X



ドイツの時計は世界一ィィィ!!その5©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0101Cal.7743
垢版 |
2017/12/13(水) 03:33:34.21ID:IEqVtZ3Z
ストーヴァ>ラコ>アルキメデ
0102Cal.7743
垢版 |
2017/12/13(水) 18:40:14.19ID:PPeWTILq
ラコとアルキメデ逆じゃない?
クオリティ的にアルキメデの方が上な気がする
0103Cal.7743
垢版 |
2017/12/13(水) 19:30:25.24ID:90dYZYz5
ラコはナチスにも納品していた実績ある有名パイロットウォッチメーカーとして、確たる地位を築いてるけど、
アルキメデはどんな歴史(サイドストーリー等)があるの?
0104Cal.7743
垢版 |
2017/12/13(水) 20:53:40.52ID:kNAwOdsh
※103
ラコのそれは過去の栄光的な感じじゃない?品質やクオリティとしてはどうなの?
0105Cal.7743
垢版 |
2017/12/13(水) 21:30:31.74ID:lxAQ3QHJ
アルキメデ以下はない
比較的安価な物から、アンティークウォッチと見間違う、拘りが半端無いリアルなエイジング加工物まで、
時計メーカーとしての幅・ポピュラーさ、格・クオリティはラコの方が普通に上
0106Cal.7743
垢版 |
2017/12/13(水) 22:03:09.17ID:kNAwOdsh
>>105
成程ラコの方が品質は上なのね
あとアルキメデにデッキウォッチってあるけど、それ買うぐらいならストーヴァのマリーンの方がいい?
ストーヴァの方が10万高いから迷ってる
0107Cal.7743
垢版 |
2017/12/13(水) 23:49:49.07ID:GH0SE1so
>>106
少しでも径が小さいのを希望ならストーヴァ
そうでなければアルキメデ
0108Cal.7743
垢版 |
2017/12/15(金) 02:53:51.16ID:KHrg8Suu
アルキメデのケースはいいの?
0109Cal.7743
垢版 |
2017/12/15(金) 16:54:47.48ID:dou7PyOi
アルキメデも良いし他スレで話題になったスタインハートも良い
0110Cal.7743
垢版 |
2017/12/15(金) 18:50:43.33ID:eDhpZYWV
>>108
ケースメーカーのイックラーが母体だからな
0111Cal.7743
垢版 |
2017/12/17(日) 11:25:54.52ID:1ai7yd7l
他スレで見たスタインハルトってスペックの割にはアルキメデに比べてすごく安いんだけど、
何か理由がある?寧ろカーブサファイア採用やコートジュネーブしてるからクオリティ的には
スタインハルト>アルキメデぐらいに感じる。
スタインハルト 378ユーロ 直売で5万5千円ぐらい
https://www.steinhartwatches.de/de/marine-uhren/marine-chronometer-44-arabisch.html
アルキメデ 639ユーロ 直売不可能で代理店で12万7千円
https://www.archimede-watches.com/deckwatch-silvered-dial-blued-steel-hands-black-leather-strap.html
https://item.rakuten.co.jp/c-watch/dech_hw/
0112Cal.7743
垢版 |
2017/12/18(月) 10:09:48.52ID:CDReelOk
>>111
前スレでも話題だったけど、スタインハルトは スタインハルト GMT とかエクスプローラ とか調べると分かるけど、オマージュが強すぎる感じ。
1000気圧防水が10万切るとかお買い得感もあるけど、工場はスイス。ドイツ人の中では有名な大衆メーカーだね。
0113Cal.7743
垢版 |
2017/12/18(月) 12:58:53.82ID:aYqy5Lgm
>>111
アルキメデは代理店がボッタくってるから
良コスパな良心的な大衆時計ブランド・スタインハルトも、
日本に正規輸入されたら、割高なお高いブランドに変質するのは確実
0114Cal.7743
垢版 |
2017/12/18(月) 13:13:17.08ID:CDReelOk
あと、スタインハルトは
http://imgur.com/fDWooCz.jpg
見たいなモデルもあるから、ただのパチメーカーではないよ。
0115Cal.7743
垢版 |
2017/12/18(月) 22:50:51.12ID:HymsFHlv
>>113
チクタク程ではないがアルキメデも結構ボッタくってる。スタインハルト既に輸入代行が倍の
値段とってボッタくってるよなwチクタクによるSTOWAの悲劇を繰り返さないようにしないと・・・
スタインハルトは海外のyoutuber見ても絶賛されてるから良い時計なんだろうね。
そもそもアルキメデもスタインハルトと同じオマージュウォッチだし
>>114
アルキメデどころか20万円台のSTOWAに匹敵するコートジュネーブだな
0116Cal.7743
垢版 |
2017/12/18(月) 22:57:40.00ID:HymsFHlv
あともう一つの良コスパ良時計ブランドのLACOの新作手巻ブルーダイヤルパイロットが気になる。
まだ日本に輸入されてないけど、直販で12万ぐらい?STOWAやアルキメデと違って直販できるみたい。
まあLACOの代理店はあまりマージン乗っけないから日本に来るのを待つのもありだけど。
https://www.laco.de/en/watches/pilot-watch-original/pilot-watch-leipzig-blaue-stunde-42mm-handwinding

LACOはスタインハルトよりは高いがオマージュでなく歴史ある本家だから安いので5万台から買えるのは良心的。
0117Cal.7743
垢版 |
2017/12/19(火) 06:08:37.80ID:eBn6ZIzl
スタイルハルト、いつの間にか39mmモデルが投入されてる。正直、でかいのブームに飽きたので欲しい。
0118Cal.7743
垢版 |
2017/12/19(火) 14:06:50.06ID:7gSLO0Vp
URLのスタインハルトしれっと値上げしてない?
0119Cal.7743
垢版 |
2017/12/19(火) 18:20:36.15ID:ATOQ+7aw
マイスタージンガー気になってマイスタージンガーの自社手巻きムーブメントの画像見てたらイギリスのクリスチャーワードとかいうメーカーの自社ムーブメントの画像が出てきたけど、この2つのムーブメントすごい似てるな
一緒なものなのかな
0120Cal.7743
垢版 |
2017/12/20(水) 12:19:47.81ID:12Lihs+V
スタインハルトはクオリティだけだったらストーヴァに並ぶぐらいの出来。足りないとすればブランド力ぐらい。
0121Cal.7743
垢版 |
2017/12/20(水) 21:05:17.59ID:72H3FJnI
久々に深い話になってきて嬉しい。
H2Oの時計ってどうなん?
スタインハルトなどのユニタス改は画像があまりないから持ってたらうp希望。(ちなみに雑貨ドイツ時計しか持ってないからこちらがうpは勘弁。ごめん)
0123Cal.7743
垢版 |
2017/12/20(水) 22:24:18.35ID:uLW5b57h
クロノスイスはドヤ顔できる時計?
0124Cal.7743
垢版 |
2017/12/21(木) 14:05:19.69ID:EdODae8G
>>123
クロノスイスはもうスイス時計になってしまったよ…
ドヤれるかドヤれないかは相手によるだろうけど、ドヤる時計ではないんではないんじゃないですかね?
>>122
おーやっぱりきれいですねー。時間があれば是非とも個人輸入したいものです。
調べるときりがないですけど、ラインフェルダーも仕上げが凄く綺麗でしたよー。
0125Cal.7743
垢版 |
2017/12/21(木) 14:43:00.23ID:SqPw0LzR
ドイツ時計ランク
(G)=グラスヒュッテ規格、(独)=独立時計師系、(独A)=アカデミー所属の独立時計師

上上:A.ランゲ&ゾーネ(G)
上中:無
上下:ラング&ハイネ(独A)

中上1:グラスヒュッテ・オリジナル(G)、モリッツ・グロスマン(G)
中上2:無
中上3:ヴェンペ(ハイエンド・ライン)(G)、クドケ(独)

中中1:マーティン・ブラウン(独)
(2007年、フランクミュラー・ウォッチランドへ移籍。現在は離脱)、

ヘンチェル(アンドレ・ヘンチェル/独)

中中2:ライナー・ニーナバー(独A)、トーマス・ニンクリッツ(独)、
クロノスイス(2012年、スイスに移転)

中中3:ポルシェ・デザイン、
シャウアー(ヨルグ・シャウアー/独)、D.ドーンブリュート&ゾーン(独)

中下1:シャウボーグ・ウォッチ、ジン、ノモス(G)、ヴェンペ(G)、
チュチマ(G)、ギナーン、ダマスコ、ハンハルト、ライナー・ブラント
0126Cal.7743
垢版 |
2017/12/21(木) 14:49:15.20ID:SqPw0LzR
中下2:ジェネシス(独)、アレクサンダー・ショロコフ(独)、
ユニオン・グラスヒュッテ(G)、ミューレ・グラスヒュッテ(G)、ストーヴァ、
テンプション、マイスタージンガー、リメス

中下3:ユンハンス、ブルーノ・ゾンレー(G)、C.H.ヴォルフ(G)、
ラコ、ウワークラフト、マルセロC(独)、
ヘメス(G)(2016年、休止)

下上1:モーゲンヴェルク、N.B.イエーガー、ユンカース、
アルキメデ、アークトス、エリーゼ、H2O、ディファクト

下上2:ツェッペリン、ヒューゴ・ボス、アリスト、ボッタ・デザイン
下上3:ドゥゲナ、スタインハルト

下中1:無
下中2:ドゥッファ、ボッチア・チタニウム
下中3:リーデンシルド、ブラウン、ネオログ、スローウォッチ

下下1:ジーロ、バーバリアン・クロノ
下下2〜下下3:無

・不明
ラインフェルダー(leinfelder):
高級ジュエラー。時計は時計師マーティン・マンドルが手がけ、
その優れたクオリティは欧州圏で高く評価されている
0127Cal.7743
垢版 |
2017/12/21(木) 16:42:57.33ID:SeebvaBU
個人的に
スタインハルト 上下3→上下1
アルキメデ 上下1→中下3
リメス 中下2→中下3
ブルーノ・ゾンレー 中下3→中下2

だと思う
0128Cal.7743
垢版 |
2017/12/21(木) 16:48:25.43ID:Ke9e28tH
???
0129Cal.7743
垢版 |
2017/12/21(木) 17:50:47.55ID:iMvkfsau
ドイツ時計は裏スケ多いよね。
今後50年とか使用する場合、防水性が
弱いと思うけど長期使用に耐えられるのか?
0130Cal.7743
垢版 |
2017/12/21(木) 18:32:10.78ID:tA4kxzqv
>>126
毎回出てくる けど
・不明 ラインフェルダー
ってどうなのよ…
一応委託だけどシャウボーグやクドケみたいな透け透けムーブだからヴェンペのハイエンドラインより少し下くらいなのかな?
かなりデザイン好みなんだけどネットで買えないのかな?
いくらくらいなんだろう??
0131Cal.7743
垢版 |
2017/12/21(木) 18:33:00.20ID:tA4kxzqv
>>126
毎回出てくるけど
・不明 ラインフェルダー
ってどうなのよ…
一応委託だけどシャウボーグやクドケみたいな透け透けムーブだからヴェンペのハイエンドラインより少し下くらいなのかな?
かなりデザイン好みなんだけどネットで買えないのかな?
いくらくらいなんだろう??
0132Cal.7743
垢版 |
2017/12/21(木) 19:06:25.27ID:ZI0BWNWU
モリッツグロスマンはラング&ハイネと同じレベルのイメージ
0133Cal.7743
垢版 |
2017/12/21(木) 21:16:47.85ID:11mkOtF/
>>129
無理かもね?
ランゲも100年で防水性なくなるか?
0134Cal.7743
垢版 |
2017/12/22(金) 19:14:10.63ID:p98tTPaD
防水8000m作ってたのはどこだったっけ?もしくはsinnのなんとかカプセルでは?
ドレスウォッチは耐久性ないけど、ブランド力があるとパーツ維持が楽だから長持ちすると
0135Cal.7743
垢版 |
2017/12/23(土) 00:06:35.77ID:Mjj32mE3
ここのランクで
ブルーノゾンレーがトマスニンクリッツより格下なのには疑問を覚える。
作りやドイツ国内での知名度評価はブルーノの方が上だぞ
0136Cal.7743
垢版 |
2017/12/23(土) 00:48:06.81ID:vZWk/OHF
ヤフオクに出てたトーマスニンクリッツのグランドセコンド、様子を見てたんだが売れたな
0137Cal.7743
垢版 |
2017/12/23(土) 11:55:54.70ID:The68PT2
ブルーノゾンレーは、アマゾンの祭りと代理店がちと微妙
0138Cal.7743
垢版 |
2017/12/24(日) 01:00:56.66ID:HMS/wSuA
このスレ的にはGOの前身である古いGUB時代の時計ってどんな評価?
0139Cal.7743
垢版 |
2017/12/24(日) 01:04:57.30ID:XWYPU5H+
シックスティーズみたいな奴なら、程度良ければ欲しい
0145Cal.7743
垢版 |
2017/12/25(月) 13:03:59.16ID:O2iW+Ojz
>>143
普通にラコでしょ。アルキメデは所詮ガワ屋のオマージュ時計、ラコは歴史ある堅実なメーカー。
時計もちゃんとドイツの職人が作ってるし、アルキメデもラコもガワのクオリティは同じ。
安い理由はムーブが廉価なものを作ってるのとアルキメデの代理店がボッタくってるから。
2倍の値段出してアルキメデなんて選択肢にも入らん。
0146Cal.7743
垢版 |
2017/12/25(月) 13:05:52.37ID:O2iW+Ojz
訂正 ムーブが廉価なものを作ってる → ムーブが廉価なものを使ってる
0147Cal.7743
垢版 |
2017/12/25(月) 13:41:42.07ID:dCPWdpr7
まあ若干だけどラコの方が知名度もあるしね。
0148Cal.7743
垢版 |
2017/12/25(月) 15:01:52.10ID:/7JuJJHa
ラコの方が可愛らしい名前だな
0149Cal.7743
垢版 |
2017/12/25(月) 15:04:40.48ID:wKcq5EEe
過去の栄光ではあるが第二次大戦中のドイツ空軍用ナビゲーションウォッチを納入してた
(ランゲ&ゾーネ、IWC、ストーヴァ、ヴェンぺ、ラコ)のうちの1社だからな。
当時から国営化、休止なく続いてるのはIWCとラコだけ。
0150Cal.7743
垢版 |
2017/12/25(月) 17:03:53.55ID:3KgngQzP
>>143
このラコはミヨタ
アルキメデはエタ
そこが価格差?
ラコのアーヘン持ってるけどなかなかいいよ
ベルトが長いから交換してるけど
0151Cal.7743
垢版 |
2017/12/25(月) 17:11:33.26ID:dN40/JaJ
>>150
アルキメデは代理店がボリすぎてる(本国サイトで買えないようにしてる)代理店専売で修理もその店で
買ったものしか受け付けない殿様ぶり
ストーヴァのチクタクもそうだが代理店独占になると碌なことがない
その点ラコの代理店は良心的で一般時計店にも卸してる
0152Cal.7743
垢版 |
2017/12/25(月) 18:40:23.66ID:Kh0H+Pvr
エベラールとかクロノスイスって
ドイツ時計だとトーマスニンクリッツくらいのブランド力あります?
0153Cal.7743
垢版 |
2017/12/25(月) 18:45:45.33ID:wKcq5EEe
ラコつながりで・・・

ラコクラシックの59400円、194400円の違いって
表裏ガラス:ミネラル/サファイア、ムーブ:Miyota9015/ETA2892A2
針:メッキ/青焼きの違い?
http://laco1925.net/SHOP/861962.html
http://laco1925.net/SHOP/862062.html

本国のサイトでは59400円のバージョンはディスコンになって赤針やシルバー針
のグレー、ブラック文字盤のみになってるけど。
0154Cal.7743
垢版 |
2017/12/26(火) 17:05:41.61ID:WYJ49xn2
>>153
解説しとくとそのスペックで19万は妥当、むしろ安い
ETA2829A2はフランクミュラーやブルガリにも使われてるETAの上級ムーブ、同クラスのミューレやストーヴァは同じような値段
でもワンランク下のETA2824-2やセリタ200を使用している
針とネジにブルースチール、表と裏サファイア(裏は大概ミネラル)ならこれぐらいの値段はする
→このムーブだけでいったらEPOSが12万ぐらいのモデルは出してるけどね

安い方のムーブはKnotの自動巻にも使われてる中堅ムーブでもう1〜2万高くても妥当だと思うが妥当っちゃ妥当

このモデルが気に入ってメンテしつつ長く使うつもりなら頑張って19万の方をお勧めする
使っていく中での満足度は全然違うと思うよ

使い捨てるつもりなら安い方でもいいけど使い捨てるには値段が張るしスペックも中途半端だから
うーんって感じ
0155Cal.7743
垢版 |
2017/12/26(火) 17:08:29.71ID:WYJ49xn2
失礼ETA2829A2→ETA2892A2
0156Cal.7743
垢版 |
2017/12/26(火) 21:31:49.92ID:NZUHnz2z
>>147
若干どころではない
大きな開きがある
日本限定でも、ラコはライトな時計誌にも普通に載るが、
アルキメデなんて素性来歴もよく分からんメーカーは知名度皆無
0157Cal.7743
垢版 |
2017/12/26(火) 22:21:21.33ID:WYJ49xn2
堅牢さとメンテのしやすさなら手巻きモデルもおススメ
ムーブはミューレ、STOWA、ウインドミルズにも使われてるETA2804-2
ムーブの綺麗さは手巻の方が上で手巻に珍しく8振動でハック機能がある
ノモスに押されて目立たないがLACOクラシックウォッチはコスパの良い時計だよ
0158Cal.7743
垢版 |
2017/12/26(火) 23:23:35.55ID:6goxUomv
>>154
19万のラコならドヤ顔出来るしな。
ロレックスも雑魚ですわ
0159Cal.7743
垢版 |
2017/12/27(水) 00:09:54.65ID:Y/5VMdYJ
つうてもミドーのバロンチェッリ・ヘリテージの革ストラップモデルとか

・2892A2
・裏面サファイアガラス

で国内正規税込13万円以下とかだから割高感はやっぱありそうな

向こうでの定価ベースならそんなに変わらんかもしれんけど
0160Cal.7743
垢版 |
2017/12/27(水) 06:38:31.67ID:0rSYjiu9
>>159
Lacoは時計店によっては20%ぐらい割引してくれるから15万円台で買えるので
あまり変わらないかな。ミドーはスウォッチグループだから割安ではあるけど
0162Cal.7743
垢版 |
2017/12/27(水) 12:02:44.56ID:2UhnMcIq
WempeのZeitmeisterってこのスレの人的にどうなのかな?ムーブの出所はエタだけど、改造してるらしいし。ヴェンペの廉価ラインと言ってる人いるし、いまいち分からないので。詳しい方お願いします。
0163Cal.7743
垢版 |
2017/12/27(水) 23:17:13.36ID:5S+qN19F
>>162
https://i.imgur.com/MMijdAH.jpg
ちょうど今日、コーヒースレに上げた写真
Wempeの一番安いやつ
時計としては、まぁ普通だと思うよー
精度は安定してる
日差がマイナスなのがアレだけど、まぁこれは個体差かな

ただこの時計、ラグが長いんだよねぇ
厚みがあるベルトじゃないと合わないのが欠点

個人的には、超普通だけどちょっとだけ高級感があるのが気に入ってるよ
0164Cal.7743
垢版 |
2017/12/28(木) 13:07:54.98ID:YgULNAjO
>>163
ありがとうございます。
もの凄く上品そうな感じが伝わって来ましたよ〜
ヴェンペにどういうベルトが会うのか分かんなかったんですけど、カイマン格好いいですねー
0166Cal.7743
垢版 |
2017/12/28(木) 15:11:36.42ID:r576Fi+i
ドイツに憧れ抱きすぎなんじゃないの?
ショボくね
ラコとかアルキメデ
0167Cal.7743
垢版 |
2017/12/28(木) 16:33:13.40ID:uLXozb/l
トラベルセトロはドイツの時計ですか?
0168Cal.7743
垢版 |
2017/12/28(木) 16:46:31.79ID:r576Fi+i
エベラールはイタリアじゃね
0169Cal.7743
垢版 |
2017/12/28(木) 17:05:14.36ID:rgvBNDVD
Lacoは無理に地名付けてるのに抵抗ある
0170Cal.7743
垢版 |
2017/12/28(木) 17:29:15.21ID:YgULNAjO
Lacoはウユニ貿易よりましとしか言えない。歴史の後付け感がなんともって思ったけど、限られたメーカー以外はどこもそうなんだよなぁ。
ケンマーもシャウボーグもチャイナっぽいし
0171Cal.7743
垢版 |
2017/12/28(木) 17:47:42.21ID:YgULNAjO
一応言っとくけど、決してけなしてるわけじゃないよ。
そこから努力してブランドを築いているんだと思うし。
あのノモスも、昔は懐中時計作ってたもんねー(別会社とは言っているが)
0172Cal.7743
垢版 |
2017/12/28(木) 17:49:11.54ID:uLXozb/l
>>168
エベラールってイタリアというより
なんかドイツっぽいですよね。
0173Cal.7743
垢版 |
2017/12/28(木) 18:19:09.41ID:YDH+e52v
>>166
ドイツ時計はシンプルだからこそ深みがあるんだと思うよ
薄味の塩ラーメンみたいなもんだ
Lacoは無駄な装飾を省いた良い時計だよ
0174Cal.7743
垢版 |
2017/12/28(木) 21:31:48.32ID:YDH+e52v
>>170
ウエニ貿易ってツェッペリンの代理店だよね
そこはどうか知らないけどLacoの代理店は良心的だよ
本国の直販価格を見たら確かに数十%乗ってけるけど、STOWAやアルキメデみたいに
専売じゃなく一般時計店に卸してるので、時計店が15〜20%ぐらい値引きしてくれたら
直販価格とほぼ変わらなくなるモデルもあるからね
STOWAなんて良い時計なのに直販価格みたら日本で買う気無くす
しかも日本から直販で買えないし(Lacoは買える)
0175Cal.7743
垢版 |
2017/12/28(木) 21:36:06.88ID:3Of1aK6N
>>163
ドイツってよりGSっぽいですね!
0176Cal.7743
垢版 |
2017/12/28(木) 21:55:47.06ID:YgULNAjO
>>175
スポーツラインはもっとGSっぽいみたいよ〜
0177Cal.7743
垢版 |
2017/12/28(木) 23:35:06.47ID:wsrsujuq
ウェンぺは中古も少ないですね
0178Cal.7743
垢版 |
2017/12/28(木) 23:54:05.93ID:0pGBGqrK
コルネールが気になる
3/4プレート、スワンネック、シャトンビス留めで良さそうだ
0181Cal.7743
垢版 |
2017/12/29(金) 12:02:21.92ID:w0HfZpNk
>>178
俺も。
ラインフェンダーとかもどこから買えるんだろう?
知ってる優しいひと教えてください。
0182Cal.7743
垢版 |
2018/01/01(月) 13:59:33.67ID:PcDjtouk
>>153のLacoパイロットオリジナルのブルーダイヤルカッコいいと思うんだけどどう思う?
Lacoスレ誰もいないからここで聞いてみた・・・
あとサンドブラスト加工ってどんな感じだろう?
0183Cal.7743
垢版 |
2018/01/01(月) 14:14:08.16ID:uCABPtB8
ドイツ時計はあまりステータスにはならないからねえ
0184Cal.7743
垢版 |
2018/01/01(月) 14:48:52.61ID:Li3YpqX/
わかりやすいステータスならロレックスしかないだろ
0185Cal.7743
垢版 |
2018/01/01(月) 18:29:12.83ID:9IVJA9gl
ヴァシュロン、ピゲとかも知られてないよね
0186Cal.7743
垢版 |
2018/01/01(月) 21:22:20.88ID:I8bqWrFb
ロレオメみたいなコテコテより、
知る人ぞ知る名品的な方が私は好きだな
0187Cal.7743
垢版 |
2018/01/01(月) 21:27:31.64ID:bNcVxRia
>>186
そんなあなたにモリス
0188Cal.7743
垢版 |
2018/01/01(月) 21:39:15.96ID:cDx4Ex19
>>187
なんか安っぽくなると言うか、ま、止めたげて…
モリッツです。
0189Cal.7743
垢版 |
2018/01/01(月) 22:02:23.76ID:ucnQEq94
>>186
ノモスとトーマスニンクリッツ最高
0190Cal.7743
垢版 |
2018/01/02(火) 09:48:30.33ID:bYB3xa9V
ラインフェンダーってラングハイネが関わってるの?
0191Cal.7743
垢版 |
2018/01/02(火) 10:42:53.64ID:SztNxWws
>>190
たしかに似てるけど、ラインフェンダーは外注ムーブメントだし微妙に違うものだと思う。
>>178
コルネール結構高いなー
今のレートで62万くらいかなー
難しい値段だな
0192Cal.7743
垢版 |
2018/01/02(火) 11:06:17.10ID:qEGrsiyx
>>191
ヒラノオリジナルなんかは結構いい感じだよ。
42mmはでかく感じるかも、、、。
0193Cal.7743
垢版 |
2018/01/02(火) 11:06:54.67ID:qEGrsiyx
>>191
ラインフェルダー っていくらかわかります??
0194Cal.7743
垢版 |
2018/01/02(火) 11:33:43.27ID:SztNxWws
>>193
すみません。探してはいるのですが、とりあえずURLはっときます。ミュンヘンのジュエラーで、UWD社にムーブメントを外注してます。
店舗販売っぽい見たいですね。
http://www.leinfelder-uhren.de
0195Cal.7743
垢版 |
2018/01/02(火) 11:36:46.59ID:qEGrsiyx
>>194
おお!ありがとうございます。
私も探していて、、、。
一応、問い合わせメールしてみますた。
返事が来るかどうかわからんですが。
0196Cal.7743
垢版 |
2018/01/02(火) 17:05:09.87ID:LC1k5WHP
>>195
日本には売ってくれるかな?
0197Cal.7743
垢版 |
2018/01/02(火) 17:28:04.92ID:Z6YqRY/c
売ってくれたらいいですよねー、、、。
日本の代理店もないからチャンスあるかも?
0198Cal.7743
垢版 |
2018/01/02(火) 20:03:46.27ID:cHgcsvE/
ドゥゲナはいかが?
ここの住人の評価を知りたいです。
0199Cal.7743
垢版 |
2018/01/03(水) 00:01:18.27ID:bLbaJ5Sy
17.800€か、、、。
ラインフェルダー は、、、。
軽く200万超えか。
ランゲ、モリッツと大して変わらない価格に戦慄。
0200Cal.7743
垢版 |
2018/01/03(水) 00:27:59.96ID:AqdEdTaV
>>199
それならランゲ1中古で買う方が良いねえ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況