X



キングセイコー3 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0662Cal.7743 (SG 0He2-NxWL)
垢版 |
2018/03/08(木) 15:57:59.59ID:WkHJNVvKH
いろいろ有るだろうけど、自分の好きなのが一番だと思うけどな
皆に合意を求めると。。。いいじゃん、自分のが一番で
0663Cal.7743 (ワッチョイ 4ab9-gopB)
垢版 |
2018/03/09(金) 01:45:33.27ID:EWx3zZab0
セカンド金張りは、ファーストの進化版だね。
後期は特に欠点も無い。
ファーストは亀戸初の高級機と言うことで気合いが入って、
新しい試みが沢山入れられた。
0665Cal.7743 (スッップ Sd8a-fpEe)
垢版 |
2018/03/09(金) 08:13:09.69ID:KS+Qlhwnd
キングのファーストが試作機なら、
グランドのファーストも試作機だ。
俺は、GSセカンドよりファーストの方が好きだ。
キングはセカンド、ファーストとも
同じくらい好きだな。
0666Cal.7743 (オッペケ Sr33-D4e4)
垢版 |
2018/03/09(金) 12:43:15.83ID:3YpJmu5pr
おれは57GS好きだけど、なんか影薄いっていうか話題に上がりにくいよね
44KSや56GSよりも球数が少ないとか?
0667Cal.7743 (スッップ Sd8a-fpEe)
垢版 |
2018/03/09(金) 15:54:53.13ID:KS+Qlhwnd
>>666
そりゃセカンド大好きだよ。
GS中一番貫禄がある、特に430
57は確かにファースト、430の陰に隠れるけど、
正にGSという感じ。
そりゃ、髭文字、獅子メダリオン、太いラグの430
57は、より現代的で洗練されてる。
セカンドとファーストは大関と横綱みたいな物。
キングはセカンドの方が人気かな?
ファーストの良さは、
旧式の丸い時計から、
エッジの立った水平基調にデザインが変わった、
非防水の独特な時計
セカンドの良さは、
クロノスシーホースから始まる防水デザインの完成形、
現代まで引き継がれてる。
そう俺は思う。
0668Cal.7743 (ワッチョイ fb33-t7xj)
垢版 |
2018/03/09(金) 16:11:31.52ID:luq8k/mT0
キングの12時下にでっかく書かれたKING SEIKOロゴをみっともないと思うか思わないかで評価が分かれそう。
0669Cal.7743 (スッップ Sd8a-fpEe)
垢版 |
2018/03/09(金) 16:38:08.41ID:KS+Qlhwnd
あのロゴは通常の3倍はデカイ。
キングなセイコーだドヤだもんな。
違和感感じるかもしれないけど、
デザインは破綻してないように見える。
婦人機のロゴと文字盤の対比なのかもしれない。
たまに使いたくなる特別感はある。
他の何にも似ていない。
0670Cal.7743 (ワッチョイ fb33-t7xj)
垢版 |
2018/03/09(金) 17:02:06.00ID:luq8k/mT0
クラウンのような筆記体で書いてあったら印象はだいぶ違ったんだろうけど、あのセンスはどうなのw
服にでっかく「ジャイアン」って書いてあるようなw
0671Cal.7743 (スッップ Sd8a-fpEe)
垢版 |
2018/03/09(金) 18:00:09.47ID:KS+Qlhwnd
イサギ良いんだよ。
キング セイコー
ネーミングからして凄いじゃん。
デッカク書いて、スペシャルでも何でもない。
他はダイアショック25の文字だけ。
キングだからドヤって文句あるかって感じ。
他には無いね。
高級でも上品でもない、押しの一手。
デザインも曲線を少なくしてシャープ
セイコーデザインも、
男性的路線で行ったら別の物になっていた可能性がある。
0674Cal.7743 (ワッチョイ 2633-YSnC)
垢版 |
2018/03/12(月) 17:00:36.60ID:TPf74Id80
去年6月ごはんさんにOHしてもらった56KSがいきなり止まってしまった。
ゼンマイ切れかな?
ごはんさんに頼めばゼンマイ交換だけってしてもらえるのかな?
0675Cal.7743 (ワッチョイ 2633-YSnC)
垢版 |
2018/03/12(月) 17:09:37.03ID:TPf74Id80
ゼンマイが切れると竜頭を回す感触は変わる?
0676Cal.7743 (ワッチョイ 2681-NxWL)
垢版 |
2018/03/12(月) 17:59:18.15ID:TOHpgNkE0
軽くなる。巻いても動かない。56KSは手巻き?それとも自動巻き?
自動巻きだったら無理の無い範囲で少し降ってみて動くか。手巻きだったら
取り敢えず巻いてみる
0677Cal.7743 (ワッチョイ 2633-YSnC)
垢版 |
2018/03/12(月) 18:09:13.31ID:TPf74Id80
>>676
手巻き付きの自動巻き。
竜頭を回す感触はほぼ変わらず。
竜頭を巻いても振ってもピクリとも動かない。
今日昼の2時過ぎにいきなり止まったんだ。
0678Cal.7743 (ワッチョイ 2681-NxWL)
垢版 |
2018/03/12(月) 18:35:47.84ID:TOHpgNkE0
>>677
10回位振ってみて動く?古い自動巻きは、最初振って少し巻かないと
手巻きが出来ない機械がある

どうにもならないなら、近くて見てもらえる技師に早めに相談した方が
良いね
0679Cal.7743 (ワッチョイ 2633-YSnC)
垢版 |
2018/03/12(月) 21:24:18.03ID:TPf74Id80
>>678
いくら振っても巻いてもピクリとも動かない。
去年6月にOHしたばかりなので多分ゼンマイ切れだと思う。
0680Cal.7743 (ワッチョイ 2681-NxWL)
垢版 |
2018/03/12(月) 21:41:24.45ID:TOHpgNkE0
そうか、仕方がないね。この間44KSのゼンマイを交換して貰ったけど
俺のは元気に動くようになったよ。修理に出すしか無いね
0681Cal.7743 (ワッチョイ 4ab9-gopB)
垢版 |
2018/03/13(火) 01:34:52.94ID:yZAx00N10
ごはんさんなら事情話せば、
少しは安くしてくれるよ。
前間交換のみで行けるか?
とか相談してみれば?
0682Cal.7743 (ワッチョイ 2633-YSnC)
垢版 |
2018/03/13(火) 10:25:35.58ID:YL0AjFip0
>>681
50年近くも前の時計だから経年劣化は仕方ないよね。
むしろ今までよく持ったもんだよね。
ごはんさんに相談してみる。
0683Cal.7743 (ワッチョイ 63b6-FmQ4)
垢版 |
2018/03/13(火) 10:36:48.01ID:7G2FVZ/e0
OVHはどこがいいですか?
0685Cal.7743 (ワッチョイ df31-NxWL)
垢版 |
2018/03/13(火) 15:46:29.79ID:l2iVS4950
OVH 何の用語かと思った。オーバーホールね

信用出来る技師
0686Cal.7743 (ワッチョイ 63b6-FmQ4)
垢版 |
2018/03/13(火) 16:43:08.47ID:7G2FVZ/e0
どこに行けばいいですか?
0688Cal.7743 (ワッチョイ 2681-NxWL)
垢版 |
2018/03/13(火) 18:08:37.88ID:suu9Aqv10
なかなか探すの難しいよ。日本国内で有名どころは、以前の書き込みに
出ていたんじゃ
0689682 (ワッチョイ 9b33-4dCj)
垢版 |
2018/03/15(木) 17:35:01.08ID:CMurnF7q0
>>681
ごはんさんに相談したらOHしないとゼンマイ交換できないらしい。
今回はOH・ゼンマイと風防の交換でお願いした。
前回は風防交換しなかったから今回は思い切って交換する事にした。
0692Cal.7743 (ワッチョイ 05b6-ADiI)
垢版 |
2018/03/16(金) 10:39:40.41ID:WYWsCuPB0
ごはんさんって?
0695Cal.7743 (ブーイモ MMf3-ZgNP)
垢版 |
2018/03/16(金) 17:18:39.58ID:nuQP4R2hM
キングファースト、ゼンマイ交換とオーバーホールで3万円。
文字盤もわりと綺麗になって喜ばしい。
いいもんだな、金かけて直すのも。
0696682 (ワッチョイ 9b33-4dCj)
垢版 |
2018/03/16(金) 18:57:34.36ID:G0/ytGym0
>>691
昨日午前中に宅急便で発送したからもう着いてると思う。
開けてみないと修理内容が確定しないだろうからごはんさんからの連絡待ち。
0699Cal.7743 (ワッチョイ 9b33-4dCj)
垢版 |
2018/03/19(月) 12:14:12.68ID:S0PJ+jfm0
ごはんさんからメールが来ない・・・
年度末で忙しいのかな?
0700Cal.7743 (ワッチョイ 9b33-4dCj)
垢版 |
2018/03/20(火) 11:17:59.92ID:blgkweni0
700GET!!
0702Cal.7743 (スッップ Sd2f-zyuK)
垢版 |
2018/03/21(水) 06:57:03.84ID:ecf8T7msd
ごはんさん、確定申告で忙しかったんだろ。
まさか税務署が入ったかな?
それはないだろ?
0706Cal.7743 (ワッチョイ 7633-NROy)
垢版 |
2018/03/22(木) 18:30:54.58ID:1kwp2Giy0
ごはんさんからメール来た。
1〜2週間で出来るって。
0707Cal.7743 (ワッチョイ 7ab9-t1np)
垢版 |
2018/03/22(木) 21:47:25.55ID:kPC/ifQf0
>>706
個人商店は確定申告で忙しかったんだろう。
>>705
グランドとの格差が無くなっちゃう。
あの面構え、ハックなんかいらないって感じ、
しかし高精度!
0712Cal.7743 (ワッチョイ 3e33-NROy)
垢版 |
2018/03/23(金) 08:32:22.54ID:T1gPylJH0
キングはGSと共通ムーブだが、最終調整の手間を省く事で値段を安く設定した。
中身は刻印以外すべて一緒。
キチッと調整すればGSと同じ精度が出るってのがキングの良さなんだよ。
良い物を安く提供したいと言う当時の精工舎の姿勢が窺える。
セイコー5も良いけどやっぱりランクが違うと思うね。
0713Cal.7743 (スッップ Sdba-Ht6n)
垢版 |
2018/03/23(金) 09:43:56.03ID:8qF3Ymywd
>>712
亀戸が泣く。
まったくGS.KSがムーブ一緒なのは45だけかなぁ。
諏訪め、GS作りやがって!
亀戸も高級機作らせて下さいよ!
と首脳陣に工場が直談判したのが、
KSの始まりらしい。
0715Cal.7743 (スッップ Sdba-Ht6n)
垢版 |
2018/03/23(金) 09:58:06.01ID:8qF3Ymywd
諏訪が格上と言うより、
諏訪は男物、亀戸は女物
女物は小型で設計、製作は難しい。
花形が諏訪なのは否定しない。
0716Cal.7743 (ワッチョイ a381-JYUC)
垢版 |
2018/03/23(金) 10:12:51.63ID:Fq9uXPbE0
ムーブがどうこうは判るけど、諏訪が良いとか亀戸が良いとかは
コーヒーが良いとか紅茶が良いとかの様に聞こえてしまうのは
俺だけ?いろいろ逸話とかはあるだろうけど
0719Cal.7743 (ワッチョイ 97a0-zkh5)
垢版 |
2018/03/23(金) 10:46:33.31ID:CEODFQ5N0
しかし同時代の CROWN Special (諏訪)と KING SEIKO 1st (亀戸)のどちらかひとつを選べと言われたら悩ましい。
0720Cal.7743 (ワッチョイ 3e33-NROy)
垢版 |
2018/03/23(金) 11:49:01.33ID:T1gPylJH0
>>713
56KSもGSと共通ムーブだよ。
オイラの56KSノンデイトは諏訪製。
0722Cal.7743 (オッペケ Srbb-OOly)
垢版 |
2018/03/23(金) 11:57:05.64ID:UkkZ34OVr
自分の普段使いにしているのがks56のデイデイトなんだけど最近デイトなしの物が欲しくなってきた
0724Cal.7743 (スッップ Sdba-Ht6n)
垢版 |
2018/03/23(金) 14:24:48.44ID:8qF3Ymywd
>>721だけど、
スマン、知らなかった。
おれはまた、LM6振動、KS8振動、GS10振動だと思っていた。
56GSは持ってない。
56KSは持ってる。
それなら歩度証明だけの値段差だ。
0726Cal.7743 (ワッチョイ abbe-zkh5)
垢版 |
2018/03/24(土) 10:38:27.98ID:D44eG59E0
>>725
裏蓋のシリアルナンバーの頭の数字が西暦の下1ケタ
56KSだと製造期間が1960年代末〜70年代半ばだから確定できる
0731Cal.7743 (ワッチョイ 3e33-NROy)
垢版 |
2018/03/25(日) 08:24:26.04ID:yRDE0Eeg0
56KSは68〜74年まで。
因みにオイラのは99で始まるシリアルだから69年9月製だと判る。
0733Cal.7743 (ワッチョイ 4e06-JYUC)
垢版 |
2018/03/25(日) 11:23:02.13ID:04GYAU1M0
>>729
よく見ると 0 みたいな気がするんだよな。俺のは O に見えない
0735Cal.7743 (ワッチョイ a381-JYUC)
垢版 |
2018/03/25(日) 18:57:07.77ID:b6S+xmVF0
いや、そんなに気にすることじゃないかと。0でもOでもどちらにしても
10月なんだから
0736Cal.7743 (ワッチョイ a333-mmbx)
垢版 |
2018/03/25(日) 20:16:09.73ID:BwKhK7+v0
キングファーストの風防はボックス型がオリジナルらしいけどGoogleで画像検索するとドーム型の風防も結構ある。
あれは交換されたものなのか最初からドーム型風防のファーストも売られていたのか謎だな。
0737Cal.7743 (ワッチョイ a333-mmbx)
垢版 |
2018/03/25(日) 20:19:14.32ID:BwKhK7+v0
竜頭もオリジナルのSマーク入りとSWマークのものがある。
SWはギザギザも細かい。
あれは交換されたものなのかね。

買う時は風防も竜頭もオリジナルに拘るものなの?
0738Cal.7743 (ワッチョイ 7ab9-t1np)
垢版 |
2018/03/26(月) 03:38:03.23ID:yb2ljRdi0
ファーストの風防は2種類あるね。
初期14型はフラット、15型はドームが多い気がする。
リューズは浮きSが純正、
SWはクラウン用だと思う。
0739Cal.7743 (ブーイモ MM26-mmbx)
垢版 |
2018/03/26(月) 10:09:21.08ID:pP999aPrM
ファーストの裏蓋って開けたら工具がないと閉められない?
指で押す程度で閉められる?
0741Cal.7743 (ワッチョイ a333-mmbx)
垢版 |
2018/03/26(月) 21:15:15.11ID:ewchjX7m0
圧入器かぁ。
使ったことないけど下手するとガラス割りそうで怖いんだがそんなことないのかな。
ひとつ買ってみるかなぁ。
0743Cal.7743 (ワッチョイ 1a27-zkh5)
垢版 |
2018/03/28(水) 00:34:37.58ID:Qsb6nAcU0
受けのサイズを間違えたら悲惨だよねw
上手くベゼルだけに触れてるか分かりづらい場合だと焦る
0744Cal.7743 (ワッチョイ a333-mmbx)
垢版 |
2018/03/28(水) 04:56:47.28ID:zZyQfErT0
ドーム型の風防でも適合する受けがあるものなのか?
オールドの風防はベゼルからかなり盛り上がってるから心配だ。
0746Cal.7743 (ワッチョイ a333-mmbx)
垢版 |
2018/03/28(水) 11:30:08.73ID:zZyQfErT0
今カネないから来月買うよ。
みんな裏蓋って開けるものなのかね。
竜頭を交換したいんだが自分で蓋開けてやるべきか時計屋に持って行くべきか悩む。
0747Cal.7743 (ワッチョイ 0781-JYUC)
垢版 |
2018/03/28(水) 11:35:53.38ID:f+4C+vFO0
自分で壊さずに出来る自身があるか無いかじゃ
キーは2ポイント:巻き芯をムーブから抜く作業と竜頭を巻き芯から外す作業
抜けなかったり、外れなかったりしなければ難しい作業じゃないと思うけど
経験次第
0750Cal.7743 (ワッチョイ 4e06-JYUC)
垢版 |
2018/03/28(水) 13:48:53.94ID:TK2tFLYT0
>>748
工具が判らないなら辞めていおたほうが良いと思う
裏蓋開けて、巻き芯を抜く為のボタンを押して、巻き芯を外して竜頭を取り外す
ことが理解出来ていないとだめだし。巻き芯を折ったら、また面倒かと
0751Cal.7743 (ワッチョイ a333-mmbx)
垢版 |
2018/03/28(水) 13:58:54.94ID:zZyQfErT0
裏蓋を開けるのもやめたほうがいいかな。
もしそうなら圧入器を買う必要すらなくなるんだが。
0752sage (ワッチョイ 7ab9-t1np)
垢版 |
2018/03/28(水) 22:01:25.85ID:oRQfz0+Y0
しょっぱなからキングでやろうなんて考えるのが唐突
普通、現行ファイブやオールドの安いのでやるだろ?
0753Cal.7743 (ワッチョイ 4e06-JYUC)
垢版 |
2018/03/28(水) 22:14:30.85ID:TK2tFLYT0
>>751
圧入機を使うモデル?クラウンとか?蓋を開けて楽しむのも良いけど
ホコリが入ったり、湿気が入ったりは気にしたほうが良いけど

いろいろと弄りたいのだったら良いけど、壊したく無いのであれば
自分でやらない方が良いね。壊しても良いから自分で弄っていろいろと
やりたいのだったら良いけど
0754Cal.7743 (ワッチョイ 4e06-JYUC)
垢版 |
2018/03/28(水) 22:16:00.95ID:TK2tFLYT0
失礼、ここはキングのスレだった。。。

>>752
安い機種で練習してもオールドはいろいろなコンディションがあるから
何が起こるか判らないよ
0755Cal.7743 (ワッチョイ 9327-kUw7)
垢版 |
2018/03/29(木) 02:52:25.81ID:IwjoZy/P0
>>747
>キーは2ポイント:巻き芯をムーブから抜く作業と竜頭を巻き芯から外す作業
どちらも初心者がサクッとできるものじゃないと思う
昔初心者だった頃ネジ式のやつを回しすぎてオシドリから外れて結局修理に出すはめにw
0756Cal.7743 (ワッチョイ 4133-OatR)
垢版 |
2018/03/29(木) 05:45:19.65ID:2ysqmLbi0
時計バンドの付け替えもラグを傷付けたりするから自分でやらないほうがいいのかな?
あれも慣れてないとピンを外したり付けたりする時になかなかできなくて最後は工具でラグやケースをガリガリってやっちゃいそうなんだけど。
0757Cal.7743 (ワッチョイ 4b33-4jXv)
垢版 |
2018/03/29(木) 07:39:27.60ID:FQCIfeh/0
俺はベルト交換自分でやるけど、
外す時はバネ棒外しを使って入れる時は細い−ドライバー使う。
プロトバウマンの先端が薄く角が丸くなってるのが時計を傷付け難いと思う。
バネ棒外しも刃先が細くて交換出来るのが良いと思う。
ヨドバシで700円ぐらいで売ってる。
0759Cal.7743 (ワッチョイ 59a0-kUw7)
垢版 |
2018/03/29(木) 08:07:17.00ID:b8qZcebh0
ベルト付属のバネ棒外しで全然外れなくて手が滑って時計を落っことしたことがある。
更に格闘してようやく外せたけど金張りのラグにうっすら傷が付いてた。
ステンと違って金張りはすぐ傷が付く。
他の時計でどうやっても外れないので無理やり引っ張ったらバネ棒が曲がってラグの穴がえぐれたこともあったな。
またそろそろベルト交換したいんだがどうしたもんだか。
0760Cal.7743 (ワッチョイ 31be-kUw7)
垢版 |
2018/03/29(木) 11:20:44.50ID:e/H0ruYp0
>>756-759
ラグをセロテープで養生して、757さん758さんが言うように適切な工具を使って
あとは注意深くやるのみ
それでも不安な人は、おとなしく時計屋に任せた方がいいね
0761Cal.7743 (ササクッテロラ Sp0d-bvao)
垢版 |
2018/03/29(木) 11:38:26.51ID:IZDx+XPOp
ラグなしのケースに無理矢理革バンドはめたら外すとき大変だったなあ
両はさみのバネ棒外しを買ってようやく外せた
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況