X



東京都の大学吹奏楽について 〜第21楽章〜 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し行進曲
垢版 |
2017/09/09(土) 14:35:31.98ID:jMGqoH9J
いろいろあるけど、あいかわらず運営はグダグダの東京都大学吹奏楽連盟主催行事および
加盟校を中心としたスレッドです。連盟加盟校以外も東京都の大学ならスレ違いじゃありません。

【鉄の掟】
○個人、単独校叩き禁止
○嘘を嘘と見抜けない人は(掲示板を)使うことは難しい −ひろゆき

【ご注意】
○叩きじゃなくても個人が特定される書き込みは控えましょう。
○書き込みは自己責任で。書き込んだことで自分がヤバい立場に立っても知りません削除されません。
○基地外アンチ、非処女は肉便器、顔が見えないと思ってネットで人を叩いていい気になってる臆病者はヌルーで。
 いじってもいいけどむかついてくるか飽きるかどっちかだから非生産的だよどうせ。

前スレ
東京都の大学吹奏楽について 〜第20楽章〜
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1451992799/
0055名無し行進曲
垢版 |
2017/09/14(木) 16:46:45.81ID:G6hefBnH
あ、遡ればロデオとかスキタイとかもよかったよな。小長谷さん、淀さん、小倉さんなどなどいろんな指揮者に変わっても割といい演奏を亜細亜は残してるんだね。
0056名無し行進曲
垢版 |
2017/09/14(木) 20:22:10.33ID:qjwVz5U5
訂正金賞が2回
0057名無し行進曲
垢版 |
2017/09/14(木) 20:29:31.35ID:wYC1J81C
ラヴァルス

タイムオーバー失格
0058名無し行進曲
垢版 |
2017/09/14(木) 20:42:30.47ID:0lIhDjYb
たまには青学の事も思い出してあげてください…
0059名無し行進曲
垢版 |
2017/09/14(木) 21:43:55.54ID:yNVFdvzm
東海以外は指揮者をちゃんとした方が良いね。
0060名無し行進曲
垢版 |
2017/09/14(木) 22:11:20.62ID:pGAKLk+7
>>52
タイムオーバーのラ・バルス
0061名無し行進曲
垢版 |
2017/09/14(木) 22:50:09.02ID:YezcpTcB
東海だって引き抜かれりゃ終わりやろ
義理があるわけでもなかろうし
0062名無し行進曲
垢版 |
2017/09/14(木) 23:05:30.67ID:XwuWwCRN
ああ、そっちのインパクトかあ。
失格とか訂正金賞とか。
納得。
0063ジャジー
垢版 |
2017/09/15(金) 05:54:18.21ID:R6QVF8rz
>>52
おう、続きをやりたいなら他でやってくれ。
他大さんの足を引っ張らなければ、全国金賞常連校を持ち上げられんのか。
それに、中大が全国金賞常連なんて、何十年前の話をしてるんだよ?

中大に関して言えば、
あえて言うのなら、林紀人氏時代の中大では、
福本先生率いる今の東海大には及ばないだろうとは思うよ。

もし、東京都の大学で福本先生と林氏が同時代に活動していたら、
中大は、「全国金賞常連」とはならなかったかも知れん。

福本先生は、バンドをまとめる力量がそれだけ抜きん出ている、ということだ。
0064名無し行進曲
垢版 |
2017/09/15(金) 09:36:51.91ID:McT+1lML
亜細亜は確かに話題性はあるが、演奏だって十分よかったぞ。
ケチつけている奴は、亜細亜が最高ですほかの大学よりずっと上だ、と言われていると勘違いしているか、当時亜細亜の影で全国に行けなかった奴のやっかみだろう。
こう書くと、また悔し紛れに関係者認定してくるやつがいるだろうけどなww
0065名無し行進曲
垢版 |
2017/09/15(金) 09:54:03.47ID:dCmGgfZq
亜細亜は枯死皮のせいで必要以上に嫌われた感があるな。
まあ駒沢に対してやった仕打ちを見れば亜細亜自体嫌われて当然だが。
0066名無し行進曲
垢版 |
2017/09/15(金) 11:01:50.59ID:WoRmbYv+
亜細亜にとって不幸だったのは例の一芸入試の時に
能力の高いメンバーを集めていながら全国大会の枠が
1に減らされたタイミングと合致してしまったこと
だろうな。
0067名無し行進曲
垢版 |
2017/09/15(金) 15:13:58.12ID:XFMl71Gx
ベリーのことか?
規定に沿った指摘をしただけであって、それを恨みに思うのは筋違いもいいところじゃないか?
自業自得というんだよ。
駒沢は他にも自爆してるしな
0068名無し行進曲
垢版 |
2017/09/15(金) 15:34:58.08ID:WoRmbYv+
ベリーの件は同意。悪いのは駒澤。

でも3位だった亜細亜が指摘したってところに
あわよくば繰り上げ、的な気持ちが想像出来る
シチュエーション(事実かどうかはわからない)
があってネタにされちゃったのは事実。

しかしもしそのまま駒澤が全国に出場して
課題曲改作で失格なんてことになっていたら?
あるいは何のお咎めもなかったとしたら?

なんて考えると現在の課題曲改作厳罰化は
違った展開になったかもね。
0069ジャジー
垢版 |
2017/09/16(土) 08:00:10.01ID:Ws3YjODi
>>64
私は、今年は残念ながら亜細亜さんの演奏を聴く機会はなかったが、
演奏が優れていなければ、都大会に推薦はされなかっただろうからな。

ただ、「悔し紛れ」などという汚い言葉は封印したほうがいいぞ。

あ、私は「亜細亜さんの陰で他大が全国に出られなかった時代」は全く知らないので、
誤解だけはしないでね。

>>67
>>68

まず君たち、それは事実なの?
何か、物証があるわけ?
「万が一」の話だということを最初に断らせてもらうが、
ガセネタだったとしたら、どう責任をとるつもりか、説明してもらえるか?

仮に事実だとしても、今の駒沢大学吹奏楽部の現役の皆さんは、何も知らないだろう?
だとしたら、何の責任もないことだぞ?

その話を聞くだけでも、悪意のない「過失」なんだろう。
確実に言えることは、何の関係もない人間は巻き込むことは間違ってるよ。
0070名無し行進曲
垢版 |
2017/09/16(土) 11:33:31.15ID:uYsJ0esz
〉〉68
全日本からの代表枠が2つあるのに、失格級の違反をした駒澤を失格にせず、ただのダメ金にして代表を1団体に減らした都吹連(大吹連か?)の対応も責められるべき。
1でグダグダと言われているのもこういうような話がよく聞かれるからだろう。
亜細亜が3位だとしたら、上位団体が違反したなら繰上代表になるのが当然の処置だったと考える。
それを狙って提訴したかは不明だが、その行為は責められるべきものではないだろう。

実際に駒澤は「代表辞退」というグレーな対応で都吹連はうやむやにしたのが、何よりも真実を物語っている。
0071名無し行進曲
垢版 |
2017/09/16(土) 11:36:31.95ID:uYsJ0esz
当時の駒澤がもし全国で課題曲改変で失格になったとしたら、それを見逃した支部大会はどうなっているんだ、と責められるのを恐れたのかもね
0072ジャジー
垢版 |
2017/09/16(土) 16:36:55.66ID:bHo1q/c3
>>70
>>71

>亜細亜が3位だとしたら、上位団体が違反したなら繰上代表になるのが当然の処置だったと考える。

(苦笑)
なるほどな。これが君の本音か。

もう間違いないな。
君、この問題(私は事実か否かも知らんが)があった時当時の亜細亜の現役生か、その関係者だね?
今年、亜細亜さんは都大会へ進む躍進を果たしたが、
全国への推薦はいただけなかったから、昔の記憶がよみがえったんだろ?

そこまでにしておけ。すべては昔の物語だ。今の駒澤さんにも、今の連盟にも、何の責任もありはしない。

昔の話を引っ張ってきて、グダグダ書き連ねて。
事情を何も知らない人間が、そのことを深く突っ込まないが、
いい年の人間が、誰の相手にもされずに、1人でブツブツつぶやいているのか。
無様(ぶざま)だな。
0073名無し行進曲
垢版 |
2017/09/16(土) 16:55:18.51ID:f9NQtFNH
いい年の人間が、誰の相手にもされずに、1人でブツブツつぶやいているのか。
0075ジャジー
垢版 |
2017/09/16(土) 18:11:07.89ID:JLcvSn1+
>>74
言いたくて仕方がないんだよ。
言わせてあげたら?

君の不満は分かるけど、ここは交流のための場だよね?
0076名無し行進曲
垢版 |
2017/09/17(日) 07:43:13.95ID:o8xUxnbd
関係ないところに割り込んで来て話をかき回さない方がいいんじゃないかな。
ただ昔話をしているだけなんだから。
ジャジーが無理矢理現在の話と絡めようとしているのはどういうつもりか分からないが。
0077ジャジー
垢版 |
2017/09/17(日) 08:54:45.83ID:D8i5yvCi
>>76
へぇ。
あの人間は、第三者には関係ない話を、わざわざ誰でも見られる掲示板に書き込んだんだ?
不思議だねぇ。

「かき回されたくない」だけなら、そもそも書き込まないか、
他へ書き込めばいいだけの話だわな。
向こうの個人的な行動なんだから、それですべてが解決だ。

昔話をしてるだけ?違うだろ。
不平不満をぶつけたくて、それを聞いてもらいたいんだろ?
私を含めて、誰も聞いてもらえる相手などいないことを理解せずな。

無理矢理現在の話と絡めようとしている?
当り前だろう。我々は現在を生きているんだからな。
君は、何十年か前の世界を生きているのかも知れんがね。

それにしても、私は誰かが私に対して不満がある度会(たび)に、いちいちグチを聞かなければならんのか?
嫌になっちゃうね。
0078名無し行進曲
垢版 |
2017/09/17(日) 09:15:24.37ID:urRlM9tG
引っ込んでな
0079ジャジー
垢版 |
2017/09/17(日) 09:21:36.91ID:D8i5yvCi
>>78
君のように私(ジャジー)にモノ申したい人間がいる限り、それは無理な相談だね。
引っ込みたくても、許さないでしょ。私ではなく、相手のほうがね。
0080名無し行進曲
垢版 |
2017/09/17(日) 09:24:58.76ID:urRlM9tG
>>72
書き込み主が亜細亜の関係者とした根拠不明
0081名無し行進曲
垢版 |
2017/09/17(日) 10:47:01.21ID:QjP8FCnJ
違反やら失格やら、
課題曲改変について判断するのは連盟側に権限と責任がある。
連盟以外がそのことに口をはさむのは越権行為である。
亜細亜は他団体の演奏について口をはさむのは越権行為なのになぜしたか?
繰り上げ代表を狙って以外に動機は思い当たらない。
代表になるならはじめから2位以内になるのが筋なのに、
3位と分かってから越権行為に出る亜細亜の態度は嫌われて当然だ。
0082ジャジー
垢版 |
2017/09/17(日) 13:20:45.73ID:S8efW1JU
>>80
君が知らなくてもいいことだ。

>>81
はいはい。君も書き込まない。
君みたいな人間がいるから、相手が反論して引っ込みがつかなくなるんだよ。

あえて言うのなら、今の亜細亜の現役生さんには何の責任もないことだ。
今年、亜細亜さんは都大会に進む躍進を果たしたのに、勢いを止めるな。

ただ、1つ気になった。

>違反やら失格やら、
>課題曲改変について判断するのは連盟側に権限と責任がある。
>連盟以外がそのことに口をはさむのは越権行為である。

どこにこんな規約があるのかな。
根拠を示せないのなら、デタラメを言わんことだ。
0083名無し行進曲
垢版 |
2017/09/17(日) 14:11:42.40ID:qbHAc2nW
ジャジーさん、目障りだから死んでくださらない?
0084名無し行進曲
垢版 |
2017/09/17(日) 15:10:34.16ID:o8xUxnbd
ジャジーさん、許してやるから消えてくれ
0085名無し行進曲
垢版 |
2017/09/17(日) 15:12:28.40ID:urRlM9tG
>>82
知らなくていいのではなく、説明できないのだろう。
0086ジャジー
垢版 |
2017/09/17(日) 15:27:19.94ID:w2ygOasR
>>83
君が心配しなくても、
あと何十年もしたら私は死にますから。(笑)

>>84
私には、君の許しなんかいらんなぁ。

>>85
それでいいよ。
説明をしなくても、私には何1つ困ることはないからな。
0087名無し行進曲
垢版 |
2017/09/17(日) 16:29:17.50ID:o8xUxnbd
最初から書かなきゃいいのに
0088名無し行進曲
垢版 |
2017/09/17(日) 19:06:52.41ID:urRlM9tG
言うだけ言って反論や別意見を認めないのは交流と言うのだろうか?
0089名無し行進曲
垢版 |
2017/09/17(日) 20:31:58.32ID:2FJ2s+9N
はいはい、相手にしない相手にしない╮︎(╯︎▽︎╰︎)╭︎


記録だけで確認すると、駒澤・亜細亜2強時代ってのは確かにあったみたいね。

そこから中央が黄金時代。駒澤が沈んで瞬間青山。一芸入試で亜細亜が盛り返すも代表枠1の壁に泣く。

駒澤が復活し、時々立正。でもやっぱり中央で20世紀終了。

21世紀になって中央指揮者交代で没落。駒澤黄金時代再び。時々創価。あ!瞬間玉川を忘れたw

駒澤指揮者交代で没落、変わって東海黄金時代。代表枠が2枠復活で立正ラッキーw←いまここ
0090名無し行進曲
垢版 |
2017/09/17(日) 21:52:22.09ID:QjP8FCnJ
駒澤中央は戦後からの長いスパンで見ると
黄金期と没落期を何度か繰り返してるよね。
時代時代で他の大学が黄金期迎えることも多いけど、
繰り返し黄金期が来てるのは駒澤中央くらいだよね。
今はどちらも没落期だけど
東京の大学で歴史と伝統を語るならこの2校でしょ。
0091名無し行進曲
垢版 |
2017/09/17(日) 22:54:37.04ID:2FJ2s+9N
いや、よく考えてみると東京都は上埜先生と林先生、この御二方の歴史だとも言える訳で。
駒澤は音楽以前に一度崩れた体制を整え直した→そのタイミングで中央指揮者交代→駒澤復活。

流れ的には駒澤の後創価あたりが順当だったけれども流れを掴めず、駒澤指揮者交代→東海指揮者交代でブレイクって感じでしょ。
0092名無し行進曲
垢版 |
2017/09/18(月) 08:35:04.50ID:KajGrXSh
駒澤は、春祭を2回やった10金時代も上埜先生だったのかな?
10金なんて偉業は大学では駒澤以外にはないんじゃね?
中央は、80年代から続いた黄金期は林先生だったけど、
学生運動以前の大昔の黄金期は違ったはずだよ。
0093名無し行進曲
垢版 |
2017/09/18(月) 08:37:39.68ID:KajGrXSh
でも上埜先生と林先生の残した実績は、
東京の大学の歴史に燦然と輝くものであることは間違いないよね。
0094ジャジー
垢版 |
2017/09/18(月) 09:08:22.44ID:cf8yz/K6
>>93
私は、林氏については詳しくないが、
明らかに体調を崩されているのに、指揮台に立たれる上埜先生の姿は強烈に記憶している。

お体が動く限りは、指揮をされるつもりだったのだろう。

私の学生時代も、上埜先生のご意志と行動の前には霞(かす)んでしまうなぁ・・・。
0095名無し行進曲
垢版 |
2017/09/19(火) 17:17:20.01ID:0EdImOfR
駒澤のトレーナー陣はN響系の先生方
中央のトレーナー陣は東響系の先生方

って印象が強い。
選曲もサウンドもどことなくそれぞれのオケの薫りがした?

でも東海は加養(福本)立正はサトマ
大学の部も結局そこかよ、ってガッカリしちゃうんだよな。
0096名無し行進曲
垢版 |
2017/09/19(火) 21:54:25.43ID:JyGe2cFK
倒壊立証はガッカリだな!
0097名無し行進曲
垢版 |
2017/09/19(火) 23:09:51.74ID:VHgUxzqa
>>92
つ神奈川大
0099ジャジー
垢版 |
2017/09/21(木) 06:35:57.57ID:X0Y5taJL
>>96
君のそのコメントがガッカリだな。
他人の気持ちが読めないで自分のやりたいことだけをやるのは、ガキだぜ?
0101名無し行進曲
垢版 |
2017/09/21(木) 16:10:39.20ID:ViSfwl18
職業コンクール指揮者の一般バンドの焼き直しみたいな演奏で本当につまらない。
悲しい時代になりましたね。
0103名無し行進曲
垢版 |
2017/09/22(金) 09:00:04.13ID:nrN1nR0O
>>職業コンクール指揮者の一般バンドの焼き直しみたいな演奏
そういう演奏をする団体が代表になって欲しくないよね。
個人的な希望として大学の指揮者は専属であってほしい。
(学指揮または、音大やプロ演奏家、プロ指揮者関係でもいいが、
アマは1団体しか振らないとか)
一般コンクールで我が物顔してる指揮者に大学の部を汚されたくない。
0104名無し行進曲
垢版 |
2017/09/22(金) 12:52:59.91ID:4oEtmuxD
弱小団体が僻んでいるようにしか聞こえない。コンクールは勝つためにやってるんでしょ?その確率を高めるために良い指揮者、上手いメンバー集めしてる。東海大の音楽科も良い例。吹奏楽推薦の窓口かな。
0105名無し行進曲
垢版 |
2017/09/22(金) 14:39:52.69ID:I0bBUo31
吹奏楽推薦ある学校ってどこ?
0106名無し行進曲
垢版 |
2017/09/22(金) 14:40:51.12ID:nrN1nR0O
批判=ねたみ、みたいな発想すると、一般スレみたいなカオスになるよ。
それとも東海は一般の始末書みたいなものと一緒だと認めているのかな。
まあリベと同じ指揮者だから、始末書以上にどす黒いのかも知れんが。
0107名無し行進曲
垢版 |
2017/09/22(金) 18:02:20.32ID:5/ht0XXZ
>>103
綺麗な団体があったら教えてくれ。
0110名無し行進曲
垢版 |
2017/09/23(土) 20:03:36.38ID:iI40p3C7
あげ
0111名無し行進曲
垢版 |
2017/09/29(金) 08:09:56.38ID:BM2czwu0
>>105
東海、明星、玉川、中央、創価あたりかな。
0113名無し行進曲
垢版 |
2017/09/29(金) 09:09:24.92ID:bic3Wq1l
推薦あって強化指定部になってるのかな?
0114名無し行進曲
垢版 |
2017/10/01(日) 11:34:59.27ID:ykeNS0xk
ちなみに玉川も推薦はなかったはず
0115名無し行進曲
垢版 |
2017/10/01(日) 15:21:42.74ID:oMyFvwW5
今年の中央の定期、林先生が客演するみたいだね
0116名無し行進曲
垢版 |
2017/10/01(日) 15:25:48.61ID:nZ0WPe4C
>>115
いま知ってびっくりした。
中央にはきちんとした先生はいないのかな?
0117名無し行進曲
垢版 |
2017/10/01(日) 15:34:44.13ID:oMyFvwW5
>>116
佐川氏が4年、大和田氏も4年目が終わったところで出てこなくなったからやっぱそういうことなのか?
0118名無し行進曲
垢版 |
2017/10/01(日) 16:02:39.50ID:nZ0WPe4C
もう林先生が指名して、その人に部員全員が全幅の信頼をおいて任せるしかないのかもね。
0119名無し行進曲
垢版 |
2017/10/01(日) 17:47:44.18ID:Jm6tFETO
スポーツチームでもそうだし、吹奏楽もね、指導者の交代とか、妙に優秀なメンバーが揃ったとか、その逆とか、そもそも人数が多すぎるとか、少なすぎるとか、ガチでやりたいやつ、楽しけりゃいいやつ、その時によっていろいろだよね。
0120名無し行進曲
垢版 |
2017/10/01(日) 18:35:24.93ID:NCjqiSsC
>>111
創価はないよ
0121ジャジー
垢版 |
2017/10/02(月) 06:25:41.06ID:i9qtIDpn
>>115
部のホームページを見たけど、間違いないね。
時間を作って、何とか聴きに行きたいものだ。

>>116
指導者の現状について、外野は推測するしかないが、
「きちんとした先生がいないのか」と疑問を持たれる日が来るとはね・・・。

>>118
まず、言葉が厳しくなることをお詫びしたい。

君が誰だか、私は知らないが、
君が今の考えを持ち続けている限り、大きく成長することはないかも知れないね。

「他の人に何とかしてもらおう」じゃないでしょ?
君自身の中に「こうしたい」と何かをしたいと思い、だから「こうする」と行動することはないの?

今や、箱根駅伝優勝の常連校となった青山学院大学陸上部の皆さんを見ればいい。
おそらく、「監督の指示がなければなにもできない」人間は1人もおらず、
誰もが「この目標の為に、こう行動する」と目標を立てて練習しているはずだから。

選手の力を引き出す原さんは、指導者として優れた方です。
0122名無し行進曲
垢版 |
2017/10/02(月) 08:13:48.55ID:PZGhfK7q
>>111
過半数がデタラメであることが明らかになりましたな。
ところで亜細亜の一芸入試はまだやってるのかな?
亜細亜と東海、悪名高い2校が推薦やってるっぽい・・・?
0123名無し行進曲
垢版 |
2017/10/02(月) 23:51:59.13ID:cZ+tNxkK
ひとりごと。

相変わらず突っ込みどころ満載なんだがワザとなのかねぇ?最後のくだりなんか具体例を出した体になってるけど単なる憶測じゃん(笑) 実際に「〜のはず」とかって憶測100%だし。ドヤ顔で書いたんだろうけど失笑モノだね。
0124名無し行進曲
垢版 |
2017/10/03(火) 00:03:18.03ID:7CUnEogc
>>123
ひとりごと。なんて断り入れてまでどうしても突っ込まずにいられないなら
「失笑」の意味ぐらい調べてから書こうな
0125名無し行進曲
垢版 |
2017/10/03(火) 07:43:27.44ID:nATutB/3
>>123
うるせえ独り言なんてこんなとこでわめき散らしてんじゃねえ
0126名無し行進曲
垢版 |
2017/10/03(火) 08:39:05.33ID:whpXKCJ0
失笑の意味以前にひとりごとの意味に疑問。
0127名無し行進曲
垢版 |
2017/10/03(火) 08:42:49.99ID:zazYdxug
失笑ってこらえきれずに思わず笑い出してしまうことでしょ?合ってんじゃん。
0128名無し行進曲
垢版 |
2017/10/03(火) 14:46:50.20ID:B10ZcTj2
>>123
無視できずに書き込んでしまうほうが失笑モノだわ
0129名無し行進曲
垢版 |
2017/10/03(火) 18:34:50.73ID:9Njja+gR
でも、あの人、隔離スレ立てて貰ってるのにここに書きに来ちゃうんだもんw
キモチ悪くて……。
0130名無し行進曲
垢版 |
2017/10/03(火) 18:51:57.91ID:YSTmaQDF
中央大関係者は「林体制再びか?」と期待しているのかな?

もしも林体制で中央大が復権したら今の「金賞をとるため」のマニュアル化、システム化された吹奏楽界に一石を投じることになり、林氏の指導者、指揮者としての評価は今にも増して揺るぎないものになる。

一方でもし失敗すれば既にひと時代を築いた名声に泥を塗ることになり、林氏にしてみれば、わざわざ危険なリスクを背負ってまで中央大に義理立てする必要はないとも言える。


いろんなことを言う人がいるが、吹奏楽コンクールが指揮者(指揮者)コンクールであることを否定することは出来ないだろう。

関係者には悪いが、過去はどうあれ今はその辺の大学とたいして変わらない、演奏では客を呼べない団体に落ちぶれたんだと自覚すべきだね。
林氏が客演?じゃあ聞きに行こうかな?的な感じだもの。
0131名無し行進曲
垢版 |
2017/10/03(火) 19:08:26.10ID:p5zFARtk
もう、中央大学の話題なんかどうでもいいから、代表の賞予想でもしようぜw
0134ジャジー
垢版 |
2017/10/04(水) 05:22:38.82ID:tgimmWdO
>>123
まあ、私に噛みつくことは歓迎するよ。
が、「ぼくはこう思いました」「だからこう行動します」がないのは惜しいね。

「成長」とは、今までの自分になかった何かを手に入れることだよな?
他人を「見て評価」するだけでは、君自身は何も学べず、何も手に入らないんだぞ?

>>130
>もしも林体制で中央大が復権したら今の「金賞をとるため」のマニュアル化、システム化された吹奏楽界に一石を投じることになり、
>林氏の指導者、指揮者としての評価は今にも増して揺るぎないものになる。

へえ。君は林氏の何を知っているの?
まさか、「吹奏楽コンクールで、中大ブラスを何度も全国大会金賞に導きました」以外知らない、ということはないよね?

あ、私は断じて「林氏の指導者としての能力に疑問がある」わけではないので、
誤解のないようにお願いしますよ?
問題は「『君が』林氏の何を知っているか」ということだから。

>一方でもし失敗すれば既にひと時代を築いた名声に泥を塗ることになり、
>林氏にしてみれば、わざわざ危険なリスクを背負ってまで中央大に義理立てする必要はないとも言える。

お前、よくこんなことが言えるな。
林氏に相当失礼な発言をしていることが分からんか。

過去は過去であり、未来は未来だ。それ以上でも、それ以下でもない。
将来何が起ころうと、過去の栄光が消えることはない。
それはハッキリさせておく。

以下続きます。
0135ジャジー
垢版 |
2017/10/04(水) 05:32:13.90ID:tgimmWdO
>いろんなことを言う人がいるが、吹奏楽コンクールが指揮者(指揮者)コンクールであることを否定することは出来ないだろう。

それはお前のことだよな?
学生時代はともかく、今の俺は指揮者の言いなりになどならんぞ。
私はトランペットを演奏するが、トランペットに関しては指揮者より俺が知っていると思うから、
最初のうちは、俺がやりたいようにやらせてもらう。
指揮者は、各パートの縦がズレないようにそろえてくれればいい。

だが、指揮者が明らかに「演奏を俺より知っている」と感じたら、その指揮者の軍門に下る。

誤解がないように言うが、俺は「他人に指揮される」ことが嫌なのではない。
俺は「自らが今持っている技術を出し尽くして、最高の演奏をしたい」のであり、
そのために「力量のない指揮者」の「的を外した指示」が嫌なだけだ。

>関係者には悪いが、過去はどうあれ今はその辺の大学とたいして変わらない、演奏では客を呼べない団体に落ちぶれたんだと自覚すべきだね。
>林氏が客演?じゃあ聞きに行こうかな?的な感じだもの。

言い方は悪いがね。その感じでは、「今年のコンクールの結果で中大ブラスに対する評価が変わった」わけではないだろ?
君は、結局、今は昔話となった「林体制時代の中大ブラス」を求めているだけじゃないのかな。

林氏が中大ブラスの指揮をとっていた時代には、ブラスは輝かしい栄光を収め、
誰もが、その栄光が途切れることを疑わなかった。
しかし、林氏が中大ブラスから離れたことで、それは変わった。

あるいは、君は「林氏の離脱」に対する恨みがあるのかもしれないな。

私か?林氏の指揮も、かつての中大ブラスの栄光も知らないから、勉強の機会を作って伺いたいという気持ちがあるだけだ。
0136名無し行進曲
垢版 |
2017/10/04(水) 07:32:41.91ID:xSeAy/Uw
もう中央大学と特定の人の投稿はお腹一杯だから、よそでやってw
0137名無し行進曲
垢版 |
2017/10/04(水) 08:07:11.74ID:JQsw/GXm
関西人で初めて来たんだが、このジャジーって誰?
なんでこんなに偉そうなの?
0139名無し行進曲
垢版 |
2017/10/04(水) 08:21:09.80ID:Ye4nOVQQ
林氏が辞めた後も、岩村氏が振った定演はかなり魅力的だった。
結局指導者をコロコロ変えてるうちにレベルがダダ下がりしたってことだよな。
やっぱり指導者をコロコロ変えるのが良くないのでは?
信頼できる指導者を見つけて、しっかりじっくりついていかないと。

林氏はもう年齢的に難しいでしょう。
可能ならば再タッグも見てみたいものだがあまり高齢者に無理をさせるのもどうか。
0140名無し行進曲
垢版 |
2017/10/04(水) 11:46:13.40ID:qFfkj69f
そう言えば、某糞コテのいた時期と中大混迷期ってリンクしてないか?
0141130
垢版 |
2017/10/04(水) 17:56:52.18ID:tN/RQc6B
》139
おおっ!同じ演奏会を聴いた人がいた。岩村力氏良かったよね。小塚氏とのW指揮者だったけれども明らかに岩村氏の方が魅力的な演奏だった。
0143名無し行進曲
垢版 |
2017/10/06(金) 08:58:18.94ID:ZBRmy74/
>>141
ごめん、そのときの小塚氏のことは全然記憶にない。
岩村氏の演奏の魅力で記憶の全てを占められた感じだ。
林氏が離れて残念だと思っていたけど、これを聴いて
岩村氏が指導するなら中大は林氏時代とはまた違った
素晴らしいバンドになるものと期待を膨らましたのだが・・・

岩村氏もすぐに離れてしまったな。残念!
0144名無し行進曲
垢版 |
2017/10/09(月) 02:52:42.52ID:pM2iXXQV
>>131
東海、立正ともに金だろ!
0146名無し行進曲
垢版 |
2017/10/12(木) 21:20:04.06ID:NwS3FGSb
やっぱりうっつー先生の演奏技術はたいしたものだよ。生で聴いたけど圧巻だった。
さて、そのうっつー先生に比べおまえらはどうかね?
演奏技術のわりに、自分より上手な人に嫉妬して叩くことしかできない程度の低いアンチなのかね?
0147名無し行進曲
垢版 |
2017/10/13(金) 15:07:02.06ID:DmCvRJ3O
そういうのはうっつースレでやってくれ
0148名無し行進曲
垢版 |
2017/10/13(金) 20:21:14.30ID:jxYlwq/H
>>131

東海は金かな?逆に金とれなきゃ何やってんの?って感じ。

立正は銀かな?応援してるけどね。
0149ジャジー
垢版 |
2017/10/13(金) 21:40:34.18ID:q9mVLUdB
>>146
程度が低いというのは、口ばっかりの君のことだな。

>>148
はい、東海さんに無礼なことを言わない。
0150名無し行進曲
垢版 |
2017/10/14(土) 14:28:49.32ID:BcOYDWRZ
>>148
あれだけやって金とれなかったら目も当てられないね〜
0151ジャジー
垢版 |
2017/10/14(土) 17:10:19.00ID:TB/m25W7
>>150
「あれだけやって」という言葉の意味は私には分からんが、
どのような形であれ、「結果」を出すのは直接行動する個人や組織であり、
無関係の外野は心配ご無用。
0152名無し行進曲
垢版 |
2017/10/14(土) 17:47:03.19ID:3+YUX7qt
全力でスルーしようぜ。
突っ込みどころ満載だけど。
0153名無し行進曲
垢版 |
2017/10/14(土) 17:51:49.92ID:uPFkHlgV
>>152
だからそうやってスルーできないならNGにしろよ
0154名無し行進曲
垢版 |
2017/10/14(土) 19:15:22.44ID:T7MtH2k/
やっぱりうっつー先生の演奏技術はたいしたものだよ。生で聴いたけど圧巻だった。
https://www.facebook.com/ono.takatsune/posts/1725451070807699
さて、そのうっつー先生に比べおまえらはどうかね?
演奏技術のわりに、自分より上手な人に嫉妬して叩くことしかできない程度の低いアンチなのかね?
0155名無し行進曲
垢版 |
2017/10/14(土) 20:13:42.72ID:3+YUX7qt
>>153
あなたもですね。
スレに張り付いて監視ご苦労さま。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況