X



【イルカ】オールドドド(略)セイコーを語る13【オトシゴ】©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Cal.7743 転載ダメ©2ch.net
垢版 |
2017/09/13(水) 17:29:49.49ID:bj5v/16C
まったりいきませう。

※前スレ
【39石】オールドドド(略)セイコーを語る12【27石】
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/watch/1494732114/

【DIASHOCK】オールドドド(略)セイコーを語る11【DIAFIX】
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/watch/1482286868/
【中三針】オールドドド(略)セイコーを語る10【スモセコ】
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/watch/1477213331/
【クラウン】オールドドド(略)セイコーを語る9【クロノス】
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/watch/1473866278/
【VFA】オールドドド(略)セイコーを語る8【B10】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/watch/1466348054/
【K18】オールドドド(略)セイコーを語る7【18K】
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/watch/1458405040/
【AD】オールドドドドドドセイコーを語る【SD】
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/watch/1446317754/
【GC】オールドドドドドドセイコーを語る【SS】
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/watch/1434024275/l50
【手巻】オールドドドドドセイコーを語る【自動巻】
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/watch/1422069321/
【5振動】オールドドドドセイコーを語る【10振動】
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/watch/1326816758
【諏訪】オールドドドセイコーを語る【亀戸】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/watch/1291038100
【ローレル】オールドドセイコーを語る【マーベル】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/watch/1236432712
【SEIKO】 オールドセイコーを語るスレ
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/watch/1152465481
0787Cal.7743
垢版 |
2018/02/17(土) 16:48:23.95ID:FtQSGTvN
異常現れてからOH?
0788Cal.7743
垢版 |
2018/02/17(土) 17:04:21.80ID:yrVRac+C
当時のGS、KSのステンレスベルトは高品質なの?
薄い無垢ベルトで画像では良さそうに見えるが
0789Cal.7743
垢版 |
2018/02/17(土) 20:12:39.02ID:NXwAt3tM
>>787
逆に異常が無いのにOHってのもよく分からん。時計屋はそう言うだろうけど。油切れたら歩度保てなくなるしそのタイミングで十分
0790Cal.7743
垢版 |
2018/02/18(日) 00:36:13.19ID:TSehLWyZ
OH出すと遅れるようになったらまた持ってきてね とは言われるね
0791Cal.7743
垢版 |
2018/02/18(日) 06:28:47.14ID:jKhht8EG
時間が遅れることはないがうちのスカイライナーCal402はフルに巻いても20時間程度で止まる。
薄型だとパワーリザーブこんなもんなのかね。
0792Cal.7743
垢版 |
2018/02/18(日) 07:27:10.09ID:X73wg136
原因調べた方がいいんじゃ。20時間は短すぎる気がするけど
0793Cal.7743
垢版 |
2018/02/18(日) 07:39:18.76ID:jKhht8EG
オーバーホールには出そうと思ってるんだがヤフオクで手に入れた時計はどれもこれも不調だらけで修理に出す優先順位を決めなきゃならない。
0794Cal.7743
垢版 |
2018/02/18(日) 11:53:28.78ID:X73wg136
オールドの時計を格安で落とせるような気がしてヤフオクで買うのは
楽しいんだろうけど、オールドの時計はどれもキチンと手入れをしないと
使いないからOHの費用も考えて本当に欲しい状態の良い時計を入手するのが
良いと思うよ。自分で時計を弄るのが趣味で無ければ
0795Cal.7743
垢版 |
2018/02/18(日) 11:55:12.00ID:X73wg136
OHの話。良いこと言ってると思う

ttps://www.youtube.com/watch?v=CHcAEA3BNjc
0796Cal.7743
垢版 |
2018/02/18(日) 12:46:14.79ID:v+HN/jCv
そもそも油カラカラで誤差なく動かんし、ちゃんと動いてる時点で油は切れてない。
40年歩度調整せずにキッチリ時間刻む事も無いだろうし歩度調整の時に時計屋が油くらいは指してるんだろ。それだけやってりゃ十分
0797Cal.7743
垢版 |
2018/02/18(日) 13:51:26.78ID:jKhht8EG
歩度調整って全部バラすんだっけ?
時計の注油は自転車に油くれるのとは違うような。
0798Cal.7743
垢版 |
2018/02/18(日) 15:00:40.17ID:jKhht8EG
>>795
セイコーではないけど去年時計をオーバーホールに出した時のことを思い出した。
ヤフオクで落札した時計を直して欲しいと頼んだら露骨に嫌な顔をされた。
愛着のない時計を直すのはおすすめできない、新しいのを買ったほうがいいと言われた。
そのぐらい料金はかかるってこと。
それでも無理矢理頼んでゼンマイ交換と錆取りとオーバーホールで6万円弱かかった。
ヤフオクで落札したセイコーの時計を同じ店にまた持っていくのは気が引ける。
でもどこの店もヤフオクで手に入れた時計なんて直したくなかろう。
まあそんなことうっかり告げなければいいんだろうけど。
0799Cal.7743
垢版 |
2018/02/18(日) 15:56:46.74ID:wxihC0QP
だから、ごはんさんとかに送るんじゃ。ヤフオクは宝探しみたいな
ものかと思う。まあ、それで楽しむのも一興だけどね
0800Cal.7743
垢版 |
2018/02/18(日) 15:58:27.85ID:cow8fhjD
全然メカサイズの違う歯車屋をやってるけど
トルクを受けて歯車が物理的に噛み合って動く機構なんだから
油がなくても動く可能性は高いと思う。

動くかどうかって歯車噛み合い面の強度と摩擦がすべてだと思う。
通常の負荷に対して歯車が単純に折れる設計なんてやらないだろうから、噛み合ってる状態でトルクを受けたら物理的に回る。
でも歯面は潤滑油膜が出来ないままなので傷みがダイレクトに蓄積し続ける。
ならどれくらいで歯面の限界が来るのか?なんて誰も統計的、学術的なデータなんて蓄積させてないから
なるべくリスクが少ないように「定期的にOHして」としか言えないってのが現実だと思う
0801Cal.7743
垢版 |
2018/02/18(日) 16:17:29.77ID:jKhht8EG
結局のところオーバーホールは金で買う愛情みたいなもんなのか。
0802Cal.7743
垢版 |
2018/02/18(日) 16:38:38.20ID:cow8fhjD
金で買えるなら安いものだろ
0803Cal.7743
垢版 |
2018/02/18(日) 17:23:01.19ID:jsxuRB1k
どれだけ手を入れた所で傷まるけの汚い時計だろ。
若い女の子からは嫌われるぞ。
デッドストックは別ね。

ヤフオクではデッドストック級という言葉が流行りだけれど。
0804Cal.7743
垢版 |
2018/02/18(日) 17:31:38.99ID:jKhht8EG
これでも一応キモデブ白髪頭の50代なんだが時計ひとつでそんなにモテるようになるのか?
0805Cal.7743
垢版 |
2018/02/18(日) 17:44:26.21ID:X73wg136
>>803
そういうのは、安いブレサージュとかのピカピカのを使ってれば
いいんじゃない。壊れたら買い替えだろ
0806Cal.7743
垢版 |
2018/02/18(日) 18:16:18.11ID:0eoXR28b
>>800
メーカー(特に機械式慣れしたスイスメーカー)はわかっているだろう。
ETAの少数機種を大量に扱ってきた結果のノウハウが膨大にある訳だ。

いまのセイコーの場合はオールド品については判断できないと思うが。
0807Cal.7743
垢版 |
2018/02/18(日) 18:31:11.52ID:FTE+mQcj
そもそも時計で手巻きやカレンダー機構に関係無い純粋な時計が動くための「歯車」で油さす所余りないけどね。薄い歯車に油さしても保持出来ないし。ホゾとホゾ穴には油が必要だけど
0808Cal.7743
垢版 |
2018/02/18(日) 19:31:03.48ID:jKhht8EG
1960年代当時の愛用者も3年毎にOHしていたのかねぇ。
壊れたら直すか買い換えてたんじゃないのかな。
0809Cal.7743
垢版 |
2018/02/18(日) 19:34:18.97ID:QkZgbrgV
>でもどこの店もヤフオクで手に入れた時計なんて直したくなかろう。
幸いそんな店に当たったことないわ
盗品ならともかく客の時計の出自につっかかってくるとか何様だよ
親の形見とかのもっともらしいエピソードがないとやる気にならんってか
0810Cal.7743
垢版 |
2018/02/18(日) 19:42:16.19ID:jKhht8EG
>>809
そこの店主は人と時計の繋がりを大切にしてるみたいだったな。
ヤフオクで落札した時計に愛着なんてないでしょ、ってことを言いたかったんじゃないかと。
愛着がないものを大枚叩いて直すぐらいなら新品を買ってそれを大切に使い続けて愛着を持ったほうが幸せだと言いたかったのだろうね。
0811Cal.7743
垢版 |
2018/02/18(日) 19:46:47.24ID:7yEqceAd
>>808
3年毎かどうかは知んないけど調子悪くなったらOHしてたんじゃないの
まだ腕時計を使い捨てなんて考えもつかない時代だろ
0812Cal.7743
垢版 |
2018/02/18(日) 20:28:36.14ID:Tj3Biczm
オールド集めてるけど、
オーバーホールホントして無い。
大体1〜3回、それでクオーツになって放置
物価給料高騰の時代、
5年前の物など古臭かった筈
普及機で現行6r位の感覚だろう。
0813Cal.7743
垢版 |
2018/02/18(日) 20:56:07.57ID:jKhht8EG
>>812
やっぱりね。
だいたい想像していた通りだな。
散々使い倒された古時計を手に入れて、じゃあこれからは3年毎にOHしましょう、ってのはなんか違うなぁって感じ。
長年放置されてたから流石に初回ぐらいはOHしたほうがいいんだろうけど。
0814Cal.7743
垢版 |
2018/02/18(日) 21:16:15.86ID:v+HN/jCv
そもそも例えば3年でも毎日動かした時計と、のべ数週間しか動いてない時計なら全く状態は違う。一律3年なんて基準のがおかしいんだよ。
3年毎日動いてた時計を比べても外部環境なんかでコンディション全然違うけどね。
0815Cal.7743
垢版 |
2018/02/18(日) 22:03:24.89ID:wxihC0QP
自分、自分で納得してる奴はいいんじゃない。OHなんてどうでも良いこと
だろう
0816Cal.7743
垢版 |
2018/02/18(日) 23:32:28.81ID:5mMcE52H
>ヤフオクで落札した時計に愛着なんてないでしょ
価値観の押し付け酷いな
まあ安く買った人間ほど修理代もケチる人間多いからそういう
言い方になったのかも知れんけど
0817Cal.7743
垢版 |
2018/02/19(月) 08:19:39.78ID:hldUJJpr
同じ種類の時計で裏蓋の記載が"J14100"と"J14100E"の2種類あるんだけど、末尾のEって何を意味するの?
0818Cal.7743
垢版 |
2018/02/19(月) 09:42:40.39ID:JM1lzOp7
なんかオールドセイコーって上品な響きだけど、ガラクタ集めの
集まりみたいになってるな
0819Cal.7743
垢版 |
2018/02/19(月) 10:21:51.44ID:W2y4+esz
冷静に考えたら昭和時代のジジイが着けていたキンキラキンの悪趣味な時計だわな。
ダサすぎて見向きもされない。
0820Cal.7743
垢版 |
2018/02/19(月) 11:32:35.01ID:IECXKbr/
OHなんて調子が悪くなってからでいいとか言う奴に限って
調子が悪いことを見極められない初心者

中古時計はまず裏蓋開けて目に見える不具合がないか見て
針回しと手巻き上げの感覚、自動巻きのローターを回した感触
そのへん分からんなら買ったら即OHする方がいい

オールドセイコーは高級機ですら舶来と比べて相場が低いから
高額な整備するハードルが高いし、使い捨て気分の初心者ばかりになりがちなんだよなあ
0821Cal.7743
垢版 |
2018/02/19(月) 12:00:28.91ID:3OQD+P0f
整備高額か?
複雑機構はほとんどない上に国産三針なんて数ある時計群の中でもダントツに安いと思うが
0822Cal.7743
垢版 |
2018/02/19(月) 12:05:47.37ID:uv9DYrQH
>>821
タイムグラファーにもかけてチェックするし56位なら全バラ再組み立てするぞ。予備パーツに変えてみたりそれでもダメなのもあるからそういうのはプロに任すけど。
タイムグラファー位は今は簡単に作れるし楽しいから作ってみるのオススメよ
0823Cal.7743
垢版 |
2018/02/19(月) 12:19:32.66ID:hldUJJpr
素人修理したものをしれっとオクに流されたりするとかなわんよなぁ。
0824Cal.7743
垢版 |
2018/02/19(月) 14:06:53.61ID:OysOa6O6
最近オールドGSの手巻き57を入手したおれもOHだすか悩んでます
てかこのスレで話題に上がらないしそもそも人気ないのかね
0825Cal.7743
垢版 |
2018/02/19(月) 14:28:51.99ID:hldUJJpr
セイコーのヴィンテージ腕時計を1本だけ持つとしたらやっぱりGSなのかねぇ。
他にお薦めある?
0826Cal.7743
垢版 |
2018/02/19(月) 14:34:48.73ID:lvIIDmt0
56ロードマチックでおk
0827Cal.7743
垢版 |
2018/02/19(月) 14:40:04.75ID:uv9DYrQH
俺もバリエーション、質、手軽さ、物量他色々考えてもロードマチックがいいと思う。
自分で触ってみるのにも最適。間違えてスペシャル買っちゃうとイジりにくいけど。
0828Cal.7743
垢版 |
2018/02/19(月) 14:46:02.75ID:OysOa6O6
56と57ってどう違うんです?
0829Cal.7743
垢版 |
2018/02/19(月) 14:55:24.40ID:hldUJJpr
70年代の時計が人気なのかぁ。
お薦めは60年代の時計かと思ってた。
0830Cal.7743
垢版 |
2018/02/19(月) 15:32:02.68ID:u+f+qIQK
61アクタスもおススメ。タマ数多くて頑丈でイジりやすいし。
同じアクタスでも70はイマイチ。
0831Cal.7743
垢版 |
2018/02/19(月) 15:41:55.02ID:gAeHxr00
>>826-827>>830
LMとかアクタスだと1本だけで済まずに際限なく増殖するリスクがw
0832Cal.7743
垢版 |
2018/02/19(月) 15:48:11.27ID:uv9DYrQH
そだね。1本持つならってか1本目に最適って感じだね。
0833Cal.7743
垢版 |
2018/02/19(月) 15:48:42.31ID:7VdXyJVA
>>810
新品で買ったら愛着あり認定
ヤフオクで買ったら愛着なしゴミ認定

現行品欲しいものがなく、探してる物がヤフオクで見つかって
嬉しくて大切に使いたいからOHに出す、っていう事も分かんないのか。

なんなのそのゴミオヤジ。
晒してほしいぐらいクズ野郎だな。
0834Cal.7743
垢版 |
2018/02/19(月) 15:53:51.68ID:Vx9h7PQC
>>821
交換部品は安いだろうけど
本来的に言えばオーバーホールの基本料金が
国産かどうかで変わることなんてないからね

コレクターの側が国産だから安く済むだろうとか思い始めると
国産だから乱雑な整備でいいって言うのを助長しかねないよ
ごはんさんも安かろう悪かろう感は否めないし
0835Cal.7743
垢版 |
2018/02/19(月) 16:28:57.25ID:axwduU0n
現行品で満足できるように自分を変えて行くのが幸せかもしれないね。
最近はSEIKO5ばかり着けてるよ。
愛着が湧いてきた。
ヤフオクで落札したゴミみたいな時計に支払ったカネで新品のSEIKO5が何本買えただろうと考えると後悔に苛まれる。
0836Cal.7743
垢版 |
2018/02/19(月) 17:32:22.90ID:uv9DYrQH
>>835
とはいえ現行の7S26より機械自体は良い物だからね。上で触りにくいとは言った52も、今(少し前)の4S相当で7Sと比べるまでも無いし。4S15のアルピニストも何かプレミアム付いちゃってるしね。
0837Cal.7743
垢版 |
2018/02/19(月) 19:43:13.23ID:a1G+uqEK
7000円で落札したセイコーさん、可動品のはずが数時間で止まる。
オバホに出そうと思ったらラグの裏側が折れそうなほど削れてる。
ケース交換なんてやってもらえるかわからないしできるにしても高く付きそうだし、かといってこのままでは使えない。
ジャンク箱行きかなぁ。
こうやってゴミが増えて行くんだな。
0838Cal.7743
垢版 |
2018/02/19(月) 19:52:48.28ID:a1G+uqEK
もう一個同じ時計を落札してみようかな。
今度は外見もよくよく確認して、落札価格は1万円超えるだろうけど。
調子悪かったら修理に出すつもりだけど手元に来てみたら直しようもない個体でまたゴミになったら嫌だな。
0839Cal.7743
垢版 |
2018/02/19(月) 19:58:43.88ID:3lA1M3Za
ケース綺麗なジャンク落としてもいいんじゃない?
0840Cal.7743
垢版 |
2018/02/19(月) 20:03:12.21ID:a1G+uqEK
そうだねぇ。
ニコイチにすりゃいいんだよな。
0841Cal.7743
垢版 |
2018/02/19(月) 20:14:21.50ID:8HCZWqy6
そして、どんどん増えていくのてす…
0842Cal.7743
垢版 |
2018/02/19(月) 21:48:19.41ID:on7+DPst
信用できる出品者から買うのが一番
どこで見るかって?
セールスポイントやポジティブな事が説明文に無ければ無いほどいい
0843Cal.7743
垢版 |
2018/02/19(月) 22:58:04.95ID:5/4s3HhY
ポンコツのキンキラ爺時計が嫌な時は、現行を使う。
風格が無く、歴史の重みもない軽薄な現行が嫌になったらオールドを使う。
遊び心が無いと思ったら、ブローバかバレルを使う。
ダイバーもいいと思ったら、改造ボーイ、ツナ300を使う。
正確な時計が欲しいときは、クオーツを使う。
0844Cal.7743
垢版 |
2018/02/19(月) 23:25:09.37ID:Ve8mAiV8
>>843
確かにその日の気分で変わるな。
酒飲みながら昨日までツマミにしてた時計が
今日は何も感じないとか普通にある
0845Cal.7743
垢版 |
2018/02/20(火) 05:32:37.43ID:4Y62sWWS
>>842
ネガティブな出品者を選んで10本ぐらい落札してるんだが手に巻いてマトモに動くのは1本もない。
0846Cal.7743
垢版 |
2018/02/20(火) 08:22:34.48ID:rAZBT699
>>845
マゾかなにかですか?

それはそうとスレタイの「イルカ」にオールドエニカを連想するのは俺だけなの?
0847Cal.7743
垢版 |
2018/02/20(火) 08:24:25.28ID:7wm+GUv+
>>845
まともに動くのってどれぐらいの基準?
OHなし、歩度が書いてない稼動品は日差3〜5分で普通
たまに±1分以内がきてラッキーってイメージ
0848Cal.7743
垢版 |
2018/02/20(火) 08:32:26.15ID:7ajnyvwu
>>847
24時間持続して稼働しない。
稼働はするけどケースのラグが破損していて手に巻けない。
裏蓋を開けたら機止めネジが欠落していて実運用できない。
手に巻いた初日で針が外れた。
などなど。
0849Cal.7743
垢版 |
2018/02/20(火) 08:34:03.92ID:rAZBT699
単価どれくらいて購入してるの?
0850Cal.7743
垢版 |
2018/02/20(火) 08:36:02.20ID:7ajnyvwu
安いのはそれこそ数千円、高くても2万円以内かな。
まぁその値段ならそんなもんなんだろう。
0851Cal.7743
垢版 |
2018/02/20(火) 09:25:31.26ID:OOSxHAcJ
>>845
髪が伸びる呪いのお菊人形みたいの出品してる人いるよねw
0852Cal.7743
垢版 |
2018/02/20(火) 09:51:57.53ID:8kBuujYY
出品者が分かってて、ホントに個体悪いのか、
出品者が時計のこと分からないで、
高く売れないのか、
見抜けないとね。
0853Cal.7743
垢版 |
2018/02/20(火) 10:11:31.24ID:7ajnyvwu
自動巻きになった1970年代の腕時計と1960年前後の手巻き時計では状態がかなり違う気がするんだよね。
値段というより年式による劣化具合なのかな。
0854Cal.7743
垢版 |
2018/02/20(火) 10:13:01.30ID:7ajnyvwu
そもそも1960年前後の時計は非防水だし、それによる劣化の違いは大きい気がしてる。
0855Cal.7743
垢版 |
2018/02/20(火) 10:30:26.77ID:Orlp4yx9
>>823
素人オーバーホールだったりするんだよなあ
質問したら正直に答えやがったw
0856Cal.7743
垢版 |
2018/02/20(火) 10:37:22.64ID:nC5SvizI
ヤフオクにカネを注ぎ込むのはカネをドブに捨てるようなもんだな。
最初からWatch CTIのようなまっとうな店で買えば間違いない。
0857Cal.7743
垢版 |
2018/02/20(火) 10:55:59.74ID:ib4HyzJm
ジャンク拾って治すのが楽しいのに。
0858Cal.7743
垢版 |
2018/02/20(火) 11:03:00.51ID:8kBuujYY
>>855
素人の遺品整理か、
リサイクルショップの物、
垢まみれ、蔵出し。
文字盤水没なし、
動品。
がオススメ。
オーバーホール済み、
美麗賛辞は危険。

closer、青タオルは意外と悪くない。
しかし、現状渡し。
0859Cal.7743
垢版 |
2018/02/20(火) 11:03:55.07ID:F5LJJQBA
オクは博打だからな
拾いものしたときは楽しい

ま、パチンコよりはマシやろ
0860Cal.7743
垢版 |
2018/02/20(火) 11:19:47.66ID:rAZBT699
楽天とかネットの店販売でもオーバーホールなし、ガワの掃除のみで販売してるとこ多いよね
0861Cal.7743
垢版 |
2018/02/20(火) 11:39:30.45ID:8kBuujYY
closerは、
落札相場で売っている。
多分、入札しまくって、
相場より安く落とせたら、
相場で売ってる。
相手はプロだから、
細かいことまで聞ける。
1週間程の保証もある。
0862Cal.7743
垢版 |
2018/02/20(火) 12:08:30.09ID:yYMaMcpB
オールドセイコーは安価だし競争相手多いから良いの手に入れるの結構大変なんだよな
0863Cal.7743
垢版 |
2018/02/20(火) 12:27:23.08ID:nC5SvizI
本当に欲しい時計なら相場の5割り増しで入札だな。
0864Cal.7743
垢版 |
2018/02/20(火) 13:09:14.37ID:Flt+q+qR
流れぶった切って申し訳ありませんが

44キングクロノメーターと44-9990のカマは同じ部品でしょうか?
知ってる方がいらしたらご教示ください。
0865Cal.7743
垢版 |
2018/02/20(火) 16:23:54.24ID:8kBuujYY
カマ外して比べたこと無いけど、
カマは折れるから、
両方外して使ってる。
0866Cal.7743
垢版 |
2018/02/20(火) 18:48:54.38ID:AE1QkrK4
オールドセイコー買うならタマ数多いのが良いよね。
部品取りがあった方が故障した時安心だし。
俺も56KS持ちだから部品取り探してる。
0867Cal.7743
垢版 |
2018/02/20(火) 18:58:13.29ID:4Y62sWWS
ここクラウン系は人気ないのなー。
0868Cal.7743
垢版 |
2018/02/20(火) 20:53:33.53ID:8kBuujYY
クラウン系って
グランドファースト、セカンド、57
ロードマーベル
クラウンクロノ
人気一番じゃないか?
0869Cal.7743
垢版 |
2018/02/20(火) 21:01:29.92ID:7wm+GUv+
クラウンクロノほすぃ…けどめっちゃ高い(*_*)
0870Cal.7743
垢版 |
2018/02/20(火) 21:26:02.35ID:4Y62sWWS
クラウン
クラウン デラックス
クラウン スペシャル

この辺は人気ないじゃん。
0871Cal.7743
垢版 |
2018/02/20(火) 21:55:08.63ID:7wm+GUv+
>>848
レス遅くなってごめん
それ攻めすぎやで(*_*)
0872Cal.7743
垢版 |
2018/02/20(火) 22:23:48.07ID:QEdykUaV
5740AorBのロービート型ロードマーベルが好きだ。
地味で実直な感じで。

5740Cのハイビート仕様のメカには特に好き嫌いはないけど、
これ見よがしな36000の表示と
60年代後期から付き始める諏訪マークの組み合わせがどうも好きになれない。
0873Cal.7743
垢版 |
2018/02/20(火) 22:31:16.88ID:lQCVGLiv
クラウンスペシャルは人気だよ。
ハックの付いたグランドファーストのデチューンで、
キングセイコーより安い。
特にこち亀モデルは強い人気。
0874Cal.7743
垢版 |
2018/02/20(火) 22:45:13.33ID:SsFzpGAG
クラウンスペシャルと5740Aロードマーベルの機械の差は難しい
ホントそっくりだからな
0875Cal.7743
垢版 |
2018/02/20(火) 23:17:29.94ID:6cEdHqL0
>>873
こち亀モデルって何ですか?
0876Cal.7743
垢版 |
2018/02/21(水) 00:18:00.12ID:G5e9f5mr
国鉄クラウンだけ、時計好きというより鉄チャンとして所有してるw
0878Cal.7743
垢版 |
2018/02/21(水) 01:03:51.47ID:G5e9f5mr
>>877
そいつは危うく手を出しそうになったw
0879864
垢版 |
2018/02/21(水) 10:02:59.99ID:yahOaPmH
>>865

まぁなんというか、折れたんです。
流用できればいいかな、と。
0880Cal.7743
垢版 |
2018/02/21(水) 11:46:40.17ID:pdN4NUCr
時計のケースが傷だらけとか文字盤焼けやシミがある時計は格安で手に入れられるけど、そういうのを部品取り以外で求める人もいるのかな?
外見はボロボロだけどちゃんとOHして腕に巻いて普段使いする人とかいる?
0881Cal.7743
垢版 |
2018/02/21(水) 12:34:19.36ID:Mc/Skzet
>>880
時計屋でもそういうの平気で売ってる所あるよ。「私は時計屋ですからね、機械はしっかりうごきますよ。外見を綺麗にしたいならそういう所紹介しますけど。」って言ってる。
0882Cal.7743
垢版 |
2018/02/21(水) 13:29:19.89ID:vB073yjz
>>824だけど、ネットで購入したオールドGSのオバホ基本料金を近所の時計屋で聞いたら25,000円だそうな
一回はやっとくかなぁ
0883Cal.7743
垢版 |
2018/02/21(水) 13:42:32.11ID:pdN4NUCr
基本料金と実際にかかる料金は違うけどな。
0884Cal.7743
垢版 |
2018/02/21(水) 13:45:47.03ID:fzDJikxB
>>882
俺ならごはんさんに頼んで、
余った金でマーベル買って、
それもオーバーホールしてもらって、
計2万五千円
0885Cal.7743
垢版 |
2018/02/21(水) 14:33:42.92ID:vB073yjz
>>883
だから、わざわざ「基本料金」って書き込んだし、時計屋にも基本料金を聞いたんだけど想像力とかない人かな
0886Cal.7743
垢版 |
2018/02/21(水) 14:34:54.58ID:pdN4NUCr
>>885
だから、基本料金だけじゃ済まないってこと。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況