X



【SEIKO】 CREDOR クレドールを語る 9 【セイコー】 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0002Cal.7743 (アウアウカー Sa1b-KD7n)
垢版 |
2017/03/27(月) 21:32:32.90ID:RzMRsLdva
GS盛り上がってるがこちらは相変わらず静かだな
0003Cal.7743 (ワッチョイ ea1e-KD7n)
垢版 |
2017/03/28(火) 06:22:10.46ID:labIlVTu0
昨年の富嶽みたいな酷すぎるモデルならある程度盛り上がるけど、
今年の新作は相変わらずまるで手が届かないのに微妙に良いからな。
「……ふーん」
ってやつ。

GSは多くの人に手が届くか届かないかのレベルで
値上げとロゴ変更したから、余計に荒れてんね。
0005Cal.7743 (ワッチョイ f73a-WCm5)
垢版 |
2017/04/09(日) 15:45:34.77ID:CEviaDhP0
GCLH999がオクで¥37500で落とされていたけど
ちょっと高過ぎないですか?
http://item.rakuten.co.jp/shop-egawa78/w-338?s-id=bookmark_pc_normal_item
こっちの方が魅力的だと思うんですが
って売れちゃいましたね
クレドールの普段使いSSモデルって何気に人気ありますよね?
貴金属ラインのクレドールにSSモデルって邪道な気もするんですが
0006Cal.7743 (ワッチョイ 0393-nK7d)
垢版 |
2017/04/09(日) 17:08:36.86ID:CE4ZSB/30
スプリングドライブだから30万は最低つくだろ。あとは需給バランス。
0007Cal.7743 (ワッチョイ 0393-nK7d)
垢版 |
2017/04/09(日) 17:11:24.11ID:CE4ZSB/30
黄金の頂きだっけ?
やっぱりクレドールは貴金属だと思うけど、ステンブレスのモデルならSSもギリ許せるかな。
0008Cal.7743 (ワッチョイ 36ac-MD3W)
垢版 |
2017/04/09(日) 18:09:38.98ID:mHbaboEj0
パテックだって
ノーチラスやアクアノートがあるんだからイイんじゃない?
まぁセイコーとパテックを比べるのもなんだ?とか言われそうだけどw
0009Cal.7743 (アウアウカー Sa7f-nK7d)
垢版 |
2017/04/09(日) 18:13:15.31ID:jcyeFa7ha
>>5
375,000だろ。
あれはWGのGBLH999と同じく、少ない個体数の割に狙ってる奴結構いそうだから、そのくらい付くよ。GBLHはその2倍近くつくだろう。
中古とは言え、GS新作の価格があれだけ上がっちゃうと、比較上安く感じるしな。ギョーシェや薄さなんかはGSには求められないものだし。
0010Cal.7743 (アウアウカー Sa7f-DYLG)
垢版 |
2017/04/09(日) 18:50:02.29ID:+zR6IwLsa
ステンレスならパシフィークがいい
0011Cal.7743 (アウアウカー Sa7f-nK7d)
垢版 |
2017/04/09(日) 21:02:24.86ID:Phrg/ZrZa
パシフィークとフェニックスはクレドールもSS全盛の頃の主力ラインだからな。今のGSの役割を担ってた感じ。量販店でも売ってたりしたし、かなり数も出回ってたよね。
その後、シグノとノードに主力が移って、貴金属モデルも増えて、百貨店や専門店でしか売らなくなって、徐々にクレドールはドレスラインの色を強めていった。

この1,2年でGSの範囲が貴金属や3桁万円の高価格帯まで広がってきて、かなり混沌としてきてるな。
0012Cal.7743 (アウアウカー Sa7f-nK7d)
垢版 |
2017/04/09(日) 21:07:04.15ID:Phrg/ZrZa
でも明らかに今のGSより当時のクレドールパシフィークの方が洗練されてたような…ケース径も程々だったし、概ね薄めだったし、デザインも適度に柔らかかったな。
GSは、再興のタイミングもタイミングで、デカ厚メカニックブームの影響があって、それをまだかなりひきずってる感じがある。
0013Cal.7743 (ワッチョイ 36ac-MD3W)
垢版 |
2017/04/09(日) 21:53:08.02ID:mHbaboEj0
>>5
今見たけどGCBW999って結構カッコいいね 
自動巻きだからスプリングドライブより厚めなんだね
ドレスウォッチとしては??だけど
所謂「普通に使える時計」としてはGSよりイイね
0014Cal.7743 (ワッチョイ 7e00-RR8O)
垢版 |
2017/04/10(月) 00:22:11.54ID:rAz2xZr80
リサイクルショップに売ってるクレドールって
なんで激安なんですかね?
20000円くらいで見かけます。
歴史を知らないので分からないんですが
ひとつほしいなと思って。

(煽りではありません)
0015Cal.7743 (アウアウカー Sa7f-nK7d)
垢版 |
2017/04/10(月) 07:30:16.77ID:eKSLtiNXa
>>14
それは多分クォーツ。で、当時新品でも10万前後だったモデルじゃないかな。メカニカル自動巻でも20万前後からあったから。
まあガワが気に入って2万なら気軽に買いだと思いますよ。
0016Cal.7743 (アウアウカー Sa7f-nK7d)
垢版 |
2017/04/10(月) 07:33:22.19ID:eKSLtiNXa
>>13
クレは自動巻でも10mm未満が殆どだったから、そのモデルはやや厚いね。まあGSメカニカルよりかなり薄いけど。
0018Cal.7743 (アウアウカー Sa7f-nK7d)
垢版 |
2017/04/10(月) 07:40:26.27ID:eKSLtiNXa
>クレは自動巻でも10mm未満が殆ど
あ、これ2針3針の話。SDでも同じだね。最近怪しくなってきたけど。

機械式も68系は5mm台が多かったけど、最近は7mm台が普通になりつつあるな。まああれは彫金等意匠で食ってるせいか。
0019Cal.7743 (ワッチョイ af1e-CcT5)
垢版 |
2017/04/10(月) 18:39:51.32ID:wHgLE0Xe0
現行でも彫金68ムーヴで5mm台もあるな。
ここ数年の新作はいろいろ凝りすぎて厚くなってきてるが。
俺は彫金ならシンプルなやつの方がいいな。
0020Cal.7743 (アウアウカー Sa7f-nK7d)
垢版 |
2017/04/10(月) 18:49:55.08ID:p6v0lyKTa
ムーブが2mm未満なんだから、シンプルな時計なら、ピアジェやルクルトのウルトラシン系みたいなケース4mm台の超薄時計も作れそうだけど…
0021Cal.7743 (ワッチョイ 7e00-RR8O)
垢版 |
2017/04/11(火) 07:32:05.49ID:/gkVN7IF0
>>15
ありがとうございます。
確かにクオーツです。
安いので、購入してから時計屋とかで
磨いて貰おうかと思います。
0022Cal.7743 (ワッチョイ c300-dxaC)
垢版 |
2017/04/12(水) 19:58:29.78ID:v8tHXiC70
田舎の質屋に行くと金無垢ベゼルのクレドールが2万円台で売ってたりするのに
スイス雲上と同じステータスは永遠に無理じゃないかな
0023Cal.7743 (ワッチョイ 36ac-MD3W)
垢版 |
2017/04/12(水) 21:14:30.69ID:Hj2K2HOo0
http://imgur.com/6eVDBnY
上でちょっと話題になっていたみたいなので
0024Cal.7743 (ワッチョイ 6b1e-Qdgp)
垢版 |
2017/04/13(木) 03:06:33.26ID:DLUt5Cz40
クレドールにスイス雲上と同じステータス求めてる奴なんていないんじゃ?
俺みたいなスイス・ドイツ雲上との併用派が多いと思うけどね。
そういうの何本か持ってる上で国産高級買おうとして、
GSはなんか違う、クレドール?こっちの方がしっくりくると。
持ってみると、最高でないまでもかなりいい線いってる。
雲上と並べてもサマになる。満足してるよ。
0025Cal.7743 (ワッチョイ ef68-vjBU)
垢版 |
2017/04/13(木) 18:14:15.85ID:3quS4Ez30
なんとなく買っちゃって早12年だわ。あの当時は安売りしてるとこが結構あって3割引とかで買えたな。良い時代だったわ。
まだgsにクロノがなかったからクレドールにした。
デイトナより遥かに高い質感、文字盤の立体感に驚いた
0026Cal.7743 (ワッチョイ 5b3d-OVG4)
垢版 |
2017/04/13(木) 18:25:59.08ID:4T9y7CZI0
大人なら余所のを貶めて相対的に高く見せるのはやめようぜ
読んでて気分悪いだけだよ
0027Cal.7743 (ワッチョイ 6b1e-Qdgp)
垢版 |
2017/04/13(木) 19:01:02.07ID:DLUt5Cz40
確かに10年以上前は良い時代だったよね。クレドールのメカニカル自動巻きで3針20万円台クロノ30万円台が普通、しかも意匠も今より真っ当に力入ってたと思うし。
まあ今となっては…だけど。当時は当時で高いと思ってたからねw
0028Cal.7743 (ワッチョイ 9fad-nISo)
垢版 |
2017/04/13(木) 21:40:29.90ID:RxkEygaG0
あの頃はロレもオメガも安かった
当時は高く感じたけどなぁ
0029Cal.7743 (ワッチョイ 0fac-epbm)
垢版 |
2017/04/13(木) 23:01:43.03ID:BfpsFobQ0
>>23
この革ベルトって青?ネイビー?
針も青だけど全体としては悪くないね
今GS関連のスレッドは文字盤がSEIKOを外すとかで騒いでいるけど
これ位のバランスが丁度良い様な気がするね
0030Cal.7743 (アウアウカー Saeb-Y1D8)
垢版 |
2017/04/20(木) 03:28:14.04ID:IUA9DyDxa
GSの新ロゴパターンが物議を醸してるけど、叡智の2でクレストマーク外したのも失敗としか思えんな。サイズもだけど。
次は是非クレストマーク入れて、サイズは初代と2代目の中間(37)付近にしてほしい。そしたら俺は買うよ。国産はほんと叡智3待ち。
0031Cal.7743 (アウアウカー Saeb-Y1D8)
垢版 |
2017/04/20(木) 03:32:47.60ID:IUA9DyDxa
あ、厚さも初代の9.7mmから、2代目では10.3mmになったけど、3では決して10mm超えないようにしてほしい…
いっそのこと叡智のガワで中身68にして6mm台までに収めてもらってもいい。それで値下げもできるならその方がいいかも。
0032Cal.7743 (アウアウカー Saeb-Y1D8)
垢版 |
2017/04/20(木) 04:21:40.81ID:IUA9DyDxa
クレドール現行品価格度外視個人的ランキング
1位 GBLS998(SDミニッツリピーターPG)
2位 GBLQ998(SDソヌリ18kPG)
3位 gblt999(SD叡智2プラチナ950)
4位 GBCC997(メカニカルトゥールビヨン彫金18kWG)
5位 GBBY989(メカニカル68彫金プラチナ950)
6位 GBBD981(メカニカル68彫金プラチナ950トノー)
7位 GBBD961(メカニカル68彫金18kWG)
8位 GBBD969(メカニカル68彫金18kWG)
9位 GBBD963(メカニカル68彫金18kWG)
10位 GBCC997(メカニカルトゥールビヨン彫金18kPG)
0033Cal.7743 (アウアウカー Saeb-Y1D8)
垢版 |
2017/04/20(木) 04:34:13.94ID:IUA9DyDxa
GBCC999(富嶽)は論外。限定8本が永遠に捌けないうちに、密かにカタログ落ちと予想。
これに限らず、クレドール(というかセイコー)って売れそうにないのを限定にする傾向があるな…それちょっと違うんじゃないか?と思う。垂涎の的になるようなのを開発して限定にしないと限定の意味無し。
そこまではいかないが、今年のバーゼル新作である5位のGBBY989は意外とまともに綺麗なので、かなり高いとはいえ8本捌けるかどうか注目。

最近の限定で早期に捌けたのは、これも今回バーゼル新作(レギュラーモデル)である7位GBBD961の前モデルともいえる2014年のGBBD965"cherry blossom"くらいと記憶。
あれサイズは一回り小さかったけど、ブルーとピンクの蝶貝を巧くアクセントに使ってて綺麗だったな。
0034Cal.7743 (ワッチョイ 533a-K9UO)
垢版 |
2017/04/20(木) 08:28:38.61ID:/015TYtY0
叡智の37は欲しいな
あのケースなら初代でもいいんだけど
初代なんて腕に巻く機会はないし
0035Cal.7743 (ワッチョイ bb1e-bWi0)
垢版 |
2017/04/20(木) 10:55:25.09ID:CdNqme2V0
俺も初代叡智は結構いいなと思うが、触れる機会もなく残念だ。
中古もほぼ出てきてなようだし。そもそも市場に出てる数自体相当少ないだろう。
でもホント37が出てくれたらベストだな。
0036Cal.7743 (ワッチョイ 533a-K9UO)
垢版 |
2017/04/20(木) 19:47:56.81ID:yTz1fnwZ0
>>23
これなんて言うモデル?
現行には無かった様な
0037Cal.7743 (アウアウカー Saeb-Xafy)
垢版 |
2017/04/21(金) 18:08:52.94ID:uffRVk+va
ついに長年探していたGCBE999ゲット!
またこんな時計つくってくれないかなぁ。
0038Cal.7743 (ワッチョイ bb1e-bWi0)
垢版 |
2017/04/21(金) 18:51:53.53ID:Y6mTlJa/0
>>37
おめ!いいなぁ…貴方の買値+5万出すから売ってくれない?w
俺も探してた時期結構あるよ。最近は諦めモードだった。繰り返すが、いいなぁ。
SSモデルの中ではクレドール史上最高の1本だと思う。
0039Cal.7743 (ワッチョイ de68-m8Mb)
垢版 |
2017/04/23(日) 20:37:17.32ID:oX4ZyGqD0
久しぶりに公式をみたら
レディスのアクアシリーズ(GSAS975など)の記載が無くなっている。。
とうとう廃盤になってしまったのか
0040Cal.7743 (ワッチョイ ab00-TkTn)
垢版 |
2017/04/24(月) 01:01:55.19ID:X7FX9ohQ0
クレドール全く売れてない(だろう)のに、良く残ってるな

GSが最高の普通 から高級路線まっしぐらだからそろそろ消されるだろ
0041Cal.7743 (ワッチョイ bb1e-Y1D8)
垢版 |
2017/04/24(月) 10:35:58.63ID:GFC/7O9C0
クレドールは10年くらい前にパシフィークやフェニックス止めて、貴金属&マスターピースのラインに振った時点で、そもそも数売ろうとしてないからな。
機械式も量産利くムーブは廃止して、68系のみにしてきたし。組立師2名、彫金師一名体制だから、ラインだけ見れば意外と黒字かもよ。単価は高いものの小さい商売だろうけど、全てがGSラインとは対照的に。
0042Cal.7743 (ワッチョイ bb1e-Y1D8)
垢版 |
2017/04/24(月) 10:37:32.82ID:GFC/7O9C0
68系3本持ってるけど、メンテに出しても舶来雲上並みに待たされるんだよね。
少なくとも組立師2名はフル稼働状態みたいよ。
0043Cal.7743 (アウアウエー Sa82-Xafy)
垢版 |
2017/04/24(月) 23:37:52.87ID:VGzvelBFa
>>38
ありがとうございます!
私もほとんど諦めかけていたのですが、なんとか出会えました。
記念に手持ちのノードをまとめて。
http://i.imgur.com/fGAQMWJ.jpg
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況