それに、もし音楽の基礎だとおっぴろげて言うなら、カラオケするために、義務教育で楽典をもっとやらなければね。
でも現状それはないだろ?
時間があればいくらでもやるんだろう。
しかしやっていることは、fやpや><といった表現と、取り上げた曲の発想くらいだ。
必要だと言い出したら専門家や一部の熱狂的頑固なアマにとっては全て重要なんだよ。
だけど、教育時間の都合で不要なものをそぎ落とした結果が今の義務教育での音楽教育だ。それが正しいことかは別として。
部活だってそう。
限られた部活動時間と、受験のための他の勉強をしている中で義務教育の内容からはそぎ落とされた楽典を
やる時間はなかなかないというだけのこと。