X



【JAPAN MADE】日本国内中小腕時計メーカー

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001Cal.7743
垢版 |
2018/02/23(金) 23:50:54.45ID:PCVFr6nu
単独ではスレッドが立たない国内の中小腕時計メーカーを語っていくスレです。

主な対象メーカー
・太安堂 ・天賞堂 ・SPQR ・GSX ・ケンテックス
・SEALANE ・ルノータス ・モノローグ ・フルボデザイン など

これ以外にも国内メーカー・ブランドであれば対象です。
スレが立っているメーカーある程度は大丈夫です。
0876Cal.7743
垢版 |
2019/05/21(火) 21:52:55.01ID:Z3lqxP20
いなくなっちゃったかな?
セイコーでもいいけど、例えばプレザージュSARX033のムーブメント6R15は
NE15という型番で外版されているものと同一(とセイコー関連スレでは言われている)。
公称精度もマイナス15秒からプラス25秒で共通。
ローターの薄いストライプ装飾やロゴ表記が違うだけで、特にチューニングはしていない。
ポン載せ批判派は、この製品はOKそれともNG?
ということを聞きたかった。

別にどっちが正解とかいうつもりはないよ。ポン載せ批判派がどういう主張をしているのか確かめたかった。
0877Cal.7743
垢版 |
2019/05/21(火) 22:19:10.97ID:27+LfUL3
>>876
ある時計にどれくらい「特別感」を求めるかどうかだと思ってる
その特別感のハードルが高いとポン載せには抵抗が出るし、低いとオーケーになる
個人的には、ガワがSSの時計でならポン載せは許容だね
0878Cal.7743
垢版 |
2019/05/21(火) 22:34:07.64ID:OCumD7u/
>>876
否定派とか肯定派とかいう前に、
10万程度の機械式時計にあれこれ求めてる時点でクソ野郎だろ
0879Cal.7743
垢版 |
2019/05/22(水) 10:21:55.56ID:1Ja/78GF
ポン載せ批判をする自分に酔っちゃってるだけ
ニワカにありがちな言動
0880Cal.7743
垢版 |
2019/05/22(水) 10:32:43.18ID:DgKwnTxW
ID:Y/nbxIEhとかバカすぎて笑える
0881Cal.7743
垢版 |
2019/05/22(水) 21:51:06.60ID:5HQ4ykZi
調整も何もしない真のポン載せを除けば汎用ムーブにガタガタ言って許されるのはトゥールビヨンとかミニッツリピーターのような超絶複雑時計を求める層だけだと思う
0882Cal.7743
垢版 |
2019/05/23(木) 08:13:49.59ID:y5IK6spM
>>881
そんな層は凡用ムーブなんて視野ない。
0883Cal.7743
垢版 |
2019/05/23(木) 08:21:05.48ID:y5IK6spM
f.p.journeとか、chronometre bleuみたいなシンプルな時計でもムーブメントの造り込みは延々と見てても飽きないだろうなぁ、と思う。

裏スケにして鑑賞に耐えられないクオリティのムーブメントは蓋をしてしまえば気にならない。というか、その程度のムーブメント見せてんじゃねーよ、とさえ思う。
0884Cal.7743
垢版 |
2019/05/23(木) 08:43:59.88ID:nF9axHOM
審美性だけで裏スケやってるとか、おめでたい頭だね
0885Cal.7743
垢版 |
2019/05/23(木) 08:46:26.75ID:EPA5oHtk
セイコーやオリエントの安いやつが裏スケになったのは主戦場の海外でクォーツの偽物が出回ったせいだからな
0886Cal.7743
垢版 |
2019/05/23(木) 11:26:29.26ID:93ShsYku
>>885
全然違う
機械式・クォーツに関わらず、価格帯の高低に関わらず、あらゆるブランドの偽物が中華圏中心に世界には溢れてる
偽物のクオリティもピンキリ

裏スケにしたのは、一般人の殆どに普及するクォーツ・電波ソーラーとの差別化
機械式ならではの分かりやすい特徴として
実用性に劣る機械式は趣味嗜好のファッションアイテムみたいなもの
シチズンのクラブラメール(約2万円台程度)もそうだな
0887Cal.7743
垢版 |
2019/05/23(木) 11:34:10.70ID:y5IK6spM
>>884
そんなふうに考えていた時期が俺にもありました。笑

でも、もう無理。
合理的に考えてると機械式は使えないので。


セイコーの低価格帯とか、あー、良いかんじだなぁ、とか思うモデルもあるけど、裏スケから見えるムーブメントでゲンナリして、購買意欲が感じない。

装飾性が欲しいわけではないんだけど、
安っぽさがね、どうにも。
0888Cal.7743
垢版 |
2019/05/23(木) 11:46:05.56ID:y5IK6spM
ちょっとだけ補足。

その、安くても良さげなモデルとか、
価格を考えれば本当に良くできてると思うよ。
0889Cal.7743
垢版 |
2019/05/23(木) 11:50:23.75ID:nF9axHOM
>>886
機械式が実用性に劣るとか、面白いね
世界中どこでも電池が入手できると良いね

>>887
安っぽいではなく、実際に安物だろ
安物にあれこれ求めるのが合理的なの?
0890Cal.7743
垢版 |
2019/05/23(木) 16:02:31.72ID:wL6ScgV5
だから安物には何も求めない=買わないって話だろ
頭悪いね
0891Cal.7743
垢版 |
2019/05/23(木) 17:51:34.84ID:/smyr/u+
>>890
買わないのならもう関係ないだろうに
わざわざ出張って一々口挟むなよ
よっぽどヒマなのか?それとも頭悪いのか?
0892Cal.7743
垢版 |
2019/05/23(木) 18:43:19.27ID:m2cAgsxg
結局、>>872には答えられず逃走、だろ。ポン載せ批判なんてこの程度のファッションだ。
0893Cal.7743
垢版 |
2019/05/23(木) 18:57:52.37ID:m2cAgsxg
裏スケにする以上は最低限の装飾はしてくれ、というユーザー要望はあるんだから、
汎用ムーブメントメーカーが対応すればいいだけなんだよ。
Citizen/Miyota 8200シリーズは装飾無し版とちょっとだけ高い装飾有り版がある。
9000シリーズは装飾有りだ。
0894Cal.7743
垢版 |
2019/05/23(木) 19:18:19.05ID:oURufmqk
最近ムーブはmiyotaに任せて他社が載せるのもありかなって思ってきた
0895Cal.7743
垢版 |
2019/05/23(木) 21:09:58.88ID:YyO0TyTu
>>893
安くしたいからポン載せなのに、
そのポン載せムーブ自体が高くなったら無意味じゃん
0896Cal.7743
垢版 |
2019/05/24(金) 02:46:30.62ID:+IPDlxHt
>>889
ソーラー電池も知らないとか、
いつの時代から来てるんですかね?
0897Cal.7743
垢版 |
2019/05/24(金) 02:51:29.45ID:+IPDlxHt
>>894
Lundis Bleusは日本贔屓でMiyotaを使ってたけど、やはり顧客の要望が強く、スイスメイドに切り替え中みたい。

国産メーカーにはMiyotaを使って欲しいですね。

Lundis Bleusの日本版みたいなブランドがあればなぁ。。。
0898Cal.7743
垢版 |
2019/05/24(金) 06:17:53.41ID:1fJRdbHP
>>896
交換用の部品なんて電池以上に手に入らんじゃん
0899Cal.7743
垢版 |
2019/05/24(金) 08:30:49.83ID:XAEBcS/W
>>896
バカか?
ファイブやオリエントの市場である中東やアフリカの話だぞ
ソーラーだろうが機械式だろうがノーメンテで使い捨て
ファイブはその使い方で10年以上持つけどソーラーはそんなに持たない
0900Cal.7743
垢版 |
2019/05/24(金) 12:38:07.20ID:4ReiiZJr
機械式に実用性が全くないならNASAに未だにスピマスプロが納入され続けてたりしないわな
0901Cal.7743
垢版 |
2019/05/24(金) 14:05:16.22ID:zgOR34OV
フランスはイェマのクォーツらしい
0902Cal.7743
垢版 |
2019/05/24(金) 19:14:33.99ID:+IPDlxHt
>>899
Gショック
0903Cal.7743
垢版 |
2019/05/24(金) 19:16:38.85ID:+IPDlxHt
>>900
月にでも行くの?
なんで未だにスピマス使ってるか知ってる?
他の国の宇宙飛行士も皆んなスピマスとか思ってる?
0904Cal.7743
垢版 |
2019/05/24(金) 19:21:05.31ID:6kYtWxuG
単純にNASAが当時と同じ試験やるには予算が、という都合はあるにせよあの試験を合格したという事実はあるからなスピマス
0905Cal.7743
垢版 |
2019/05/24(金) 20:18:20.43ID:OFHnnMI7
ボタン電池も手に入らんようなところで数年以上暮らすとかさ限定的すぎるだろ
つうか半世紀前ならともかく今ならアフリカでもどこでも人口数万以上の町ならボタン電池くらい売ってるし
中東のテロリスト連中がチプカシしてるのに機械式が実用的はさすがにねーわ
0906Cal.7743
垢版 |
2019/05/24(金) 20:30:00.42ID:6kYtWxuG
一応ファイブはそういう需要も拾ってるらしいけどね、チプカシとどっちが支配的なのかは謎
0907Cal.7743
垢版 |
2019/05/24(金) 21:28:58.30ID:avrcMyAP
圧倒的にチプカシが支配的
機械式は電池の無い地域で役に立つうんぬんは、情弱底辺の決まり文句(所謂バカの一つ覚え)
0909Cal.7743
垢版 |
2019/05/24(金) 22:01:52.57ID:UvHpw8Ih
70年代とかのアフリカで当時のクォーツに対しては実用的だったかもね
アフリカ諸国が独立した直後で町に時計屋もなく、Gショックもソーラーも年差クォーツも10年電池もなかった頃なら
アフリカも時計も進歩してるわけで当時の宣伝文句をいまだに真に受けることはあるまいよ
0910Cal.7743
垢版 |
2019/05/24(金) 23:05:06.22ID:f2v+54Eb
独りよがりなセイコーヲタにありがちな糞屁理屈
キネティックは日照の弱い地域で大人気とかねw
日本でキネティック壊滅の負け惜しみにすぎないんだが
本人だけは糞屁理屈でソーラーを論破(笑)したつもり
0911Cal.7743
垢版 |
2019/05/24(金) 23:22:44.25ID:WD2ctTtV
>>910
誰に向けて言ってるんだ?
0912Cal.7743
垢版 |
2019/05/25(土) 12:09:40.76ID:hTprLGlR
機械式ムーブメントはMiyotaがいい
ただし、機械式クロノグラフはETAまたはSelltaだ
Seikoの機械式クロノグラフはETA/Sellitaと同じ値段かあるいはもっと高いので使う意味がない
0913Cal.7743
垢版 |
2019/05/26(日) 01:29:11.41ID:6a3R7KWN
ミヨタはねえわ
海外の時計でもめちゃ安いのに使われてるし
機械もポン載せのは部品の加工も粗いじゃん
0914Cal.7743
垢版 |
2019/05/26(日) 09:48:34.13ID:UkkpyPpr
>>895
ミヨタのムーブメント有無の価格差はせいぜい数ドルだよ。
0915Cal.7743
垢版 |
2019/05/26(日) 09:52:05.84ID:UkkpyPpr
>>905,907,910
アフリカでもスマホが普及してるし
北欧でもソーラークオーツが普及してるもんな。

>>913
ミヨタよりも安い時計はセイコーNHか中華ムーブメント。
ミヨタ8200はすべて国内一貫生産。
0916Cal.7743
垢版 |
2019/05/26(日) 10:04:09.19ID:Oz0SxwN6
激安時計御用達のセイコーNHはシンガポールとマレーシアの工場で生産
品質・精度はお世辞にも良いとは言えない
中国の時計生産地には溢れかえってるので使う工場が多い
安くてセイコーブランドを使えるのもメリット
良いパーツを組み合わせて出来るだけ高く売りたい日本のメーカーが使う意味はない

>>913
お前が見たのはミヨタの中華コピーだろ
セイコーNHの方がミヨタ中華コピーより安いのでセイコーを使う工場が増えた
0917Cal.7743
垢版 |
2019/05/26(日) 10:05:58.83ID:UkkpyPpr
>>914
訂正
ミヨタ・ムーブメントの装飾有無の価格差はせいぜい数ドル。
0918Cal.7743
垢版 |
2019/05/26(日) 10:06:55.00ID:+GXW1QMQ
ミヨタ9015とか凄い優秀
精度も耐久性もETAより上
だからこそ様々な時計に使われて、安物イメージを持ってしまう人も出てくるが、ミヨタだから〜と言ってる奴はニワカだと思うよ
0919Cal.7743
垢版 |
2019/05/26(日) 10:11:45.12ID:K+LOwAjM
9015が登場してからの経過年数で耐久性なんか評価できねーだろ
0920Cal.7743
垢版 |
2019/05/26(日) 11:03:43.52ID:xwCVKld5
>>914
数ドルのコストなんて許容出来んわ
コスト計算は0.1セント単位
0921Cal.7743
垢版 |
2019/05/26(日) 19:55:25.67ID:HHFPATuU
ETAってクロノメーター版でなくても普通に調整すれば日差5秒以下になるのが当たり前だからミヨタはもうクオーツ並みの精度なんだろうな
0922Cal.7743
垢版 |
2019/05/26(日) 20:12:57.84ID:dWgrjrhl
たまに>>921みたいな幻想を抱いている人がいるけどクロノメーターでもリザーブによって変化するし日差±15秒で範囲内だよ
0924Cal.7743
垢版 |
2019/05/27(月) 09:57:05.61ID:LA0v7z8x
5chはセイコーのステマが強烈
精度はガタガタ、巻上げ効率は最底辺クラス
プレザージュスレはステマ要員がいないときは不平不満のオンパレード
0925Cal.7743
垢版 |
2019/05/27(月) 10:10:10.05ID:gY1/Eqgk
>>924
どの程度精度や巻き上げ効率が悪いか、具体的な数値を出さないと説得力ゼロなんだよ
他の国産や舶来機械式のブランド(名前と値段必須)と比べ、
どの程度悪いか具体的に書けよ
0926Cal.7743
垢版 |
2019/05/27(月) 10:30:14.55ID:9OWp6lwL
次スレはワッチョイだな
IPもいる?
0927Cal.7743
垢版 |
2019/05/27(月) 14:31:23.29ID:d8+Pvmta
ワッチョイは必須だね
毎回長文で唐突にオリエントやセイコーディスりネタを投下する例の派遣切りの人がいるから
0928Cal.7743
垢版 |
2019/05/28(火) 19:40:13.71ID:NL+B1Pci
>>922,923
そういうこと。クロノメーターの基準を全く知らない人。
0929Cal.7743
垢版 |
2019/05/28(火) 19:58:51.03ID:NL+B1Pci
>>918
日本の時計産業も先細りなんだな〜と痛感しています。
ファンやステマの質も低い。
先細りだからステマにもあんまりお金をかけられないんでしょう。
0930Cal.7743
垢版 |
2019/05/28(火) 20:00:37.32ID:NL+B1Pci
特にマジックレバー原理主義者はどうしようもない。
セイコー9Sはマジックレバーを捨てて切替車式ですよ、と教えて上げてもマジックレバー教を捨てない。
0931Cal.7743
垢版 |
2019/05/28(火) 20:09:34.11ID:NL+B1Pci
マジックレバーと言えば、数年前、リシュモングループがマジッククリックなる機構を開発しました。
マジックレバーの欠点である大きな不動作角を補うために、ハーフトゥースという第三の爪を導入して
小さな動きでも巻き上げるようになり、巻き上げ効率を大幅に改善したとのこと。
開発したのは正確にはアジェノー社ですね。

何を言いたかったかというと、この類の改良は本来ならセイコーがやってなくちゃおかしかった。
しかし、セイコーインスツル社の技術者に話を聞くと今後も巻き上げ機構は切替車でいくそうで、
マジックレバーの改良とかは考えてないとのこと。
0932Cal.7743
垢版 |
2019/05/28(火) 21:11:52.34ID:fLp7Sg0W
いきなり連投がきたな、私は9Sは美観、高級感、そういうものの演出のためにマジックレバーでなくしたと考えてるんだけど
マジックレバーにはパーツ点数の少なさって利点もあるから、改良によってパーツが増えるのを嫌がったのも考えられるんじゃないの?アレで一つの「完成形」ってこと
0933Cal.7743
垢版 |
2019/05/28(火) 21:22:55.94ID:fAGgn0JT
聞いても無いことを長文や連投で独り言をダラダラ始めるのは
いつものあのオリエント工場を派遣切り食らってオリエント(セイコー)に恨みを持ってる例の人だから相手にしちゃダメ
0934Cal.7743
垢版 |
2019/05/28(火) 21:52:20.51ID:vBXGSfgb
それ本当なの?
0935Cal.7743
垢版 |
2019/05/29(水) 08:52:55.73ID:yMJSIMcT
クロノトウキョウの次の発売日はいつかな

次スレはワッチョイつけずに立ててね
ワッチョイつけるとステマ業者がワッチョイころころやって、雇い主に都合の悪いユーザーを攻撃して排除してスレが無意味化するから
0936Cal.7743
垢版 |
2019/05/29(水) 10:27:23.03ID:zcFs9vXN
>>935
ワッチョイがあったらステマトウキョウの宣伝やりにくいもんなw
0938Cal.7743
垢版 |
2019/05/29(水) 15:51:31.66ID:dQGjrX1l
>>930
原理主義者はSDに行くんじゃない?
0939Cal.7743
垢版 |
2019/05/29(水) 16:22:44.03ID:vbvnOzse
>>938
>>930が噂の派遣切り食らったネガキャンの人だよ
0940Cal.7743
垢版 |
2019/05/29(水) 20:21:25.00ID:X6aLuP0+
浅岡は賛否両論のクロノトーキョーや今年のバーゼル出展等、
精力的に対外活動してるが、
もう一人の日本人アカデミー時計師・菊野は年間製作・数本程度らしいな
0941Cal.7743
垢版 |
2019/05/30(木) 00:48:58.97ID:hlf4jDAI
ちょっとダサい日本メーカーオリジナルで
ETA社オートマティックカレンダー表示機能付ムーヴメント50m防水
レザーワンタッチ開閉式バックル サファイアクリスタルガラス  ステンレス304ケース
これ税込み16000円位 安いのか高いのか分らんけど
買ってみてもいいですか?
0942Cal.7743
垢版 |
2019/05/30(木) 02:16:05.47ID:UArAfy3c
>>941
ブランド名出せ
0943Cal.7743
垢版 |
2019/05/30(木) 08:36:05.55ID:SX4w7mxc
>>941
全部本当ならめちゃくちゃ安いなw
0944Cal.7743
垢版 |
2019/05/30(木) 09:21:05.52ID:PjG9fkSE
このスレからクロノトウキョウを切り離して正解。
クロノトウキョウスレは浅岡信者がいかなる批判も許さないスレになってる。
0945Cal.7743
垢版 |
2019/05/30(木) 10:01:28.86ID:PT+7n59N
>>944
名前貸してちょっと口を出した程度のものによくあんなに熱くなれるよね
あっちにも書いてあったけどあれはもう宗教だわ
0946Cal.7743
垢版 |
2019/05/30(木) 10:13:25.97ID:PjG9fkSE
>>945
ほんまそれ
自分たちが浸ってる分は自由だが、意見されたら寄ってたかって攻撃しまくる行為は
浅岡氏の名を穢してることになぜ気付かないんかと思うわ
0947Cal.7743
垢版 |
2019/06/02(日) 21:40:36.83ID:0yG4WfES
20万も吹っかけるならせめてローターくらいは装飾して歩度調整もできる範囲でしょうよ
製造個数がめちゃくちゃ少ないんだから歩度の追い込みくらいできるでしょ?
それとも追い込んでお精度出ないほどミヨタのメカはしょぼいのか?
スイスのティソなんて10万程度の時計にCOSC認定のクロノメーター通して
おまけにローターとかにも綺麗な刻印入れてるぞ
皮だけ良くして中身はポン載せ20万ってもう信者か情弱信者目当ての転売厨しか手出さないでしょ
0949Cal.7743
垢版 |
2019/06/02(日) 23:17:14.92ID:KKUR66vD
良い時計のコスプレをした安時計だから仕方ない
0950Cal.7743
垢版 |
2019/06/03(月) 07:25:03.94ID:6a6o/Rh9
信者というか、販売元のTICTAC関係者が必死になってる感じだな
0951Cal.7743
垢版 |
2019/06/03(月) 07:52:29.64ID:xZXGN6KE
情弱信者w
0952Cal.7743
垢版 |
2019/06/03(月) 07:53:35.26ID:xZXGN6KE
で、実際にガワの精度?は高いの?
0953Cal.7743
垢版 |
2019/06/03(月) 20:11:59.03ID:FaMpqcUU
>>952
ガワの精度って?
0954Cal.7743
垢版 |
2019/06/03(月) 21:29:45.25ID:8YqGXGwq
工作精度じゃね?
腕時計のガワにそんな無意味なものを求める奴はほとんどいないと思うけど
0955Cal.7743
垢版 |
2019/06/03(月) 22:38:38.13ID:MTipFEDm
エッジがしっかり立ってるかとかそういう話では
0956Cal.7743
垢版 |
2019/06/04(火) 09:24:34.37ID:6iGJEkNL
仮に浅岡監修でなかったらただのぼったくり時計と言われ話題になんて成らなかっただろうな
0957Cal.7743
垢版 |
2019/06/04(火) 09:30:03.32ID:9pSWZGac
ブランド戦略としては、tictacと組んだことが失敗だったな〜
販売網を使いたかったんだろうけど、どうせネット販売だけになるなら、東京時計精密の単独で頑張ればよかった
0958Cal.7743
垢版 |
2019/06/04(火) 12:39:20.38ID:CSCJqqka
ゾゾタウンを利用するアパレルブランドみたい

安易な方法を取ると先が短い
0959Cal.7743
垢版 |
2019/06/04(火) 22:12:55.19ID:iydcKhzN
中本監修のカップ麺みたいなもんか
0960Cal.7743
垢版 |
2019/06/05(水) 00:04:27.00ID:Qk/v4fkD
安易じゃない方法
文字盤に特殊な素材を使ったり
インデックスを匠が作り込んだり
そういうとんでもない手法をスイス人やドイツ人がやると喜んで何百万円も払い
日本人がやると10万円なら買ってやると上目線でダメ出しする
日本なんて滅びればいいのにな
0963Cal.7743
垢版 |
2019/06/07(金) 19:33:57.74ID:aCRU1bfg
浅岡師のツイートによると青/ベージュは今月下旬の発売が最終

>>962は偽サイト

クロノトウキョウの人気を見ると時代はやはり小径だね
0964Cal.7743
垢版 |
2019/06/07(金) 19:51:57.94ID:h0wObJin
>クロノトウキョウの人気を見ると時代はやはり小径だね
何言ってんだこいつw
0965Cal.7743
垢版 |
2019/06/08(土) 21:49:03.76ID:FnNZz4rc
時計板は、ミニサイズ好きの時代遅れのボケ老人が唐突に現れるからな
もはや珍獣だな
0966Cal.7743
垢版 |
2019/06/08(土) 23:03:29.34ID:ejfPVaV0
デカ時計ブームが一段落して、スイスブランドも小径のラインナップを拡充しつつあるってのは今の傾向みたいだよ
国内時計はセイコー以外は大体40mm以内が多いから、望ましいトレンドだと思うけど

ただ、外径よりも文字盤の径の方が重要だと感じる
ダイバーズウォッチとか外径44mmくらいあっても文字盤の大きさとのバランスで、実感としては大きすぎるようには感じないから
0968Cal.7743
垢版 |
2019/06/09(日) 04:10:46.21ID:IufPRcjt
少し前にパネライ、ウブロ辺りもサイズダウンしたことで、過剰なオーバーサイズブームも終わり。

今は小径というか、標準サイズに戻っただけ。
ref.96のような小径の相場は変わらないまま。

次のトレンドは、ref.96などの40-60年代、つまり腕時計黄金期のデザインを踏襲したままサイズアップしたものになりそう。

でも、業界的には頭打ち感ある。
0969Cal.7743
垢版 |
2019/06/09(日) 04:11:09.37ID:oNRFMneC
デカアツ時計ブームはとっくの昔(5年以上前)に終わってる

ケースサイズ・最新版

アンダー37:ボーイズサイズ
メンズとレディースの中間の位置付け

38〜40:平均的日本人にフィットする実用的なトレンドサイズ
一般的に手首が太い外人に対して、日本人はこのサイズがフィットするといわれる

41〜44:一昔前なら大型とされたが、現在では主流サイズになった
時計の存在感をほどよく主張できる、世界的な定番サイズである

オーバー45:いわゆるデカ厚サイズ
ガッシリとした男や、腕時計をメインにしたコーディネートを楽しみたい人にピッタリ
0970Cal.7743
垢版 |
2019/06/09(日) 08:11:12.74ID:PxVTvahz
スクエア型とかは直径30mmでも対角40mmとかになるからデカく見える
0971Cal.7743
垢版 |
2019/06/09(日) 08:12:59.66ID:ceFN0WGo
>>692
クロノトウキョウってやっぱり大量生産の雑貨時計だったか
こんなの賛美してた連中っていまどんな気持ちなんだろう?
0972Cal.7743
垢版 |
2019/06/09(日) 08:40:30.14ID:V468Ebzu
数字も読めない奴がクロノトーキョー叩いてんのか
0974Cal.7743
垢版 |
2019/06/09(日) 09:16:10.88ID:0nxr9BOV
クロノトウキョウの悪口書いてるやつ、一人で頑張ってて楽しいか?

書き込みでそいつの知性って伝わってくるものだけど、悪口書いてるやつの知性は押しなべて同程度なんだな(程度は平均より低い笑)、専門スレまで出張って、恐らく一人で頑張ってる

滑稽だなぁ、誰も君の言うこと真に受けてないよ
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況