>>252
それで培われるのは「自分の作りたい音楽を作るテクニック」でしょうよ。
平均律とか純正律とかのごたくを並べる奴は往々にして、そういうルーチンワーク的な練習したことないと思う。

>>253
>>感覚で捉えるってそのハモリだけじゃなくて和声や曲の流れまでとらえているんじゃないかな?
そのとおり。知識として勉強すると別物だと捉えられがちだけど、単純に「こんな風に演奏したい」という感覚1つしか存在しないんだよね。

絶対音感に関しては俺は世にいう「絶対音感」って二種類あると思ってて、1つは「A=442」とかの平均律12音を記憶していて基準なしでも判定できる、というもので、もう1つは周波数が聞こえる、というもの。
前者はピアノとかをずっとやってて身に付くものであなたが言ってような現象もおこる。後者は全ての音をバラバラに認識できるから、基準音の倍音も認識してその周波数の音できっちり合わせられる。
前者は知識や経験で習得できるものであるのにたいして、後者は感覚のみなんだ思う。