう少し頑張って欲しいってだけで。
0135名無し行進曲
垢版 |
2016/12/31(土) 10:38:42.56ID:WviRLS2x
あ、別にサンライズマーチに限った話ではないです。
0136名無し行進曲
垢版 |
2017/01/11(水) 18:27:18.49ID:HH1jH+oD
じゃあ否定派は赤ペン先生のごとく編曲して
ぼくのかんがえたさいこうのサンライズマーチ作ってうpしてみては?
0137名無し行進曲
垢版 |
2017/01/11(水) 19:25:02.28ID:Z5h36I/r
元がダメだからなあ
0138名無し行進曲
垢版 |
2017/01/11(水) 19:27:39.56ID:Z5h36I/r
本人がやればいいんじゃないの?

まがりなりにも作曲科に進学したんだから、少しは理論も勉強しただろ。

改めて見直してみて、恥ずかしくないなら音楽は趣味にして別の世界で生きた方がいい
0139名無し行進曲
垢版 |
2017/01/11(水) 19:51:22.34ID:9/yKYxlJ
元がダメとか本人がやれとか
なんか口ばっかだなぁ
どこがどうダメなのか、
そんだけ上から言えるなら具体的にあげれば?
それすら出来ないなら、
それこそ理論もなにも知らない素人が
私怨でネチネチとサンライズマーチに固執してるだけとしか思えない。
0140名無し行進曲
垢版 |
2017/01/11(水) 19:59:28.00ID:tZasm3q2
>>137
伊藤康英だか後藤洋だかも言ってたけど、
「お話にならないレベルの作品を、原型を留めたまま補作して良い作品にする」
って難しいよな
原型を留めたままちょっとした修正を加えるだけだと出来映えは大して変わらないし、
本格的に質の良いものにしようとすると結局再作曲と変わらないくらいの作業になってしまう

でもまあ、このスレ見てもこの曲に思い入れのある人は多いみたいだし、
改訂版作ってどこかの出版社から出したら、案外売れるんじゃない?
0141名無し行進曲
垢版 |
2017/01/11(水) 20:50:25.09ID:Z5h36I/r
なんで私怨って思うの?
そもそも私怨の意味知ってるのかな
0142名無し行進曲
垢版 |
2017/01/11(水) 20:57:47.10ID:9/yKYxlJ
そう思われてもしかたないぐらい
しつこいからだけど、ちゃんとレス読んだ??
単に気に入らないってだけにしてはちょっと異常なぐらい
あちこちでサンライズマーチを吊るしあげてるよね?

私怨じゃなく
理論的にいたらない部分があるなら
具体的に指摘してくれたほうが
皆も納得できると思うよ?
0143名無し行進曲
垢版 |
2017/01/11(水) 20:58:33.06ID:9/yKYxlJ
それとも図星だった?
ごめんね
0144名無し行進曲
垢版 |
2017/01/11(水) 22:39:13.72ID:g9f2zi2G
単に気に入らないってだけじゃなく、音楽的に稚拙だからここまで吊し上げられてるだけじゃないの?
0145名無し行進曲
垢版 |
2017/01/11(水) 22:59:44.39ID:dfT5s/b0
その稚拙な部分がどう稚拙なのか、
なぜ稚拙なのか、
きちんと指摘できてるスレを一切見たことかないから気に入らないだけにしか見えないんだよね。結局ただの好みでしょ?
0146名無し行進曲
垢版 |
2017/01/12(木) 00:19:49.70ID:kZzJ7aB8
頭の上に「?」が出そうになる箇所は結構あるよね
わかりやすいところで言うと11〜12小節にかけての旋律と低音の流れとか、
第一マーチの確保やTrioでの旋律と対旋律の旋律線の被りとか
0147名無し行進曲
垢版 |
2017/01/12(木) 05:22:47.45ID:jPlIisOY
>>142私怨の意味説明してみな
日本語わからないやつに理論もへったくれもないだろう。
散々書かれているし
0148名無し行進曲
垢版 |
2017/01/12(木) 06:09:22.49ID:OMb/Pya9
そもそも「課題」曲が複数存在するのが間違い
中学・高校・大学以上の部門ごとに1曲あればいいんだよ
曲によって有利不利があるとかアホかっつーのw
0149名無し行進曲
垢版 |
2017/01/12(木) 08:56:42.34ID:Q3l8Nqb6
>>147
そうやって逃げる奴にダメダメ言われても何の説得力もないわなぁ
結局口だけの評論家気取りかww
0150名無し行進曲
垢版 |
2017/01/12(木) 09:33:11.82ID:1FDzgVWi
サンライズマーチは、
客観的、一般的に見ても、叩かれるの仕方ないかな、
って思うけどね
理論とか以前に、これ聴いて「何か変だなあ」
って思えないほうが問題では?
これを擁護する、或いは批判を批判するほうが、
これに対して個人的思い入れが強いだけだと感じる
0151名無し行進曲
垢版 |
2017/01/12(木) 10:44:24.54ID:Xw5GHmz/
サンライズマーチを批判しない人批判まで始まったわww

個人的思い入れなんざ全くないけど
何か変だなぁて感じる人もいれば
その部分がこの曲の色だと思う人もいるでしょう

絶対的におかしい、変だ!こんな曲をなぜ課題曲にした!
と糾弾するなら、そう思う箇所を理論的に論じた方が
そう思わない人も納得できるんじゃ?
てだけなんだけど

--
まがりなりにも作曲科に進学したんだから、少しは理論も勉強しただろ。
改めて見直してみて、恥ずかしくないなら音楽は趣味にして別の世界で生きた方がいい
--

他人の人生にここまで偉そうに口突っ込めるんなら
感情論や感性だけで批判しないで
ちゃんと材料そろえればいいだけなのに
変だと思わない方がおかしいまで言われると
ますますサンライズマーチ批判派ってなぜここまで意固地になるのかわからないww
0152名無し行進曲
垢版 |
2017/01/12(木) 11:02:52.89ID:aUXFFiRh
結局、変なところが変だと気づけなかったり未熟な部分が未熟だとわからない人って聴く体験が不足してるんだよな
せいぜい自分の演奏したことある曲くらいしか聴かない、大して音楽に関心のない人間とかそうなりがち
0153名無し行進曲
垢版 |
2017/01/12(木) 11:54:50.05ID:uwxcYsf8
みんな好き勝手言ってるだけなのに
俺を納得させろよ!って吠えててわろた
0154名無し行進曲
垢版 |
2017/01/12(木) 12:28:28.67ID:IsP0kS6v
で、私怨って、なんでそう思うのかいつ説明してくれるんだ?
0155名無し行進曲
垢版 |
2017/01/12(木) 13:36:36.13ID:WkH/XPNu
いろいろ書かれているねに自分に都合の悪いところはスルーするんだな。

あまりの都合よさぶりに、作曲者本人じゃないかと思えるほどだ
0156名無し行進曲
垢版 |
2017/01/12(木) 13:40:48.86ID:Xw5GHmz/
いろいろ書かれてるのは変だと思うところだけで、
その理屈は書いてなくない?
都合いいのは批判してるほうもじゃないかなぁ?
私怨と思う理由書いてるけど全く理解できてない所を見ると
音楽的理論もどうせ知ったかなんだろうね
0157名無し行進曲
垢版 |
2017/01/12(木) 13:42:33.82ID:Xw5GHmz/
私怨じゃなきゃスルーすりゃいいだけなのに
ムキになってる所が私怨だよねww
0158名無し行進曲
垢版 |
2017/01/12(木) 13:46:55.48ID:Xw5GHmz/
あと本人だったら、こんな掃き溜めに来ないでしょ
仮にも採用された人だよ?
ここで好き嫌いだけで作曲者の人格まで疑ってくるような連中とは
住む世界が違うよww
0159名無し行進曲
垢版 |
2017/01/12(木) 14:18:05.33ID:z1BED8ji
>>155
いやー、作曲者本人はさすがにありえないでしょw
曲がりなりにも音大出てるんだし、稚拙だと言われるのも納得できる程度には知識も経験も積んでるでしょう、さすがに
0160名無し行進曲
垢版 |
2017/01/12(木) 16:02:28.55ID:IsP0kS6v
>>157
お前、本当に日本語わからないんだな。

私怨 = 個人的な恨み


この場合、曲の出来いかんにかかわらず、作曲者自身になんらかの恨みを持っているがために、その作品までを責めること、を指すと思うんだが。

あんまりスルーしてるから、とうとう俺が説明してあげちゃったよ。
相当時間をあげたんだから、いまさら「そんなこと知ってるわ」というのは無しな。

要するに、作曲者にはなんの恨みもないが、作品の出来の酷さをみんなが指摘している、ということだ。
0161名無し行進曲
垢版 |
2017/01/12(木) 16:32:53.76ID:IsP0kS6v
どの部分がというのは説明しづらいだろうな。
だって、こんな曲のスコアなんか、みんな持ちたがらないだろう。だからスコアを手元にないから、何小節目のこの部分が、などの具体的な指摘はしづらいと思うんだが
0162名無し行進曲
垢版 |
2017/01/12(木) 18:27:18.03ID:q47rywAJ
この私怨キッズはおそらく、
「俺の作品じゃなくて、こんな若造のが選ばれた許さん!」
と、そういう理由から批判してるだろお前らぁぁぁ、
って感じに
思い込んでるんだと思うよ
0163名無し行進曲
垢版 |
2017/01/12(木) 19:40:18.20ID:Xw5GHmz/
>>160 >>161
なるほどね、
いや、変な所、おかしい所があるって所は別に否定しないよ?
ただスコアすら見てない、ましてアナリーゼした訳でもないのに
よくまぁ”理論的”におかしいとか、
この曲を稚拙だ恥だと思わないのなら音楽は趣味でやるべき!キリッ
とまで言い切れるなぁと思って。

聴いた時の違和感だけでそこまで踏み込んで言えるのは
私怨なんだろうな?と思ったわけよ。

そこは自分が考えすぎだったみたいだね。

ならば理論的に可笑しい箇所満載の楽曲を
多数の応募作品のなかから吟味して課題曲として採用した
連盟側も音楽理論がわからないアホの集団ってことだね。
0164名無し行進曲
垢版 |
2017/01/12(木) 19:49:46.53ID:Xw5GHmz/
結局の所

こんな曲のスコアなんか欲しくないし、見たくもないけど
理論的に絶対おかしい、理論的なアプローチをしたわけでもないし
する価値もない曲だから絶対アナリーゼなんざしないけど、
理論的におかしいからこの曲は糞!!キィイイイイイ!

て事でしょ?

そこの違和感にずっとひっかかてるだけなんだよね。
0165名無し行進曲
垢版 |
2017/01/12(木) 19:51:08.05ID:Xw5GHmz/
そしてアホの連盟が選んだ課題曲に
毎年あーだこーだ重箱の隅をつついて肴にしてるってわけか。

随分なご趣味やなぁ
0166名無し行進曲
垢版 |
2017/01/12(木) 20:19:59.88ID:N3c6f+xm
> ならば理論的に可笑しい箇所満載の楽曲を
> 多数の応募作品のなかから吟味して課題曲として採用した
> 連盟側も音楽理論がわからないアホの集団ってことだね。

審査に参加した経験のある作曲家が「審査員の人選に問題がある」って言ってるし、その辺は今さらな話かな
0167名無し行進曲
垢版 |
2017/01/12(木) 20:22:01.31ID:N3c6f+xm
それから、>>161の「こんな曲のスコアなんか誰も持ちたがらない」というのは同意だけれど、
だからと言って誰も持ってないとは限らないよ
2005年度課題曲のフルスコア集に嫌でも収録されてるんだから
0168名無し行進曲
垢版 |
2017/01/13(金) 01:05:09.77ID:heaUetrr
別に理論に則ってなくてもいい音楽ありますよね?
理論通りでも変な曲もあるでしょうし。
私ゃおそらく、みなさんよりそこら辺の学はないですが、
聴いただけでも違和感がある、ていうのは、
音楽で1番あっちゃいけないと思うんすよ

どうすか、そこんとこ
0169名無し行進曲
垢版 |
2017/01/13(金) 02:47:10.36ID:Qk/sk/aC
水戸一高で女でも寝取られた?w
0170名無し行進曲
垢版 |
2017/01/13(金) 07:42:52.47ID:XpOHoyhs
まあサンライズマーチに限らず、こういう旋律重視他軽視のマーチってだいたいしょうもない作品になるよね
その中でも特に稚拙だからという理由で佐藤サンライズばかりやりだまに挙げられるけど、
スカイブルー、クローバー、春の道、プロヴァンス、青葉、祝典ライジングサン、エンタメ、南風、晴天なんかも傍から見れば大して変わらないんだよな
あくまで佐藤サンライズに比べればマシというだけで
0171名無し行進曲
垢版 |
2017/01/13(金) 09:04:27.68ID:YS99UU5c
>>170
今年の二曲も今の所上記の流れの曲だよね。てかここ最近はずっと何かの歌を行進曲風にした様な物が採用されてるから、そうじゃないマーチって言われてもすぐに思いつかないわ
0172名無し行進曲
垢版 |
2017/01/14(土) 03:24:27.88ID:8YfPJ6mt
最終的な決定権が○にあることもお忘れなく。
当選したいがためにみんな奴に操られているだけ。
0173名無し行進曲
垢版 |
2017/01/14(土) 11:00:28.90ID:fv4yidcn
>>162
だとしたら、やっぱり日本語知らないか、相当なオコチャマなんだろうね。
0174名無し行進曲
垢版 |
2017/01/17(火) 00:08:59.76ID:hOR6TW08
フェラルグールがきてたんだな
0175名無し行進曲
垢版 |
2017/01/17(火) 00:15:28.85ID:PRUQqcJI
>>173
プww
0177名無し行進曲
垢版 |
2017/02/12(日) 18:54:04.70ID:F4lWA6wh
結局2017年も4番はこんな感じ
0179名無し行進曲
垢版 |
2017/02/12(日) 23:15:42.00ID:wUgI36Vc
13年15年に比べればまだマシかな
0180名無し行進曲
垢版 |
2017/02/15(水) 20:22:27.09ID:sCQRDIlL
もう出尽くした感はあるよね
過去の作品を何曲か入れてもいいんでない?
0181名無し行進曲
垢版 |
2017/02/15(水) 20:24:16.68ID:GYQFh7rP
出尽くした感は別にないな
下手くそな団体に配慮してああいう曲を採用しなきゃならないって事情があるだけで、
あの様式のマーチにもまだ開拓の余地はあると思う
0182名無し行進曲
垢版 |
2017/02/24(金) 20:09:25.08ID:+9urs4ZM
2017マーチ「春風の通り道」
2016マーチ「クローバーグラウンド」
2015マーチ「プロヴァンスの風」
2014コンサートマーチ「青葉の街で」
2013エンターテインメント・マーチ
2012行進曲「希望の空」
2011南風のマーチ
2010汐風のマーチ
2009マーチ「青空と太陽」
2008天馬の道〜吹奏楽のために
2007マーチ「ブルースカイ」
2006海へ・・・吹奏楽のために
2005サンライズマーチ
2004鳥たちの神話
2003マーチ「ベスト・フレンド」
2002吹奏楽のためのラプソディア
2001行進曲「SLが行く」
2000吹奏楽のための序曲



駄目作の範囲ってどこまで?
年によるよね?

2006は嫌いじゃないが2005、2002は論外かと。
0183名無し行進曲
垢版 |
2017/02/24(金) 20:13:02.95ID:+9urs4ZM
↑2007以前も同じだと思う
2009、2012、2015はわからんが
0184名無し行進曲
垢版 |
2017/02/24(金) 22:57:35.60ID:ZGxJ4IPe
単に駄作と言っても、課題曲としては割とまともな部類でも、音楽としては取るに足らないレベルってのもあるし
基準をどこに置くかよね
0185名無し行進曲
垢版 |
2017/03/17(金) 11:03:15.77ID:L2lW91mx
>>182
プロヴァンスは課題曲としては割と良かろう
0186名無し行進曲
垢版 |
2017/03/18(土) 00:29:32.91ID:/TbdGyaM
サンライズマーチの批評はよくても
根も葉もない噂での人格避難はよくない
0187名無し行進曲
垢版 |
2017/03/18(土) 12:35:34.74ID:drkIKrw/
>>185
春の道、スカイブルードリーム、シャイニングロード、南風なんかのどうにもならん部類と比べるとマシだけど、割と良いと言われるとちょっと疑問が…
楽器の使い方も怪しいし、独立性の薄い対旋律なんかも気になる
発想がイマイチ活かしきれてないのも個人的にはマイナス
0188名無し行進曲
垢版 |
2017/03/18(土) 15:37:16.42ID:vrh34SO/
誰も人格を批難などしていないはずだが
0189名無し行進曲
垢版 |
2017/03/18(土) 16:07:00.66ID:/HDu2gn6
女性関係はなかった
寝取られはない
0190名無し行進曲
垢版 |
2017/03/18(土) 21:29:59.94ID:ghaZH5u3
男性関係は?w
0191名無し行進曲
垢版 |
2017/03/29(水) 11:01:50.52ID:7BQm/6Rk
サンライズマーチ2005は聴いてて不自然でしょ。そもそも前奏の語尾音から第一マーチにつなぐところが論外。初心者には練習用としておすすめしたいけど、課題曲の中ではワーストな出来だよね?
0192名無し行進曲
垢版 |
2017/03/29(水) 11:03:58.56ID:7BQm/6Rk
↑トリオをこえた後半からはワーストというほど悪くないけど、超つまらん。この気持ちわかるかな。
0193名無し行進曲
垢版 |
2017/03/31(金) 13:42:36.28ID:F6sNqjU4
正しい批評が大切です
女性を寝とったなんて根も葉もない話
0194名無し行進曲
垢版 |
2017/03/31(金) 15:22:32.97ID:rD3fUtII
女を取られた腹いせに曲の悪口言ってるんだろ、と言うことにしたいのは作曲者擁護派。

曲そのものの話になったら勝てないからな
0195名無し行進曲
垢版 |
2017/04/02(日) 18:50:21.19ID:7hIfoexj
>>192
スレチに混じって
超わかるw
0196名無し行進曲
垢版 |
2017/04/02(日) 18:51:40.42ID:7hIfoexj
過去の作品をいれる制度を開始すべき
0197名無し行進曲
垢版 |
2017/04/02(日) 21:29:23.17ID:wpXw7ESL
現在購入困難な曲とかならいいかも
0198名無し行進曲
垢版 |
2017/04/08(土) 21:36:31.94ID:RsWIh+UP
いくらマーチでも、ネタ切れで曲名も同じようなのが増えたり、内容もさらに悪化するような予感がするので、過去の作品をいくつか入れてもいいと思う。
マーチスタウトアンドシンプルとか、カタロニアの栄光とかはその一年やっただけじゃもったいない気がしてきた。
それが出来ないのなら、また昔のように有名な作曲家が、邦人が応募した作品を補作して課題曲として出すべき。
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況