>>139
追いかけっこは演出家の自画自賛みたいw

演出の安達もじり氏は「かつて安子が夫の稔の戦死公報を受け取った時と同じルートを、時を移して走ってもらった。時を経て街の風景が変わる中で、そこに安子が舞い降りた感覚を得られた。あのシーンは撮っていて感動した」と明かす。

https://news.yahoo.co.jp/articles/355c14e937698798e3196f8c8b0bf94ef993aed4


>>143
終戦後、健一さんが戦地から横須賀に帰って来て
岡山大空襲の話を聞いてショックを受け、父親も亡くなって出歯亀も焼けてしまったと思い
そのまま横須賀で何年か働いていた
その時から気に入っていたおはぎの店らしい
でも、おはぎの少年が店を出すには若いと思う
1945年の岡山大空襲の時はまだ10才前後くらいだから
14〜16才で店は出せないと思う(屋台ならあるかな)
たちばなにいた職人さんのだれかだと思う
職人さんたちは、安子が結婚する前に出征したから復員も早かったのでは?
縁のある岡山のデパートに出店もあると思う


たぶん勇はデパ地下にはあまり行かないから知らなかったと思うが、ジャズフェスティバルでおはぎを食べて
(株)たちばなの名前を聞いたら
安子の実家と同じ名前だと思い出してもいいんじゃね?

2024年の英語講座にビリー(城田優)が登場したから
おはぎ少年ときぬちゃんも最終回に出て来るか?
(ウィリアムの愛称はビリーになる)