X



PROTREK・プロトレックPart50

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Cal.7743
垢版 |
2018/07/25(水) 21:36:38.66ID:H46/pKtS
公式サイト
http://protrek.jp/
製品検索
http://protrek.jp/products/finder/#!
FAQ
http://support.casio.jp/faq.php?cid=002
USサイト
http://www.casio.com/products/Watches/PRO_TREK/
マニュアルダウンロード
http://casio.jp/support/wat/manual/
Wiki
http://ja.wikipedia.org/wiki/PROTREK

このスレのルール
1・過度な煽りは厳禁です。荒らしは完全放置。
2・皆で仲良く教えあおう!
3・売買するときは慎重に!詐欺られることもあります!
4・スレ違いの話題、雑談はしない!
5・休みがとれたら山に登る^^  身体にも自然にもやさしくナー!
6・台風はみんな楽しく盛り上がろう!

前スレ
PROTREK・プロトレックPart48
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/watch/1514717797/
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
PROTREK・プロトレックPart49
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/watch/1524626711/
0147Cal.7743
垢版 |
2021/01/03(日) 10:31:59.86ID:lpD4ttxJ
PRW−50のラグ幅教えてもらえませんか?
0148Cal.7743
垢版 |
2021/01/03(日) 10:35:12.22ID:lpD4ttxJ
変なふうのなったので書き直し
PRWー50のラグ幅教えてもらえませんか。
0149Cal.7743
垢版 |
2021/01/04(月) 06:26:07.19ID:tb//qZdP
デジタル二層液晶はおれも好きだなぁ
prx2000が好きだから、このタイプの後継マナスル作ってほしい
0150Cal.7743
垢版 |
2021/01/04(月) 07:14:48.81ID:+w2VgR41
>>149
俺も同じ意見、2500でなくて2000なのが大事だよね
0151Cal.7743
垢版 |
2021/01/04(月) 08:06:44.58ID:IMnICe6N
2000いいよな、あとPRG300持ってるけど、性能はそっちがいいのもわかるんだけど気圧にしてる時に時刻が見れないのがね
0152Cal.7743
垢版 |
2021/01/07(木) 11:39:37.00ID:DxXAaRPq
爆弾低気圧だったのが良く分かる、気圧グラフがダダ下がりだ・・・
0153Cal.7743
垢版 |
2021/01/20(水) 23:54:13.01ID:Jp65167l
PRW-50YT-1JFのオーナーさんいますか
0154Cal.7743
垢版 |
2021/01/21(木) 00:05:21.87ID:dQzyV9Dm
毎年思うんだけど冬って気圧が高めだね。
今日なんかコンスタントに1020以上あった。
0155Cal.7743
垢版 |
2021/01/21(木) 09:35:27.55ID:WIKa09VZ
>>154
温度が下がると気密が狭くなるからね。水もそうでしょ。
0157Cal.7743
垢版 |
2021/01/21(木) 10:11:50.67ID:YnOtu6oW
>>153
いたら率直な乾燥をお願いします
0158Cal.7743
垢版 |
2021/01/21(木) 22:18:07.20ID:io1Nj4H5
>>155
機密が狭くなる??
0160Cal.7743
垢版 |
2021/01/22(金) 19:58:48.84ID:N5HgbJ3w
>>155
そうなんだ。前に、しんしんと雪の降る日に気圧みたら1025もあって
驚いたことがある。
0161Cal.7743
垢版 |
2021/01/28(木) 21:55:57.48ID:KlExrW5o
しんしんといったらお漬物。
0162Cal.7743
垢版 |
2021/01/29(金) 08:59:31.06ID:zPgkOIEj
新しく来たパンダかとおもた
0163Cal.7743
垢版 |
2021/02/11(木) 20:30:12.37ID:Lf36vWx7
周りが有能すぎて恐い。東大東工大出の部下って拷問かよ。
別に突き上げられたりバカにされてるわけでなくいい部下たけど、やっぱりつらい。
0164Cal.7743
垢版 |
2021/02/11(木) 20:31:02.34ID:Lf36vWx7
ごめんなさい間違えました。
0165Cal.7743
垢版 |
2021/02/11(木) 22:35:41.08ID:0kGqtKDC
>>163
すみません気にしないで下さい
0166Cal.7743
垢版 |
2021/02/13(土) 13:44:29.86ID:/src75CN
PRW-70Y-1JF と PRW-7000-1AJFの違いはバンドだけ?デザインは別として
0167Cal.7743
垢版 |
2021/02/13(土) 22:08:48.21ID:AKjh6/ni
んなわけないだろ
0168Cal.7743
垢版 |
2021/02/14(日) 06:26:01.94ID:rncRllzx
まあある意味では「デザインは別」とすれば同じものであるともいえる
0169Cal.7743
垢版 |
2021/02/14(日) 09:04:24.25ID:y8ZG24nL
機能はと言うとたいてい同じでは
0170Cal.7743
垢版 |
2021/02/14(日) 22:44:57.38ID:zlOp9lfJ
センサが第4世代になったら買うわ。
0171Cal.7743
垢版 |
2021/02/15(月) 14:11:44.44ID:ND0s++WG
なんと976hPaまで低下!
さいきんずっと1015hPa以上だったのに!
0172Cal.7743
垢版 |
2021/02/15(月) 15:04:17.56ID:gjlQ4Fet
気圧急降下すごいな。ここから急上昇するんだろうか。
0173Cal.7743
垢版 |
2021/02/15(月) 15:28:52.37ID:BYBJEWiq
982まで下がりました@桜木町
0174Cal.7743
垢版 |
2021/02/15(月) 16:29:25.78ID:/hZilA4y
うちも982やね@大田区
0175Cal.7743
垢版 |
2021/02/15(月) 21:34:57.42ID:bhNJ6+aa
いま981@保土ケ谷
0176Cal.7743
垢版 |
2021/02/15(月) 21:39:35.08ID:m/Lf0QcZ
990 @埼玉北 急上昇中
0177Cal.7743
垢版 |
2021/02/15(月) 21:43:08.15ID:gjlQ4Fet
急上昇アラーム鳴った!
0178Cal.7743
垢版 |
2021/02/15(月) 22:03:03.57ID:ND0s++WG
>>171だけど984hPaまで回復してきた〜
台風並みの低気圧って予報だったけど、その通りだったね
0179Cal.7743
垢版 |
2021/02/16(火) 08:58:18.80ID:hxVTY7/K
昨日は980まで行ったけど今996まで戻ってきた。
0180Cal.7743
垢版 |
2021/02/16(火) 12:05:46.37ID:iQ1Max/y
反転降下のアラームが鳴った。また下がるの?
0181Cal.7743
垢版 |
2021/02/16(火) 14:59:47.71ID:RVvSVdpj
1,2,3,4 ガンガン ズンズン グイグイ 上昇
0182Cal.7743
垢版 |
2021/02/26(金) 13:51:58.51ID:YEXcvhag
天気が良い、気圧も高い
0183Cal.7743
垢版 |
2021/02/28(日) 07:49:15.16ID:W5NO3BqX
子供が山岳部で電波ソーラー、高度、方位、気圧、温度付き時計を探しています。
扱いが雑なので安価な物で様子を見たいのですがオススメ教えて頂けるとありがたいです。よろしくお願いします。
0184Cal.7743
垢版 |
2021/02/28(日) 08:21:03.56ID:fkWRp5Kj
気圧が1021hPa! ヽ(´ー`)ノ
0185Cal.7743
垢版 |
2021/02/28(日) 10:27:23.19ID:TAUxwJaL
>>183
PRW-30シリーズ一択では?
0186Cal.7743
垢版 |
2021/02/28(日) 11:25:53.93ID:TaJ/ET+c
>>183
新田次郎原作の漫画「孤高の人」にも出ていたPRW-1300の程度の良い中古をオークションなどで安く買ってみて、まず使わせてみればいかが?
薄型だし一通り機能も揃っているし、日常学生生活にも悪目立ちせず良いと思います。
気に入れば現行機種をお考えになれば。

私も通常使用のほかに予備として複数持っています。
オークションで傷だらけなのばかりであれば子供さんもがっかりでしょうから程度の良いものが見つかればと思います。
良いものがなければ適価でデッドストックをお譲りしても・・?
欠点はプロトレックほぼ全部に言えることですがベルトの選択肢がほぼ純正になってしまうことでしょうか。ウレタンベルトを10年以上使用・放置を繰り返しても切れたことはありませんが。
0188Cal.7743
垢版 |
2021/02/28(日) 11:49:49.52ID:iGmCA3Jr
山ともなると耐水性を考え新品は外せないと思います
大袈裟かもしれませんが街中と違って事故に繋がることもありますので
0189183
垢版 |
2021/02/28(日) 17:24:08.85ID:W5NO3BqX
ご指導ありがとうございました!
PRW-30シリーズにしようと思います
0190185
垢版 |
2021/02/28(日) 21:13:30.77ID:TAUxwJaL
>>189
PRW-30に変わる前のPRW-3000とPRW-3100を仕様違いで
数個愛用してるけど、PRW-3100でライトボタンを押したときに
酷い照らしムラがある個体に当たったことがある(盤面の左側だけ
明るく、右側が明らかに暗い)。
最終的にはメーカー保証で無償修理してもらえたけど、
折衝のやり取りが大変だったみたい(友人からのプレゼント)。
 
PRW-30は後継モデルなので、買う際は念のために実機で
動作確認することを勧める(店頭サンプルではなく、自分用に
包んでもらう「実機」にて)。
0191Cal.7743
垢版 |
2021/03/02(火) 09:31:43.52ID:eThxUcPA
今日は気圧がグングン上がるらしい。アラーム鳴るかな。
0192Cal.7743
垢版 |
2021/03/02(火) 09:38:41.45ID:oY+J8ATF
東北は絶賛気圧降下中、グラフが急降下だわ・・・
現在991hPa
0193Cal.7743
垢版 |
2021/03/02(火) 10:37:55.47ID:I5X/FJh6
埼玉も降下中1007
0194Cal.7743
垢版 |
2021/03/02(火) 10:53:38.22ID:oY+J8ATF
なお降下、990
0195Cal.7743
垢版 |
2021/03/02(火) 12:52:04.92ID:Xt5yfA1X
急降下アラーム!
0196Cal.7743
垢版 |
2021/03/02(火) 13:58:55.29ID:oY+J8ATF
うぉーどんどん下がるわ、988
0197Cal.7743
垢版 |
2021/03/02(火) 14:16:12.69ID:I5X/FJh6
埼玉もまだまだ降下中1002
0198Cal.7743
垢版 |
2021/03/02(火) 15:01:45.48ID:QVaDl6NJ
川崎1001
0199Cal.7743
垢版 |
2021/03/02(火) 15:31:08.43ID:6FaLZWzl
996hPa@PRW6100(横浜市南部 海抜70m)
0200Cal.7743
垢版 |
2021/03/02(火) 19:20:47.28ID:ga+KVqFe
横浜997hPa@HUAWEI GT2
0201Cal.7743
垢版 |
2021/03/02(火) 19:44:02.30ID:oY+J8ATF
気圧、V字回復
0202Cal.7743
垢版 |
2021/03/02(火) 20:14:45.96ID:Xt5yfA1X
さっき急上昇アラームが鳴った
0203Cal.7743
垢版 |
2021/03/02(火) 23:32:05.53ID:EDQRedR8
みんな楽しそーだね
0204Cal.7743
垢版 |
2021/03/02(火) 23:40:50.28ID:2O/YQ8zB
ひまだな、おまいら
0205Cal.7743
垢版 |
2021/03/03(水) 00:13:48.70ID:JmHva1Gt
1002
0206Cal.7743
垢版 |
2021/03/03(水) 09:03:17.73ID:mtPpTjDV
1022!上がったねぇ
0207Cal.7743
垢版 |
2021/03/03(水) 09:47:29.81ID:JmHva1Gt
昨日とは違って気圧ダダ上がり、グラフがすげぇ! 1013hPa@岩手
0208Cal.7743
垢版 |
2021/03/03(水) 11:31:14.58ID:eT4JQL38
今手元にある2500 は1021
3000は1023
6000は1019
ばらつきあるなあ
0209Cal.7743
垢版 |
2021/03/03(水) 22:52:34.36ID:I63jdHye
それはさすがに古いからセンサー精度落ちてるか狂ってるだけだろ
うち現行機種が4本あるけど全部同じ値だぞ
0210Cal.7743
垢版 |
2021/03/03(水) 23:18:07.56ID:KMQ7SgNt
>>208
補正しないスタイル?
0211Cal.7743
垢版 |
2021/03/03(水) 23:20:33.43ID:KMQ7SgNt
埼玉県は気圧うなぎのぼり
1033(海抜65m)
0212Cal.7743
垢版 |
2021/03/04(木) 07:00:44.32ID:7QS1v+VB
きみら、気圧変動するとめちゃテンションあがるのなんなの?(´・ω・`)
0213Cal.7743
垢版 |
2021/03/04(木) 08:11:56.95ID:gdSEqH3m
1028hPa@PRW6100(横浜市南部 海抜70m)
0214Cal.7743
垢版 |
2021/03/04(木) 08:57:50.58ID:7Fe2/hfe
1020hPa@岩手県中央部
0215Cal.7743
垢版 |
2021/03/04(木) 11:53:31.25ID:X8T5fP2C
1029 渋谷
0216Cal.7743
垢版 |
2021/03/05(金) 20:08:05.37ID:mTsPZ09O
PRO TREK Smartはサイトの隅っこに寄せられてしまったな(PRO TREK FINDERのカテゴリ別項目で一番下とか)
0217Cal.7743
垢版 |
2021/03/12(金) 12:23:41.42ID:GCAouBUB
1014hPa@盛岡市
0218Cal.7743
垢版 |
2021/03/12(金) 20:28:33.63ID:2razh3hq
1017hPa@PRW6100(横浜市南部 海抜70m)
0219Cal.7743
垢版 |
2021/03/13(土) 12:23:09.14ID:tHK2wunL
横浜997hPa@HUAWEI GT2
0220Cal.7743
垢版 |
2021/03/13(土) 12:49:50.21ID:Kg4i8IHN
998hPa@PRW6100(横浜市南部 海抜70m)
0221Cal.7743
垢版 |
2021/03/13(土) 13:32:28.68ID:Kg4i8IHN
996hPa@PRW6100(横浜市南部 海抜70m)
0222Cal.7743
垢版 |
2021/03/13(土) 14:46:48.10ID:XHyDF+q9
1001hPa@PRG650
0223Cal.7743
垢版 |
2021/03/13(土) 15:18:25.11ID:Kg4i8IHN
998hPa@PRW6100(横浜市南部 海抜70m)
0224Cal.7743
垢版 |
2021/03/13(土) 16:10:43.98ID:51lK5qfD
ここは見事な気圧スレ ヽ(´ー`)ノ
0225Cal.7743
垢版 |
2021/03/17(水) 19:02:10.05ID:Ygzeee0O
PROTREK買おうと思っているんだけど次のニューモデルはそろそろ発表ですかね?
それ見てから決められたらと
0226Cal.7743
垢版 |
2021/03/18(木) 23:48:39.78ID:FXE0lvUp
>>225
プロトレックなんてヤフオク見ればわかるけどリセールバリューが限りなくゼロに近いんだから好きなの買えば?
0227Cal.7743
垢版 |
2021/03/19(金) 06:51:45.97ID:scC7/ytC
>>225
センサーは変わらんから早く買ったほうが良い
新しいデザイン見てからなんて思ってるとどんどんデザイン追加されるから一生買えない
0228Cal.7743
垢版 |
2021/03/19(金) 07:43:15.30ID:ol0DBfXR
お二方どうもです
G-SHOCK歴は長いのでタイミングは何となく読めるのですが
PROTREKは沼にはまらないように一本のみで終わらせたいのでなるべく好みにあったものにしたいです
0229Cal.7743
垢版 |
2021/03/19(金) 13:55:49.45ID:NFk2yjdr
>>228
色々比べながら悩んでる時も楽しいよね
0230Cal.7743
垢版 |
2021/03/19(金) 17:11:46.65ID:0xv2628t
>>228
心配しなくてもプロトレックに沼はない
一本ですましたいならマナスルだなそれさえ持ってれば他のはとりあえず欲しくなくなるから
0232Cal.7743
垢版 |
2021/03/19(金) 17:32:32.96ID:qnXLXNVN
俺は7000
0233Cal.7743
垢版 |
2021/03/19(金) 18:55:41.24ID:Ed0Ptl8x
俺も7000
神の視認性
0234Cal.7743
垢版 |
2021/03/19(金) 19:09:44.00ID:ol0DBfXR
みなさんありがとうございます
引き続きカタログには無い実際に使ったオススメ機種を教えて下さい
0235Cal.7743
垢版 |
2021/03/20(土) 08:28:12.30ID:Z29xJ3Es
私は2000マナスル信者(´・ω・`)
0236Cal.7743
垢版 |
2021/03/20(土) 08:42:23.62ID:J30wDDWK
センサーの世代が新しくなるたび買ってるかな。
それ以外は買ったことないなぁ。
0237Cal.7743
垢版 |
2021/03/20(土) 15:44:06.44ID:04lmu82E
俺も過去モデルからずっと買ってるけど
トリプルセンサーVer.3になってから高度計が1m刻みになったのは大きかったな
階段上ってても高度計が繊細に動くの見てて面白い
0238Cal.7743
垢版 |
2021/03/20(土) 16:30:33.76ID:N0BloG3W
>>237
面白いんだけどまぁそれだけの話なんだよな
0239Cal.7743
垢版 |
2021/03/20(土) 16:44:33.96ID:04lmu82E
そうか?せっかくの高度計なのに計測単位10mのVer.2とか
余程高い山に登らないと高度計としての役目果たしてないレベルだと思うが
0240Cal.7743
垢版 |
2021/03/20(土) 18:41:54.45ID:P4ZbypRe
ちょっと海の様子見てくる
0242Cal.7743
垢版 |
2021/03/20(土) 19:51:42.10ID:edZ1fm9s
>>240
いろいろありがとな
0243Cal.7743
垢版 |
2021/03/20(土) 21:42:10.28ID:u+M/14hy
>>239
楽しいのは最初の2−3回で
それ以降は山行ったときにチラ見しながら登る感じじゃん?
0245Cal.7743
垢版 |
2021/03/21(日) 00:25:56.80ID:/QTr3xb0
高層ビルのエレベーターが楽しい
0246Cal.7743
垢版 |
2021/03/21(日) 00:28:55.15ID:c6jBQaKj
ver3で横浜ランドマークタワーの高速エレベーターに乗ったら
高度計の数値がめまぐるしく変わったw
あと飛行機では機内圧の調整で2400m位を指してた。
あとは車で山を駆けると気圧傾向の矢印の警告アラームが出たりと。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況