X



トランペットのマウスピースPart14

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し行進曲
垢版 |
2019/12/16(月) 19:54:54.55ID:E5ULU7Y5
過去スレ
トランペットのマウスピース
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1284512588/
トランペットのマウスピース Part2
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1360077149/
トランペットのマウスピース3
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1410703995/
トランペットのマウスピースPart4
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1437369050/
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1484515239/
トランペットのマウスピースPart6 [転載禁止]
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1460730194/
トランペットのマウスピースPart7 [転載禁止]
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1468938339/
トランペットのマウスピースPart8 [転載禁止] [無断転載禁止]
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1484515239/
トランペットのマウスピースPart9[転載禁止] [無断転載禁止]
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/suisou/1497803359/
トランペットのマウスピース Part10
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/suisou/1509806557/l50
トランペットのマウスピース Part10
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/suisou/1514245673/
トランペットのマウスピース Part11
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/suisou/1533704924/l50
トランペットのマウスピース Part12
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/suisou/1541059768/-100

※前スレ
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/suisou/1558159889/
0178名無し行進曲
垢版 |
2020/03/02(月) 20:35:41.05ID:/hKgszCP
>>177
2Cは吹いてる実感だと結構深い(カップの深さだけじゃなくてスロートとか他とのバランスもあるかも)から、更に深いのが欲しい人は2使えば良いんじゃね?ってことであえて2Bを作る必要がなさそうに思うがどーなんだろ。
0179名無し行進曲
垢版 |
2020/03/02(月) 21:29:01.51ID:v5Du0wWE
Bach 2 は極端に深すぎるんだよなー
2cと2の中間があっても良さそうだと思うのは俺だけ?
0181名無し行進曲
垢版 |
2020/03/03(火) 02:54:03.55ID:gLFxwJkt
BとかCは深さよりもバックボアが大切だと思うんだが
0182名無し行進曲
垢版 |
2020/03/03(火) 06:14:27.55ID:WkcX1NxD
>>180
なるほど、2-1/2cという手があったか
1xはリム内径が2cよりも大きくなるよね
0183名無し行進曲
垢版 |
2020/03/03(火) 07:01:47.31ID:Iq/kka1Z
>>179
1番台や2-1/2Cや2-3/4cも持ってるけどリムの形状とかは全然違うような。2Cでスロート大きい特注タイプにした方が良くね?
0184名無し行進曲
垢版 |
2020/03/03(火) 10:46:11.93ID:OvzlZYLc
カンスタルの断面図みりゃすぐわかるのに・・・
パソコン持ってないの?
パソコン買ったほうが良いよ。
学生だったら進学にも就職にも必要だし。
0185名無し行進曲
垢版 |
2020/03/03(火) 12:34:30.09ID:5XuCHP1s
>>184
ノートパソコン3台持っているけど
カンスタルの図面の検索方々が分からん
あと、横からの断面図を見ただけで
わかるものなの?
寸法の表記は無いんでしょ?
0186名無し行進曲
垢版 |
2020/03/03(火) 12:35:20.10ID:5XuCHP1s
>>185
検索方々→検索方法
0187名無し行進曲
垢版 |
2020/03/03(火) 19:11:35.51ID:DRIlIVCk
バックボアの比較は興味深いが微妙過ぎて分かりにくいのが残念
0188名無し行進曲
垢版 |
2020/03/03(火) 19:50:39.72ID:LlEk1QvO
>>187
バックボアは割と分かりやすいのではなかろうか。自分は耳悪い方だと思うけど、それでもわかるから。
0190名無し行進曲
垢版 |
2020/03/04(水) 10:29:08.48ID:BZj7GKAr
>>188
Bach 2Cのスロート化工して大きくする人いるよね
0191名無し行進曲
垢版 |
2020/03/04(水) 10:29:59.00ID:BZj7GKAr
>>190
化工→加工
0192名無し行進曲
垢版 |
2020/03/04(水) 14:24:30.91ID:jZkxXD+C
ティルツ1c 試してみたら良いと思うよ 安いし
0193名無し行進曲
垢版 |
2020/03/04(水) 14:28:45.84ID:jZkxXD+C
スロートが気に入らない次点でバックにこだわり続ける意味がなさそうだからね
0194名無し行進曲
垢版 |
2020/03/04(水) 17:25:34.77ID:mPbUy3uI
>>192
ティルツのDACカスタマイズはノーマルとどこが違うの?
0195名無し行進曲
垢版 |
2020/03/04(水) 21:13:25.25ID:W0lYgHHS
>>188
吹き比べじゃなくて、mouthpiece comparatorでの見た目の比較の事だよ
0197名無し行進曲
垢版 |
2020/03/04(水) 22:24:02.37ID:W0lYgHHS
よくスロート拡張とバックボア調整はセットって聞くけど、1、2サイズ太いドリル通したくらいで短くなったバックボア(または長くなったスロート)が何にどの程度影響出んの?
0198名無し行進曲
垢版 |
2020/03/04(水) 22:34:03.74ID:2daS0xvq
個人的な感覚だと、どちらか片方だけ広げてもバランスが崩れていい結果が得られない。
例えば24バックボアに広げるんだったらスロートは25くらいに合わせるとちょうどに感じる。
0200名無し行進曲
垢版 |
2020/03/05(木) 11:04:31.32ID:S9dKsN0m
どう違うかを聞いてるのであって程度なんか聞いてねーよ
0201名無し行進曲
垢版 |
2020/03/05(木) 13:53:21.61ID:nwrYvkr1
DACに問い合わせる
0202名無し行進曲
垢版 |
2020/03/05(木) 17:15:14.96ID:nwrYvkr1
ティルツのバコモデルのリムはフラットに近いセミフラット(ヤマハの4相当?)
DACカスタマイズモデルにはDAC1とDAC2があり、バックボアが違うが仕様の情報は公開されていない
0203名無し行進曲
垢版 |
2020/03/05(木) 18:55:44.46ID:l/OuF8+n
>>198
ありがと
どっちかと言うとスロート拡張を前提としてバックボアの修正って考えてたけど、バックボアの選択が先にくる考えもありか
質問の趣旨とはちょっと違う内容だったけどおもしろいね
バックボア選択が先に来るって、音色の変化を狙ってのこと?
0204名無し行進曲
垢版 |
2020/03/05(木) 20:16:36.47ID:O3nRPDYh
>>203 何がどう影響するかは、スロートは主に息の抜け、バックボアは音色と音程に関係してると思ってる。バックボアは24か7(シュミット)がおすすめ。
スロートはどのくらいの抜け感が好みかで変わってくるかな。でも太くしすぎると音がぼやけるのとバテが早くなってしんどい。
0205名無し行進曲
垢版 |
2020/03/06(金) 02:18:09.90ID:pMgxpito
>>190
まさに俺だわ
旧刻印の2Cのスロート広げて使ってる
吹奏感はバックとモネットの間くらいでちょうどよい
0206名無し行進曲
垢版 |
2020/03/07(土) 08:42:38.62ID:fS+8f4JK
>>204
シンフォニーとシュミットってダーク寄りだよね
音程に関係するってのは、24や7みたいなオープンなバックボアはやっぱりピッチ低くなるってことかな

元々ポップスよりが多いからタイトなモデルばっかり持ってるけど、TMなんかは確かに音色に芯が無い感じでちょっと好みから外れるな
0207名無し行進曲
垢版 |
2020/03/07(土) 16:46:13.01ID:+FmKY4up
>>206
GR mouthpiecesのHPに解説がある。moutupiece schoolというタブを探してくれ。リンクはウザいという評判だから貼らない。
スロートの直線部分が長くなると音程のスロットjはタイトになり高音が下がる傾向(オクターブの幅が狭くなるっちゅうことかね)。短くなるとその逆。
バックボアについては、大きすぎると高音が上がる傾向とあると書かれている。
0208名無し行進曲
垢版 |
2020/03/07(土) 22:14:48.69ID:fS+8f4JK
>>207
バックボア、オープンだと高音上がるのか?
ここで言う高音てどの辺りから上なのか?
スロート拡張から24とか7バックボア語ってる流れでGRのネタ持ってくるのが分からん
GRxヤマハの組み合わせは音程最強だと思うけどさ
GRユーザーだし

流れ無視して中途半端な聞きかじり知識で割り込むなカス
0209名無し行進曲
垢版 |
2020/03/07(土) 22:45:49.27ID:oLC/Sryv
>>208
オープンなバックボアは音程が低くなるのかと聞いていたから、こういうことを書いているページもあると紹介しただけ。
紹介したページはGRの宣伝ではなく、一般論が書かれている。
なにを当たり散らしているのか理解できない。
0210名無し行進曲
垢版 |
2020/03/08(日) 10:21:05.63ID:e76JZ2aD
>>209
すまん
病気なんだ
コロナ騒ぎで外にも出れず
申し訳ない
0211名無し行進曲
垢版 |
2020/03/08(日) 14:18:14.50ID:GeapmOlL
「管内の気圧が上がると音程が下がる」 ってことを基本知識として覚えると良いよ。
ミュートを使うと音程が下がる場合はコレだが、
ミュートの所為で上がる場合は「有効管長が短くなる為」と考えるとわかりやすい。

高校物理はやっておいたほうが良いよ。
敬遠されがちだが点が取りやすい楽な科目だよ。
0212名無し行進曲
垢版 |
2020/03/08(日) 14:59:12.34ID:U/9/Q46O
一般的にミュートを使うとピッチは上がるぞ
0213名無し行進曲
垢版 |
2020/03/08(日) 16:05:56.02ID:xCWXwkxD
>>212
マイルス・デイビスはどうしていたの?
0214名無し行進曲
垢版 |
2020/03/09(月) 12:00:08.04ID:fop91gFJ
>>212
文盲かな?
0215名無し行進曲
垢版 |
2020/03/09(月) 18:57:52.46ID:mL/EDLwL
>>213
>>214
チューナー付けて測って確かめてみたら?
0216名無し行進曲
垢版 |
2020/03/10(火) 09:37:09.09ID:YSoZBoON
オープンなバックボアは音程が上がる
0217名無し行進曲
垢版 |
2020/03/10(火) 09:39:25.96ID:YSoZBoON
スロートやバックボアを拡張すれば太い音が出せると思っている厨房
0218名無し行進曲
垢版 |
2020/03/10(火) 20:36:49.55ID:AxM4DQqP
>>216
× 音程
○ ピッチ
0219名無し行進曲
垢版 |
2020/03/10(火) 20:54:40.81ID:1dqjsiBm
高くなるではなく、オクターブが広くなるという書かれ方をしているのもみたことがある。
0221名無し行進曲
垢版 |
2020/03/12(木) 07:49:49.56ID:2ne22Ul+
>>220
全部知らねぇ
0222名無し行進曲
垢版 |
2020/03/12(木) 10:51:06.94ID:Fbb/vS3m
全部知らないはヤバいだろ…世捨て人か?
0223名無し行進曲
垢版 |
2020/03/12(木) 11:46:14.39ID:o5rsjus9
太いバックボアは高音域でピッチが上がり低音域でピッチが下がる。オクターブが広くなるっていうのはそうゆうことやろ。
0224名無し行進曲
垢版 |
2020/03/12(木) 13:14:48.87ID:Gkcp4ooj
>>221
4人知っていた
あいみょんの初期に使っていたギターは
俺と同じHistory
最近では金が入ったからかGibsonやMartinを使っている
0225名無し行進曲
垢版 |
2020/03/12(木) 15:38:54.48ID:qGyQf63D
「そうゆう」って使う人間信じられんくらいキモい
0226名無し行進曲
垢版 |
2020/03/12(木) 16:13:33.90ID:28AYnmk2
そういう事言うな
0227名無し行進曲
垢版 |
2020/03/12(木) 17:27:09.96ID:sczmmwc9
そおゆうことゆうなよ
0228名無し行進曲
垢版 |
2020/03/14(土) 09:09:41.37ID:0mWUkJMe
ピッコロトランペットのマウスピース
色々試したけど結局BACHの7DWだわ
使用楽器はヤマハのプロモデルとシルキーのP7
0229名無し行進曲
垢版 |
2020/03/14(土) 11:08:06.86ID:dxhcPoku
だからなんだよ
0230名無し行進曲
垢版 |
2020/03/14(土) 13:21:19.10ID:+0JweoB3
ピッコロはEMだろ常考
0231名無し行進曲
垢版 |
2020/03/14(土) 17:20:22.14ID:jSzE85WB
ピッコロでEM?
だっせ
0232名無し行進曲
垢版 |
2020/03/14(土) 19:58:55.70ID:jQAH8vyX
シルキー11AX
0233名無し行進曲
垢版 |
2020/03/14(土) 21:02:05.53ID:lckAe8bJ
マウスピースにダサいとかいう価値観持ってる方がダサいけどな
0234名無し行進曲
垢版 |
2020/03/14(土) 21:31:11.23ID:1NJfrMc+
ヤマハなんか使ってるの?wってリアルに言ってそうで怖いな
0235名無し行進曲
垢版 |
2020/03/14(土) 22:28:00.34ID:jSzE85WB
ヤマハなんて使ってるの?
だっせ
0236名無し行進曲
垢版 |
2020/03/14(土) 23:41:23.96ID:DWaNoSoe
ネットに毒された可哀想な人だよ
そっとしてあげて
0237名無し行進曲
垢版 |
2020/03/15(日) 00:48:29.39ID:BIVnYg1D
お前らこんな見え見えのデッカい釣り針に引っかかって喧嘩するのか?だっせえなww
0238名無し行進曲
垢版 |
2020/03/15(日) 08:40:18.25ID:pZKP9HLA
世界のヤマハに何を言う!
0239名無し行進曲
垢版 |
2020/03/15(日) 22:49:04.78ID:Z2VKhNqJ
>>238
まあ確かに良いね
バックよりよっぽど通だと思うぞ
0240名無し行進曲
垢版 |
2020/03/16(月) 04:09:28.50ID:AS/cEf7x
マジレスするとピッコロはJUN'Sがお勧め
0241名無し行進曲
垢版 |
2020/03/16(月) 05:04:37.59ID:31hgtvCI
マジレスするとピッコロはシルキー11AXで決まりだ
0242名無し行進曲
垢版 |
2020/03/16(月) 05:53:48.74ID:AS/cEf7x
11AXは上の音は当てやすいけど
中低音の音程がなあ
0243名無し行進曲
垢版 |
2020/03/17(火) 18:17:14.45ID:srr/G7ZT
ティルツの7Eおすすめ
0244名無し行進曲
垢版 |
2020/03/17(火) 19:01:25.69ID:IH3meK5e
ポップスでやビッグバンドでボブリーブスの40Sを使ってたら、最近そっちの仕事しかなくて、久しぶりにピッコロをbachの7EWで吹いたらそれさえデカく感じた
0245名無し行進曲
垢版 |
2020/03/20(金) 09:39:43.19ID:62mg0PR0
>>244
で?
0246名無し行進曲
垢版 |
2020/03/20(金) 17:14:52.80ID:eUcew4H3
0247名無し行進曲
垢版 |
2020/03/20(金) 20:10:48.71ID:oxiPuI8J
シルキーmostの3と4は浅さ違いますか?
0248名無し行進曲
垢版 |
2020/03/25(水) 20:58:48.82ID:gPzM6Z4J
>>247
DACに電話して自分で調べてくれ
そして教えてくれ
ここは質問箱ではなくて情報を提供し合う場だ
0249名無し行進曲
垢版 |
2020/03/26(木) 22:12:26.56ID:W4piSXMj
楽器店に試奏しに行きたいけど
コロナ感染怖くて行けない俺のガラスのハート
0250名無し行進曲
垢版 |
2020/03/27(金) 10:26:51.81ID:fS4+QUuY
コロナ如き大したことねぇよ
0251名無し行進曲
垢版 |
2020/03/28(土) 22:28:33.26ID:HoGdlcnk
>>250
て言っているヤツが最初に感染する
0252名無し行進曲
垢版 |
2020/03/29(日) 00:11:34.05ID:HU0nregG
>>251
感染したからどうだってんだ
0253名無し行進曲
垢版 |
2020/03/29(日) 17:00:25.21ID:Acop5WYS
>>252
重症化したら、時には死に至る
0254名無し行進曲
垢版 |
2020/03/31(火) 14:13:11.53ID:mZO6iB5T
日野皓正モデル使っている人います?
0256名無し行進曲
垢版 |
2020/03/31(火) 19:09:22.88ID:ciltAklp
質問者はいつもの練習しない人だろ?
0257名無し行進曲
垢版 |
2020/03/31(火) 20:28:16.70ID:sKfaDfsr
DTMの人
0259名無し行進曲
垢版 |
2020/04/17(金) 15:15:32.35ID:HYEpFFvU
>>258
QueenBrassの
0260名無し行進曲
垢版 |
2020/04/17(金) 15:58:03.17ID:HYEpFFvU
>>258
TH-3の良い点と不満な点を教えてください
0261名無し行進曲
垢版 |
2020/04/17(金) 16:20:10.97ID:iIKkw6Ze
>>260
良い点
カップ内径が16.9mmとやや大き目なのに全く感じさせない

リム幅が厚めでフラットなのでハードプレス気味の
自分には合っている

力強いアタックやffが出しやすい

不満な点
というか初めから分かっていた事ですが
細かいパッセージは苦手
0263名無し行進曲
垢版 |
2020/04/17(金) 19:48:32.68ID:HYEpFFvU
>>261
ありがとうございます
0264名無し行進曲
垢版 |
2020/04/19(日) 01:18:42.33ID:9OmCZ64h
銀は殺菌するってきいた
0265名無し行進曲
垢版 |
2020/04/26(日) 22:26:12.99ID:tLJqzslT
>>264
銀は錆びるよ
0266名無し行進曲
垢版 |
2020/05/08(金) 14:03:42.98ID:ojf96AUh
ヤマハのマウスピースは最強ですか?
0267名無し行進曲
垢版 |
2020/05/08(金) 16:09:46.56ID:YJXaIXgk
monetteこそ最強
0268名無し行進曲
垢版 |
2020/05/08(金) 17:24:37.77ID:ojf96AUh
モネット 7mm短いからだめっしょ
0269名無し行進曲
垢版 |
2020/05/08(金) 18:12:47.69ID:YJXaIXgk
???wwww
0270名無し行進曲
垢版 |
2020/05/09(土) 09:07:22.66ID:CNRbm/FW
>>268
7mm短いから3番管を余計に抜かなきゃならないし、ピッチセンター理論はあくまでモネットの理論だから万能じゃない
ピッチコントロールの自由度が損なわれる
0271名無し行進曲
垢版 |
2020/05/15(金) 08:22:02.47ID:gT94jLnm
浜松の亀山さんは凄い人?
0272名無し行進曲
垢版 |
2020/05/15(金) 16:25:15.02ID:1xsVlMBB
>>271
公式HP見てこいよ

マウスピースをカスタムメイドする前に
いろいろすることがあるからね
0273名無し行進曲
垢版 |
2020/05/24(日) 08:59:14.78ID:vKsie5lo
マウスピースはデカくて太くて重いもの使いなさい
0274名無し行進曲
垢版 |
2020/05/24(日) 22:08:24.48ID:sBqG7HQv
ピンクゴールドのマウスピース使っている人はいますか。感触はどうでしょうか。
0275名無し行進曲
垢版 |
2020/05/25(月) 13:28:16.95ID:pIzeNGLj
>>274
ピンクゴールドは銅を混ぜてピンクにしている
わざわざ銅を混ぜて錆びやすくする必要は無いと思う。あと、金属アレルギーの人にも優しく無いし。
0276名無し行進曲
垢版 |
2020/05/25(月) 15:25:28.35ID:c5DpW/yX
デカマッピ最強
0277名無し行進曲
垢版 |
2020/05/25(月) 16:41:31.78ID:pIzeNGLj
>>276
チューバのマッピを使っていれば?
0278名無し行進曲
垢版 |
2020/05/25(月) 18:33:38.12ID:c5DpW/yX
デカマッピ使いこなせないのは気合と根性がないからだ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況