X



全日本吹奏楽コンクール総合スレ vol.101

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0543名無し行進曲
垢版 |
2018/03/19(月) 18:31:59.78ID:ijoZCKZr
「謝礼を頂戴します」の文言に笑ったわ
請求して、もらうのはもう謝礼じゃなくて依頼料だよ
0544名無し行進曲
垢版 |
2018/03/19(月) 18:39:26.49ID:6tVd/xSo
>>541
それ以上は出せないんです!って言われて自腹切る顧問もいるんだよ。

地域で小学校とかが4つくらいあって1つ引き受けたのにあとの3つ引き受けないわけにいかない祭りとか。
依頼は演奏機会になるから有難い!そのほうが部員も成長するし。でも、予算の関係で赤字になり 部だけの予算だけではどうにもならない場合もある。
0545名無し行進曲
垢版 |
2018/03/19(月) 18:44:11.60ID:0LxIUDel
>>536
イチカシはあんまり人気ない
0546名無し行進曲
垢版 |
2018/03/19(月) 18:54:01.62ID:0LxIUDel
市立だと市の予算が毎年計上されてるはず。

演奏料もらうだけの自信あるなら自主公演でチケット代金高くすりゃええやん私立とか

都道府県立はなんか色々規制厳しそう
0547名無し行進曲
垢版 |
2018/03/19(月) 19:23:03.90ID:wTOqZlS6
市立柏の9回公演が群を抜いて多いね笑
学校によっては、学校関係者向けの公演が非公開で行われるから
+1回公演になることも多いよ。
0548名無し行進曲
垢版 |
2018/03/19(月) 22:10:55.03ID:GQpRjWYa
別に金取ってもええけどやさ、1分いくらって条件提示は、ものすっごく違和感w
0549名無し行進曲
垢版 |
2018/03/19(月) 22:24:00.19ID:kOWSibpQ
むしろどんぶり勘定でやられるよりここまでキッチリコレはいくら、アレはいくらってやる方が良心的だよ
0550名無し行進曲
垢版 |
2018/03/19(月) 23:11:28.36ID:ygmr7gdz
謝礼w生徒輸送費www
こういうときって報酬とか生徒の交通費というんでないかい?

活水の学力レベルが知れ渡っちゃうね
0551名無し行進曲
垢版 |
2018/03/19(月) 23:29:59.64ID:xTr8/U9K
同じ自由曲を繰り返す淀工には
ぜひ流行りのエイサイハラマスコイ踊りをやってほしい
0552名無し行進曲
垢版 |
2018/03/20(火) 01:07:57.33ID:quIplRwE
定演9回って自分が部員だったらゲロ吐きそう
いくらなんでも集中力続かないだろ
0553名無し行進曲
垢版 |
2018/03/20(火) 02:03:44.98ID:OpRH18nO
子供は金のなる木
0554名無し行進曲
垢版 |
2018/03/20(火) 04:29:38.88ID:v/Pu9Y8F
野球で練習試合を望む相手に交通費と新しいユニフォーム代と審判員の用意を要求してるようなもんだな
練習見学行っても金銭を要求されるんだろうか
0556名無し行進曲
垢版 |
2018/03/20(火) 07:11:23.64ID:eegRb8gJ
>>554
それは全然違いますね。
0557名無し行進曲
垢版 |
2018/03/20(火) 07:14:44.23ID:v/Pu9Y8F
訪問演奏するにも銭かかる
しかし発表の機会を与えても貰ってるわけで実費だけ頂くのがいいんでない
長崎だと気安く馴れ馴れしく演奏頼んでくるとこが多いのかね
三菱造船所吹奏楽団以来の伝統があるのか
0558名無し行進曲
垢版 |
2018/03/20(火) 07:17:50.85ID:v/Pu9Y8F
つべにたくさん映像のある精華や大阪桐蔭なんかも銭要求してるのかなあ
0559名無し行進曲
垢版 |
2018/03/20(火) 07:26:07.72ID:esEJ8xH1
あれはイベントでの招待演奏みたいな形なので
主催者からはきちんとギャラ+経費をいただいてますよ。
0562名無し行進曲
垢版 |
2018/03/20(火) 16:32:20.17ID:hofuA/tp
>>561
コンクールで2011年から7年連続全国大会金賞受賞の団体が下手と?
0563名無し行進曲
垢版 |
2018/03/20(火) 16:36:45.94ID:cqRdpC/g
>>490
他所で話題にしたら「当たり前」「何かいかんの?」みたいな反応ばっかで笑ったわ
0565名無し行進曲
垢版 |
2018/03/20(火) 19:57:33.13ID:WLTKVWbl
>>562
下手なのになんで金賞?という疑問に、金賞取ってるとこを下手というのか?と返すのもなんだか
0566名無し行進曲
垢版 |
2018/03/20(火) 20:26:29.37ID:E7Z7KQ+V
ここでレスしていいものかわからんが
奇跡のレッスンが全く話題に挙がらない
今の吹奏楽板は終わってる

肝心の内容だが、名門イーストマンWEの指揮者であっても
中学生に対する指導法は画期的な実践理論や奇抜な指導法でもなく
呼吸法を中心として本当に基本に忠実な指導法、方法論だった
バンドに体調不良者が続出するトラブルにも
あくまで演奏会に出られるメンバーで
乗り切らせる姿勢に感心した

欲を言えばより演奏技術の充実した高校生バンドで
より実践的なバンド理論を見たかった
0567名無し行進曲
垢版 |
2018/03/20(火) 21:31:10.16ID:5va1dLt+
>>566
面白かったね
ソロを半分づつ吹かせるとか誰のプライドも潰さないとこがアニメや小説と違うところ
あのぐらいの下手さのとこが部活バンドの平均値かもしれない。
1番の問題点部員みなが仲悪いのは1週間じゃどーしようもなかったね
0570名無し行進曲
垢版 |
2018/03/21(水) 07:18:42.84ID:AQ/LAUJM
アパラチアン序曲を1週間かけて指導したんだよ。
発表会直前にはインフルエンザ脱落が続出しラッパはセカンド1人
急遽ソロを吹くことになって下手ながらも感動的な演奏になった
0572名無し行進曲
垢版 |
2018/03/21(水) 07:51:20.38ID:noWJtDYu
奇跡のレッスンは忘れた頃に再放送あるから
定期的にNHKのサイトをチェックするしかないな
0574名無し行進曲
垢版 |
2018/03/22(木) 09:27:12.99ID:JDSbmohb
登美丘高校ダンス部ぐらいだったらみんな喜んでお金払うだろうけど吹奏楽やステージドリルじゃな
人気なさそ
0576名無し行進曲
垢版 |
2018/03/22(木) 16:40:26.05ID:dlZ/owQi
緑地になるのかー
また復活して欲しいものだが
0577名無し行進曲
垢版 |
2018/03/22(木) 17:43:04.79ID:aKdxpsHq
教団の運命を象徴していますね。。
0578名無し行進曲
垢版 |
2018/03/22(木) 21:01:02.96ID:S6dKDrnp
ようやく日本音楽史の恥部が撤去か、、胸熱
0579名無し行進曲
垢版 |
2018/03/22(木) 21:10:46.85ID:NgBvDHbl
うん。全国出れなかったんだね?
良かったね嫌な青春の思い出が無くなってwww
0580名無し行進曲
垢版 |
2018/03/22(木) 21:30:39.33ID:xf+g4jyw
出れた人にとっても人生の恥部だろうな。
0582名無し行進曲
垢版 |
2018/03/22(木) 23:17:57.51ID:G3/umdcq
全国大会、都大会と言えば普門館

吹連にとっても教団から無償で借りることが出来たのが大きかったよね
0583名無し行進曲
垢版 |
2018/03/22(木) 23:28:05.50ID:SHob0DpD
四国の中学校、1枠増えて3枠になったな。
そのぶん、東京が減か。
0584名無し行進曲
垢版 |
2018/03/23(金) 00:15:32.13ID:2peIh0hq
どうせなら世界最大級の音楽ホールに建て替えてほしい
宗教団体って儲かってるんでしょ
0585名無し行進曲
垢版 |
2018/03/23(金) 00:31:55.86ID:qUYRPhqG
>>584
ホールのある地区が建設当時の準工業地域から第一種中高層住居専用地域に変わっちゃってて、
現状の大きさのホールは建築基準法に引っかかって建てれないんだって
世界最大級のホールなんて言わずもがな
0586名無し行進曲
垢版 |
2018/03/23(金) 01:07:31.27ID:mBS2JU8u
某学会なら某先生の力で法律ねじ曲げて大ホール建てられないの?
0587名無し行進曲
垢版 |
2018/03/23(金) 01:13:41.51ID:VnNRP7Bn
学会関係施設だったら出場拒否するわ
0588名無し行進曲
垢版 |
2018/03/23(金) 06:49:22.49ID:Rgj/bQzj
>>584
立正佼成会は、金無いぞ。
佼成出版社は、CDも販売とかやめてしまったし。
信者が減って、経営が厳しいのよ。

これは、多くの既存の宗教団体に言えることだけどね。
PLなんかは、もう大変。信者減は、創価も例外ではない。
0589名無し行進曲
垢版 |
2018/03/23(金) 07:31:59.25ID:9DhLbyIj
>>586
政界も官僚も忖度騒ぎでそれどころじゃないだろ。
0590名無し行進曲
垢版 |
2018/03/23(金) 15:05:18.71ID:rHikLut1
>>577
吹奏楽コンクールの将来を象徴しているのかもしれない。苦労して出来上がったいい演奏もあったが並の演奏に金賞を与え過ぎたのかもしれない
0591名無し行進曲
垢版 |
2018/03/23(金) 18:28:16.68ID:1+sgHVe8
>>590
淀工は毎回素晴らしい演奏だったがな
特に大阪俗謡の時は
0592名無し行進曲
垢版 |
2018/03/23(金) 18:41:37.54ID:+jlyAyEc
つーか、○さんはなんであそこまでして金賞取りたいのよ
今更一回や二回銀取ったって、全国行けなかったって、なんてことないやろ
0593名無し行進曲
垢版 |
2018/03/23(金) 19:09:55.83ID:KPRGulPD
淀工に限らず金賞常連校の顧問は毎年毎年プレッシャーらしいよ。金賞とった子供たちは大感激だけど顧問は感動よりも安堵の気持ちが大きいらしい。まあ双方の気持ちをこのスレにいる人たちは知ってると思うけど。
新しい自由曲にチャレンジしたくない気持ちもわからなくでもない。
0594名無し行進曲
垢版 |
2018/03/23(金) 19:15:29.69ID:cjBZxwIM
最初の二行は同意できても
最後の一行は同意できない
0595名無し行進曲
垢版 |
2018/03/23(金) 19:31:29.96ID:JzlK+if4
立正佼成会普門館
目標は全国大会で金賞だけど
普門館のステージに上がるだけで
涙を流す人も居たはず
限られた人だけが
普門館のステージに上がることができる
0596名無し行進曲
垢版 |
2018/03/23(金) 20:07:41.41ID:1+sgHVe8
ところで小編成部門の東日本学校吹奏楽大会に3年連続出場すると
翌年は小編成部門にエントリーできなくなるわけだけど
青梅六中とか10人もいない団体もあるし
どれくらい大編成の強豪校の中で活躍できるだろうかね
0597名無し行進曲
垢版 |
2018/03/24(土) 01:07:40.18ID:nFj1GvJ5
>>595
気持ち悪
0598名無し行進曲
垢版 |
2018/03/24(土) 01:43:55.55ID:g5u8hm5a
高校3年間普門館の舞台に乗って金賞2回とったぜ
普門館は隣の奏者の音が遠くから聴こえる気がして吹きにくかった
0599名無し行進曲
垢版 |
2018/03/24(土) 09:19:32.85ID:7QkVWvsx
>>595
全国大会まで出てくるようなやつらには「ステージに上がるだけで」なんてないだろ
0600名無し行進曲
垢版 |
2018/03/24(土) 10:10:29.93ID:jE3rO391
日進西中のリエンツィをようやくきけた
生できいたら響きの美しさにビックリ仰天しただろうな。ホルンうまいわ
大学以外は普門館なんて夢の田舎で過ごしたけど今は奇蹟のような中学の演奏がきけることにそれなりの幸福感がある時代になったな
0601名無し行進曲
垢版 |
2018/03/24(土) 11:27:45.44ID:qQYj8HHj
>>599
実際にステージに上がったときにそんな心の余裕ないわ
涙流すとしたら演奏終わったあとだな
0604名無し行進曲
垢版 |
2018/03/24(土) 20:39:30.36ID:gNzInEKf
>>603
最初のA、下げて上げてってチューニングみたいだね
0605名無し行進曲
垢版 |
2018/03/25(日) 17:22:18.72ID:I0K3SFtT
四国で上位二高に入れば全国大会に出れちゃうクソシステム
全国での成績に応じて枠も調整しろ
0606名無し行進曲
垢版 |
2018/03/25(日) 17:28:20.49ID:1CigspiY
もうセンチュリーホールでいいよ
普門館普門館うるさい老害はもう吹奏楽に関わるな
何が全国大会と言えばだ
新しい世代はそんなもん知らん
0607名無し行進曲
垢版 |
2018/03/25(日) 17:33:27.19ID:TByCLwIi
>>595
勝手に常連強豪高と同じ舞台に立ったつもりになってオナニーしてるやつにありがちな発想
どうせ都道府県ダメ金常連だろ
0608名無し行進曲
垢版 |
2018/03/25(日) 17:37:11.91ID:4fCUrpzg
習志野高校の記念演奏会は現役が200人
OGOBが300人
みんなオールドになっても吹きたいんですよ
過去の栄光を語りたい気持ちをわかってあげて下さい
0609名無し行進曲
垢版 |
2018/03/25(日) 17:39:54.46ID:4fCUrpzg
>>607
んなもん全て顧問のチカラだから個人攻撃してもしょうがない
0610名無し行進曲
垢版 |
2018/03/25(日) 19:41:17.42ID:GtcyulWT
>>606
>普門館普門館うるさい老害はもう吹奏楽に関わるな

若い人はそう言うことしか言えないのか?
「老害」って言葉よ
人間誰でも年齢を重ねる
0611名無し行進曲
垢版 |
2018/03/25(日) 20:02:47.32ID:RWIc25cI
月曜にNHKで藤重さん取り上げるみたいだね。この人が入ったから活水も強気に出てるわけかw
0613名無し行進曲
垢版 |
2018/03/25(日) 23:43:42.26ID:zntxzCrP
>>610
若い人(アラフィフ)
0615名無し行進曲
垢版 |
2018/03/25(日) 23:55:14.25ID:E7R7KtGU
若人の心
こそ
吹奏楽部の心、合唱付きも有り
0616名無し行進曲
垢版 |
2018/03/26(月) 05:57:00.41ID:kDJlEk16
兼田敏
0617名無し行進曲
垢版 |
2018/03/26(月) 06:39:31.79ID:ahpw3DQL
>>610
だったら懐古してるだけでなく、物事を前進的に捉えたら?普門館はもうどうしようもないんから。決まったことをうだうだ言い続けているから、老害なんだよ。
0618名無し行進曲
垢版 |
2018/03/26(月) 07:06:37.66ID:F0uMFmvS
藤田玄播の若人の心
吉永小百合と橋幸夫が唄いそうな青春歌謡風メロディ、古臭いのに何故か惹かれる曲です
0619名無し行進曲
垢版 |
2018/03/26(月) 08:37:28.90ID:kRE/BUMa
>>617
過去の全国大会の録音を聴くならどんなホールだったか知っててもいいと思うけど、聴かないならまあいいんじゃない?

あとは読み飛ばしとけば。
0620名無し行進曲
垢版 |
2018/03/26(月) 08:42:45.06ID:cBQDeJ7g
まあくだらん普門館信仰が早めに絶えてくれることを願うばかり
0621名無し行進曲
垢版 |
2018/03/26(月) 09:21:41.70ID:w1gNZvxz
現役は先輩方の写真見て「この黒いステージで演ってみたかったなんかカッコイイ」とは言うけど、自分が目指すのはあくまでも名古屋
0622名無し行進曲
垢版 |
2018/03/26(月) 09:26:30.58ID:87u61kzI
>>619
自分は全国と言えばセンチュリーホールの世代だけど先輩達が演奏した普門館は憧れでした!
現代曲オンリーの学校ならともかくクラシックも演奏する学校なら普門館に限らず歴史あるホールで演奏したいと思いますもん。そういう感性必要だと思います。
0623名無し行進曲
垢版 |
2018/03/26(月) 09:36:34.59ID:yCLFCKfv
>>622
普門館に音楽ホールとしての歴史はないよ
0624名無し行進曲
垢版 |
2018/03/26(月) 10:17:52.78ID:sOFn/J1w
前にも情報出ていたが、今日のNHKプロフェッショナルは藤重先生だね。
0625名無し行進曲
垢版 |
2018/03/26(月) 10:21:33.25ID:rs+Mtc9M
>>623
主に宗教行事のホールでしたね。
ベルリンフィルが演奏してなかった?
あと東京佼成の本拠地でしたね。
随分昔のライブ録音聞いたけどなんかものすごかったぞ。

あのホールは審査員席まで遠すぎで、響かないし悲惨だったけど、録音はそこまでじゃなかったな。
東京文化といい勝負じゃない?
0626名無し行進曲
垢版 |
2018/03/26(月) 10:33:35.76ID:wuBqvMZJ
>>625
カラヤンの名前で来る音楽素養空やんな客を収容するため仕方なく使用
0627名無し行進曲
垢版 |
2018/03/26(月) 10:34:41.83ID:f1HgI/MY
>>622
うーん、 100点満点中の40点ってところかな
頑張ってはいるけどネタとしての瞬発力・切れ味がちょっと物足りないね
そこ改善すればコピペ化も狙えると思うから頑張れ!
0628名無し行進曲
垢版 |
2018/03/26(月) 10:52:56.72ID:pFfszq6n
>>622
普門館みたいなゴミホールが歴史あるホール?
音楽ホールでもないのに?バカなの?w
0629名無し行進曲
垢版 |
2018/03/26(月) 11:42:56.18ID:pvVx9hBl
>現代曲オンリーの学校ならともかく

秋田南高が5金の時が壺に入ってたな。
0630名無し行進曲
垢版 |
2018/03/26(月) 12:50:13.40ID:x6CCvrdd
黒床のステージなら、石川県の金沢歌劇座があるぞ!
普門館気分を味わいたくなったら、石川県or北陸大会を聴きに行こう!
0631名無し行進曲
垢版 |
2018/03/26(月) 13:17:25.57ID:O8p4/fY2
>>630
一昨年の大学職場一般がここだったね。
みんなは高い授業料払ったの?
0632名無し行進曲
垢版 |
2018/03/26(月) 13:29:47.32ID:rs+Mtc9M
>>626
実際あの第九は名演だと思うね。
0633名無し行進曲
垢版 |
2018/03/26(月) 13:55:11.65ID:M2CoRLaZ
>>631
駅ナカで、寿司だけ食って帰ったよ。
そんなヒマ、無かった。
0634名無し行進曲
垢版 |
2018/03/26(月) 14:38:46.84ID:390178ad
金沢駅の土産物やの入り口に『全日本吹奏楽コンクール出場おめでとうございます』って立て札があったね
0635名無し行進曲
垢版 |
2018/03/26(月) 15:04:14.14ID:r0hUuHk+
>>634
あるだけいいやん
ダイショクイッパンなんて出場者と少数マニアのためだけにあるもんだろ
0636名無し行進曲
垢版 |
2018/03/26(月) 15:09:50.59ID:zcaGmNYz
金沢の駅ナカの寿司屋、うまかった
なんとかっていう魚の名物はおれは好きじゃなかった
0637名無し行進曲
垢版 |
2018/03/26(月) 19:20:17.47ID:LOQFFNqy
黒床のステージなら、滋賀県のびわ湖ホールがあるぞ!
20年前に全国大会があったけど、音響は最高だった。
0638名無し行進曲
垢版 |
2018/03/26(月) 22:03:25.48ID:rs+Mtc9M
プロフェッショナル
0640名無し行進曲
垢版 |
2018/03/26(月) 22:15:11.23ID:rs+Mtc9M
うん、そういえば奇跡のレッスンでも吹奏楽やっててイーストマンの指揮者出てたな。
0641名無し行進曲
垢版 |
2018/03/26(月) 22:23:28.63ID:rs+Mtc9M
なんつーかこのアナウンサー、プロジェクトXの人みたいで必然的に過ごそうでシュールに聞こえるw
0642名無し行進曲
垢版 |
2018/03/26(月) 22:39:49.59ID:rs+Mtc9M
>>626
需要あるやん。
どんな雰囲気だったのか想像すらできない。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況