>>628
>ピタゴラスの「天球の音楽」の考え方を取り入れて作曲した作曲家

フィリップ・スパークの「宇宙の音楽」のことだね
確かにあれは知識次第で解釈が変わる

まあ、楽典が教育現場に必要なのかどうかは正直俺にはわからない
でもみんなには、自分が取り組む曲に関心を持っていますか?
作曲家の気持ちに共感する姿勢はもっていますか?とだけは聞きたい