X



【チューバ】TUBA吹き!!Part29【テューバ】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0284名無し行進曲
垢版 |
2020/11/22(日) 03:04:13.89ID:cCUCVyvz
誰かに迷惑かけるわけでもないなら
一度きりの人生ぐらい好きにさせてやれや
0285名無し行進曲
垢版 |
2020/11/22(日) 03:58:09.40ID:aIFdo2+k
ところで、音大生時代、プロオケと共演することってあるよね?
どうだった?
公立校の教師になったら、プロと絡むこともバイトすることも出来なくなっちゃうんだが。
学校にはチンバッソあった?
0286名無し行進曲
垢版 |
2020/11/22(日) 04:05:30.02ID:aIFdo2+k
>>284
学生に自己責任負わすんなら
無責任な進路指導するなと
0287名無し行進曲
垢版 |
2020/11/22(日) 06:56:05.59ID:G2OBAz51
>>280
中高と部活づけ、音大では楽器とバイトの両立だったから特に大変さは感じませんぞ。
今は部活動ガイドラインとかあるから、基本土日はどちらかだけ4時間くらいなんで、楽団の練習のある日の午前中を部活にしてる感じですな。
学級経営から部活動指導は学生の頃から部活や楽器教えに行ったりしてたからその延長線なんでなれましたな。
アホ親は一定数いるけど、まぁ対人の仕事してればこんなもんなんじゃね?とは思ってる。わりと田舎町で世間体ってのも残ってる地区だからあまりにヤバイ奴はそんなにいないし。
雑務は…公務員だからしゃーないかな。某政治家の脱はんこ大賛成。あれだけで次回自民党に入れようかなと思う。組合には内緒で(一回も組合推薦に入れたことないけど)

>>285
どうだったと言われても…プロオケにトラで乗らせて頂いたこともあるけど、そんときは俺もプロってことだったからね。
同期とか師匠とは今でも交流あるから絡みはするよ。サロンコンサート終わりとかにセッションさせてもらったりとかも。金貰わなきゃ良いだけなんでね。
チンバッソどころか赴任したときはロータリーチューバすらねぇよ…ニッカンの321が現役ですぞ。
そのくせバスリコーダーが3本もあるというね…

>>286
進路指導で一番嫌われるのは頭ごなしに『そんな道じゃ大変だぞー』って言うことですぞ。そんなこと口にしたら二度とまともに話なんてしてくれませんぞ。
進路指導とは相手の人生を決めつけることではなくて、進む道の手助けや助言をすることだと思うのでね。
茨の道に進みたいなら、それがどんなものかと、フェードアウトするときにどういう事が必要かを教えてる。
これは音楽だけじゃなくて、プロスポーツ選手とかを夢見てる子たちも同じですぞ。
0288名無し行進曲
垢版 |
2020/11/22(日) 08:53:21.83ID:sqUzen2n
>>287
なんつーポジティブ思考なんだ。お前さんまぶしすぎるよ
教員が天職ってかんじ

まあ、大多数の負け組、落ちこぼれ、ダメ人間にも少しは優しくしてやってくださいね
0289名無し行進曲
垢版 |
2020/11/22(日) 09:12:21.72ID:oyiDMwSb
>>288
ボジティブシンキングじゃ無けりゃ音大なんて行かねぇっすよ。
18にもなって『楽器吹いて生活できるかも』って考えた結果ですぞ。

負け組落ちこぼれは尺度の見方の問題ですから。
たとえば俺は音大行ったのにアマチュア奏者だからその観点で見れば『負け組落ちこぼれ』だが、プロ行った同期はこのコロナ禍で瀕死だったりするしね。
なので経済的尺度で見れば俺の完勝だったりする。コロナ禍での減収は3から6月分の部活動手当と12月の勤勉手当てだが10万給付で元はとれてますしね。

ダメ人間は犯罪さえ犯さなければよくないか?
0290名無し行進曲
垢版 |
2020/11/22(日) 10:00:04.87ID:+YJGbm86
>>287
>>286は無駄な人生を生きる羽目になった人だから進路指導なんかできないよ
0291名無し行進曲
垢版 |
2020/11/22(日) 10:22:29.36ID:aIFdo2+k
>>287
>チンバッソ
いや音芸大の話。
そのての楽器を音芸大生が担当することが多いみたいだからね。
チンバッソをプロのトラで音芸生がやる場合ってチューバの子じゃないかもしれんけど。
まあその話し方だと音大にもなかったのかな。
0292名無し行進曲
垢版 |
2020/11/22(日) 10:33:29.37ID:aIFdo2+k
>>290
進路指導の所為でなw
0293名無し行進曲
垢版 |
2020/11/22(日) 10:38:31.22ID:aIFdo2+k
音芸大生時代にプロオケと共演した人の体験談もっと教えてよ。
全員1回はあるでしょ?
どういう経緯でその仕事がまわってきたか・・・とかね。
0294名無し行進曲
垢版 |
2020/11/22(日) 10:53:53.89ID:aIFdo2+k
(スレと関係ないけど)音芸大の合唱団って普通にプロの仕事してるよな?
0295名無し行進曲
垢版 |
2020/11/22(日) 11:08:13.91ID:qskkXx9V
>>281
別に音大卒じゃなくても多少上手けりゃそういう役回りがまわってくる。

プロになれてないならそんくらい割り切れ。
0296名無し行進曲
垢版 |
2020/11/22(日) 11:09:01.69ID:oyiDMwSb
>>290
失敗者だからこそ語れることもあるのですぞ。つうか教員全員成功者とかそんな学校息苦しくて辛くなりますぞ。

>>291
おおそっちか。あったよ。大学所有なのか師匠のなのかは覚えてないですがね。
チンバッソだから学生というよりは、定員一人のオケで2nd必要なときは弟子がやらせてもらえることがあるからそういう感じにはなりやすいかもですな。


>>293
99%コネ。師匠の。
プロの仕事っても音楽教室とかで小学校体育館での演奏とかも含めですぞ。
0297名無し行進曲
垢版 |
2020/11/22(日) 11:14:09.68ID:H/Jj5RlT
>>291
横入り失礼。
某音大にはあった。吹かせてもらった事はあるけど、予備知識も何もなかったから、どんな音がすれば良いのかわからず、吹きにくいとしか感じなかったな。
0298名無し行進曲
垢版 |
2020/11/22(日) 11:18:32.39ID:H/Jj5RlT
>>296
「失敗者だからこそ語れることもあるのですぞ。つうか教員全員成功者とかそんな学校息苦しくて辛くなりますぞ。 」
→激しく共感!
貴方は心ある方と見た。仕事頑張って下さいませ。でもこのご時世、自身が潰れぬよう程々に。
0299名無し行進曲
垢版 |
2020/11/22(日) 11:22:01.09ID:H/Jj5RlT
>>296
「音楽教室とかで小学校体育館での演奏とか」
やっぱ、それもでしたか。
D.ユーバー編、金五の「草競馬」なんぞ演りましたか?
ウマとかウシとかの声をやってウケてたりして…
0300名無し行進曲
垢版 |
2020/11/22(日) 11:22:32.23ID:H/Jj5RlT
>>291
横入り失礼。
某音大にはあった。吹かせてもらった事はあるけど、予備知識も何もなかったから、どんな音がすれば良いのかわからず、吹きにくいとしか感じなかったな。
0301名無し行進曲
垢版 |
2020/11/22(日) 11:28:39.18ID:oyiDMwSb
>>298>>299
ありがとん。
アンサンブルではやってないがチューバの楽器紹介でぞうさんからのパオーンは鉄板よね。
0302名無し行進曲
垢版 |
2020/11/22(日) 11:35:05.44ID:aIFdo2+k
>ID:oyiDMwSb
ありがとう。
音芸大生チューバなら在学中に1回はプロステージを経験するわけでしょ。
そういう経験をして、公立校の音楽教師や吹奏顧問になる人生選択するような人、
居たらその理由とか教えてください。
0303名無し行進曲
垢版 |
2020/11/22(日) 11:56:04.87ID:oyiDMwSb
>>302
管打とオーディションで結果出せなくて金なくなったから。
バイトで食いつなぎながらフリーランスでやり続けるのは俺には合わないかなぁと感じたのと、臨時採用の話来たのが同時期でね。
臨時採用やりながら採用試験受けたら結構な倍率だったのに一発で受かったので「ここが到達地点かな」って考えてですな。
高校は地元ではそこそこの進学校だったんで昔取った杵柄よろしく一般教養は余裕で取れたし、実技は教育大学系とは比べ物にならんくらいにはできたし、模擬授業は臨時採用でもう授業やってる身だしと全て揃ってたので自分の仕事としてありかなと思ったんですよ。
0304名無し行進曲
垢版 |
2020/11/22(日) 12:13:33.51ID:DMm9kRLz
>>303
失敗者だからこそ語れることってのは、失敗を教訓とできる人にしかきびしいと思う

教育学部音楽科の人ってあんまり上手くないから確かに実技は比べ物にならんと思う
自分の努力とその結果に対して納得して今の道を選択できたのならそれは幸せなことで、今の世の中結構珍しいのでは
0305名無し行進曲
垢版 |
2020/11/22(日) 12:15:39.73ID:2Dz9C0dl
>>296
楽器習っても色々苦労された先生の方が色々引き出しを持っている感じがする。屈折しすぎるとダメな感じになるけど。
0306名無し行進曲
垢版 |
2020/11/22(日) 12:26:21.68ID:oyiDMwSb
>>304
そういう意味においては音大行かせてくれた周りの大人に感謝ですな。
『どうせプロになれないから』と『適切な進路指導』されてチャレンジできないまま『無難な』就職してたらたとえ同じ音楽教師にたどり着いたとしてもすっきりできてないかも。

プロになるって夢は叶えられなかったけど、プロを目指すって夢は叶えたわけだからね。
0307名無し行進曲
垢版 |
2020/11/22(日) 12:32:07.76ID:H/Jj5RlT
>>303
それでもアナタ羨ましすぎる。
なぜって…>>304参照
これは私事だけど、副科ピアノがあまりにもターヘーだったから、教員採用試験を受けた時のピアノで「◯大?」と聞かれた。
そこは地元の、公立校なら一番確率高く合格できる一般大。当然だが、教育科目については有利だけど、実技は…ってワケで。
0308名無し行進曲
垢版 |
2020/11/22(日) 12:32:54.95ID:MyQLTRrI
こうしてスレ違いな話が延々と続くのであった

みんなヒマなんだな
0309名無し行進曲
垢版 |
2020/11/22(日) 12:46:30.02ID:aIFdo2+k
>>308
この流れでチューバスレだからこういう話が出来る
ってことを理解できないならアホすぎるな
0310名無し行進曲
垢版 |
2020/11/22(日) 16:39:17.87ID:/HP+aRnw
終わりよければすべてよし()   。
ただ、一般論語って良いなら、潰し効かない大学の筆頭は芸術系だから、中学生くらいで希望者が居るなら、意図的に一度くらい壁になる方が、寧ろ音大出身の先生なら説得力を持てると思う。
0311名無し行進曲
垢版 |
2020/11/22(日) 19:53:05.64ID:aIFdo2+k
楽器店の店員で演奏活動もやってるような人は居るんだが、
このスレではそんな人見当たらないね。
そもそも管楽器専門店ですらチューバの在庫ほとんどないからね。
だから上の方でチュービストのサブ楽器としてトランペットを推奨したんだよな。
チュービストなら簡単に吹けるし、なんならトランペッターより上手いかもよ。
0312名無し行進曲
垢版 |
2020/11/22(日) 21:02:37.05ID:yJyckaue
>>285
音楽教師でもトラでギャラもらって音楽の仕事してる人そこそこいるぞ。
足代としてもらってそれいちいち申請する人なんてそんなにいない。
0313名無し行進曲
垢版 |
2020/11/22(日) 21:06:12.73ID:iC/6aje4
>>310
中学生だとまだ「先生は次元の違う大人」感覚がつよいから壁となってもあまり伝わらないかなぁ…

>>311
俺はマッピの大きさ変わるの苦手だからペットとかは無いですな。クラやサックスの方が切り替えて吹けますので人によると思う。
0314名無し行進曲
垢版 |
2020/11/22(日) 21:08:35.81ID:aIFdo2+k
>>312
でもね〜違法だから・・・
ばれたらクビになっちゃうよ
公立校の教師になるためにバンド脱退する奴多いし
0315名無し行進曲
垢版 |
2020/11/22(日) 21:14:28.05ID:aIFdo2+k
>マッピの大きさ変わるの苦手
そこを克服したら金管楽器のスペシャリストに近づけるとおもうんだがね。
「チューバしか吹けない」なんて悪口じゃん。
0316名無し行進曲
垢版 |
2020/11/22(日) 21:16:50.34ID:FYPfqed7
>>314
またそんな勝手な作り話して注目浴びようとしてる
違法でもないことを違法だと言っちゃって、いったい誰をビビらせたいのお?
所属してるなら問題ないじゃないか。なぜ公立校の教員になるために脱退しなければならなくなるんだ?
私が知ってる例は、土日の昼練習の団にいたけど、教員になって部活が入って両立できないからやめた人くらいだなあ。
そして、もし有償トラがバレたとしてもクビにはならない。まずは訓告程度。
0317名無し行進曲
垢版 |
2020/11/22(日) 21:40:32.19ID:NKQ+Qpqv
>>315
普通に吹けますよ。課題曲マーチレベルなら問題ないくらいには
ただどうしても金管は俺の中でチューバマッピがマストなので、小さい楽器は違和感がつきまとうのですよ。なんでサブ楽器としては自分的には無いなぁって感じなのです。

>>316
職務専念義務違反は意外と重いよ。きっちり懲戒案件。しかもバレるときはタレコミで問題化だから信用失墜行為もダブルコンボですぞ。
ただし交通費とか昼飯代なら行けなくも無いから数千円ならそういう感じで処理してる人もいるのでは無いかとは思いますがね。
俺はめんどいの嫌だからトラ乗りして渡されそうになってもお断りしてる。どうしてもって言われたら「そんじゃかわりに打ち上げおごってよー」で逃げております。
0318名無し行進曲
垢版 |
2020/11/22(日) 21:49:38.87ID:aIFdo2+k
>>316
ばーかw
0319名無し行進曲
垢版 |
2020/11/22(日) 22:11:27.87ID:FYPfqed7
>>318
ほら、やっぱりすぐ嘘ついて注目浴びたがる、いつものおまえだったねえ
またバレちゃったねえ

皆川翔也
0320名無し行進曲
垢版 |
2020/11/22(日) 22:17:46.12ID:FYPfqed7
>>317
打ち上げおごってよーで逃げてるのって、悪いことだとわかってごまかしてるやつだから一番たちが悪いよ?
君は教育者としての資質は欠けてる教員ってことだね!
1,2月間に週末の5回程度トラの練習に行ってもらった謝礼は訓告だよ。
それをいろんな団で毎月切れ目ないくらいやって、副業だとみなされるほどであれば謹慎の可能性はあるね。
それでも一回1万から2万で、年10万は超えないからね。
0321名無し行進曲
垢版 |
2020/11/22(日) 22:21:21.35ID:hYqE2J63
>>320
とりあえず落ち着け。
俺は1円も貰わないし、飯奢られることに何ら問題ないから。
0322名無し行進曲
垢版 |
2020/11/22(日) 22:23:29.44ID:FYPfqed7
>>321
謝礼の代わりにご飯にしてねと、「要求」してるからダメなんだよ。
それは自分でダメなことだとわかってて別の名目を変えて報酬をもらっている状態なのだから。
選挙でそれやったら違法だよ?わかってるかな?
0323名無し行進曲
垢版 |
2020/11/22(日) 22:25:48.63ID:FYPfqed7
ホンモノのサイコパスだから自覚がないんだよね。
金じゃなくて飯おごってもらってるんだからセーフ。っていう身勝手な理論。
本来は、「職務上お礼はダメなので、何もいただけません。」しかないのだから。
何が「うちあげおごってよー」だよ。アウトだよそれw
0324名無し行進曲
垢版 |
2020/11/22(日) 22:29:03.81ID:FYPfqed7
いっとくけど、団側が最初に
「教員は謝礼は受け取っていただけないと思うので、打ち上げに招待します。もちろん無料で」
と向こうから申し出るものを受け入れるのもアウトだからね。
セーフだと思ってるでしょ?思い込んでるだけだから。アウトだから。
それ、「接待」だから。
0325名無し行進曲
垢版 |
2020/11/22(日) 22:34:25.20ID:FYPfqed7
なんとなく団も公務員側も、勝手にアウトとセーフの線引きしてやってるよね。
金は絶対アウト、打ち上げ無料招待はセーフ、だなんてとんでもない。
じゃあ、お米5kgは?酒1ダースは?食事券は?どっかのコンサートの有料チケットは?
これらは当事者たちの中でも意見がわかれるのでは?
なのになぜ打ち上げ無料だけがセーフだと思い込んでるんだか。
それ、たまたま周りがそう思い込んでやってる人が多くなっただけで、バレたらアウトだよ
0326名無し行進曲
垢版 |
2020/11/22(日) 22:42:58.51ID:H/Jj5RlT
再び横入り失礼。
公務員ではないけれど、余暇のバンド活動が副業と見られて面倒な思いをした事はあった。
チューバに限っては、楽器そのものが大きくて目立つし、一般のヒトにはそうそう馴染みのない楽器。だから勘違いも招きやすかったのだと思う。
0327名無し行進曲
垢版 |
2020/11/22(日) 22:44:49.70ID:FYPfqed7
>>326
そんなことならねえよバーカ
作り話が好きだなあ
0328名無し行進曲
垢版 |
2020/11/22(日) 22:54:38.01ID:FYPfqed7
打ち上げ招待や飯奢られはOKって言ってるhYqE2J63は
それを学校に報告できるのかな?
報告する必要がないからしてないという言い分なのだろうけど
教育委員会に知られても、委員会もOKって言ってくれると思ってるのかな?
0329名無し行進曲
垢版 |
2020/11/22(日) 23:22:47.10ID:DMm9kRLz
とりあえずFYPfqed7は無視すればいいことだけわかった
0330名無し行進曲
垢版 |
2020/11/22(日) 23:26:09.36ID:FYPfqed7
>>329
じゃあおまえは何もわかってないってことを告白しただけだよ。
頭がパンクするからだもんなバーカ
0331名無し行進曲
垢版 |
2020/11/23(月) 04:21:37.29ID:+W7OE3VM
コレはホンモノのアレやね。。
0332名無し行進曲
垢版 |
2020/11/23(月) 04:23:29.12ID:oB7cMcED
>>329
そいつ一般バンドの苦悩スレでもやらかしてるよ。
指差さない方がいいw
0333名無し行進曲
垢版 |
2020/11/23(月) 06:18:25.42ID:eedyx46C
「公務員になったらバイトできない」
「音芸大生は恒常的にプロとコラボしてる」
この2点を知らないで、
「音大がー」って騒いでた奴らって何者なんですかね?
0334名無し行進曲
垢版 |
2020/11/23(月) 07:53:03.50ID:rFZl0xaR
>>331
また私に言われて効いたことをマネしちゃっててだっさあw
いわれて効いたから使っちゃったって言っちゃってることに自覚ないもんなあバーカ


>>332
おまえがあっちこっちいて気にしてることを自白しただけだなあバーカ
そして教えたがっちゃうただのキチガイでだっさああww
0336名無し行進曲
垢版 |
2020/11/23(月) 08:34:32.53ID:YzMV7PIe
職務専念義務の話ししてんのに、兼業禁止の内容で絡んでる時点でお察し。
そもそもの話が噛み合ってない。
0337名無し行進曲
垢版 |
2020/11/23(月) 08:53:38.93ID:rFZl0xaR
>>336
違うね
公務員のトラの話をして
職務専念の義務があるから兼業が禁止なんだよバーカ
二つに分けてしまってるお前がおかしんだよバーカ
0338名無し行進曲
垢版 |
2020/11/23(月) 09:36:06.50ID:ZrjRuiTN
構っちゃったからしゃーないんだけど、余程のトラウマがあった(脳内オンリーの可能性も大)ようなので、脳内あぼーんしときましょう。
公務員でも必要経費を貰う位は許されているんだけど、それすら職務専念義務(辞書でしらべたのかなー)に基づき却下、とか自分ルールだし。
0339名無し行進曲
垢版 |
2020/11/23(月) 10:03:09.02ID:jLk0APSm
交通事故を起こすと、違反切符に必ず安全運転義務違反が付いてくるのと同じやね
0340名無し行進曲
垢版 |
2020/11/23(月) 13:53:48.93ID:D6/t5oEy
かなり横に逸れるけど
○○先生退職記念コンサートって
いうのもおかしくない?

企画した先生の赴任先の吹奏楽部が
母体になって元教え子の参加を
募ったりしてるけど、○○先生と
直接関係無い学生が参加させられるのは
何か釈然としない。
公私混同甚だしく感じてしまう。
有志だけでバンドを組めよと思ってしまう。
0341名無し行進曲
垢版 |
2020/11/23(月) 14:23:42.11ID:YzMV7PIe
>>340
是非はともかくとしてなぜにそれをチューバスレできく?
0342名無し行進曲
垢版 |
2020/11/23(月) 15:09:45.84ID:rFZl0xaR
>>338
おまえが打ち上げ無料がOKじゃないことで追い込まれた結果、逃げてるだけの話だね。
必要経費は、交通費などのこと
打ち上げは必要経費じゃない

正当化するために苦しい言い訳をしてるけど、結局バレたらヤバいと自覚しちゃってるただのビビりだなバーカ
0343338
垢版 |
2020/11/23(月) 15:13:08.25ID:ZrjRuiTN
構った私が悪かった。 www
0344名無し行進曲
垢版 |
2020/11/23(月) 15:21:40.22ID:rFZl0xaR
>>343
やってることもなにもかもおまえが悪いんだよバーカ
ビビっちゃってたげそらししてるもんなあバーカ
ほれ、これからも打ち上げおごってよーって謝礼を要求して違法行為続けてろよバーカ
0345名無し行進曲
垢版 |
2020/11/23(月) 15:40:07.01ID:eedyx46C
プロ楽団のトラやるような公立教師はそんなにいないと思うが、
中高生に楽器売る奴は多くてこれはあきらかに違法だよな。
0346名無し行進曲
垢版 |
2020/11/23(月) 16:37:39.01ID:D6/t5oEy
>>341
チューバで音大いった奴が教員になったもんで、つい
0348名無し行進曲
垢版 |
2020/11/23(月) 19:43:59.75ID:+W7OE3VM
>>343
お疲れ様でした。。
0349名無し行進曲
垢版 |
2020/11/23(月) 20:48:16.48ID:rFZl0xaR
>>346
>>347
そういうのを世間では「こじつけ」と言うんだよ

>>348
自分から犯罪してますと暴露したやつをねぎらっちゃってバカなの?
0350名無し行進曲
垢版 |
2020/11/23(月) 20:52:46.19ID:D6/t5oEy
>>349
だから横に逸れるけどって書いてあんだろ?
それにこじつけだとして何が悪い?
少なからずチューバに関係してるんだからここで質問したって問題ないだろ?
頭悪いヤツはイチイチ反応するな
0351名無し行進曲
垢版 |
2020/11/23(月) 23:24:01.26ID:ZrjRuiTN
真正の糖質だしまあしゃーねーなー。
0352名無し行進曲
垢版 |
2020/11/24(火) 01:16:28.65ID:lyX3QD9a
>>350
まあまあ、相手はガチアスペですからw
0353名無し行進曲
垢版 |
2020/11/24(火) 01:23:35.98ID:u1GWZ6Ox
アスペだの糖質だのが口癖の人って普段のチューバスレだとほとんど居なかったのにね
0354名無し行進曲
垢版 |
2020/11/24(火) 02:37:50.76ID:yXrjY7Bv
アスペ本体もいなかったからしゃーない
0355名無し行進曲
垢版 |
2020/11/24(火) 10:09:24.75ID:kvmOTDMB
ヤフオクのウィルソンいいなー
こういうの見る度に無理してB♭からCに乗り換えなくてもよかったのではと思ってしまう
0356名無し行進曲
垢版 |
2020/11/24(火) 10:19:47.35ID:u1GWZ6Ox
だれも無理してないよ
無理と感じるのはアンタがへたれだからだろ
0357名無し行進曲
垢版 |
2020/11/24(火) 10:35:12.19ID:Vvz63D5I
>>355
3100は音色の派手さ豪快さがグンバツだけど、やっぱり音程に難ありなのと楽器が大き過ぎるからかなり体が大きい人じゃないと取り扱いが厳しいかも
ライトタイプの方が日本人にはいいかもしれん
0358名無し行進曲
垢版 |
2020/11/24(火) 11:13:40.08ID:lp7GDh51
ウィルソンは巻きも大きめだし明らかに重い(あれより重いのは2165かPT-7Pくらい)から、演奏以外のエネルギー消費が多くてね
0359名無し行進曲
垢版 |
2020/11/24(火) 11:35:20.12ID:kvmOTDMB
>>356
なんでそんな喧嘩腰やねん
F管と使い分けるようになるとCは低音用になるから、それならB♭のままでいた方が指も覚え直さなくて良かったのではと考えてしまうよ
Cの音に不満は無いんだけどね

>>357-358
以前3050を試奏した時重さに閉口したのを思い出しました
ライトウェイトはそんなに違うんですかね
0360名無し行進曲
垢版 |
2020/11/24(火) 12:11:24.81ID:6K4wbqS3
「バー カ」「バ カ」をNGに放り込んだらスッキリした
0361名無し行進曲
垢版 |
2020/11/24(火) 14:37:28.19ID:ubLMUnWj
>>360
気にしててウケるw
結局何が書かれてるか気になって見ちゃうくせになバーカ
バカは考えることもバカだなあバーカ
0362名無し行進曲
垢版 |
2020/11/24(火) 15:04:21.40ID:6u1D290l
>>361
見えないのわかってて書き込むなんて優しいな
0363名無し行進曲
垢版 |
2020/11/24(火) 15:56:39.66ID:Ft3der8b
>>359
普段ライトウエイトじゃない3050を使ってるけど、試奏した時は全く別物だと感じたよ
楽器特有の音色のクセが良い意味で少ないから、万人に勧められる
5/4の割には高くないし、ライトウエイトはもっと評価されるべきだと思う
0364名無し行進曲
垢版 |
2020/11/24(火) 16:02:16.18ID:ubLMUnWj
>>362
見るんだよバーカ
バカは気になってわざわざ見るんだよバーカ
だから細工もせずちゃんとバーカって書いて、気になって見に来て悔しがるさまを楽しむのだよバーカ
それにおまえみたいにわざわざ反応するキチガイもいるから十分楽しめてるぞおバーカ
0367名無し行進曲
垢版 |
2020/11/24(火) 20:21:47.72ID:ubLMUnWj
>>365
見てないよアピールするキチガイだなあバーカ
キチガイがそうやってわざわざアピールしてくるありさまが必死でウケるんだぞおバーカ
どうしても無視できないキチガイだもんなあバーカ
ほれ、こうやって気になって見に来ちゃってるもんなあバーカ
見てること触れなければバレないと思って見てないアピールどうぞおバーカ
0368名無し行進曲
垢版 |
2020/11/24(火) 20:36:52.02ID:wzNOYBrD
セントラルに2000の中古出てる
0369名無し行進曲
垢版 |
2020/11/24(火) 21:27:39.23ID:10gMLHtH
>>366
俺なんか他のスレでも連動して飛んでるww
0370名無し行進曲
垢版 |
2020/11/24(火) 21:32:00.52ID:ubLMUnWj
>>369
NG設定してるの1週間もすればすぐ忘れてまた反応し始めちゃってた過去のことはもう忘れちゃってるもんなあバーカ
学習障害だからすぐ忘れちゃうんだなあバーカ
乗っかって恥晒しててウケるうw
0371名無し行進曲
垢版 |
2020/11/24(火) 21:55:14.91ID:lQar9CbA
マイネル2000は今でも最高ランクの楽器?
0372名無し行進曲
垢版 |
2020/11/24(火) 23:05:48.69ID:rHXUmc5C
どーでもいいけど、語尾に必ず「バーカ」…
→初代プリキュアの「執事ザケンナー」を思い出したわ
(しょーもない事持ち出してスマンね)

>>359
確かにB♭管からC管への移行は、一時期慣れるまで指とアタマがゴチャゴチャになるね。
0373名無し行進曲
垢版 |
2020/11/24(火) 23:08:33.18ID:ubLMUnWj
>>372
は?バカなの?
しょうもなバーカ
0374名無し行進曲
垢版 |
2020/11/24(火) 23:13:21.54ID:ubLMUnWj
B♭管からC管への移行でごちゃごちゃになるのは当然のことだろバーカ
プロでも最初はそういうところを経験して慣れてるんだからなバーカ
0375名無し行進曲
垢版 |
2020/11/24(火) 23:26:03.03ID:rHXUmc5C
>>374
そーだよ、当然の事を書いたまで。…で?
0376名無し行進曲
垢版 |
2020/11/24(火) 23:33:44.75ID:ubLMUnWj
>>375
で?って?
しょーもなって書いてあるだろバーカ
しょーもなってお前に言うために書いたんだよバーカ
おまえにしょーもなって伝えるために書いたんだよバーカ
バカだからわかんなかったかな?で?ってぷぷぷぷ
0377M2k ◆mw2K/FiQJo
垢版 |
2020/11/25(水) 00:34:13.02ID:DRWaB5wX
>>371
今はいろいろ出ているから、1世代前の楽器のイメージがあるかもしれないけど、用途によっては選択肢の一つにはなり得る楽器だと思います。
0379名無し行進曲
垢版 |
2020/11/26(木) 10:12:01.11ID:1Es9CjFx
最近5/4の新機種って全然無いですよね
ウルススを除いたら中華ヨークかベビーヨークばっかり
0380名無し行進曲
垢版 |
2020/11/26(木) 20:06:31.57ID:XGwcYOrY
ん?ウルススは4/4っしょ?
0381名無し行進曲
垢版 |
2020/11/26(木) 21:51:14.90ID:1Es9CjFx
>>380
ごめん書き方が悪かった
チューバの新機種自体がウルススとか中華ヨーク、ベビーヨークくらいしかなくて、5/4がないなぁってこと
0382名無し行進曲
垢版 |
2020/11/26(木) 22:51:56.51ID:QuuzDYM6
Mrp-Cはギリギリ5/4かな?あれが2013年頃発売で、ウルススは2015年頃か

2155とかPT-6、雷あたりに代表される5/4って実は6/4ヨーク系よりパワーある楽器ばかりだな
0383377
垢版 |
2020/11/26(木) 22:52:44.87ID:IJeHGFER
>>381
サイズは各社まちまち、というか、同メーカーでも「?」がつくことがありますからねえ。
2000と3225など、まさにその例というか。
並べて写真撮ったけど、2番管から1番管にかけてのふくらみはとても4/4には見えない(笑)。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況