ドイツの時計は世界一ィィィ!!その5©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0747Cal.7743
垢版 |
2018/04/13(金) 22:33:06.53ID:9syLtWMJ
ギナーンが業務用パイロット専売なんてのも、ドイツのHPのどこにも書いてないけど
0748Cal.7743
垢版 |
2018/04/14(土) 01:24:14.38ID:34WJkf7T
ボッタクリでコスパ悪くなったのならスイスでもええんやで
0749Cal.7743
垢版 |
2018/04/15(日) 08:25:24.36ID:QCLil0vY
STOWAは現地が値上げしたけど日本では値段をほぼ据え置いたからまだましになった
Lacoは代理店専売じゃないので時計屋によっては1〜2割値引きしてくれるので
現地とあまり変わらなくなる
0750Cal.7743
垢版 |
2018/04/15(日) 09:43:52.07ID:mBX16UBo
ノモスも価格差が五万ぐらいだから、並行よか正規がいいよね。
0751Cal.7743
垢版 |
2018/04/16(月) 00:22:27.14ID:MKYKxdXE
>>712
tourbyはいい時計だと思うが、正直日本に代理店や輸入代行業者のないメーカー
はあまりお勧めできない。2〜3万の時計なら使い捨てで・・・となるが10万以上の
時計は現物見れないし故障や部品のやり取りがすごく大変でリスクが高い。
現地に行く機会がある人やドイツ語が堪能な人や10万以上の時計でも使い捨てられる
なら別だけどね。

代理店がマージン上乗せしてるのはそれなりな理由がある。
2倍以上はさすがにボッタくりすぎだがw
0752Cal.7743
垢版 |
2018/04/16(月) 00:55:28.48ID:P3hMcyl9
>>751
代理店の価値を否定するものではないが、ネット上で世界向けに商売するドイツ人はふつうに英語通じるぞ
0753Cal.7743
垢版 |
2018/04/16(月) 01:48:36.35ID:AATEpdpl
>>746
ナイス分析
0754Cal.7743
垢版 |
2018/04/16(月) 09:04:35.39ID:fJGimIWV
tourbyってどの辺の立ち位置なの?
ラコ、ストーヴァぐらい?
何気に全世界送料無料ってすごいな。
0755Cal.7743
垢版 |
2018/04/16(月) 09:21:44.25ID:0eCz4/bz
>>751 ベースムーブが、ユニタスなんだし国内の部品供給は問題ないわけだから
そこまで、国内に代理店がある事が重要とは思えない。
自社ムーブで、独自モジュールが組み込まれているわけではあるまいし。
それが、使い捨てとは、なんとも極端な論理で。。
0756Cal.7743
垢版 |
2018/04/16(月) 09:32:39.02ID:xcyyocWp
このへんの時計屋ってすぐ飽きて使わなくなるから使い捨てと同じだよ
オクで半値で売れたらラッキー
0757Cal.7743
垢版 |
2018/04/16(月) 09:38:17.89ID:0VBCoZ3a
>>756 時計屋じゃなく時計メーカー。
使い捨ては、後に破棄すること。
大丈夫かい君
0759Cal.7743
垢版 |
2018/04/16(月) 10:14:58.82ID:fJGimIWV
tourbyといえばストーヴァマリンオリジナルと同スペックのこいつが現地価格で買えるんだよな。
スワンネック、チラネジつきで日本円で15万円台
https://www.tourbywatches.com/collection/marine-silver-40/
0760Cal.7743
垢版 |
2018/04/16(月) 10:15:20.93ID:mNz8Ab/b
>>746
非常にわかりやすい
が増と書くなら-100%しなきゃダメだね
0761Cal.7743
垢版 |
2018/04/16(月) 10:48:06.23ID:WIu6lh90
>>746
ギナーンはドイツ旅行のついでに買って帰れる価格やな。。
0762Cal.7743
垢版 |
2018/04/16(月) 12:41:36.59ID:YtiMvLH4
>>759
その辺はさすがに追加料金

>Custom made timepiece with extra brushed watch case and movement modifications
>(swan neck, screw-balance, sunburst wheels...all with extra costs)
0763Cal.7743
垢版 |
2018/04/16(月) 12:48:39.25ID:fJGimIWV
>>762
やっぱ追加料金なんだね・・・安すぎるわな確かに
あとtourby自分もメール送ったことあるけど返信が速攻来るからビビる
0764Cal.7743
垢版 |
2018/04/16(月) 12:51:27.04ID:YtiMvLH4
>>763
LisaさんBOTじゃねえかってくらい早えよな
0766Cal.7743
垢版 |
2018/04/17(火) 12:26:16.51ID:5ffvJ6Av
751が言うように代理店ないのはしんどいしメールのやり取りはめんどいけどやっぱ↓のエナメルがカ
ッコよくて欲しいんだよなあ
15万以下でこのクオリティ他に無いんだよな
冬ぐらいに買いたいけど、ここのメーカー買った人いない?
http://www.watchguide.de/tests/test-tourby-watches-old-military/
0767Cal.7743
垢版 |
2018/04/17(火) 12:40:59.50ID:xVjjYF8W
>>766
俺は買えたよ。翻訳ソフトに頼りながらだけどね。夜でよければUPします。
0768Cal.7743
垢版 |
2018/04/17(火) 14:41:43.59ID:5ffvJ6Av
>>767
ぜひよろしく!
感想も含めて教えてください。
0769Cal.7743
垢版 |
2018/04/17(火) 15:10:50.96ID:xVjjYF8W
>>768
感想は概ね既出の通り。手巻きのコキコキの音が大きく感じるくらいかな。
日付変わるけどUPしますね。
0770Cal.7743
垢版 |
2018/04/17(火) 15:54:16.81ID:CD27w7mr
そんなしょーもないのはいいよ
ランゲが見たい
0771Cal.7743
垢版 |
2018/04/17(火) 18:57:10.08ID:4fUh/3we
>>770
アンタみたいなのはスレに必要ない
出て行っていいよ
0772Cal.7743
垢版 |
2018/04/17(火) 19:16:05.86ID:43JuS0Ar
トゥルビーやかつてのKammerみたいに職人がハンドメイドでつくるマイナーメーカーは
品質や贅沢な素材を使う割にリーズナブルってのがキモだからな。
有名ブランドのロゴがつくと2〜3倍に跳ね上がる所を安く買えるのがメリット。
デメリットは誰も知らないから『●●付けてる!』と言われないところかな。
0773Cal.7743
垢版 |
2018/04/17(火) 19:20:31.18ID:2CQQ2ptR
シャウアーのワンハンドが欲しい
0774Cal.7743
垢版 |
2018/04/17(火) 19:26:34.72ID:rMbeJ4Td
>>772
デメリットやない、メリットやわ。
0775Cal.7743
垢版 |
2018/04/17(火) 20:05:36.41ID:43JuS0Ar
>>774
メリットに感じる人もいるだろうね
わかる人だけわかるみたいな
0776Cal.7743
垢版 |
2018/04/17(火) 20:14:18.52ID:OJc8gKeG
スタインなんちゃらみたいに製造から組立まで
ほぼほぼ中国で作ってスイスメイドと謳うより
マイナーでもちゃんとドイツ国内で作って
HPや動画で工房を映してるメーカーが好感持てるな
個人的にマイクロメーカーの良し悪しの見分けはそこにしてる
0777Cal.7743
垢版 |
2018/04/17(火) 20:52:53.07ID:AFkgqS+m
>>776
どこのメーカーが好きですか??
0778Cal.7743
垢版 |
2018/04/17(火) 20:56:44.82ID:5vW5Q+dp
>>761
義ナーンは質が高いの?
0779Cal.7743
垢版 |
2018/04/17(火) 21:17:54.75ID:DY1yQ33l
ラングアンドハイネはこう言うスレで注目されるがラング氏の父のやってるブランドは日本入ってこないからか無視されるね
0780Cal.7743
垢版 |
2018/04/17(火) 21:35:52.93ID:xVjjYF8W
>>770
ランゲはネットにいっぱいUPされます。

もう少々お待ちを!
0783Cal.7743
垢版 |
2018/04/17(火) 22:25:58.25ID:jU2n8n4Z
>>781
親父さんの時計はなんか面白いな
大きさと輪列からしてユニタスベースっぽいが、これでもかというくらいの具沢山・アチアチ・ムーブメント
ムーブがデカいからケースも華奢そうに見えて44ミリ、その大きさで全周ダイヤ付きモデルがあったりする
0784Cal.7743
垢版 |
2018/04/18(水) 02:15:07.21ID:fe1uZdDc
あのデザインで44mmとか
まじで要らねえ
0785Cal.7743
垢版 |
2018/04/18(水) 03:22:54.66ID:l1G5Xo/5
シャウアーってレギュラー品でも500本も作らないよね?
0786Cal.7743
垢版 |
2018/04/18(水) 03:23:33.83ID:l1G5Xo/5
1つのモデルで
0787Cal.7743
垢版 |
2018/04/18(水) 21:49:50.51ID:vtxinfaS
>>777
スタインなんちゃらは安さにひかれて1つ買ったけど実物と写真が違いすぎる
仕上げは悪いしチープすぎて話にならんかったので即行売った

しっかりドイツで作る時計なら特段好き嫌いは無いよ
0788Cal.7743
垢版 |
2018/04/18(水) 21:51:40.33ID:vbYqSl3o
>>787
クロノスイスはオワコンなの?
0789Cal.7743
垢版 |
2018/04/18(水) 23:29:58.12ID:KuJTKTj3
>>772
>>デメリットは誰も知らないから『●●付けてる!』と言われないところかな。

最大のメリットじゃないかw
0790Cal.7743
垢版 |
2018/04/19(木) 23:08:35.80ID:kuNGrorU
ユニオングラスヒュッテの手巻きムーブメント綺麗だな

でも中古でも結構な値段するな
0791Cal.7743
垢版 |
2018/04/19(木) 23:56:15.31ID:0XBjBb+X
>>772
ケンマーの落ちぶれ方はひどいね。いまやシーガルのTourbillon。
もう、貧乏人はノモスやドイツのオーダーウォッチを600ユーロで買うことはできないのかなー
(嫌いじゃないけど)Stuhrling位しか買えないな。
0792Cal.7743
垢版 |
2018/04/20(金) 00:36:55.75ID:xuNep8NM
トゥルビー以外にいい感じのオーダーメーカーってある?
0793Cal.7743
垢版 |
2018/04/20(金) 08:42:24.56ID:0K/sj5ML
>>790
持ってたポインターデイト
新品30万アンダーで買った
買った個体が不良で巻ききるとゼンマイ切れしたから保証で直して貰ったな
悪くはないけど飽きて使わないから売った
0794Cal.7743
垢版 |
2018/04/20(金) 09:09:47.28ID:/WBhLMn2
>791 この20年でEUは物価2.8倍スイスは3倍、アメリカは1.7倍になってるだから1500ユーロぐらいには値上がりしても許さないとメーカーさん死ぬで
0795Cal.7743
垢版 |
2018/04/21(土) 10:07:01.20ID:mkOoUFST
ゾマホン
0796Cal.7743
垢版 |
2018/04/22(日) 01:20:33.35ID:Z8X0E+9V
流れ無視だけどGOパノリザ買ったからみてくれ
一回手放して再購入してしまった
やっぱ好きだわこの時計
https://i.imgur.com/vBGxAwq.jpg
0797Cal.7743
垢版 |
2018/04/22(日) 01:25:49.86ID:y0SEMuiM
美しい!
0799Cal.7743
垢版 |
2018/04/22(日) 02:08:09.29ID:dwyQc6H+
>>796
色もブレスも俺のとまったく同じだ!
オメ!!
0800Cal.7743
垢版 |
2018/04/22(日) 07:21:57.52ID:Y8f3pjiy
素晴らしい。
しかもブレスの方、羨ましい!!
0801Cal.7743
垢版 |
2018/04/22(日) 08:51:10.21ID:IJhZfeLi
コスパって何なんだろ
時計趣味だと色々分からなくなるよな
0802Cal.7743
垢版 |
2018/04/22(日) 08:57:26.78ID:bIxOsZFU
価格帯に関わらず品質>値段って事じゃない?
0803Cal.7743
垢版 |
2018/04/22(日) 09:14:33.86ID:XdAsfXtR
いや
高い時計は品質が高いから価値が有るのではなく、高いこと自体に価値が有るんだよ
コスパとは対局にある存在だろうな
0804Cal.7743
垢版 |
2018/04/22(日) 09:28:55.11ID:7+lxIH7S
なんだこのキモい自演
0805Cal.7743
垢版 |
2018/04/22(日) 10:43:07.69ID:CciMCO8Y
>>804

自演したつもりはないけど
0806Cal.7743
垢版 |
2018/04/22(日) 10:58:25.13ID:bIxOsZFU
スイスメイドの時計は『高いから価値がある』って当てはまるけどドイツメイドはどちらかというと
『品質の割に値段が安い』ってイメージだけどな。そのかわり知名度が低いみたいな感じ。
宣伝もあまりしないからそのへんの経費もかけないし、ランゲとかGOクラスも含めてね。
0807Cal.7743
垢版 |
2018/04/22(日) 11:03:19.46ID:U9ULw+Lu
パノリザは、初期のダイヤルが好きだったなー。
現行は安っぽい。
0808Cal.7743
垢版 |
2018/04/22(日) 11:41:45.30ID:dwyQc6H+
※個人の感想です。
0809Cal.7743
垢版 |
2018/04/22(日) 13:29:45.52ID:FaTiygaR
ステンも似合う時計っていうのと、ダイアルの色とデザイン 全て完璧ですね。
手巻きのバックも質感も素晴らしいと思います。
羨ましいっす
0810Cal.7743
垢版 |
2018/04/22(日) 16:41:03.99ID:yjqU6FfK
ありがとう〜
最初はセネタクロノメーターが欲しかったけど価格的に手が出なかった
0811Cal.7743
垢版 |
2018/04/24(火) 19:30:24.39ID:OwQIqOU8
マイナーメーカーで手巻の良いの出してるとこある?
0812Cal.7743
垢版 |
2018/04/25(水) 00:29:47.93ID:OWBMbrrU
>>811
ランゲ&ゾーネとグラスヒユッテオリジナル
ドイツの時計メーカーは全てマイナーだし、安いという全逓がつかないのならこの二社になる。
0813Cal.7743
垢版 |
2018/04/25(水) 00:45:24.45ID:ZVUg78xD
モリッツグロスマンやヘンチェル、ベンジンガーなんかが有るだろうに
0814Cal.7743
垢版 |
2018/04/25(水) 01:18:53.42ID:2QAygPab
チュチマの手巻き3/4プレートの気になるな
いくらすんだろ
0815Cal.7743
垢版 |
2018/04/25(水) 07:09:19.00ID:eyTioCd/
>>812
ありがとう。やっぱその辺なんだね。
ところでグラスヒュッテオリジナルって地味だけど値段に対しての品質ってすごく良い気がする。
丁寧な仕上げやWスワンネック他エグいぐらいの装飾は300〜400万って言われても
おかしくないと思う。それが並行なら80〜90万円台というのはすごい。
>>796のやつとか惚れ惚れする出来だよなあと。
0816Cal.7743
垢版 |
2018/04/25(水) 08:54:17.86ID:36BsA3/W
パノはプアマンズランゲと言われるが物は良いから満足度高いよ、ただし飽きたときの買取額はかなり低い
仕上げが数段上のランゲはリセールも良いから金が有るならランゲをお薦めするよ
まあリセールなんて一生使うとかなら関係無いけど、そんな人ここには居ないでしょ
0817Cal.7743
垢版 |
2018/04/25(水) 09:09:24.47ID:z33zF7uX
値段の割に品質がいいって200万前後ならランゲ、100万前後ならGO、
20〜40万ならノモス、20万以下ならラコ、アルキメデって感じ
ランゲもGOも価格を見たら双方満足度が高いはず

逆にモリッツ、ゾンレー、シャウアー、ユニオン、ジンあたりは割高に感じる
0818Cal.7743
垢版 |
2018/04/25(水) 11:45:35.81ID:cmdsYA5X
それらもムーブの仕上げ良いんだけどガワの仕上げがね
ランゲGOは高いだけあって中も外も仕上げは素晴らしい
0819Cal.7743
垢版 |
2018/04/25(水) 12:07:38.76ID:z33zF7uX
>>818
ランゲもGOも実物見たら惚れ惚れするよね
特にランゲはアフターケアも最強で200〜250万程度のモデルなら
今時デイトナですら200万円台だし決して高くない買い物といえる
0820Cal.7743
垢版 |
2018/04/25(水) 13:39:42.60ID:OrlF1A8d
雲上はすばらしいけど高くて買えないので20万ぐらいのやつ3〜4本買って満たされたい(笑)
0821Cal.7743
垢版 |
2018/04/25(水) 13:43:24.07ID:sD7UxHhm
>820 一本高いの買ったら少なくともそれ以下の仕上げねのは欲しくなくなるから高いのを買った方が良いと思う
0822Cal.7743
垢版 |
2018/04/25(水) 14:05:20.99ID:8EFijI/6
>>821
ホントこれ
妥協して安いの買っても愛情すぐ冷める
オクならまだマシだけど売ろうにも買取二束三文で笑えない
高くても自分が一番良いと思う奴買った方が良いと思うよ
0823Cal.7743
垢版 |
2018/04/25(水) 14:27:39.30ID:lbPCVetY
>>822
いや気に入ったのが20万のやつなので満足すると思う。100万以上はよう買わんw
0824Cal.7743
垢版 |
2018/04/25(水) 15:31:27.29ID:8EFijI/6
上を見なけりゃそこで満足できるな
そりゃそうだ、すまん
0825Cal.7743
垢版 |
2018/04/25(水) 15:34:58.07ID:jKznWKF1
漢なら上を目指よ。
一番高い時計に手を伸ばして、初めて時計と向き合えるんだぜ。
0826Cal.7743
垢版 |
2018/04/25(水) 15:53:04.50ID:lbPCVetY
250万の車買って数年ローンでヒーヒー言ったので無理w
0827Cal.7743
垢版 |
2018/04/25(水) 16:58:54.95ID:ZVUg78xD
時計なんてローンで買っては駄目だよな
0828Cal.7743
垢版 |
2018/04/25(水) 19:24:56.59ID:t2QcI6EU
>>822
高いの買ったらあまり使用機会を見つけられず、結局は20万前後の時計を色々買って使い回ししている自分みたいな者もいる
安くてもそこそこの品質には満足しているよ
本人がどんな生活レベルかによる 庶民クラスは20万程度で良いのでは?
このスレは生活レベルの高い方が多そうだけどw
0829Cal.7743
垢版 |
2018/04/25(水) 19:31:00.68ID:lbPCVetY
>>828
自分もそのクチで20万ぐらいのを数本使い回した方が飽きないしね。高いの買うと1本君になるし勿体なくて使わなくなる。
0830Cal.7743
垢版 |
2018/04/25(水) 19:34:09.96ID:2QAygPab
悪貨は良貨を駆逐するか
0831Cal.7743
垢版 |
2018/04/25(水) 19:47:24.88ID:D67XgepO
>>830
いや、その例えはどうだろう?
雲上の時計とミドルレンジの時計、それぞれに別の良さがあると思いますよ。
0832Cal.7743
垢版 |
2018/04/25(水) 23:33:13.12ID:eWIxslH4
>>831
ミドルレンジ?
ローレンジでしょ
0833Cal.7743
垢版 |
2018/04/25(水) 23:52:04.64ID:GD8cgdW6
麻痺してるかも知れないが素人からしたら20万は充分高級時計だぞ。
あまり身の丈に合わないものをしてると引かれる。
0834Cal.7743
垢版 |
2018/04/26(木) 00:02:37.75ID:UIuqnjM5
FH( スイス時計組合)とシチズンが2010年くらいに調査した「幾らからが高級時計だとあなたは思いますか? 」の最多回答は「10万円以上」だった

この20年での海外の物価上昇の激しさと日本の据え置き感は凄まじいが 20万って一般人には高いわな
0835Cal.7743
垢版 |
2018/04/26(木) 00:35:39.47ID:ipoLbSxb
時計は金銭感覚ぶっ飛ぶよね
時計に全く興味がない人から見たら理解不能だろうな

車は200万300万しても納得いくけど時計は
0836Cal.7743
垢版 |
2018/04/26(木) 00:54:04.73ID:Dk9HeS4l
今や時計はアクセサリーだからねえ。
女性がネックレスやら指輪を買うのと一緒。
異性の理解がなかなか得られないのも一緒w
0837Cal.7743
垢版 |
2018/04/26(木) 00:57:21.76ID:YBvhd52B
>>833
時計だけ立派だと逆にみっともないよな
0838Cal.7743
垢版 |
2018/04/26(木) 11:56:28.42ID:lWchNPT/
車は年収の半分。腕時計は1/10が目安だからな。年収400万の人がランゲしてたら間違いなく引かれる。
それぐらいの人は20万前後を数本使い回すぐらいが良い。
一般人にとっては20万でも「良い時計してるね」という感想になるはず。
0839Cal.7743
垢版 |
2018/04/26(木) 11:57:48.31ID:uhsbQpaB
年収400を基準にされても
そんな人ここには居ないでしょ
0840Cal.7743
垢版 |
2018/04/26(木) 13:05:49.67ID:K1o9G/N/
持ってる時計の平均が400万かと思ったじゃねーか。
0841Cal.7743
垢版 |
2018/04/26(木) 13:07:53.83ID:iA337G8F
>>838
>車は年収の半分。腕時計は1/10が目安だからな。

年収四桁乗ってるけど、100万出してまで時計買おうとは思わん。
一番高いので30万円くらいだよオレ。

ディトナなんか年収5000万クラスの時計だと思ってる。
0842Cal.7743
垢版 |
2018/04/26(木) 19:38:41.86ID:F5571Ad3
20万の4本買ってもエクワン1本分にしかならない
100万の時計買っても必ずまた欲しくなってどんどん沼にはまってしまう
身の丈に合った気に入ったやつを数本買ってローテするのが健全だよ
0843Cal.7743
垢版 |
2018/04/26(木) 19:59:47.76ID:K1o9G/N/
100万の時計を買うために頑張るんだよ。
なんで後ろ向きかね。
0844Cal.7743
垢版 |
2018/04/26(木) 20:32:42.62ID:ntr5LJF7
100万の時計を普通に買える人がいるのは良くわかったから自分だけでニヤニヤしていないで庶民にも鑑賞させていただきたいものです
100万以上はランゲとパノくらいしかアップされていないので色々と見せて下さいな
0845Cal.7743
垢版 |
2018/04/26(木) 22:24:34.16ID:v/dNIILw
わい年収300万飲食業勤務
時計が大好きだからノモスとシャウアーとラコを持ってる
勿論仕事中は時計なんてつけれないけど、休みの日とかつけて散歩したり寝る前にゼンマイ巻いて幸せだわ
ドイツ時計が好きな一部のマニアの集まりがここなんだし仲良くしようや
0846Cal.7743
垢版 |
2018/04/27(金) 10:34:56.77ID:prev/CYr
自分もノモスとLaco持ってるなあ。ちなみに上の方でトゥルビー欲しいって言ってた人ね。
ドイツ時計は持てば持つほど味が出て良いね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況