X



【獅子】オールドドド(略)セイコーを語る14【楯】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Cal.7743
垢版 |
2018/02/25(日) 13:22:34.81ID:EpGMyepE
まったりいきませう。

※前スレ
【イルカ】オールドドド(略)セイコーを語る13【オトシゴ】
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/watch/1505291389/

【39石】オールドドド(略)セイコーを語る12【27石】
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/watch/1494732114/
【DIASHOCK】オールドドド(略)セイコーを語る11【DIAFIX】
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/watch/1482286868/
【中三針】オールドドド(略)セイコーを語る10【スモセコ】
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/watch/1477213331/
【クラウン】オールドドド(略)セイコーを語る9【クロノス】
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/watch/1473866278/
【VFA】オールドドド(略)セイコーを語る8【B10】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/watch/1466348054/
【K18】オールドドド(略)セイコーを語る7【18K】
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/watch/1458405040/
【AD】オールドドドドドドセイコーを語る【SD】
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/watch/1446317754/
【GC】オールドドドドドドセイコーを語る【SS】
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/watch/1434024275/l50
【手巻】オールドドドドドセイコーを語る【自動巻】
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/watch/1422069321/
【5振動】オールドドドドセイコーを語る【10振動】
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/watch/1326816758
【諏訪】オールドドドセイコーを語る【亀戸】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/watch/1291038100
【ローレル】オールドドセイコーを語る【マーベル】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/watch/1236432712
【SEIKO】 オールドセイコーを語るスレ
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/watch/1152465481
0354Cal.7743
垢版 |
2018/03/15(木) 10:05:36.34ID:y5XPygdZ
これって主張するもの?自分が良けりゃいいんじゃない?
0355Cal.7743
垢版 |
2018/03/15(木) 10:17:49.65ID:WjlEbBBm
>>354
まったくもって正論
でも、他人の意見を否定してるわけじゃないし
自分の考えを書き込んでるだけだからいいんじゃね?
自分は、人それぞれ拘りがあるんだなって思いながらみてる
0356Cal.7743
垢版 |
2018/03/15(木) 10:24:39.10ID:+AOtSsY5
まあ個人的な思いと普遍的な物は分けて話した方がいいな。
0357Cal.7743
垢版 |
2018/03/15(木) 13:01:01.15ID:wFp4iblO
ロードマチックはスレチ?
0358Cal.7743
垢版 |
2018/03/15(木) 14:08:07.38ID:0weCpqON
むしろロードマチックのための板と言ってもいい位ど真ん中ですよ。
0359Cal.7743
垢版 |
2018/03/15(木) 14:33:45.21ID:DBz6kjiU
ロードマチックと言っても諏訪の56系と亀戸の52系があるからなぁ。
0360Cal.7743
垢版 |
2018/03/15(木) 15:27:11.22ID:A+blAMiW
お 56LM沼にどっぷりの自分には嬉しい展開だ
まずは後期5606のアンクル受けが金色メッキになってる謎について語ろうか
0361Cal.7743
垢版 |
2018/03/15(木) 15:32:21.53ID:IRlaCBsX
5606-7071って書いてある時計貰ったんだよね
OHして使うか迷ってる
0362Cal.7743
垢版 |
2018/03/15(木) 15:37:12.57ID:+I1H6/0T
5606-7000仕事用で普段使いしてるよ。
今はmatiapとbellmatic狙っている。
0363Cal.7743
垢版 |
2018/03/15(木) 16:00:44.47ID:CMurnF7q
風防に保護フィルム貼ってる人いる?
56のテンションリング付きプラ風防は微妙にカーブしてるけど貼れるのかな?
0364Cal.7743
垢版 |
2018/03/15(木) 16:12:10.11ID:rVS8YvYP
>>355
そうなんだけどさ、今までのスレみてみれば分かる通り、皆で一番を
決めないと行けないような流れになるじゃん。皆、オレオレだからね
0365Cal.7743
垢版 |
2018/03/15(木) 17:59:08.94ID:2JJgORVF
みんな自分の時計が可愛いからな。
俺は、一概に決めれない。
希少な個体が良いと思える日もあれば、
普及機が味があると思える日もある。
スーパーが醍醐味だと思う日もあれば、
ロードマーベル3600が良い日もある。
オールドセイコーは、嫌いな時計は無い。
その代り、1番も無い。
確かに手巻き金張り、5振動が良いと思える日もある。
しかし、45KSステンレス、ガラス風防が良いと思える日もある。
0366Cal.7743
垢版 |
2018/03/15(木) 18:04:16.80ID:kTpI83Sn
>>361
56LMは基本設計がしっかりしてるしバリエーション豊富で、俺は大好き
時計にステータスとか資産価値wとかを求める人にとっては眼中にないんだろうけどね
0367Cal.7743
垢版 |
2018/03/15(木) 18:08:04.20ID:p7Hsa3Yz
52LM Specialの筆記体のやつが好き
0368Cal.7743
垢版 |
2018/03/15(木) 18:26:31.24ID:A+blAMiW
>>363
プラ風防にフィルム貼る意味はあんまりないんじゃないかな
小傷は磨けばすぐ消えるし、欠けや割れはフィルムじゃ防げないし
それよりガラス風防に手軽に施工できる耐指紋コーティングがほしい
0369Cal.7743
垢版 |
2018/03/15(木) 19:17:08.89ID:rVS8YvYP
LM の話題が出たので、質問を。57MLは36000ビートですが、45KS の
36000 ビートとは大きな違いはありますか?
0370Cal.7743
垢版 |
2018/03/15(木) 19:21:34.84ID:rVS8YvYP
>>368
俺もそう思う。時計の前面に貼るのは AppleWatch とかじゃ。雰囲気が
対決だから俺は貼らないかな。

時計屋と仲良くなるといろいろと便利な道具を紹介して貰えるよ
0371Cal.7743
垢版 |
2018/03/15(木) 19:30:12.99ID:SQFvdv6U
>>367
自分は筆記体じゃない方のフォントが好き。押しが強くて
0372Cal.7743
垢版 |
2018/03/15(木) 20:24:13.95ID:2JJgORVF
>>369
ロードマーベル3600とキング45って、
10振動と手巻き以外、すべて違うと思うけど。
0373Cal.7743
垢版 |
2018/03/15(木) 21:36:24.07ID:A+blAMiW
56もいい機械だけど普及価格帯随一の精度だった6309もいいよな。短期間しか作られなかった諏訪の機械式最後の花。
0374Cal.7743
垢版 |
2018/03/15(木) 21:45:09.67ID:NzsxwIRu
>>353
だいたい同意するけど、できれば防水ついてたらいいなぁ。
外観損ねずに防水加工できる方法があれば、防水してガンガン使いたいもの。
0375Cal.7743
垢版 |
2018/03/15(木) 22:13:20.64ID:DH3i3bx5
防水は諦めろ
0376Cal.7743
垢版 |
2018/03/15(木) 22:28:07.99ID:DFMh9DCr
防水じゃないと常に時計を意識して気を遣う。
だがそれがイイ!
0377Cal.7743
垢版 |
2018/03/16(金) 09:32:09.01ID:WXr/jOIk
>>365
同じく。
Don′t think. Feel!
0378Cal.7743
垢版 |
2018/03/16(金) 17:35:33.07ID:rSE6ZJ+u
ロードマーベル 3t600 5740c-8000 を入手しました
とても良いですね。77年の後期のものですが、ムーブの状態がとても良く
姿勢差も10秒程度で日差数秒に調整することが出来ました
ハックは無いですが、10ビート、手巻き、カレンダー無しで
なかなかです
0379Cal.7743
垢版 |
2018/03/16(金) 18:34:46.37ID:qB8/Hity
さっき、タカノシャトーをフローリングに落下させちゃったんだがムーブメントはセーフだったわ
グニャリと曲がった針を整えたら元気に動き出した
0380Cal.7743
垢版 |
2018/03/16(金) 20:39:01.35ID:dxDeMuu+
なぜここでタカノ

そっちは耐震機構だってダイヤショックじゃなくてキフショックなのに
0381Cal.7743
垢版 |
2018/03/16(金) 20:40:28.89ID:gmhZePvm
セーフかどうかはもうちょっと動かしたほうがいいのかも(っ´ω`c)
0382Cal.7743
垢版 |
2018/03/16(金) 21:11:17.59ID:qB8/Hity
タカノスレがないからよく住み着いてます
マチックやキンセコも持ってるから許してください
このタカノシャトーは不幸にしてあまり文字盤が綺麗でないので保有オールド中では一番過酷な使い方してるかも
とはいえ落下はよくないね、反省です
0383Cal.7743
垢版 |
2018/03/16(金) 21:21:46.77ID:ShdCkEJP
金無垢の自動巻一号持ってるけど、文字盤がシミだらけなんだよね
リダンって綺麗になるの?
0384Cal.7743
垢版 |
2018/03/16(金) 21:33:56.14ID:6vIos9Bx
オールドセイコー入門機ってどれがいいのかな
0385Cal.7743
垢版 |
2018/03/16(金) 22:10:40.39ID:SVJ3zUh/
>>382
俺もタカノもってるよ。
タカノシャトー、ゴールドフェザーは持っててお気に入り。
あとはダイヤモンドフレークだな。
もちろんライナーもお気に入り。
0387Cal.7743
垢版 |
2018/03/16(金) 22:30:45.27ID:Dg8EenJy
>>383
たまにリダンのが出回ってるから綺麗になるんじゃない?
エニタイムウェアでもリダンのやつの画像が残ってるけど綺麗だったし
0388Cal.7743
垢版 |
2018/03/16(金) 22:45:42.33ID:mBV0CymP
確かにオールドの入門機ならともかく
オールドセイコーの入門機ならGSかKS買っちゃうのも手だな
ライナーだクロノスだと買いまくって増やしていく楽しみ方ができる人とは限らないし
0389Cal.7743
垢版 |
2018/03/16(金) 23:13:55.97ID:Nmj4YGlc
>>387
エニアイムウェアは評判どんな感じかな?
0390Cal.7743
垢版 |
2018/03/16(金) 23:17:00.96ID:AfKY3faJ
入門でいきなりGSとか、リダンもの掴まされたりして高い勉強代になる可能性もあるんでないか?
0391Cal.7743
垢版 |
2018/03/16(金) 23:25:04.77ID:M6rgyXPi
ロードマチック、アクタス辺りでこんなもんなんだって入るのが気軽かな。
0392Cal.7743
垢版 |
2018/03/16(金) 23:30:25.47ID:9/1LIJrp
>382
4月に新型⁈出るらしいやん>タカノ
0393Cal.7743
垢版 |
2018/03/16(金) 23:37:06.05ID:dxDeMuu+
>>391
現行ファイブで機械式時計とはなんぞや、と理解してからでも遅くはない
0394Cal.7743
垢版 |
2018/03/17(土) 00:15:13.96ID:09U65fuN
さすがに機械式知らずにいきなりオールド入る人なんてそうそういないでしょう
0395Cal.7743
垢版 |
2018/03/17(土) 04:18:23.82ID:uOPM6ZJl
チャンピョン、クラウン辺りの美品で十分楽しめる。
機械も安定してるし、美品でも2、3万で十分。
もう少しオールド感、高級感が欲しかったら、マーベル、クロノス
大分オクのやり取り、悪い個体を見抜けるようになったら、
キングファースト、セカンド
もしくは、
5アクタス>ロードマチック>56KS>61GS
という自動巻きハイビートの道もある。
0397Cal.7743
垢版 |
2018/03/17(土) 05:23:42.34ID:ED/NifPn
>>389
対応は親切だった。評判は知らない。

>>396
たまに見かける謎ワードw
デッドストック級
0398Cal.7743
垢版 |
2018/03/17(土) 07:45:12.12ID:09U65fuN
>>396
これリダンなの?
インデックスずれも見えないしリダンなら
綺麗ね
0399Cal.7743
垢版 |
2018/03/17(土) 08:29:35.82ID:8mvI/v7S
エッジを見るとかなり研いた感じがするんだけど
0400Cal.7743
垢版 |
2018/03/17(土) 08:41:54.40ID:QK9mSqCM
痩せすぎてるよね
0401Cal.7743
垢版 |
2018/03/17(土) 09:53:27.35ID:gmdzELFs
オールドセイコーでケース研磨したら終わりだ。
スカイライナーでもチャンピオンでもエッジ立って仕上げがいいのに、
上の56なんか、高級ザラツが一発で死ぬ。
傷だらけでいいのに。
0402Cal.7743
垢版 |
2018/03/17(土) 09:54:15.68ID:09U65fuN
>>396
なるほど研磨しすぎってことね
とはいえ朝4万いくらだったものがいま10万弱か
0403Cal.7743
垢版 |
2018/03/17(土) 11:20:53.05ID:a7iVDGuh
>>402
このスレの人なら一瞬で分かるレベルの悪質なやつだから、嫌がらせの入札じゃないかな
再出品になりそう
0404Cal.7743
垢版 |
2018/03/17(土) 12:12:41.16ID:dj3/1XS2
リダンはともかく研磨はそんな嫌いじゃないな、むしろ好き
一緒にアンティーク金貨も集めてるけど、そちら研磨やクリーニングなんてもってのほか。
としてみれば、研磨を許容するかどうかって装身具とみるか美術品とみるかってことなのかな
0405Cal.7743
垢版 |
2018/03/17(土) 12:29:07.22ID:srFbU4pP
>>404
個人的には自分で使うならリダンも研磨も否定しない。愛着があればいいと思う
ただ、この出品者のようなデッドストック偽装はダメ
まあ、ここまで分かりやすいとアホらしいがw
0406Cal.7743
垢版 |
2018/03/17(土) 17:47:50.29ID:ITYUFF7Q
せっかくの原型ケースだ、サビや垢を取るための、最低限の研磨に留めたいよな。

光らせるなら研磨剤と布で慎重に。
0407Cal.7743
垢版 |
2018/03/17(土) 22:43:49.24ID:49oCZMa4
以前、このスレで誰かが紹介してくれてて知ったサイトだけど、見返してると面白い
http://www.thewatchsite.com/13-ads-catalogs-vintage-current/214681-seiko-brochures-1960-s.html
1963 Seiko World Watch (12MB)

短期間しか発売されなかったライナークロノメーター、マチックセルフデーターが載ってるってことは
1963年〜1964年頃だと思うけど、何気にクイーンセイコーの金額が凄さが分かる

オールドセイコー歴5年の新参だけど、その他にもオールドセイコーについての沢山の雑学を得られてる
のもこのスレのおかげです(改めて感謝)
0408Cal.7743
垢版 |
2018/03/18(日) 11:40:44.72ID:Vy3X7cu5
5年で新参なのか。
0409Cal.7743
垢版 |
2018/03/18(日) 11:45:00.54ID:+FjzMu0v
このクィーンセイコーありそうで無いファーストだね
0410Cal.7743
垢版 |
2018/03/18(日) 20:38:33.77ID:azoVjw0I
薄汚え時計にしか見えない
0411Cal.7743
垢版 |
2018/03/18(日) 22:21:50.14ID:V6AX6ND3
キンクロ後期型ノンデイト25万で骨董市で売ってた。
高くて買えなかった。
0412Cal.7743
垢版 |
2018/03/19(月) 04:31:04.84ID:HggEpG4O
キンクロ25万はオーバーホール済み時計店、それでも20万
25万ならキャップゴールド、GSファースト狙える
>>407
ライナークロノメーターがGS、キングファーストと一緒に売っているのが不思議な感じ、
防水、薄型、歩度証明有り、何で売れなかったんだろ?
0413Cal.7743
垢版 |
2018/03/19(月) 20:30:43.18ID:8EXZj1NI
位置付けが中途半端だったとか?
0414Cal.7743
垢版 |
2018/03/19(月) 20:43:06.30ID:UJsS7+Fo
ライナークロノメーター歩留まりが悪いとかで数作れないってのも
あったのかもしれんね
0415Cal.7743
垢版 |
2018/03/20(火) 07:16:49.72ID:IRK5a6Li
ライナークロノメーターの星が無いのも、
精度が悪いからなのだろうか?
謎だね。
0416Cal.7743
垢版 |
2018/03/20(火) 21:47:57.64ID:blgkweni
ご〜は〜ん〜さん〜ごはん〜さん〜♪
は〜や〜く〜メールを〜ください〜な〜〜〜〜♪(サザエさんエンディング調で)
0417Cal.7743
垢版 |
2018/03/20(火) 23:05:01.60ID:IRK5a6Li
もう一回送ったら?
俺は返事来なかったことないな。
1日遅れはあったかな。
日曜祭日、土曜も休みかな?
0418Cal.7743
垢版 |
2018/03/21(水) 14:54:05.07ID:i04Zkruy
ロービートのロードマーベル 使ってる者だけど、針交換とリダンやってみたいと思って。
現行の機種の針で適合するものとか、有名な大阪6000円リダンについて教えてください……
0419Cal.7743
垢版 |
2018/03/21(水) 20:11:35.49ID:7CfyvntF
>>416
24時間以内に返信しない奴は諦めろ
0420Cal.7743
垢版 |
2018/03/21(水) 20:13:06.34ID:RQAILx2m
ごはんさんって竜頭パッキンの交換はしてくれる?
0421Cal.7743
垢版 |
2018/03/22(木) 06:40:21.41ID:6dQNdO1p
非防水の裏蓋ってこじ開けで開けるよね。
時計屋さんに頼んだ時計の裏蓋にこじ開けた痕がざっくりあるんだけど、これはもう仕方がないのかな。
その点以外はきっちり仕事してくれるから信頼はしてるんだけど。
0422Cal.7743
垢版 |
2018/03/22(木) 08:05:49.30ID:AzDGofY8
えー、それは酷い。こじ開けのは、薄いナイロンの袋を切ったものを
当ててケースに傷を付かない様に開けるんだけど(特にオールドのは)
0423Cal.7743
垢版 |
2018/03/22(木) 08:18:25.34ID:6dQNdO1p
そうなのか。
目の前でナイロンも何も当てずにこじ開けでパカって開けてたけど。
裏蓋の縁が削れてるオールドがあるけど、あれは昔ながらの街の時計屋さんがこじ開けたからなのかな。
昔の職人はそのへんあまり気にせず作業してたとか。
0424Cal.7743
垢版 |
2018/03/22(木) 09:18:43.82ID:AzDGofY8
知り合いの技師は、オールドのどれも薄いナイロンを当てて時間をかけて
無理にケースに傷を付けないようにゆっくり開けてる。俺が開ける時も
何度も気をつけるように言われるよ。古いのは、ものによりこじ開けた
傷やメッキの剥がれがあるものもある。色んなオールド見てると、
そこからメッキの剥がれや錆に至っているものもある(先日見た50年代の
マーベル17石がそうだった)
0425Cal.7743
垢版 |
2018/03/22(木) 09:36:22.90ID:+A6uytwX
物によっては雑に開けると開いた拍子にこじ開けが滑って中の機械を傷つける事も。ってかジャンクで買ったWalthamがそれで天輪曲がって不動になってる奴だった。
とは言えこじ開けの構造上ある程度は仕方ない。スクリュー式でどうしても開かなくてかなり傷つけちゃった奴もあるし。
0426Cal.7743
垢版 |
2018/03/22(木) 10:38:54.41ID:AzDGofY8
自分で知らない(出来ない)でやったのは、しょうが無いにしても
プロにやって貰って傷ついたら悲しい

スクリュー式もプロはいろいろと道具を持っていて、開けてくれるよ
0427Cal.7743
垢版 |
2018/03/22(木) 10:55:32.56ID:+A6uytwX
>>426
まあ、プロなんだからそらそうなんだけど限界はあるよ。俺のスクリュー式のは窪みに嵌める真鍮の凸パーツが折れちゃったしある程度しゃーないのもあるって事ね。
0428Cal.7743
垢版 |
2018/03/22(木) 11:27:40.04ID:6dQNdO1p
程度問題なんだろうね。
無傷なんてあり得ないのは確か。
0429Cal.7743
垢版 |
2018/03/22(木) 11:30:53.90ID:6dQNdO1p
あと、ステンだとわりと傷が目立たない。
金張りはこじ開けたところが凹んで黒ずむからかなり目立つ。
0430Cal.7743
垢版 |
2018/03/22(木) 13:54:29.96ID:uBJBMukY
>>427
アンティーク&オールドの時計を扱うプロは色んな方法で傷を避けたり
修理したり出来るノウハウを持ってるかと。自分では無理だと言われる
んだったら判るけど、傷つけて開けられたらヤダな。まあ、物次第かも
しれないけどね
0431Cal.7743
垢版 |
2018/03/22(木) 19:56:55.70ID:mxeAZQxR
オーバーホール出したのに戻ってきたのをよく見たら風防の中に塵が入ってたりすることもあるよね。
煙草吸う職人さんだと小さな煙草の灰みたいなのとか混入してたり。
0432Cal.7743
垢版 |
2018/03/22(木) 20:06:59.36ID:oD6OmYbd
タバコが嫌いなのは分かるけどタバコでは無いと思うぞ。
0433Cal.7743
垢版 |
2018/03/22(木) 20:10:57.59ID:mxeAZQxR
そうかな。まぁとにかく何かしら混入はしている。
0434Cal.7743
垢版 |
2018/03/22(木) 20:25:28.68ID:oD6OmYbd
良くあるのは布とかティッシュ的な物の繊維、劣化したパッキンとかのカス、金属のサビとかかな。タバコの灰に見えるならサビの可能性が高いと思う
0435Cal.7743
垢版 |
2018/03/22(木) 20:32:32.84ID:mxeAZQxR
煙草の入ってたりと言うより吸い殻の茶色くて薄い葉っぱのようなものだった。
錆かもね。
結局自分でベセルと風防を外してブロワーで掃除したよ。
0436Cal.7743
垢版 |
2018/03/22(木) 20:33:29.70ID:mxeAZQxR
誤 煙草の入ってたり
正 煙草の灰
0437Cal.7743
垢版 |
2018/03/22(木) 21:21:42.76ID:ASvSR7ve
安い所や年いった所はたいていそう
若い人雇ってるところはまずその手のは無い
ただし高い
0438Cal.7743
垢版 |
2018/03/22(木) 21:28:06.56ID:mxeAZQxR
昭和の機械式時計使うんなら心も昭和の大らかさが必要なのかもね。
塵だの埃だの傷だの剥げだの、細けえことは気にするなと。
0439Cal.7743
垢版 |
2018/03/22(木) 21:34:36.08ID:yuYlf6Hj
そうそう、裏のスクリュー式のふたが斜めってちゃんと閉まってなくても、あのジジイついにボケたなと思いながら締め直す位の大らかさが必要
0440Cal.7743
垢版 |
2018/03/22(木) 22:14:54.07ID:deolxJc8
このスレでは自分でOHしている猛者が結構いるみたいだけど、
オーバーホールに使う洗浄剤や油の種類ってどうやって調べるの?
0441Cal.7743
垢版 |
2018/03/22(木) 22:22:53.51ID:18euOSfo
>>440
洗浄剤は適当、油は分解図に書いてる。それ使っても良いし自分でやるなら使えそうな物を使ってみてもいい。物は試しだし調子悪けりゃやめたらいい。
0442Cal.7743
垢版 |
2018/03/22(木) 22:38:32.03ID:BM83GVbC
スナップバックだとどうしても傷が付いてしまうことはあるよね
少なくともコジアケを挿入することによるケースの僅かな変形は避けられないし

その点スクリューバックはいいね
ゴムで押し付ければ無傷でできるし
0443Cal.7743
垢版 |
2018/03/22(木) 23:24:56.26ID:5Pm7Mwha
ネットでブログやってるDIY派見ると、
オールドセイコーでもスイス、アメリカ製でも、
オイルはシチズン系純正を流用してる人がけっこういる感じね。

機能面からはグレードや特性が合っていれば別にメーカーは関係ないとは思うが、
日本ではシチズンの方がオイル入手がしやすいということなのかな。
0444Cal.7743
垢版 |
2018/03/23(金) 03:52:52.59ID:60Jfp46o
こじあけって言うからこじる奴が時計師にもいるが
ポリエチレン挟んで隙間に入れて押すだけで開けるものだ。
0445Cal.7743
垢版 |
2018/03/23(金) 05:16:18.87ID:blnW8LzT
>>441
分解図なんてあるのか。
どうやって手に入れるんだ?
0446Cal.7743
垢版 |
2018/03/23(金) 05:49:15.50ID:blnW8LzT
時計屋にオーバーホール頼んで傷つけられたり埃が入ってたりと色々残念な結果だったのでいっその事自分でやってみようかとも思うのだが針の付け外しからして失敗しそうなので躊躇している。
針にビニール被せて剣抜きで外すらしいけど、ビニールを被せた時点で秒針を曲げてしまいそう。
取り付ける時も3本をピッタリ12時に合わせる自信がないし髪の毛みたいに細長い秒針を曲げずに取り付ける自信がない。
やればできるものなのかね?
0447Cal.7743
垢版 |
2018/03/23(金) 06:30:48.98ID:4lX1OZGw
ちょっと高いけどけどシチズンのオイルでいいでしょ。使い切ることはまずなくて、劣化するけど
0448Cal.7743
垢版 |
2018/03/23(金) 06:49:02.24ID:7Bq8dMjh
>>445
探せばある。知り合いの時計屋がいればコピーしてもらえるかもだけど。作業は器用不器用もあるけど慣れ。針もいくつかは曲げるだろうけどそのうち慣れる
0449Cal.7743
垢版 |
2018/03/23(金) 07:29:58.99ID:Fq9uXPbE
>>440
ググれば結構出てくる。ETA系のムーブは、マニュアルにどのオイルを
使うか指定がある。後は、技師に教えて貰う
0450Cal.7743
垢版 |
2018/03/23(金) 07:32:54.24ID:Fq9uXPbE
>>444
ポリエチレンを一枚入れるだけで大きく違う。知り合いの技師は
こじ開ける一般に売ってるのは傷を付けるから使ってないよ
0451Cal.7743
垢版 |
2018/03/23(金) 07:41:37.38ID:CEODFQ5N
初めて修理に出す予定の時計屋に「こじ開ける時ポリエチレン挟みますか?」って聞いたら快く答えてくれるものなのかね?
0452500
垢版 |
2018/03/23(金) 07:54:06.73ID:KCMcv7pT
>>446
長針と短針は合わせる必要あるけど、秒針はどこでもいいぞ?
デイトあると合わせないと変な時間に日にち変わるぞ
0453Cal.7743
垢版 |
2018/03/23(金) 08:16:02.74ID:ZCRS54wd
>>446
自分で裏蓋外して、ムーブ外して、
針外して、、ガラス交換して・・・
時計屋よりうまくは簡単には行かないよ。
やってみたら、逆に傷、埃がが気にならなくなる。
仕方ないって。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況