X



トップページテレビドラマ
1002コメント383KB

NHK連続テレビ小説「わろてんか」 part40

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさんは見た!@放送中は実況板で
垢版 |
2017/12/02(土) 01:46:29.23ID:tIgQpcNk
【放送】 平成29年10月2日 〜 平成30年3月31日 (全151回)
【制作】 日本放送協会 大阪放送局
【作】 吉田智子
【モデル】 吉本興業の創業者 吉本せい
【主演】 葵わかな
【音楽】 横山克
【主題歌】 松たか子 「明日はどこから」
【タイトル映像】 小島淳二
【エンド映像】 坂根久美
【アートディレクター】 池宗清史
【ロゴデザイン】 いよりさき
【ナレーション】 小野文惠アナウンサー
【時代考証】 大森洋平/谷直樹
【芸能考証】 旭堂南陵
【演出】 本木一博/東山充裕/川野秀昭
【プロデューサー】 長谷知記
【制作統括】 後藤高久

◇公式サイト
http://www.nhk.or.jp/warotenka/

◇前スレ
NHK連続テレビ小説「わろてんか」 part39
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/tvd/1511898052/
0900名無しさんは見た!@放送中は実況板で
垢版 |
2017/12/05(火) 12:13:36.00ID:l274bOre
>>898
>相方をいじるのはありだけどお客さんや赤の他人をいじるってのは。
綾小路きみまろが老婆ディスってんじゃん。
ヨシモト∞ホール行ったら名前忘れたけど、30代前半くらいの女性客たちに向かって綾小路きみまろみたいなディスり方していて場が凍ってたわ。
0901名無しさんは見た!@放送中は実況板で
垢版 |
2017/12/05(火) 12:15:06.39ID:0xoAGP09
>>899
キースと藤吉の人間関係自体がうまく描けてないのに昔ながらの横社会のよさなんか感じない
ていうか、どこにも血の通った人のつながりなんか感じない
何も描けてない
そこへもってきて、さらに今の芸人さんの縦社会の傲慢さとか入れて、芸人っていうだけですり替えが起こってほしくない
0902名無しさんは見た!@放送中は実況板で
垢版 |
2017/12/05(火) 12:16:34.74ID:4MgGC701
団子さすがにキチすぎない?
会話成り立たないし破天荒とかいうレベルじゃねーぞ。
団子の意外な一面をクズ吉が偶然目撃して急接近、なパターンだったら引くんだが。
0904名無しさんは見た!@放送中は実況板で
垢版 |
2017/12/05(火) 12:19:21.80ID:NLbK1Rpo
日本人らしい情緒ねえ・・・そんなん吉本興業モデルのドラマに求められてもねえw
むしろもっと人の悪さとやらを出して欲しいくらいだわ
0905名無しさんは見た!@放送中は実況板で
垢版 |
2017/12/05(火) 12:24:13.24ID:0xoAGP09
>>900
その当たりはもうだめなんじゃない
ドリフとかでも、コントのなかでは若いアイドルもちあげて
ちょっと年上の女性歌手は由紀さおりさんとか美人系でもdisる芸はしてて、
幼児の頃でもそういうのは嫌な感じしてたけど
芸を離れたところでは社会人らしい感じだったよ
ていうか、私もお笑いについては素人でイメージで無責任に語ってるだけだけど
芸人さんとかだけじゃなくて、日本の社会に人の悪さがだんだん蔓延っていく気がしてる
だからこそ、現代の都会の文化しか知らない人が簡単に時代物に手を出してほしくないと思ってる
0908名無しさんは見た!@放送中は実況板で
垢版 |
2017/12/05(火) 12:31:38.74ID:0xoAGP09
>>903
カーネーションやひよっこや朝が来たにはちゃんと出てたと思うよ
それがわかる人には受けるんだと思う
わからない人とかは、今作みたいにヒット作の方程式とか変な方向に頭が行っちゃうんだと思う

>>904
人の悪さにも日本的っていうのがあってね
なんといっていいかわからないけど・・・
たぶん暗くなくて明るいんだよ 
悪でもいい人でも今はかっこよく描きすぎ
4コマ漫画チックなのが日本的だとすると劇画チックなのが日本的じゃないって感じかな
0910名無しさんは見た!@放送中は実況板で
垢版 |
2017/12/05(火) 12:36:48.26ID:P1KAPRIN
>>880
あんたもしつこいね
先週も同じこと書き込んでたね
トキは西岡慶子に似てません!
0911名無しさんは見た!@放送中は実況板で
垢版 |
2017/12/05(火) 12:38:14.60ID:FX8jEDmy
>>892
時代考証とかそういうんじゃなくて、おてんちゃんに育児手伝わないみたいな愚痴を言わせるところとか
家族のため、とかね
明治の男だよ
おしめかえる?そんなの求めるか?と思うわけよ
0912名無しさんは見た!@放送中は実況板で
垢版 |
2017/12/05(火) 12:40:14.19ID:TfLuJoZf
団子って覚醒剤やってそうだな
0914名無しさんは見た!@放送中は実況板で
垢版 |
2017/12/05(火) 12:42:14.82ID:Y91Je1k2
藤吉は団吾師匠の寄席みたときよりキースやアサリの芸みたときのほうが大笑いしてた件
キースやアサリの芸みたときは腹抱えてワロテたで
0917名無しさんは見た!@放送中は実況板で
垢版 |
2017/12/05(火) 12:44:52.96ID:LlMK5HGA
俺は日本人の本質なんて今も昔もそう変わっていないと思ってるんだけど、
まぁ昔はよかったという認識に凝り固まってるんじゃそれはそれでしょうがないのかとも思うわ

単に本質が見えにくかった過去の環境か、見えやすい現代の環境かの違いでしかないんだけどねぇ
0918名無しさんは見た!@放送中は実況板で
垢版 |
2017/12/05(火) 12:56:09.50ID:cPjbG2Rp
ほんと、毎日毎日ムサクルシイ話が続くよね
こんな脚本書いてる作家は股間もそうとう臭いんじゃないか と思われると 考えないのかね
それとも 美しい話だと思い込んでるのかしら?www
0920名無しさんは見た!@放送中は実況板で
垢版 |
2017/12/05(火) 13:02:02.90ID:0xoAGP09
>>917
もちろん、人の本質は変わらないけど、なにがもてはやされているかっていう価値観は変わってる
いいことがいいってされる社会では偽善も蔓延って、ある意味息苦しさはあって、
だからこそ今は偽悪のほうに振れてきた社会になってきて、当然のいいことでもいいにくい社会になってる
そんななかで、いい価値観を描くのは、よほど実感に訴えることじゃないと描けない
ひよっことかカーネーションとかはそういうのがちゃんと描けてた
安易に今の世の中に受け入れられるような価値観だけで勝負はできないよ。
ってNHKの人にいいたい
0921名無しさんは見た!@放送中は実況板で
垢版 |
2017/12/05(火) 13:02:34.38ID:aKTS1y2q
56話見た
ええ話や
泣けた、泣けたで
この話でまだまだ泣ける自分で良かった
行き倒れの女を助けてもおてんちゃんはかわいいな
おひさんと違って
0923名無しさんは見た!@放送中は実況板で
垢版 |
2017/12/05(火) 13:06:46.78ID:f8NZhNQg
男性ホルモンは公平さや正直さを司っているんだけど
女が支配的になると社会的にそれが失われる
0924名無しさんは見た!@放送中は実況板で
垢版 |
2017/12/05(火) 13:10:07.34ID:67/62SxY
冒頭のクソ芸人共に囲まれてそそくさと逃げるおてんが可愛いかった
0925名無しさんは見た!@放送中は実況板で
垢版 |
2017/12/05(火) 13:11:45.01ID:f8NZhNQg
> 人の本質は変わらない

これが間違いの元、ホルモンバランスや生まれ持った脳の違いで
天と地ほどの差がある、様々な人間がいる
0926名無しさんは見た!@放送中は実況板で
垢版 |
2017/12/05(火) 13:24:43.86ID:cPjbG2Rp
そんな高尚な話が通用するドラマじゃない
って ことは だいぶ前から周作が言うてるのに
0929名無しさんは見た!@放送中は実況板で
垢版 |
2017/12/05(火) 13:48:33.20ID:p9uIRJov
>893
寺ギンはナレ死で風太が引き継ぐ展開だと思う
跡継ぐのは風太だと言われてると台詞があったし
0930名無しさんは見た!@放送中は実況板で
垢版 |
2017/12/05(火) 13:52:45.43ID:OvCvhId4
団子師匠は誰がモデル?
ただのアホにしか見えないw
文鳥師匠が出た時、寺ギンの所と文鳥師匠の所の芸人が両方入るみたいな展開になるのかと思ってた
伝統派の人が出てる場面を少し挟めば締まりそうなものなんだけどな

松坂はもうちょっと役作りできないのかな?
相変わらず芸人達には優しさも無く、酒の席ではオドオドして、どこに魅力があるんだ?
0931名無しさんは見た!@放送中は実況板で
垢版 |
2017/12/05(火) 14:15:14.67ID:qs9BBV9o
特定の誰かがモデルとは限らない
0932名無しさんは見た!@放送中は実況板で
垢版 |
2017/12/05(火) 14:17:00.46ID:qs9BBV9o
二つ目の寄席は契約書は交わしたが、すぐ営業できるものでもないのだろ
0933名無しさんは見た!@放送中は実況板で
垢版 |
2017/12/05(火) 14:17:07.59ID:VL5uC3Yu
笑いがテーマのドラマなのに
出てる芸人が一人も面白くないという
0934名無しさんは見た!@放送中は実況板で
垢版 |
2017/12/05(火) 14:19:41.06ID:qs9BBV9o
出てる芸人が初めから面白かったら、もうやることないだろ
0935名無しさんは見た!@放送中は実況板で
垢版 |
2017/12/05(火) 14:21:30.34ID:OvCvhId4
>>933
それは仕方ないと思う
M1でもR1でも思うけど万人に受ける笑いって無いからな
実際にやってた芸で当時受けてたものの資料とかないのかな?
そういう所にナレいれて「こういうのが流行ってました」って言われたら「へー」と思うんだけど
0936名無しさんは見た!@放送中は実況板で
垢版 |
2017/12/05(火) 14:21:57.00ID:3fKyyWV8
NHKにも藤吉のクレームそうとうきてるのかな?
主演の旦那役では歴代最高レベルのイライラさせるキャラじゃない?
どうせなら優しい設定とか無しで突き抜けるクズにすりゃよかったのに。
ここまで芸人、嫁に思いやりのない描写やってるのに優しい設定は無理がある。
0937名無しさんは見た!@放送中は実況板で
垢版 |
2017/12/05(火) 14:24:55.98ID:qs9BBV9o
歴代最高レベルの訳ないだろ
0938名無しさんは見た!@放送中は実況板で
垢版 |
2017/12/05(火) 14:27:47.12ID:+Xdh7Y8o
寄席に来るかどうかわからんというのは談志だな
四じゃなくて五で団子
借金取りが来て高座から逃げたというのはむかしほんとにいたが誰だったか
上方のは知らん

団子のモデルは知らんが、団子はほんとの変人じゃなくて
わざと変人ぶってるように見えてしまう
0941名無しさんは見た!@放送中は実況板で
垢版 |
2017/12/05(火) 14:32:42.36ID:3fKyyWV8
経営者って割り切るにしても気遣いなしではやっていけないわけだけどな。
吹けば飛ぶ程度のところならなおさら。
潰すところはだいたい能無し経営者の怠慢が原因。
0943名無しさんは見た!@放送中は実況板で
垢版 |
2017/12/05(火) 14:34:45.47ID:3fKyyWV8
まあそうゆー気遣いができるおてんが経営者、商売人として凄腕で、藤吉がアホみたいにつくった借金で潰れかけの北村笑店を復興するって感じになるんだろうけど。
0947名無しさんは見た!@放送中は実況板で
垢版 |
2017/12/05(火) 14:40:21.14ID:jyFMW/Y4
一週目はひよっこの数字、二〜三週目は選挙・・・
ということで四週目以降の視聴率を見るとほぼ横這いだ。
面白くなければ下がっていくものだから、言うほど酷くないっつうか
並の出来だろうね。
0949名無しさんは見た!@放送中は実況板で
垢版 |
2017/12/05(火) 14:41:08.95ID:3fKyyWV8
しょぼ芸人の自覚あるのか賃上げはこらえただろ、
ここで問題にしてるのはコミュニケーション不足。
あいつら居なければ風潮亭は成り立たなかったのも事実。
こうゆーの繰り返せばリアル商売なら、
嫌ならやめろで悪評広がり募集に掛ける広告費用<<へぼ芸人の賃金
とコスパ悪いことになる。
0952名無しさんは見た!@放送中は実況板で
垢版 |
2017/12/05(火) 14:44:20.30ID:9MmED4cv
藤吉ほんとイライラするな。
あれができる経営者とかないない。
あいついない方がうまくいくの目に見えてる。

史実でも死んでから伸びるようだし、
それを演出しようとしてるのかな。
0955名無しさんは見た!@放送中は実況板で
垢版 |
2017/12/05(火) 14:51:42.06ID:9MmED4cv
史実に寄せてるなら理解はできると言ってるわけだけど?
感想にたいして捻じまがった解釈して文句言うなよ。
0956名無しさんは見た!@放送中は実況板で
垢版 |
2017/12/05(火) 14:54:17.88ID:tbTSRKNy
二軒目はセット作る予算も無いだろうから映像は良いんだけど、存在を感じさせるような演出は欲しいかな
せめて名前を出して欲しい
出てきてなかったよね?名前って
0958名無しさんは見た!@放送中は実況板で
垢版 |
2017/12/05(火) 14:55:16.43ID:jyFMW/Y4
AO慶應より、府立ナンバースクールから早稲田政経のほうがマシだろうな。

>>955
舌足らずでした。
済みません。
文句ばっかり言うなよ・・・は、あなたに言ったものじゃなく、ここでネガっている
多くの人に言ったものです。
0960名無しさんは見た!@放送中は実況板で
垢版 |
2017/12/05(火) 14:59:55.08ID:LlMK5HGA
>>925
>これが間違いの元、ホルモンバランスや生まれ持った脳の違いで
>天と地ほどの差がある、様々な人間がいる

当たり前だろう
それと時代による違いとの関連がないと言ってることがわからないのかw
0966名無しさんは見た!@放送中は実況板で
垢版 |
2017/12/05(火) 15:22:48.18ID:ITyAI/3x
お前らさあ、どいつもこいつも藤吉反省して無いやら成長できて無いやら、先週なんだったんだとか言ってるけど、現実世界でも人ってそんな簡単に変われるもんじゃないからな
三つ子の魂百までってやつだ
0968名無しさんは見た!@放送中は実況板で
垢版 |
2017/12/05(火) 15:31:00.73ID:tbTSRKNy
>>966
うーん、藤吉が変わってないこと自体はいいんだけど、
先週あんだけ揉めて、最後に話し合いで万事解決したような感じで終わっておいて、
で、なんで早速今週同じようなことやってるんだっていうお話の作り方がモヤモヤするんだよねえ
0969名無しさんは見た!@放送中は実況板で
垢版 |
2017/12/05(火) 15:31:34.18ID:Ms0XgaMm
ゆりやんは今後キーパーソンになるのかね
0970名無しさんは見た!@放送中は実況板で
垢版 |
2017/12/05(火) 15:35:27.06ID:3fKyyWV8
不満な点に対する文句言っちゃダメかなあ?
題材や脇役は面白いところもあるから籐吉のキャラ付けだけなんだよね、自分の不満点は。
ここには色んな人がいるし、いろんな方向からの見方があるだろうから、
こうゆー視点で籐吉見てるとかいろいろ意見聞いたりするの楽しいけどなあ。
共感の声があればやはりとなるし、違う視点の意見聞けて腑に落ちれば取り入れてより楽しめる。
人の意見を聞くためにはまずは自分の考えも吐き出さないといけないし、
すでに満足してる部分の事よりも不満について他のみんなはどう捕らえてるのか等知るほうが自分的には有意義。
0972名無しさんは見た!@放送中は実況板で
垢版 |
2017/12/05(火) 15:40:16.46ID:t0fM/Q93
>>809
それだと結局藤吉は何の役にも立たなくててんのおかげとなる
一度目の面会で団子師匠に会えた運の良さはあるのだし
あの時に師匠が少しでも藤吉を気に入ったかのような描写があればいいのに
0973名無しさんは見た!@放送中は実況板で
垢版 |
2017/12/05(火) 15:41:59.83ID:3fKyyWV8
制作側も籐吉のキャラをどうしたいのかがわからない持て余してる感じなんだろうな。
最初は自己中だけど優しいキャラにしようとしたけど、
自己中に描きすぎて無理が出てきて今は開き直って疲れさせるキャラに仕上げおてんちゃん側に感情移入させるという感じにしてるように思える。

あれ、人を思いやれる優しさはどこに?とか籐吉のキャラが掴めなくてモヤモヤっとしてしまう部分をそうやって無理やり納得させてる、今んとこ。
もっと良い解釈方法があればよいのだがw
0974名無しさんは見た!@放送中は実況板で
垢版 |
2017/12/05(火) 15:43:19.30ID:Gv4k9eFV
>>963
あまりにも使えないから逃げるように、跡取りを任せられた会社を辞めて、反対してた嫁の会社に勝手に入社して仕切り出した時は、藤吉よりも叩かれてたなw
0976名無しさんは見た!@放送中は実況板で
垢版 |
2017/12/05(火) 15:47:47.37ID:AaxL3lTw
初代 桂春団治

関西の俗に言う破滅型天才芸人のいまだ代表にして定型といえる存在
天才的な巧みな話術で、戦前の上方落語界のスーパースター、爆笑王
通天閣・初代中村鴈治郎とならび、「大阪三大名物」と謳われた
従来の古典落語にナンセンスなギャグを取り入れた大胆な改作
大阪独自のあくの強いだみ声でギャグが機関銃のように繰り出され
当時の先端技術でもあったレコードにも落語を吹き込んだ

ある日、新聞で高座の酷評を書いた記者が客席にいるのを確認すると
得意の『阿弥陀池』を止め持ちネタでは唯一の人情噺『子は鎹』を
たっぷりと演じてみせ、観客を感動させた
後日、新聞記事には「名人春団治を聴く」と書かれてあった
春団治の芸の巧さ、底の深さを今に伝える有名な挿話である
0978名無しさんは見た!@放送中は実況板で
垢版 |
2017/12/05(火) 15:49:09.99ID:AaxL3lTw
寒い冬の夜に道頓堀に飛び込む
ネズミにかじられたと言って羽織の紋にネズミの絵を描く
客席から高座にあがる
金貨を羽織の紐に金時計をちらつかせる
地方の小屋では真っ裸で高座にあがる
「自宅から寄席まで特注の真っ赤な人力車で通った」(伝説)
借金漬けの自身と「赤い俥=火の車」を掛けたことにちなむ

大阪弁の「やたけた」「ごりがん」「すかたん」の性格を
全て併せ持った憎めない男
大阪の人情味に触れる際に欠かせない存在

破天荒な生き方や金遣いの荒さは上方芸能の伝説となり
横山やすし、藤山寛美、やしきたかじんなどの
後世の関西の芸能人にまで多大な影響を与え
川藤幸三は「球界の春団治」と呼ばれた
0979名無しさんは見た!@放送中は実況板で
垢版 |
2017/12/05(火) 15:49:58.96ID:t0fM/Q93
>>855
キースとアサリが剣劇のいいネタを研究や練習してるけど
まだお客様の前で披露出来る段階にないとか
あまり仲が良くないので藤吉の意見に聞く耳持たずに
やろうとしないとかそういう描写を入れればいいのにね

ドラマ内では結構年月経ってるのに
すっかり忘れ去られたような扱いにするのなら
あの描写は団子師匠の件が片付いた後でも良かったのでは
0980名無しさんは見た!@放送中は実況板で
垢版 |
2017/12/05(火) 15:50:15.19ID:AaxL3lTw
借金・女遊び・酒乱が高じた振る舞いは、常に話題となり
その生き様は、演劇・歌謡曲など、さまざまな形で語り継がれている
脚色も多いがそれらが全て伝説として語られるようになるほど
魅力的かつ破天荒な人物であった

生涯文字が読めず、預金通帳もわからなかった
字もあまり得意ではなかった、代筆は弟子が担当した

最初の妻のお浜は
「芸のためなら女房も泣かす/それがどうした文句があるか」の
有名なフレーズでヒットした1983年のデュエット曲
「浪花恋しぐれ(都はるみ、岡千秋)」のモチーフとなった人物

次の妻のトミも貧乏の極みにあっ春団治を黙々と支え
金銭感覚のない夫の代わりに内職で生計を立てた

その次の妻の志うは医療品問屋の後家で
世間知らずな上に、完全に春団治に惚れ切っていたため、
その莫大な資産を全て春団治に使い果たされたが
文句も言わず、喜んで金銭を出してやっていた
(「後家殺しの春団治」の異名の由来)
0981名無しさんは見た!@放送中は実況板で
垢版 |
2017/12/05(火) 15:52:52.30ID:t0fM/Q93
>>865
風太がごちの源ちゃんのような飄々としたイケメンか
地味でも誠実で誰にでも優しいタイプなら
トキが密かに想い続けるのも分かるのだけど
あの生意気で品のないキャラで
しかも自分の主をしつこく想い続けてるくせに素直じゃないという
男のどこがいいんだと全く共感も応援も出来なくて困る
0982名無しさんは見た!@放送中は実況板で
垢版 |
2017/12/05(火) 15:52:59.20ID:ZinChD7u
北村の名をかかげさせてもらってるんだから毎日家訓音読しなよ藤吉くん
人は財なりもだし誰もやってないことに光明を見出すはずが誰もが欲しがってる団吾を手に入れようと遅れて参入とは御寮人さん泣いてるで
0984名無しさんは見た!@放送中は実況板で
垢版 |
2017/12/05(火) 15:56:13.67ID:t0fM/Q93
>>876
そもそも風太って正式に藤岡屋を辞めてるのかすらはっきりさせてないよね
トキの態度も一緒に藤岡屋で働いてた時からほとんど変わらないような
ずっとてんのお付きなのだし今まで散々ここで言われてるように
トキも藤岡屋の親戚の子設定で良かったのに
0986名無しさんは見た!@放送中は実況板で
垢版 |
2017/12/05(火) 16:03:21.98ID:t0fM/Q93
>>945
古株みんな元からの寄席にいるのに
きちんと経営出来てそうな描写が謎

前に誰かが書いてたように芸人以外は
その寄席に元からいた従業員をそのまま雇ってるのか
それなら仕事が減ったその芸人達も使ってやれとも思うし

それにしても藤吉やてんが時々様子を見に行ったり指導しないと
それは自分達の寄席とは言えないのではないかという気が
0987名無しさんは見た!@放送中は実況板で
垢版 |
2017/12/05(火) 16:10:13.65ID:cPjbG2Rp
丁稚時代からの職場仲間であるとはいえ
風太は一応番頭にまでのぼりつめてるんだよね
女中のままのトキが呼び捨てるのは無いし、そういう女とはつきあいたく無いワ
0988名無しさんは見た!@放送中は実況板で
垢版 |
2017/12/05(火) 16:12:05.38ID:t0fM/Q93
>>985
てん以外の女性を嫁にするのが嫌なのと
ずっとてんのそばでてんを支えて行きたいからと分家の話を断る位だから
風太が今トキの気持ちを知ったら逆にトキにとって残酷なのでは

てんを吹っ切るのが先か
先にトキを意識して
段々てんへの気持ちを忘れていけるのかは分からないけど
0990名無しさんは見た!@放送中は実況板で
垢版 |
2017/12/05(火) 16:13:58.19ID:pTofyBwi
・葵わかな「わろてんか」で共演の藤井隆と司会に挑戦
 https://mdpr.jp/news/detail/1732345

>【葵わかな/モデルプレス=12月5日】女優の葵わかなが、 毎年、NHK大阪ホールから生放送
>している音楽特番「わが心の大阪メロディー」(12月12日19時30分〜、総合テレビ)の司会者
>に決定。お笑いタレントの藤井隆と司会を務める。
               (続きは当該ページでお読みください)
0992名無しさんは見た!@放送中は実況板で
垢版 |
2017/12/05(火) 16:19:54.51ID:3fKyyWV8
キースは今日は二号店ね、みたいな1セリフくらいは会ってもいいような気はするな。
確かに見ていてちゃんと2店舗目運営してるんだーみたいな実感みたいなのがない。
0993名無しさんは見た!@放送中は実況板で
垢版 |
2017/12/05(火) 16:20:36.10ID:AaxL3lTw
若い経営者夫婦が起業してたった4,5年では
まだ会社は過渡期ってとこだな
金策も楽にはなったが資本金はまだ増えないレベルだろう
もうちょっとしたら支配人を各所に置いて管理職と現場職を区切って
システム的に回すとかできるのかもだけど
0994名無しさんは見た!@放送中は実況板で
垢版 |
2017/12/05(火) 16:51:19.72ID:cPjbG2Rp
えっ! もう「会社」になってたの?
だとしたら、創業時の芸人達は、役員待遇とかにしてやれよ
労働組合だけ持ち込んで、何やってんだよ
0995名無しさんは見た!@放送中は実況板で
垢版 |
2017/12/05(火) 17:13:43.02ID:cPjbG2Rp
いわゆる、こういうのを「子供だまし」って言うんだろうな

堪忍袋の爆発とか労働争議ごっことか
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況