>>116
ちなみにドイツ語でスケールとハーモニーってどうやって分けるの?
僕の話ばっかで申し訳ないけど、ハーモニー記載時にC→Cの長三和音、E♭m→E♭の短三和音って感じに書いてるんだけど、B♭mって書くとドイツ圏だとBes mollになるのかな?これはコード表記なのでジャズ寄りでアメリカ的発想です。

スケールは吹奏楽の合奏時は実音で言われるんだけど、専門の楽器のレッスンだと記譜の音名で言われるから当初は死んだ。
オケの場合奏者の読み替えだ多いけど、吹奏楽の場合記譜が実音じゃないから指揮者に読み替えを強いられる。
あと専門の楽器がinCの人がほとんどだと思うけど、そういう人が移調譜は読みづらいっていってるのは哀れだな、実際読みづらいんだろうけど。inCはただの基準で、もっと読み替えが出来て欲しいっす。

間違いが合ってるって言うのは最低ですね、今では大体の正解がわかっているので。
修正させれる説明力不足ですね。