X



全日本吹奏楽コンクール総合スレvol.121 愛され出禁

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し行進曲
垢版 |
2020/07/19(日) 21:18:07.57ID:hI/9ElfG
言わずもがな、愛され出禁。理事長ネタも馬鹿が荒らすから他所でやれ

【前スレ】
全日本吹奏楽コンクール総合スレvol.120 愛され出禁
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/suisou/1587117418/


【関連スレ】
全日本吹奏楽連盟 http://www.ajba.or.jp/

■全日本吹奏楽コンクール(大学、職場・一般)21■
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/suisou/1581215974/

理事長ネタ
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/suisou/1580469856/
0543名無し行進曲
垢版 |
2020/10/07(水) 18:47:15.15ID:2GVesa7j
>>538
東日本で関東圏以外のスーパーバンドは札幌ぐらいだからな
0544名無し行進曲
垢版 |
2020/10/07(水) 18:51:15.30ID:ARVHgERW
俺の中では関東圏からもスーパーバンドなの?てのが参加してる
0545名無し行進曲
垢版 |
2020/10/07(水) 19:34:59.98ID:XFVZcF21
>>539
はっきり言う。盗作。パクリ。
0546名無し行進曲
垢版 |
2020/10/07(水) 20:23:22.00ID:wxshdNrE
>>534-535
この大会の主催は何なの?
全日本吹奏楽連盟じゃ無いことは
大会のタイトルで推測できる
0547名無し行進曲
垢版 |
2020/10/07(水) 20:32:55.65ID:r0RNy+TY
全日本吹奏楽連盟は見捨てられつつあるというひとつの動きか
これで東日本のほうに柏が入ってなかったら100店に近かったが。柏が嫌いとかでなく吹奏楽部員の自殺事件についてちゃんとした公開調査報告がなされた気配がまだない中こういうイベントに出してしまうというのがな。
あと関東圏でスーパーバンドじゃないという意見が出そうなのは作新だと思うけど富士山で非常に叙情的な優れた演奏が一度だけ支部大会であった。わかりやすい実績不足といえば実績不足だろうが。
西を九州で行うのはいいと思う。
0548名無し行進曲
垢版 |
2020/10/07(水) 21:06:50.53ID:cZeiZLx6
>>543
東海より磐城だろ
0550名無し行進曲
垢版 |
2020/10/07(水) 21:49:15.86ID:awtHS7Nn
なんだかよく分からない興行だな。
連盟など公的機関の主催ではないから、
コンクールのなかった子供達のために、とか言ってるけど、結局は子供を利用しての金儲けじゃないの?って考えるのは穿った見方か?
0552名無し行進曲
垢版 |
2020/10/07(水) 22:24:11.06ID:wxshdNrE
>>534-535
Googleると
大手のプレイガイドで
入場券の販売してた
入場券の売り上げって誰に渡るんだろう・・・
主催がはっきり解らないので
聴きに行こうとは思わない
もしものことが心配
0553名無し行進曲
垢版 |
2020/10/07(水) 22:41:26.02ID:ztac4MqQ
確かにググっても主催者情報とか何も載ってないな
公式サイトも無いし
0554名無し行進曲
垢版 |
2020/10/07(水) 22:43:06.92ID:awtHS7Nn
コロナ対策についても触れてないけど、大丈夫なのかね。出演者の動線とか観客の動線や配置とか、最終責任者が誰なのかよく分からん。
0555名無し行進曲
垢版 |
2020/10/07(水) 23:01:50.31ID:wxshdNrE
開催する会場に問い合わせて
誰の主催なのかを問い合わせることもできる
出場の団体を適当に出しておいて
詐欺っぽく感じるんだけど・・・
全日本吹奏楽連盟さん
調査が必要だよ
0556名無し行進曲
垢版 |
2020/10/07(水) 23:03:24.03ID:8fDFBcsf
チケットぴあより抜粋

◆開催概要
未来につなごう!吹奏楽スーパーバンドフェスティバル2020はコロナ禍において全国大会や定期演奏会が中止となった中高生を応援する企画です。このフェスティバルは東日本大会と西日本大会に全国から26校の吹奏楽部が分かれて参加します。参加校は、今年のさまざまな学校や部活動での思いを込め、3年生にとっては最後の演奏となるこのステージで思いっきり表現します。
吹奏楽スーパーバンドフェスティバル2020は、全国の吹奏楽ファンのためにクラシック音楽専門配信サービス「Tutti」で11月1日より配信が予定されています。
0557名無し行進曲
垢版 |
2020/10/07(水) 23:13:47.29ID:awtHS7Nn
配信先じゃなくて主催はどこなんだ?
0558名無し行進曲
垢版 |
2020/10/08(木) 01:18:56.28ID:N6e9slj5
3500円じゃ利益でないでしょ
各学校からチケットノルマ払わせてるでしょう
赤字だよ
0559名無し行進曲
垢版 |
2020/10/08(木) 01:27:22.03ID:8X3ZhC1B
なんだチケット代取るのかよ

愛された男と一緒じゃん
0560名無し行進曲
垢版 |
2020/10/08(木) 07:03:03.31ID:y848JhIe
吹奏楽コンクールはコロナ蔓延防止のために中止にしたのに、なんで代わりの演奏会やるの?

全く意味がない。
万全の防止策って具体的になに?
マスク手洗い接触を避けるなんて
万全じゃないからな。
感染した後の家族や学校の事を考えてほしい。
0561名無し行進曲
垢版 |
2020/10/08(木) 07:56:43.31ID:xzQzoyML
ttps://www.f-sunpalace.com/hall/

スカパーなんとかかんとかと書いてある
なんだかよく解らない・・・
0562名無し行進曲
垢版 |
2020/10/08(木) 08:00:01.23ID:ol+dQ5ZA
>>560
もし、何か感染などが起こった場合、
どこに責任の所在があるのか?
だから主催を知っておく必要がある。
0563名無し行進曲
垢版 |
2020/10/08(木) 08:51:06.37ID:neADc1To
>>562
ホームページみれば書いてあるやろ
協賛会社が出資の新会社
そんな事も調べられないから感染がどうとかいい加減な情報を元にいつまでもビビってるんだよ
0564名無し行進曲
垢版 |
2020/10/08(木) 09:25:32.60ID:Jh1UXb8e
>>562
出演関係者は知ってるしチケットに書いてあるから観客も知ってる
0565名無し行進曲
垢版 |
2020/10/08(木) 09:39:19.16ID:S0y2CqoN
なるほど。
8月にできたばかりの新会社か。
情報サンクス。
0566名無し行進曲
垢版 |
2020/10/08(木) 10:34:14.45ID:cod98J/v
アイドルグループ仮面女子の1人がMCか。
教員か教員上がりの人によってイベント系の経験ある人に儲かるからと話が持ちかけられたんかな?
各校それぞれ何の曲やるか情報出してくれてたなら行くか行かないか判断しやすいんだが。
0567名無し行進曲
垢版 |
2020/10/08(木) 10:37:16.96ID:slyXjhV1
コンクールの代替みたいな感じなのか、パフォーマンス重視なのか
0568名無し行進曲
垢版 |
2020/10/08(木) 13:54:35.92ID:iIB6JnMh
コンクールは勝ち抜いて出てくるわけで、前年までの実績でシードされたとこだけが出てくるというのは?賞ださないんだよな。
0569名無し行進曲
垢版 |
2020/10/08(木) 14:11:32.02ID:LwkyfnJD
数を素早くさばくと言う意味ならしょうがないだろうね。>シード権

朝日主催の吹奏楽コンクールならまだマシかとは思うが、
スポーツの世界でシードをなくすと、とてつもないトーナメント表になっちゃうからねぇ。
0570名無し行進曲
垢版 |
2020/10/08(木) 14:43:34.40ID:slyXjhV1
>>568
というか>>566を受けて、ガチ吹奏楽ファンが好みそうな演目になるのか、そこには興味がない保護者も楽しめる演目になるのか、っていう
0571名無し行進曲
垢版 |
2020/10/09(金) 11:31:51.79ID:rqokNmTi
会報の写真はどこの景色でしょうか?
0572名無し行進曲
垢版 |
2020/10/09(金) 11:44:48.22ID:LXce+YoO
ヨーロッパのサッカーでは、シード権がないトーナメント形式のカップ戦があったりするからね。

そこでどういう事があったりするかと言うと、
一回戦でいきなり1部のクラブ(選手年俸が数億円以上の国内トップリーグ)と
6部付近(国内高校生レベルの底辺アマチュア)の対戦があったりとかっていう。
0573名無し行進曲
垢版 |
2020/10/09(金) 12:07:38.19ID:1cvwLFjk
以前から疑問なんですけど
全国大会に通じるA部門は本来同じ条件で競うべきものなのに
どうして同じ前年度全国金でもノーシード地区大会から(九州の精華など)から府県大会すら飛ばして支部大会から(関西の淀工など)まで様々なのですかね
いくら地域性加味といっても幅がありすぎでは?
0574名無し行進曲
垢版 |
2020/10/09(金) 12:17:52.72ID:wd/gsDGb
>>573
だから「審査を早くさばく」ため。

スイコンでシードをなくしても1日で1時間弱程度スケジュールが伸びる程度とは思うが、
参加団体がハンパない「地区大会」だと>>572みたいなとんでもない事が起きるだろうね。
0575名無し行進曲
垢版 |
2020/10/09(金) 12:36:20.95ID:1cvwLFjk
>>574
関西支部が話し合いで代表選出なのも
地域の特性を考えた最速審査だから?
0576名無し行進曲
垢版 |
2020/10/09(金) 12:44:57.91ID:/2qHOMD/
>>573
福岡県は1985年までは
福岡県の各支部代表が福岡県大会に推薦されて
福岡県代表が九州大会に推薦されて
九州代表が全国大会に推薦するみたいに
結構ステップがあった
この制度は中学校・高校の部のみで
小学校・大学・職場・一般は
福岡県大会からスタート

1986年からは
福岡県の各支部代表制度が無くなり
福岡県大会からスタート

小編成(中学校・高校)の
Bパートと呼ばれる団体は
福岡県大会でthe end
0577名無し行進曲
垢版 |
2020/10/09(金) 13:21:27.15ID:/fGNtQ5Y
違う違う

元々は、各地区・県にコンクールができて、後で支部や全国ができたのよ。

そもそもが地区大会や県大会こら始まったわけだから、
ルールもその地区や県でできたのがそのまま続いてるってワケ。

「地区と全国とでルールが違う」って不満なら
別に大会出なけりゃいい話だから、ハイおしまい。
0579名無し行進曲
垢版 |
2020/10/09(金) 15:24:46.75ID:yv984cjn
吹奏楽コンクールの価値を高めるためには統一したほうがいいよね。
近頃は同じ全国金でも玉石混淆、くちの悪い人は糞も味噌も一緒くたなんていう人も出てきてる時代だし。
0580名無し行進曲
垢版 |
2020/10/09(金) 15:29:23.10ID:nU5UFR9x
>>578
では、関西支部のやり方で全国統一!
0581名無し行進曲
垢版 |
2020/10/09(金) 16:30:10.85ID:qHjyoYsU
>>578
こんなところで考えて議論して、何の意味がある?
カッコつけんな、馬鹿のくせに。
0582名無し行進曲
垢版 |
2020/10/09(金) 17:20:16.81ID:hyHPAg1m
あんま言われてないけど、地区大会や県大会が先に出来て、
全国大会はせっかくだからって後になって出来た大会だからねぇ〜

仕組みが色々と県同士で違うのは、そりゃ違う県なんだから当たり前だよ。
0583名無し行進曲
垢版 |
2020/10/09(金) 17:32:49.67ID:m4uldH2A
>>576
福岡ですが、中高は、各地区の支部大会抜けないと、県大会には出場できませんよ。
0584名無し行進曲
垢版 |
2020/10/09(金) 17:52:25.01ID:YBSaI0hY
何より全国大会行きの切符の手に入れ方が
点数でバッサリか話し合いの結果かは
大きな違いだと思うけどね
0585名無し行進曲
垢版 |
2020/10/09(金) 18:26:29.08ID:9rWrfLDF
ブレーンがYouTubeで過去の金賞スペシャルをあげてるのだが、96年の淀工は著作権の関係で収録してない
何を演奏したのかと調べたらスペイン狂詩曲だったが、この時まだ駄目だったのんだな。ダフニスは収録されてるのに
0586名無し行進曲
垢版 |
2020/10/09(金) 18:47:56.37ID:OLVO/MVA
>>585
それは編曲者の都合。
違う編曲者のものならそれ以前、収録はされていた。
0587名無し行進曲
垢版 |
2020/10/09(金) 19:20:40.40ID:Fv9NLa4m
>>585
あれ、ホームページでも何を演奏したか書いてないのはあまりに不親切だなぁと思う
0588名無し行進曲
垢版 |
2020/10/09(金) 19:37:11.17ID:9rWrfLDF
>>586
八田氏の編曲版はNGだったということ?
同じ編曲で89年の常総は収録されてるのに不思議
この時だけ特別だったのか
0590名無し行進曲
垢版 |
2020/10/09(金) 21:02:38.81ID:CL8ZAeLS
>>588
96年はソニーが許可取り忘れたんじゃなかったっけ
たしか伊奈のシュトラウスも本来は収録可なのに
何故か収録されなくて顧問が不満を漏らしたっていう

のちのブレーンディスクには収録されてる
0591名無し行進曲
垢版 |
2020/10/09(金) 21:12:37.82ID:CL8ZAeLS
昔の全国大会ってブレーンという社名はなくて
ちゅうごくソフトプランとかいう名前だったような

ブレーンに切り替わったのは97年くらいだから
その頃はいろいろあったのかもね
ブレーンの全国金賞DVDが97年までしか
さかのぼってないのはそのせいか?
0592名無し行進曲
垢版 |
2020/10/09(金) 22:37:56.51ID:/2qHOMD/
>>591
1980年代後半の
全日本吹奏楽コンクールのパンフレット持ってるけれど
広島市の「ブレーン」の実況録音の販売してた
東京都の「トラヤ」や
大阪府の「ワールドレコード」もあった
「ワールドレコード」はめっちゃ値段が高かった
当時の実況録音は
カセットテープのみでCDは販売してなかった
0593名無し行進曲
垢版 |
2020/10/10(土) 08:00:09.35ID:uwwGw7m9
吹奏楽は遅れてたんだね 今も全日本吹奏楽連盟とか各都道府県連盟とかその遅れをひきづってるような気もするけど
0594名無し行進曲
垢版 |
2020/10/10(土) 11:17:14.18ID:KVo5QErP
>>593
全日本吹奏楽連盟が無いと
コンクールなどの催事ができないしね
そこで感動が生まれるんだ
0596名無し行進曲
垢版 |
2020/10/10(土) 16:55:25.35ID:3asN4r0p
>595のシリーズの1998の阪急うめーな
0597名無し行進曲
垢版 |
2020/10/10(土) 17:41:39.38ID:RyYrOzPx
なんでスーパーバンドフェスの東日本、東北の学校はウルスラだけなの?

東北の大会を長年牽引してきて、いまも全国大会常連相応の実力持ってる磐城とか湯本とか秋田南は?

公立だからそういうの厳しいのかな。
0598名無し行進曲
垢版 |
2020/10/10(土) 19:06:51.39ID:IY51i/9s
みんな東海地区の学校が東日本にも西日本にも一校も出てないことにも触れてあげて…
0599名無し行進曲
垢版 |
2020/10/10(土) 19:28:59.55ID:piSscwIL
>>598
特に静岡。
すべて
あいつらが
悪い。
セクハラ。
0600名無し行進曲
垢版 |
2020/10/10(土) 19:36:57.33ID:VgsUBnwd
>>598
エールコンサートがあるからだろ
0602名無し行進曲
垢版 |
2020/10/10(土) 21:30:16.46ID:r8y2dEKi
>>601
石津谷先生カッコいい!
0603名無し行進曲
垢版 |
2020/10/10(土) 21:41:24.21ID:y5FKReBL
石津谷さん舞台で棒振るのは引退だべ
0604名無し行進曲
垢版 |
2020/10/11(日) 10:02:36.60ID:ZrDXVecP
>>600
高輪も習志野も両方出る
東海は西扱いだから出れないのかな?
0605名無し行進曲
垢版 |
2020/10/11(日) 10:38:55.75ID:8yY74Nuu
北海道と東海が抜けた分それぞれ近場の微妙なところで穴埋めされてるんだろうな
0606名無し行進曲
垢版 |
2020/10/11(日) 10:42:53.75ID:y3YMLz6l
スーパーバンドという名称で良かったのかどうか

柏なんか完全に自称だけのスーパーバンドやん

なんか独りよがりのが多くてはたで見ていて面白いわけでもないしすぐ飽きる
0608名無し行進曲
垢版 |
2020/10/11(日) 15:16:41.70ID:D77GMls0
朝日系コンクールの成績と実績で言えば
スーパーバンドのトップは淀工で
次いで東海札幌や習志野? 出場年数的にも
0609名無し行進曲
垢版 |
2020/10/11(日) 15:49:53.26ID:hYmTS2m/
淀工桐蔭じゃなくて近大仰星が出るんだ
0610名無し行進曲
垢版 |
2020/10/11(日) 16:20:25.48ID:1vDxNe/E
>>597
コンクール(全国)でもないのに東京まで行って演奏するのはこの状況でもさすがになかなか

というか言い出しっぺを起点に顧問同士の繋がりでお誘いをかけてんじゃない?
0611名無し行進曲
垢版 |
2020/10/11(日) 22:42:41.24ID:+pD7GNga
>>608
それは浅慮というもの
福岡勢は名実ともに今はスーパーバンドといえる存在だろうな
0612名無し行進曲
垢版 |
2020/10/12(月) 07:54:12.73ID:DA/mQNM/
30数年前
全日本吹奏楽連盟の
ラッパデザインのバッチを2つ買った
今も持ってる
バッチの裏には
「社団法人 全日本吹奏楽連盟」
と刻印してある
これを持ってなきゃ「吹奏楽」をやってる気がしない

ちなみに
「all japan highschool band」
のバッチもある
0613名無し行進曲
垢版 |
2020/10/12(月) 08:50:45.78ID:LQWzLo0E
福岡の何処にスーパーバンドがあるんだっけ
信者が多い団体はいくつか知ってるけど
0614名無し行進曲
垢版 |
2020/10/12(月) 13:34:03.74ID:KlDrL747
現役部員とOB OGしか信者がいない学校バンドが多い中 フツーの人のファンを獲得してるだけでも大したもん
0615名無し行進曲
垢版 |
2020/10/12(月) 15:55:06.61ID:Olv/BnIU
歴史的に見て、スーパーバンドと言えるのは新子時代の天理くらいじゃないの?
今はあんなに他校と隔絶したレベルの高校はない。
0616名無し行進曲
垢版 |
2020/10/12(月) 16:08:03.05ID:LQWzLo0E
信者「現役部員とOB OGしか信者がいない学校バンドが多い中 フツーの人のファンを獲得してるだけでも大したもん」
0617名無し行進曲
垢版 |
2020/10/12(月) 18:39:45.78ID:o/kSXmce
>>615
スーパーバンドとかいう呼称を安易に使い過ぎてるきらいはあると思うよ。そういう軽いノリを持ってくるわりにはカッコいい演奏がまだまだできてるわけじゃないと思うけど。
まあプロじゃないし生徒の部活だからね。プロならお客さんにお金払って貰って何度もきてもらわないと生活成り立たないから 嫌味じゃない音楽パフォーマンスの魅力だすためにやっぱり必死なんだろうけど。
0618名無し行進曲
垢版 |
2020/10/12(月) 21:30:44.66ID:pPvQaWNA
>>615
当時の天理か東海大一だね。
1990年が大ピークだったよ。
0619名無し行進曲
垢版 |
2020/10/12(月) 21:34:59.08ID:O1zrLjkv
>>592
ウチにある全日本の即売が97年までカセットで98年からCDだった、記憶はほとんどないがその頃はまだ両方売ってたのかな?
あと、2000年前後はMDの即売とかもあったね

ブレーンのyoutube公式、まだ映像出てないけど90と91年もあるからここも追加発売されるのか?(金賞DVD)
コンプリートしたら恐ろしい金額だわ
0621名無し行進曲
垢版 |
2020/10/12(月) 22:24:04.20ID:o/kSXmce
柏のチャイ4終楽章と幕総のGRシンフォセレはチョット興味深い
0624名無し行進曲
垢版 |
2020/10/13(火) 02:52:07.25ID:7B+v9MEa
伊奈学またパガニーニかよ…と思ったらブラッハーのほうか。
0625名無し行進曲
垢版 |
2020/10/13(火) 08:47:19.73ID:nXlFPKfR
コンクールに向けて練習してきた曲と、各自の定番曲と、あと1〜2曲って感じか。
近場の学校でないと定番曲はなかなか見る機会もないし、悪くない。
0626名無し行進曲
垢版 |
2020/10/13(火) 09:37:13.24ID:gsOg2S9n
30分あるならコンクールではカットするしかなかった曲をフルで演奏して欲しいね
0627名無し行進曲
垢版 |
2020/10/13(火) 09:41:03.78ID:gsOg2S9n
習志野はメドレーに15分以上かけるとも思えないからダフニスとクロエをカットなしでやりそうな気がする
0628名無し行進曲
垢版 |
2020/10/13(火) 09:43:44.43ID:gsOg2S9n
と思ったけど夜明けが無いから違うか
0629名無し行進曲
垢版 |
2020/10/13(火) 10:01:37.49ID:rf6k05Mb
パントマイムか
折戸はんの事情通たちの前でのデブーか
0630名無し行進曲
垢版 |
2020/10/13(火) 10:06:57.11ID:rf6k05Mb
ただ習志野は野球応援パフォに持ち時間の7割使うと思う。最近はそーゆー団体に。ハッキリ言って甲子園でのニッポン国民へのアピール度と名古屋国際会場やら大阪城アリーナでのニッポン国民へのアピール度には雲泥の差があるもんな。
吹奏楽は野球に永遠に追いつけない。大会に忖度入っちゃうもんだし。
0631名無し行進曲
垢版 |
2020/10/13(火) 12:34:15.24ID:gsOg2S9n
ジャンルが違うのに追いつくという発想が理解できん
けど純粋な演奏面よりもメディアの露出で人気度が決まるというのはなんだかなとは思う
0632名無し行進曲
垢版 |
2020/10/13(火) 13:02:01.68ID:4thLQYJI
>>619
そう言えば1980年代に
全日本吹奏楽コンクール全国大会の
実況録音のシングルレコードがあった
カセットテープじゃない奴

実況映像については
広島市の「ブレーン」さんに在庫があるはず
1980年代からね
感心があるなら購入してみては?
0633名無し行進曲
垢版 |
2020/10/13(火) 18:38:06.99ID:JxCr7xfR
サンライズマーチ2005の作曲者は
今はSNSで音楽紹介活動をしている
音楽にずっと触れているようで良かったと思った
0634名無し行進曲
垢版 |
2020/10/13(火) 21:24:17.49ID:/OdfQ71I
>>612
おじいちゃん・・・

他に趣味ないの?

ボケるよw
0635名無し行進曲
垢版 |
2020/10/13(火) 21:26:24.40ID:/OdfQ71I
ていうか、5ちゃんって本当に年寄りしか残ってないね。
0637名無し行進曲
垢版 |
2020/10/14(水) 07:00:55.97ID:mVCQrub9
丸谷とか石田とかの年齢みてみ。老害が超老害を話題にしてるのが吹奏楽板やん。
0638名無し行進曲
垢版 |
2020/10/14(水) 10:32:09.76ID:6AXKGesf
1985年に
1979年の課題曲(D)
奥村一さん作曲の「青春は限りなく」を演奏した
俺はtubaだったんだけど
楽しい演奏だった
軍隊行進曲みたいな曲で
軍隊出身の奥村一さんらしい曲調
昔の課題曲は今の課題曲と比べて
結構演奏がしやすい
0639名無し行進曲
垢版 |
2020/10/14(水) 15:31:49.53ID:JqV/0h6y
昨年のコンクール金賞高校で演奏聞いていいとこ悪いとこみたいなのどこがある?
0641名無し行進曲
垢版 |
2020/10/14(水) 19:06:19.67ID:nOqd5zH0
>>639
高校に関しては、金賞と銀賞にほとんど差はない。
銅賞のところも、AとBが足りず、仕方なくCをつけたに過ぎない。

金賞の中で特に良かったのは東海札幌と高輪台、
銅賞が厳しいと思ったのは小松市立と出雲北陵かな。
0642名無し行進曲
垢版 |
2020/10/14(水) 19:10:13.47ID:D6+ZdKDf
淀は?淀はどうだったの?
やっぱり忖度なの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況