とにかく、当時の状況を考えると万事非現実的で、
これで女性の社会進出と言われてもねと思う。

あんな風に無計画に根性もポリシーもなくやっていればやって行けたっていう時代じゃないよ。
今の時代でも、あのイージーさでは無理なんじゃない?
あんなに都合よく、周りがほいほい助けてくれて何とかなるってことはあり得ないよ。

しかも家に持ち帰った部下の制作物に子どもに落書きされて
その落書きがうまいと会社でのうのうと自慢して
誰も「会社の大事なものの管理の甘さ」の責任を問わず、
落書きされた部下も気を悪くせず、
「子ども自慢」に同意してほのぼのするなんて、有り得るか?w