Breguet〜ブレゲ 総合スレ [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0002Cal.7743
垢版 |
2017/05/30(火) 13:22:46.52ID:EiD7C4oQ
>>1
中古5907には遺品で怨念が憑いてるそうです!
0003Cal.7743
垢版 |
2017/05/30(火) 14:07:52.41ID:afmGafo3
クロノグラフがきちんと帰零しないらしいな

ピゲ系は
0004Cal.7743
垢版 |
2017/05/30(火) 15:47:25.72ID:nHIQrRQM
んな訳無ぇ〜だろっ
0005Cal.7743
垢版 |
2017/05/30(火) 21:00:58.78ID:5X9OS7wp
5907
0006Cal.7743
垢版 |
2017/05/30(火) 22:15:32.77ID:vYk8M7/S
5907に始まり5907に終わる
0007Cal.7743
垢版 |
2017/05/30(火) 22:22:34.32ID:ZNUJCLmx
5907は自動巻きからの改造なのが引っかかる
0008Cal.7743
垢版 |
2017/05/30(火) 22:55:02.39ID:lDvWYBCx
リセール悪いなブレげは
0009Cal.7743
垢版 |
2017/05/30(火) 23:02:10.95ID:/9q0vOLf
人気ないからね
0010Cal.7743
垢版 |
2017/05/31(水) 01:47:24.32ID:JKTptFMf
>>1
おつ!
いい色買ったな
0011Cal.7743
垢版 |
2017/05/31(水) 19:14:08.16ID:AexVaAOX
>>7
ローター溝そのまま残ってる前期型は、個人的にはあり得ないな。
0012Cal.7743
垢版 |
2017/05/31(水) 20:52:24.60ID:W7yYiH2h
ふむ
0013Cal.7743
垢版 |
2017/05/31(水) 21:02:04.28ID:17wxSobo
8067が地味に気になる。このデザインなら女物でも乙かもしれん。
0014Cal.7743
垢版 |
2017/05/31(水) 23:07:32.11ID:ATPa3USA
>>13
針短いし数字が内側に来てるから余計cpしょぼく小ぢんまりに見えるね。
0015Cal.7743
垢版 |
2017/05/31(水) 23:14:10.85ID:gd9L+cas
マリーン2は耐久性ありますか?
0016Cal.7743
垢版 |
2017/05/31(水) 23:17:36.00ID:AexVaAOX
>>15
ロレや国産ほどではないだろうが、気を付けて使えば別に壊れはしない。
0017Cal.7743
垢版 |
2017/06/01(木) 10:49:39.64ID:F6fxXR4H
裸身5907のYGってなんで安いの?いわくつきなの?
0018Cal.7743
垢版 |
2017/06/01(木) 10:57:45.04ID:F0Mz/vib
付属品無しだし、前期型だから。ウラスケ見てみ。ローター外した後の醜い溝がそのままだろ。
0019Cal.7743
垢版 |
2017/06/01(木) 10:58:38.72ID:i2ltIQ+I
マリーンクロノが欲しいんだけど、持ってる人は何歳くらいまでクロノを着ける事を想定したの?
高齢になっても末永くって考えたらもっと落ち着いたデザインの方がいいのか悩む
0020Cal.7743
垢版 |
2017/06/01(木) 11:09:00.65ID:F0Mz/vib
>>19
35でエルプリ売ってクロノは卒業したつもりでいたんだが、実物見て惚れ込んで買ってしまった…はっちゃけ用だから少なくとも40代まではずっと使うつもり。ちょいワルオヤジ系に見られる間はいけると思ってるからそうありたい。
はっちゃけ以外は最近は落ち着いた出来るだけ薄型の時計を好んでいる。
0021Cal.7743
垢版 |
2017/06/01(木) 11:24:54.20ID:IKvXDVy+
チュチマ1941みたいなデザインならお爺さん以外はずっと付けられるのにね。
0022Cal.7743
垢版 |
2017/06/01(木) 12:09:10.45ID:vb6/IKuC
コルムのアドミラルズカップ(のパチ)付けてる100歳近いじーちゃん知ってるけど、
なかなか粋だぞw
0023Cal.7743
垢版 |
2017/06/01(木) 12:14:19.87ID:VzWoJ30x
マリーンは5060でも似合うだろ。
002419
垢版 |
2017/06/01(木) 12:14:49.92ID:Taex8ejY
そうだよな…俺ももうすぐ40になるけど、この歳からも末永く使いたいとなるともう少し落ち着いた感じの方がいいよな。
ランゲ1あたりが気品も高くてベストなんだろうな。
002519
垢版 |
2017/06/01(木) 12:16:34.82ID:Taex8ejY
ランゲ1はクロノじゃねーけども。多針って意味で
0026Cal.7743
垢版 |
2017/06/01(木) 12:16:53.93ID:lvS26SAm
>>19
アラフィフだが、そんなこと考えたことないわ。基本死ぬまでだな。
0027Cal.7743
垢版 |
2017/06/01(木) 12:17:42.93ID:Taex8ejY
>>26
希望のある良い意見サンクス
002826
垢版 |
2017/06/01(木) 12:25:39.58ID:lvS26SAm
>>27
ラージデイトRGラバーしてる70過ぎの爺ちゃんを電車で見たことあるけど
全然違和感なかったよ。つか普通に似合ってた。

ま、耄碌して重くて無理なら売るなり、息子に譲るなりすると思うけどな。
0029Cal.7743
垢版 |
2017/06/01(木) 13:22:02.29ID:/G8H8hE8
>>18
どれがその溝なのか教えて頂けますか?
0030Cal.7743
垢版 |
2017/06/01(木) 13:49:15.22ID:66+5d8IW
30でマリーン2は似合うよな
0032Cal.7743
垢版 |
2017/06/01(木) 16:18:10.63ID:PFVQIlwR
>>13
可憐で案外ありだな。デカ厚も飽きてきたし、このデザインとサイズならいいな。
0033Cal.7743
垢版 |
2017/06/01(木) 16:37:30.77ID:y+yI9vrV
おっさんが可憐てw
0034Cal.7743
垢版 |
2017/06/01(木) 17:31:53.77ID:0v51LqB0
>>31
こうして並べてみると、溝以外にもリューズの大きさや5907の刻印の書体とか色々と残念だね前期は
0035Cal.7743
垢版 |
2017/06/01(木) 18:12:10.17ID:L+UM2xvF
ちなみに振動数も変わってる。後期型は振動数落として安定感上げてる。結構リザーブ長めだからその方がいいね。
0036Cal.7743
垢版 |
2017/06/01(木) 18:37:23.90ID:mQFso/k5
別にどっちでもいいけどなあ。
素性が自動巻からローター外した安易な手巻きってのは変わらん
0037Cal.7743
垢版 |
2017/06/01(木) 18:47:20.47ID:L+UM2xvF
後期型の方持ってるが、汎用の自動巻からの手巻きということを理解した上で、機械の仕上げ(面取りや研磨)は相当綺麗だよ。同じく持っているマリーンとも比較にならない。裏パワリザ針と合わせてランゲの3/4プレートなどと比べても面白く、見る価値のある裏だと思う。
俺的には前期型は高級時計としてちょっと許せない。突貫工事跡放置みたいな。
0038Cal.7743
垢版 |
2017/06/01(木) 20:19:12.46ID:3VKlf225
>>34
刻印やリューズは初めて知ったとです
見比べてみるもんだね
0039Cal.7743
垢版 |
2017/06/01(木) 20:21:26.36ID:ecTRSfmx
>>31
ありがとうございます。
やはり中の機械が好きな人は溝が気になるんですね
0040Cal.7743
垢版 |
2017/06/01(木) 20:56:49.45ID:fD3/wa4l
俺の5907は511DRと書いてあって溝もないし明らかに後期型なんだけど、なんでリューズが小さいんだろ???
0041Cal.7743
垢版 |
2017/06/01(木) 21:04:43.94ID:IKvXDVy+
>>40
一気に変わったわけではない。
他のモデルにも言えることだがマイナーチェンジで微妙な違いは多い。
0042Cal.7743
垢版 |
2017/06/01(木) 23:13:25.43ID:yGBQmUNg
もう5907の話は止めようぜ
オカマサイズのチビ時計なんてこれ以上言わせないでくれよ
0043Cal.7743
垢版 |
2017/06/02(金) 01:24:52.89ID:U8FS+Vqt
>>41
最終的にトリオビス省略もしてる
ソースはディスコン駆け込み購入した俺
0044Cal.7743
垢版 |
2017/06/02(金) 05:37:46.80ID:WWZl/qP6
ホント、このスレは5907情報が多いね
買い逃した人が有り難がる

でもちょっと待ってね
0045Cal.7743
垢版 |
2017/06/02(金) 07:34:55.97ID:xQu8JeX9
別にブレゲスレだからブレゲなら話題は自由。5907の話題がダメだと言うならマリーンもダメってことでしょ
0046Cal.7743
垢版 |
2017/06/02(金) 08:52:35.61ID:ImD85anP
嫌ならじゃあ5907以外の話題を出せよって話。
結局5907とマリーンが一番リアクションもあるから盛り上がるってだけのことだよ。市場見ててもやはりクラシックではいまだに5907が一番目立つもんな。
ブレゲもとっくにディスコンなんだからいいかげん5907から話題が移るようなモデル出せって話。話題性あるのはもっと高価なモデルばかりだから皆手が出てないんだよw
0047Cal.7743
垢版 |
2017/06/02(金) 09:12:38.02ID:ImD85anP
俺もブレゲは、クラシックは5907、3690、5207、あとマリーン、マリーンクロノと所有してきた中で、5907特有の魅力は確実にあると感じている。
裏も唯一5907は繰り返し見る。パワリザ針が裏にあるからだけど、単純に一番綺麗なのも5907。昨日から出てる通り、珍しいムーブではないし自動巻からの手巻改変というマイナス点はあるけど、仕上げは俺の持ってる全時計の中で一番丁寧だよ。
0048Cal.7743
垢版 |
2017/06/02(金) 09:14:56.19ID:ImD85anP
ただ今となっては、これで37mmだったらもっと出番増えるのにな…とは個人的に思う。
だからサイズ以外一切変えずの37mm版を200万以内で出してほしいと思うけど、まあ難しいだろうな。
0049Cal.7743
垢版 |
2017/06/02(金) 09:44:59.84ID:s/YgTHB7
5907はサクソニアと同じく、あの凝縮感がいいも思うけどなあ
37ミリにすると少し間延びしそうだと思ったのは俺だけ?
0050Cal.7743
垢版 |
2017/06/02(金) 09:45:50.81ID:iI20U8wK
5907の径34って情報と35って情報あるけどどっち?
微差だけどこの違いは意外と大きい
0051Cal.7743
垢版 |
2017/06/02(金) 09:55:20.31ID:8q77HitM
>>50
小振りには小振りだけど盤面が広いので感覚的には36mmくらいの時計着けてるのと同じ感じ。
0052Cal.7743
垢版 |
2017/06/02(金) 09:58:06.85ID:7x2kGlxq
ブレゲクラシックは32でも35くらいに、34でも36くらいに見える
今の41とか正気じゃない。デカすぎ
0053Cal.7743
垢版 |
2017/06/02(金) 10:27:15.13ID:duApLfCT
黙れクソガリ共めwwww
0054Cal.7743
垢版 |
2017/06/02(金) 10:30:14.87ID:ImD85anP
>>49
それは確かにあるね。そのままケース37に膨らませたらモノとしての出来は落ちるだろうね。

>>50
それ思って測ったりしたけど俺は34な気がする。適当に物差し当てただけだから確かではないけど。

>>51>>52
これも確かに。ダイヤルの大きさはマリーンと同等。ついでに言うとロレックスのディープシー(44mm)とも同等。
↓は2年前にこのスレにうpした比較画像。
http://i.imgur.com/7c9ej5r.jpg
↓のサイトでも書かれてるようにウルバンヤーゲンセンの38mmとあまりサイズ差感じないね。
でも着用してみると俺個人的にドレス系は37mmがベストだと思うんだよな。あくまで個人的にね。ちな手首は17cm。
http://ayty.sblo.jp/article/115887940.html
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況