X



クラリネットについて語ろう Part14
0627名無し行進曲
垢版 |
2024/04/21(日) 13:06:40.25ID:hW5DBgyC
確実に純正パーツリペアしたいなら
サービスセンター持ち込み一択
0628名無し行進曲
垢版 |
2024/04/21(日) 15:29:28.21ID:eKona3pL
Martin FrostとかCalogero Palermoの音っていかにもクランポンって感じするよね
0629名無し行進曲
垢版 |
2024/04/21(日) 19:34:22.67ID:yD86Bd9i
TOSCAはYAMAHAっぽい
SEAMもクランポンっぽいよね
0630名無し行進曲
垢版 |
2024/04/22(月) 06:07:20.68ID:uTtxktCS
ヤマハのきれいだけど音の立体感に欠けて平べったく聴こえてたのが
クランポンによって良いとこだけ取り入れられて克服されたという感じ
0631名無し行進曲
垢版 |
2024/04/22(月) 10:00:06.82ID:OHb6A3vD
なるほどねぇ、そういう捉え方もありだな…
0632名無し行進曲
垢版 |
2024/04/22(月) 15:20:36.81ID:uTtxktCS
セルマーのあの楽器の奥の方で鳴っている?独特の感じはどこから生じているのだろうか
楽器本体が重いってよく言われてるがおそらく管体が厚い=トーンホールが長くなるとそうなるのかなと予想してる
0634名無し行進曲
垢版 |
2024/04/23(火) 07:51:38.68ID:Due+uGvB
>>632
クランポンでも、RCはR13よりも鳴り方が奥ゆかしいというか、R13の方がダイレクトに振動してる感覚が感じられると思うんだけど、そういう感じ?
0635名無し行進曲
垢版 |
2024/04/23(火) 08:21:09.01ID:WpfsqUgU
>>634
いろんな論点があってややこしくなってしまうけど
まずR13系統であれRC系統であれトスカ以前のクランポンは
メーカー全体の特徴として他よりくっきりぱっきり派手になる傾向があったと思う

素人の空想だけどおそらくトーンホールを絞って抵抗を重くするとそうなるのだと思う
狭いトーンホールから音がキツキツで出ているように聴こえる

で、その中でもR13は内径が細めだから音の芯が出やすくて、
それがダイレクトに振動してる感覚ってやつにつながるんだろね
内径が太めのRCは相対的に奥ゆかしい?音になる

それで自分が>>632で話したセルマーの独特の鳴り方はそういうのとはまた別の話
言葉で説明するのは難しいけどセルマーの鳴り方は、
なんか長い筒を息がやっと通り抜けて音になっているような独特の感じがある
故・藤家虹二氏はセルマーの鳴り方を「胴鳴り」と表現したけど、
おそらくこのような意味でいっていたのだと思う
0636名無し行進曲
垢版 |
2024/04/23(火) 17:50:56.37ID:jo713Vh/
>>602
今の時期や夏でも66ミリで低い言われるけど冬は更に低い低いいわれます。63ミリバレルじゃ短すぎかなあ?
0637名無し行進曲
垢版 |
2024/04/23(火) 17:52:10.03ID:jo713Vh/
63ミリのバレルじゃ今度は音が高くなりすぎるかな?
0638名無し行進曲
垢版 |
2024/04/23(火) 21:51:03.92ID:Wo1hOUgT
>>635
セルマーを吹いた経験が少ないのでそこはなんとも言えない(吹いてみたい)けど、クランポンの鳴り方についてはなるほど参考になりました

トスカは角がとれた音にしてくれるというか、パッキパキにはならないようにできているのかなと最近思うので、トスカ以前は…というお話と合う気がして、勝手に納得しました。
工夫すれば、トスカはエーラー式みたいな音に近づけることもできそうに思います
0639名無し行進曲
垢版 |
2024/04/24(水) 06:24:35.70ID:0HGt7yjS
実際にトスカが出た当初は音がドイツ管に似てるっていわれてましたもんね
ただ今の状況だとレジェンドの方がよりエーラー式に近いと思われる
内径が細いことによって音に芯(密度)が出るので。
またウィーン=アカデミー式に憧れるのならデヴィンヌの方がいいかもしれない
0640名無し行進曲
垢版 |
2024/04/24(水) 12:30:28.86ID:v0HEGWsd
一番ウィーンっぽさが出るのはプレスティージュだと思ってる。
0641名無し行進曲
垢版 |
2024/04/24(水) 23:24:41.99ID:IGeC1zuB
>>639
レジェンドは本当に芯のしっかりした音がしますねー。流行りはレジェンド、ディヴィンヌでトスカからそっちに流れるプロが多い気がするけど、逆にトスカならではの良さを見出したいな…
0643名無し行進曲
垢版 |
2024/04/25(木) 07:08:14.60ID:HSp1qxoE
過去の遺物ならどうしてベーム式のメーカーが明らかにドイツ管を意識した機種を出したりしてるんですかね…
0644名無し行進曲
垢版 |
2024/04/25(木) 08:16:30.97ID:ZekstjYK
>>642
あと、エーラー式のほうが50年近く新しいのでご注意くださいね。
ベーム式クラリネットが1839年~1844年頃に形成されたんですけど、その時まだオスカー・エーラーは生まれてすらいないのでw
1890~1900年代に完成したのがエーラー式です。
0645名無し行進曲
垢版 |
2024/04/25(木) 08:26:26.27ID:nPE37oB+
ま、過去の遺物っていうのは、端的に誤りでしょう。
たぶん、エーラー式の話をしてほしくないという意味なのかもしれないが、エーラー式を意識しつつも話の中心はベーム式なので、ゆるしてほしい。音のイメージづくりはジャンルに関係なく有意義だと思います。
0646名無し行進曲
垢版 |
2024/04/25(木) 11:54:49.87ID:HSp1qxoE
自分も前にエーラー式がベーム式よりずっと後に発明されたって知った時は驚いた
どういういきさつがあったかまでは知らないが機動性で不利なものがドイツ語圏で定着したってことは凄いことだと思う
それだけドイツ管の音色が魅力的(逆にベーム式が音色的には残念)ということだったのかな
0647名無し行進曲
垢版 |
2024/04/25(木) 12:38:46.11ID:ZxliJ14h
>>646
ベーム式の考え方が新し過ぎて、BuffetやSelmerですら20世紀に入ってもアルバート式作ってたくらいなんですよ。
エーラー式が後から発明さるれたのに普及が早かったのは、これまでの運指から変わる必要がほとんど無かったからではないかと思います
0648名無し行進曲
垢版 |
2024/04/25(木) 12:41:00.30ID:ZxliJ14h
>>645
エーラー式嫌いな人が多いみたいですね(笑)
0649名無し行進曲
垢版 |
2024/04/25(木) 14:00:07.93ID:LoR+FndA
まず動きが違う物が混じると異質なんだよ。
音はピンでやる分には好きにすればいいけど、混じってこられると気持ちが悪い。

ドイツ管を意識すると言っても、根本は普通のクラだし。
ただリフォームドのような中途半端な物が入ってこられると、やはり動きが揃わないので気味が悪い。
0650名無し行進曲
垢版 |
2024/04/25(木) 14:43:21.24ID:U0S9PEgT
吹奏楽のなかでみんなベーム式のなかひとりだけエーラーだったら、しかもその人だけアンサンブルのなかで浮いてたら、周りが色々言いたくなるのは当然だと思う。なんで?って思うだろう。でも、たぶんそういう人は、ベーム式を使っても浮きそう…
0651名無し行進曲
垢版 |
2024/04/25(木) 16:24:26.69ID:YTA132VL
音の芯は楽器の内径の影響も大きいけど、リガチャーも、音の芯に影響するとおもう
バンドレンオプティマムとクランポン純正だとけっこうちがう。
ここ10年くらいのハイテク高級リガチャーは手を出してないんだけど、それぞれどんな感じですか?使ってる人の感想ききたい
0652名無し行進曲
垢版 |
2024/04/25(木) 20:41:03.14ID:1Y6DRVH3
エーラーが悪いのでは無く、アマチュアエーラー吹きの人間性や演奏技術に問題がある事が多いので、
アマチュア界でエーラーという楽器がとばっちりを受けているのでは?

黒塗りのベンツが悪い訳では無く乗っている人に問題があるから、
黒塗りベンツ=ヤバイという図式になるのと同じだと思う。

エーラーが人間みたいに喋れたら、「俺のせいにするな!奏者の問題だ!」と言うはず。
0653名無し行進曲
垢版 |
2024/04/26(金) 07:57:16.75ID:VbmX2Xi5
>>651
ドイツ管でもウィーン=アカデミー式の人たちが金属のリガチャーを使うのは
内径が太くてエーラーのように音の芯が出ないから、音の輪郭(内径が太い機種での音の芯的なもの)の部分を
ある程度くっきりさせようという説もあるみたいですね
個人的にリガチャ―が音の芯に影響する部分というのは音の芯の太さというより既にある芯とか輪郭といったものを
どこまでくっきりさせるのかというものだと思います
0654名無し行進曲
垢版 |
2024/04/26(金) 13:45:34.47ID:pfPQUl8C
>>649
リフォームドの動きがベームとそろわないなんてことは理屈上あり得ない。
エーラーはクロスやフォークがあるのでかなり吹ける人でもベームの動きと揃わないところがあるだろうけど。
0655名無し行進曲
垢版 |
2024/04/26(金) 14:00:58.22ID:/GSrw7kH
>>654
キーの動きのことでしょ。
つまりキーワークがR13と同じOH440大勝利
0657名無し行進曲
垢版 |
2024/04/27(土) 19:02:12.33ID:/wbffbeo
某店でアトリエモモのリガチャーが売ってた。どこの店舗でも売り切れ次回入荷未定だからこの機会に買うべきか悩む。
0658名無し行進曲
垢版 |
2024/04/28(日) 11:37:43.60ID:eBoNAU6Q
クランポンの純正を使っているプロが意外に多いという事実
0659名無し行進曲
垢版 |
2024/04/28(日) 14:23:47.60ID:6F/eiKQH
メルカリアンバサダーせずに買って売れば儲かりそうなのに
転売ヤーに嫌われそう
0660名無し行進曲
垢版 |
2024/04/28(日) 20:55:21.19ID:lcCbEq9I
ハイベー辺りの音程が低いのを解消でリードやリガチャーでの対策ありますか?
0661名無し行進曲
垢版 |
2024/04/28(日) 21:23:05.20ID:WfUfejaS
楽器の癖なんで
リペアマンに言ってタンポの開きを調整してもらったら治る
ただ冬は逆に低くなりすぎ
0662名無し行進曲
垢版 |
2024/04/29(月) 08:31:27.57ID:wckBHjCe
>>659
メルカリヤフオク転売もやってる。てかそっちが先
珍品紹介も雑いメンテ方法披露やリフェイス()もだが、自分の転売に都合のいいカモを誘導したいにしか見えん
アタリハズレに過剰な反応するのも転売のジャマだからだろ
0664名無し行進曲
垢版 |
2024/04/29(月) 14:16:10.84ID:UJK40dYB
アタリハズレに加えて素人の雑メンテ
フリマで中古はマジ無いわ()
0666名無し行進曲
垢版 |
2024/04/29(月) 21:43:39.53ID:ebRl0UYC
>>662
アンバサダーってアノアカウントね
一年くらい前、某工房のバレル推してたから買ったわ
購買欲唆ってくるんで俺もミュートしてる
0667名無し行進曲
垢版 |
2024/04/29(月) 23:16:18.99ID:6vmT38pK
>>666
うどん屋のタル?
俺も最初の1つは、あのアカウントにすすめられて買った。即売会も行った。
妙に口車が上手いから、ミュートしておけばよかったわ。
0668名無し行進曲
垢版 |
2024/04/30(火) 00:00:01.43ID:Llhcy7Ho
>>667
そうそう
Xやってる周りにも某工房のバレル買ったきっかけがアノアカウントって人いる
今思えば何かもらってるのかもしれん
ミュートして正解
0670名無し行進曲
垢版 |
2024/04/30(火) 14:59:16.83ID:kW084SqM
親でも殺されたのかと思う程の恨みっぷり。
0671名無し行進曲
垢版 |
2024/04/30(火) 15:36:43.45ID:s9UanfGz
マッピやリガチャーなどはバンドレン使って
R13かSEVでも吹いてなさいってこった
0672名無し行進曲
垢版 |
2024/04/30(火) 15:46:26.37ID:jnJaTzo1
あれで買うやついるんだな。貢献度高すぎんか(笑)
ザクラオンラインの試奏動画にうどん屋のタルが出てきてたが、極力吹きづらく聞こえないように吹く技術に感心したわ
0673名無し行進曲
垢版 |
2024/04/30(火) 17:15:33.67ID:NsSDSket
ここで書かずに直接言えばいいのに。。
0674名無し行進曲
垢版 |
2024/04/30(火) 18:34:51.07ID:Llhcy7Ho
>>672
周りの感じだとおすすめによく表示されるから今まで社外バレル知らず買ったこと無かった層が食い付いたようだ
俺もだけど(笑)
0676名無し行進曲
垢版 |
2024/05/03(金) 00:27:38.86ID:8SBR6n6v
V21とレゼルヴエボリューションは最新のラインナップなだけあって幅広いマウスピースに合わせやすくてすごいな。
V21は、黒箱ゆずりで形状がかなり尻すぼみ+ヒール厚いのに、黒箱との相性が微妙なマウスピースでもけっこう使えるのが不思議だ…
0677名無し行進曲
垢版 |
2024/05/06(月) 06:20:23.90ID:rhifkDa7
クランポンのポケットクラリネット?なんなんだあれ
子どもがやるならエスクラでいいだろ…
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況