X



【落ちたら】ラクリエについて語ろう【拾え!】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0022Cal.7743
垢版 |
2019/01/05(土) 13:17:20.53ID:W7yOo6K5
>>20
ラクリエで取り扱ってない商品のレザーで言われても
0023Cal.7743
垢版 |
2019/01/05(土) 13:22:23.23ID:YjejwAbf
>>20
他にもコロラド、ミズーリって革もあるよ
0024Cal.7743
垢版 |
2019/01/05(土) 13:29:51.43ID:YjejwAbf
ベッキオショルダー=アリゾナ
ディアボロ=ハバナ
USブライドルレザー=ハーマンオーク製UKブライドルレザー
ビンテージレザー=?
なぜかここは元々の革の名前にオリジナルの名称を付けたがる
検索したらラクリエしかヒットしないという商業的戦略かもしれないが、多分ただの思い付きだろう
一度代表に問いただしたい
0025Cal.7743
垢版 |
2019/01/05(土) 13:46:49.15ID:VBMXwEeF
ラクリエの動画見たけどエイジング大会みたいなのやってるじゃん
でもあれみると短期間に無理やりオイル塗りまくって作為的に変化させてるの多くてなんだかなあと思った
ああいうのは本当のエイジングとは言えないでしょ?
長い年月かけて自然にエイジングした革には魅力感じるが作為的に無理やりさせたものには魅力を感じない
0026Cal.7743
垢版 |
2019/01/05(土) 16:18:23.33ID:RpBxsxjJ
>>24
なるほどね
0027Cal.7743
垢版 |
2019/01/05(土) 16:19:53.34ID:RpBxsxjJ
>>25
あんなのやってたら革として終わるよな
ましてやブライドルだし
0029Cal.7743
垢版 |
2019/01/06(日) 05:50:34.08ID:jTfw5ZLa
>>17
革の厚さは2mm
プエブロより少し柔らかい感じ
ワックスが取れて馴染んできたら
段々しっとり触感になってきました
0030Cal.7743
垢版 |
2019/01/06(日) 11:35:30.11ID:LSxOMKcm
ネット社会にありがちだが代表個人が目立ちすぎというか前面に出過ぎ
ここはロゴマーク良いしそれが製品に刻まれる大きさ,配置具合も良いのに
特定個人の印象が強く出過ぎてブランド名の印象が薄まったら意味ないじゃん
0031Cal.7743
垢版 |
2019/01/06(日) 11:41:09.76ID:/XAJX8QZ
代表にしばかれたい
0032Cal.7743
垢版 |
2019/01/06(日) 12:32:48.61ID:9FfX5Zgc
>>29
あざ
0033Cal.7743
垢版 |
2019/01/06(日) 12:34:00.98ID:9FfX5Zgc
クロムエクセルって柔らかすぎてラクリエ式の革小物に向いてないよな
フタ入れにくい
0034Cal.7743
垢版 |
2019/01/06(日) 22:30:27.50ID:e5DkzaA0
最初にYouTubeでたまたま動画を見たときは、見た目の印象から革製品を取り扱うセレショのオーナーかなと思ってた。
何個か動画を見てやっと製作者本人なんだと分かった。
実際にどんな人が作っているのか、それを知った上で購入できるのは個人的にはとても有り難い。
確かに前面に出過ぎてはいるけれど、この人の個性ありきのブランドなんだと思う。
でも将来的には露出は控えていくみたいな事をライブ動画で言ってたよ。
0035Cal.7743
垢版 |
2019/01/08(火) 10:32:47.48ID:8Fcwe/SE
SNSとか見ると信者の依存率すげぇ高いな
一人でこんなに買ってどうすんの?ってくらい買ってる信者が多い
この信者たちが買うのを止めない間は安泰なのでは?
0036Cal.7743
垢版 |
2019/01/08(火) 11:58:31.83ID:W6DsV8Xa
俺はこの一年で小物合計6個買ったわ
バッグは高過ぎて買えねえ…
というか欲しいと思う物がないな

トラベラーズノートカバーのパスポートサイズが
出たらまた買っちゃうかも
0037Cal.7743
垢版 |
2019/01/08(火) 19:49:11.99ID:BrvfAysO
>>35
というか他のブランドと違ってコードバン以外の革小物は手間がかかってない分価格が安いから集めやすく、リピート率が高い
そういう商売だと思う
0038Cal.7743
垢版 |
2019/01/08(火) 19:57:16.35ID:BrvfAysO
>>36
他社と比較して、相当手間がかかってないはずなのに他社よりも高いっていうクソみたいな値段の付け方してるからな
万双やwild swansなら裏張りしてあってポケット複数ついてる鞄をリクリエよりも数万円安く買える
価格を見直さないの理解できない
0039Cal.7743
垢版 |
2019/01/08(火) 19:57:44.37ID:BrvfAysO
>>38
ラクリエね
0040Cal.7743
垢版 |
2019/01/08(火) 20:00:37.88ID:BrvfAysO
コードバンも万双と同じ革を使ってるのに
縫製 コバ塗って 革も多く使ってる万双よりも数千円高いからな
ラクリエのコードバンは情弱と信者しか買わない 値段を見直してほしい
0041Cal.7743
垢版 |
2019/01/08(火) 20:58:54.36ID:W6DsV8Xa
現状二人でしか製作してないから人件費とか諸々含めてあの価格になってるんじゃないの?
0042Cal.7743
垢版 |
2019/01/08(火) 21:31:29.42ID:VrEq2F63
人数が少ないから人件費がかさむってどんな理屈だ
0043Cal.7743
垢版 |
2019/01/08(火) 21:34:32.54ID:BH8GwnRr
新入りのノーティカくんとモンベルさん
やっぱり熱心な客として来てた人が採用されたパターンなのかな
0044Cal.7743
垢版 |
2019/01/08(火) 22:07:59.49ID:l6ZyYdgI
大阪店って会員制秘密クラブみたいな外観で入りにくそう
0045Cal.7743
垢版 |
2019/01/08(火) 22:31:37.25ID:BH8GwnRr
大阪の店長って店開けてない期間何してるの?
0046Cal.7743
垢版 |
2019/01/09(水) 05:48:39.99ID:qr8jFEW5
知るかよ?
0047Cal.7743
垢版 |
2019/01/09(水) 15:51:36.79ID:4V0Iykdz
最近めっちゃメルカリに出品されてるよな
これはお店にとって良いことなのか 悪いことなのか
0048Cal.7743
垢版 |
2019/01/10(木) 15:54:52.04ID:egJDYbGI
手間がかかるバッグはそんな力入れたくないってのがあるんだろ
作るのが簡単な財布メインでやってるから
0049Cal.7743
垢版 |
2019/01/11(金) 12:51:59.84ID:B74CmXwP
きわきわカードケースをミントタブレットケースにしようと思って色々入れてみた結果、一番ぴったり嵌ったのはクロレッツだった
でも中のヌメ革の仕切りが分厚いから全体的に厚みが出過ぎる
フリスクケースかミンティアケース、出してほしいな
005049
垢版 |
2019/01/12(土) 09:25:27.40ID:AycQDf1Z
普通のミンティア入れたらほぼジャストフィットでした
0051Cal.7743
垢版 |
2019/01/12(土) 20:10:51.26ID:QhBSIUwt
わざわざミンティアを入れる理由が分からん
0052Cal.7743
垢版 |
2019/01/12(土) 21:32:41.49ID:f2SpkOG4
常にポケットに入れて持ち歩くミント系タブレットを
革のケースに包んで気軽にエイジングを楽しみたいと
いう気持ちは分かる
ただ革のミンティアケースならもっと安くて使い易い
やつが他にいくらでもあるわな
005349
垢版 |
2019/01/12(土) 22:04:37.25ID:mtz27bAi
カードケース3つ持ってるからさすがに持て余して使い道を考えた結果だよ
正直使いにくいよw
0054Cal.7743
垢版 |
2019/01/12(土) 23:24:40.24ID:tC6PaWYD
アラスカ革のストック相当確保したみたいだが
全部前と同じ灰色か?
どうせなら違う色のアラスカにしてくれよ
0055Cal.7743
垢版 |
2019/01/13(日) 09:28:16.16ID:08n7SHdo
革増やしすぎやろ
0056Cal.7743
垢版 |
2019/01/13(日) 10:33:31.62ID:TCxt8R0r
作ればいいのに
0057Cal.7743
垢版 |
2019/01/14(月) 17:57:07.77ID:HjmVF8MQ
確かにここのミニ財布は購買欲を掻き立てる
あの形を設計した奴(宮本氏?)はたいしたもの
あとネット文体や見た目の印象と異なり(笑)
実物キャラは穏やかというか怒鳴ったりしないタイプ
商品の長所短所も隠さず述べる正直さもプラス印象
革の入手で予定より納期が大幅に遅れた時も
購入者一人ひとりに電話かけて謝罪する律義さ
ただ俺みたいに電話で話すの苦手な者もいるのだから
謝罪はメールだけで充分だし相手も許すと思う(笑)
0058Cal.7743
垢版 |
2019/01/14(月) 19:18:39.89ID:3Bvabbme
YouTubeで見聞きしていたあの声が電話越しに聞こえて来たときには
ちょっと「おお!」ってなった
0059Cal.7743
垢版 |
2019/01/14(月) 22:27:53.61ID:ItMSPoOV
海外発送もやってるなんて感心だな
関税めっちゃ高くなりそうだけど
0060Cal.7743
垢版 |
2019/01/16(水) 15:03:29.56ID:kBS9lkfw
岡山イオンに行ってみたけど、財布とカードケースくらいしか置いてないんだな
種類も少なかった
あくまで岡山特産品ショップの一コーナーという感じ
クードゥーって革が見たかったんだけどな〜
0061Cal.7743
垢版 |
2019/01/16(水) 16:25:21.75ID:fiT0eWVG
このおっさんはなんでいちいち発売時間告知してネット販売始めんだ?
そんなことすっから信者や転売厨が買い占めて一般人まで回らねえんだよ
0062Cal.7743
垢版 |
2019/01/16(水) 17:38:47.75ID:Dlv0jYh4
ここのは新品で転売してもプレ価格にはならないから最初から転売目的で買う奴なんていない
使用したものの不要になったのでいくらかお金になりそうなフリマで売ってる奴らばっか
1点物や極少数品ならまだしもそれ以外の製品は余裕で買えるから大丈夫
なので発売時刻告知してもらって誰も困らないので今後もそれは続けてもらって全然おK
0063Cal.7743
垢版 |
2019/01/16(水) 20:17:46.82ID:1G2gKoFr
信者が買い占めるためにやってんだろw
転売なんかできねぇよw
0064Cal.7743
垢版 |
2019/01/19(土) 09:31:03.60ID:kF7D/7Zz
ラクリエは革の求道者達が最後に辿り着く究極至高のレザープロダクツ!
コバだ?ステッチだ?しゃらくせえ!
縫わぬ事こそ最上!
其れすなわち天衣無縫の極み!
ラクリエ式を手にし者のみが到達しうる無我の境地を貴方も体感してみませんか?
0065Cal.7743
垢版 |
2019/01/19(土) 17:35:54.84ID:WH/Phcf0
うーん気持ち悪いw
0066Cal.7743
垢版 |
2019/01/19(土) 18:45:28.29ID:r5QGHufB
>>64
>縫わぬ事こそ最上!
代表のおっちゃんツベ動画では俺の縫いは誰にも負けないレベルと豪語してたけどな
0067Cal.7743
垢版 |
2019/01/19(土) 19:24:49.60ID:WYCWeBV6
うむ
縫いを否定してる割には
M氏の手縫いはヘルツよりかはいいぞ
ヘルツはガタガタすぎてあれだが。。
0068Cal.7743
垢版 |
2019/01/19(土) 19:32:15.04ID:WH/Phcf0
比べる対象がな
0069Cal.7743
垢版 |
2019/01/19(土) 21:06:16.46ID:uJFhp7gB
ここのwebサイトで現在注文できる商品見るとさ
「○日以内には発送」と書いてる商品のページもあれば
納期について全く触れてない商品もあるんだわさ
同じ革使った定番商品でも納期に触れてるのもあれば無記入のもある
無記入のやつは納期いつになるかわかりませんつーことなの?
買いたい物あってもおおよその納期わからないと不安で注文なんてできねえわ
0070Cal.7743
垢版 |
2019/01/19(土) 21:37:20.40ID:h4x2DlSH
開業当初はOEMで食っていってたみたいだし、ミシン縫いが苦手ってわけじゃないだろ
オンラインストア含めてサイトの作りに関しては今後の課題だろうな
同じBASEを利用した他社のサイトと見比べても作りが粗すぎる
それと商品発送の時は、一応納品明細書を同封しておいた方がいいと思う
0071Cal.7743
垢版 |
2019/01/20(日) 01:54:30.32ID:2lMnKspd
俺は届いてから発送通知来たことあるわw
っていうか最近めっちゃ売り上げ伸びたんだから自分たちで通販のページ作れば良いのにって思う
サイトが宣伝してくれるにしても取られる収益勿体勿体ない気がするわ(いくら取られてるか知らんけど)
0072Cal.7743
垢版 |
2019/01/20(日) 08:39:49.24ID:aIE3+qc2
一般的な店
すでに完成させたのを販売→注文後、短期間で発送←至ってこれが普通のサービス
ここ
まだ作ってないけど革在庫量より作れそうな人数分販売
→注文順に作ってから発送←状況によっては注文しても相当待たされる
こんな感じでしょ?
最近になって急にブレイクしたもんだからサービス体制が追いついてないのでは?
せっかくブレイクしたのにこんなこと続けてたらそのうち客離れていくぞ
0073Cal.7743
垢版 |
2019/01/20(日) 09:57:27.83ID:2XxiKTEY
変わり者が作った商品を変わり者が買う
そんなスタンスでこれから先もずっとやって頂きたい
0074Cal.7743
垢版 |
2019/01/20(日) 11:31:18.07ID:1Vk39duV
生き残ってる人気店はどこも実店舗だけでなく通販部門の体制もしっかりしている
例えばワイルドスワンズは在庫なければ予約注文という形で受け付けてくれるが
どのくらい待つ可能性があるか明確に示している
(実際は予定納期より大幅に早く完成させ送ってくれることも多い)
WSはマンパワーもあり店員教育含め販売システムが確立され機能している
WSは商品の質だけでなく他の部分もしっかりやってきたからこそ今の地位がある
経営者は他の評判良い店にも関心を持ち自分の店を発展させるため良い部分は参考にすべき
0075Cal.7743
垢版 |
2019/01/20(日) 12:41:07.29ID:uF8+9KQs
一般客より太客つか、SNS等でよく絡んでる太客や馴染み客を優先してんじゃねえの?
勝手な印象だが、良く言えばアットホーム、悪く言えば特定客との慣れ合いが強い雰囲気
0076Cal.7743
垢版 |
2019/01/20(日) 14:07:48.84ID:2XxiKTEY
経営分析とか営業指南はどうでもいいんで、もっと個々の商品のレビュー的な物を語っておくれ
0077Cal.7743
垢版 |
2019/01/20(日) 15:55:44.28ID:MnHvl4is
ミニ1.0に続き2.0も買ってみたが
個人的には1.0の方が良いね
中敷き劣化も2.0の方が早いと思うし
出し入れの滑らかさは1.0の方が全然良い
0078Cal.7743
垢版 |
2019/01/20(日) 20:05:16.95ID:X3r2lASr
販売中でも受注してから制作開始するのならその旨を販売ページの分かり易いところに書いとけよな
それを知らないとsnsや動画する暇あったらさっさと受注品つくって送れよと不満持つ人多いだろうから
多くの人は商品は完成した状態で販売されてて注文後1~2日内には発送してくれると思ってんだしそれが一般的なんだから
0079Cal.7743
垢版 |
2019/01/20(日) 22:31:12.47ID:KsndiqrM
現状二人で作ってんだから、基本受注製作で納期が長いのは仕方ないと思う
二週間以内に発送と書かれてるものはその通りに送られてるはず
ひと月の半分くらいは店閉めて製作に集中してるんで作業量は十分だろう
0080Cal.7743
垢版 |
2019/01/20(日) 22:37:55.12ID:IH2xFKg8
某ツイッターより
>やる奴は、やるのよ。
    ↑
自分に酔うのは良いけど
つぶやく暇あったら
商品せっせと作れよ
注文たくさん来てんだろうに
0081Cal.7743
垢版 |
2019/01/20(日) 22:52:32.18ID:PNguKrwN
ルガトーのショートウォレット使ってる
これは革がメッチャ堅いから前面のX状に浮き出るアタリがほとんど出ない
wildswansのサドルプルアップレザーが昔と比べて柔くなったって聞くけれど、同じマシュア社のルガトーは今でも相当堅いな
ただエイジングはあまりしそうにない
0082Cal.7743
垢版 |
2019/01/21(月) 02:07:19.21ID:Um51DQz/
>>80
ラクリエの商品嫌いじゃないけど
自分に酔って自分語りや上から目線ライブ配信はマジで嫌い
0083Cal.7743
垢版 |
2019/01/21(月) 02:53:36.06ID:xOrh+JNd
ミニウォレット想像より小さくていいな
画面越しだとでかく見える
0084Cal.7743
垢版 |
2019/01/22(火) 04:31:39.07ID:3fmZv4Ws
ボルトも想像より小さくて良かった
画像だとボテッと飛び出てて野暮ったい感あったけど
0085Cal.7743
垢版 |
2019/01/22(火) 13:36:40.02ID:2nzoa/Yk
代表みずからボトルよりリベットの方が無難と言ってるからな
一方実際買った連中の意見では別にボトルでも問題ないじゃんつー感じ
あとここは在庫有りで注文しても発送まで待たされるのが通常
他店みたいにカートで注文したらすぐ商品送ってくれるつー感じじゃない
0086Cal.7743
垢版 |
2019/01/22(火) 13:37:41.31ID:2nzoa/Yk
ごめん
ボトルじゃなくてボルトね
0087Cal.7743
垢版 |
2019/01/22(火) 20:30:14.70ID:0cIK2nS7
材料も普通に買えるし作り方も超簡単だし
自分で作ればいいんじゃね?と思…
0088Cal.7743
垢版 |
2019/01/22(火) 20:51:19.43ID:ljfqpSJ8
ラクリエのアラスカはイマイチ欲しいとは思わない
なぜかというと色がイマイチだから
アラスカの定番色というか一番人気色はキャメル系なのだが
なぜかラクリエのはグレー系一色しか扱ってない
以前アラスカ革で製品出したSYRINXやHERZはキャメル色も用意していた
0089Cal.7743
垢版 |
2019/01/22(火) 22:12:29.16ID:fkWDHHJ3
>>87
Pa crieと刻印打ってメルカリで売っとけ

>>88
卸元のPhoenixに他の色の在庫なかったんだろう
0090Cal.7743
垢版 |
2019/01/23(水) 14:53:57.42ID:sb2nPMSD
中の人がシスクリームの再販匂わすツイートしてるけどさ
仮に注文した物がまだ送られてない状態でこのクリームの販売が開始されて
それポチったとするとそれぞれが別便で送られて余計な送料取られることになるのか?
もしそうならなんというか不親切さだよ(ヤレヤレ
0091Cal.7743
垢版 |
2019/01/23(水) 18:33:01.46ID:9VhXapux
オリブレンドクリーム
ネットでは購入できる状態だな
今回は希望者買えるんじゃね?
前回より仕入れ数余裕ありそうだから
0092Cal.7743
垢版 |
2019/01/23(水) 20:36:03.27ID:dWSWg96S
ディアボロきたぁあああああああああああああ
そして1個ゲットぉおおおおおおおおおおおおおおお!
0093Cal.7743
垢版 |
2019/01/23(水) 23:10:57.63ID:jG/xIwoG
待てないやつは早く届く店にでも行ってくれってスタンスでしょ
人増やす気もない今のペースでやりたい人っぽいからそれ納得出来ない人は黙って離れたらいい
だいたい規模がでかくなってくると色々変わってくるから俺は今のままでいいわ
0094Cal.7743
垢版 |
2019/01/24(木) 02:58:56.31ID:VegNKRFp
>>90
注文を分けたら別発送になってしまうのはどこの通販サイトでも一緒じゃないか?
直接電話して頼んだら対応はしてくれると思うけど
安価で小さい物はメール便発送してくれたらいいな
SISIクリームは去年買ってほぼ使い切ったけど結構良かった
0095Cal.7743
垢版 |
2019/01/24(木) 04:36:11.62ID:Vv9Ovj+T
>>94
たしかにクリームみたいな小さな物はメール便にすればいいのになあ。。
他の業者は小物類はメール便でも対応してるところ結構多いし
あと
発送しました連絡来る時刻が店が黒猫に荷物出した時刻と大幅に違うことあるのが難点
実際自宅に商品届くちょい前くらいに発送したよメール来たことあってさすがにあの時は呆れた(笑)
0096Cal.7743
垢版 |
2019/01/24(木) 09:30:04.64ID:s7rZGiQj
最近バカ売れしてんだから自社で販売サイト作ればいいのにね
それともそんなところには投資したくないのかね
0097Cal.7743
垢版 |
2019/01/24(木) 12:26:55.73ID:wy/jT7MB
手入れはどれが正解とかはないし使うクリームも人によりそれぞれ
特にコードバンやブライドルその他オイル含んでる革は
下手にクリーム塗りすぎるとかえってふにゃふにゃになり革の良さが全くなくなる
普段の手入れは馬毛ブラシでのブラッシングや布による乾拭き程度で必要充分
革の表面が割れたりカサついてきて初めてクリームなりオイルは塗れば良い
0098Cal.7743
垢版 |
2019/01/24(木) 16:30:20.61ID:7FrO7wYX
俺はコードバンにもブライドルにもコロニルの1909を使っている
ほとんどの革に使える評判も非常に良い優れたド定番クリーム
0099Cal.7743
垢版 |
2019/01/24(木) 22:46:45.43ID:R+rBb1MU
>>97
明確な失敗はあるけどなw
エイジングコンテストの奴は完全に失敗
0100Cal.7743
垢版 |
2019/01/25(金) 04:44:47.84ID:81JZnpfQ
とんでもねーエイジングのブライドルショートの奴はさすがにオイル入れすぎだと思うが、動画で見る限り意外と革のコシは保ってるように見えるな
0101Cal.7743
垢版 |
2019/01/25(金) 10:24:32.53ID:EYBR2ZjB
>>100
あれは入れ過ぎね
てかヌメの日光浴じゃあるまいしブライドルに最初から必要以上のオイル入れは自殺行為
ブライドルのナチュラル色は使ってるうちに良い感じに飴色になる
動画の子みたいに強制というか人工的に急激に色変化させた物は魅力もあまりない
日常で使ってるうちに自然に変化した物がブライドルでは一番綺麗だし魅力も感じる
0102Cal.7743
垢版 |
2019/01/25(金) 10:29:08.29ID:EYBR2ZjB
あっそれと入れ過ぎの他に頻繁にオイル使い磨き過ぎ
オイルを入れて磨くにしてもブライドルは年に1~多くても数回程度で充分だし
ブライドルと言う革の性質考えるとそのくらいが良い
普段はほんとブラッシングか乾拭きだけでいいしそれがブライドルはベスト
0103Cal.7743
垢版 |
2019/01/25(金) 10:49:18.15ID:G3b489HH
代表自身は革をとにかくガンガン使いまくってほぼ何もメンテはしてないっぽい
なので客にメンテについて質問されても正直そんなに詳しい事は答えられなさそう
0104Cal.7743
垢版 |
2019/01/25(金) 13:40:57.29ID:wTag2+Qe
https://www.wildswans.jp/portrait/
↑各コメント=ポエムが痛い(笑)のは別にしてこの画像の商品群のように
本当の意味でのエイジングは日常使いによって自然と成し得るものでしょ?
0105Cal.7743
垢版 |
2019/01/25(金) 14:16:49.56ID:vh7XQF3j
>>103
っていうかそれでいいしな
オイルなんて滅多に入れるもんじゃない
0106Cal.7743
垢版 |
2019/01/25(金) 18:18:54.56ID:CSkgfyWy
初めてここの製品(小型財布)買ってみたが想像以上に良い
ロゴのデザインとその大きさ、製品への配置バランスは文句なしに素晴らしい
今まで何個も買う奴バカだろと思っていたがそいつらの気持ちも理解できる笑
代表直筆コメントも何気に印象アップに貢献してる
ここはネットの注文配送システムがもっとしっかりしたら今後さらに伸びるだろう
0107Cal.7743
垢版 |
2019/01/25(金) 20:43:29.10ID:5RVhZQXx
財布やカード入れの裏の逆三角形部分に
イニシャルや名前の刻印するサービスやってほしい
0108Cal.7743
垢版 |
2019/01/25(金) 22:09:12.50ID:pMgu91SY
獅子クリームが拭き残すと白く固まるのでそれをあえて刻印の窪みにすり込ませて少し残しておく
暗めの革だと薄白い箔押しみたいに映えて綺麗
0109Cal.7743
垢版 |
2019/01/26(土) 00:06:16.35ID:Zdknbo21
最近はオーダー多く入るようになって作る方が忙しいらしく
ツイの米回数も動画あげる回数も昔に比べめっきり減ったな()
0110Cal.7743
垢版 |
2019/01/26(土) 05:20:42.80ID:sss0s2uy
自分も試しに注文してみて届いて、実物に触れてみたらそれまでと印象が変わった
期待してなかったコバと床面がちゃんと丁寧に処理されてる所が良かった
造りに関しては余りにもシンプルで誰でも簡単に作れそうな所が逆にすごいと思う
0111Cal.7743
垢版 |
2019/01/27(日) 15:06:00.42ID:vwsV55UW
ミニウォレット2.0のインナーのコインを乗せる部分に銀面側を使ってるけど、これ裏表逆にして欲しいな。
インナーを引っ張り出す時、床面と床面が擦れ合うので動きが引っかかる。
ショートウォレットは床面を上にしてあるからスムーズに引っ張り出せる。
ここで要望を出した所で届くわけないから、もうちょっと床面を磨いてみるか。
0112Cal.7743
垢版 |
2019/01/27(日) 22:24:22.15ID:uz81xUeZ
twitterでショートもver.2.0対応するみたいな含み笑いしてるな
0113Cal.7743
垢版 |
2019/01/28(月) 00:57:12.81ID:9znC2qtU
ミニウォレットはショートと同じように可動部に小銭入れたほうが使いやすい気がする
なんでラクリエは逆にいれてるんだろう
0114Cal.7743
垢版 |
2019/01/28(月) 00:58:14.70ID:sTx7P4NH
おやっさん過去動画の中で2ch見てるような発言ちらっとしてたぞ
あんだけsnsやってんだから当然このスレも見てるんじゃねえか
話変わるが今のwebでの注文形態なんとかしろよ
2品以上購入して節約のため一緒に送ってもらおうと思うのに今のサイトじゃそれもできない
なんでわざわざ電話して訊かなきゃいけないんだよ煩わしすぎて無理
0115Cal.7743
垢版 |
2019/01/28(月) 01:01:42.99ID:sTx7P4NH
>>113
俺は可動部にお札入れる方が使いやすい
ツベ動画でミニについて語ってる購入者もほとんどが
可動部にお札入れる方が使いやすいとのことでそうしてるぞ
0116Cal.7743
垢版 |
2019/01/28(月) 04:40:55.82ID:Pml70FSe
ミニの可動部の下に小銭を入れてケツポケしたら表面の革に硬化の跡が浮かんできたりしますかね?
0117Cal.7743
垢版 |
2019/01/28(月) 21:15:51.57ID:U9DuKslu
https://www.youtube.com/watch?v=xDBtt100w4c
これさ代表の一存でどす黒くしたのに決めてるけどさ
どうみても前に並んでる飴色群の方がエイジングした革としては魅力的じゃん
恐らく革エイジング好き100人に訊いたら多くが前に並んでる方から選ぶぞこれ
後ろの2つは過剰にオイル入れ過ぎじゃん
0118Cal.7743
垢版 |
2019/01/28(月) 22:14:24.68ID:iXCCIAHu
>>117
真面目に使い込んでエイジングさせた他の参加者はやってらんねーと思っただろうね
いかに見た目を劇的に変化させられるかを競うコンテストと割り切るしかない
参加賞くらいは貰えるんでしょ
0119Cal.7743
垢版 |
2019/01/29(火) 10:13:59.29ID:Kq3zLo7H
硬さ、エイジング、匂い、など総合するとここの財布の革ではUS/UKブライドルが一番好きかなあ
次は昭南のサドルあたり
もちろん色はエイジングを一番楽しめるナチュラルね
コードバンも好きだけどちょっとのことですぐ傷付くので実用面で一歩下がるかな
0120Cal.7743
垢版 |
2019/01/29(火) 16:57:49.61ID:gbc/ygJm
コードバンは新品が一番いいからね
0121Cal.7743
垢版 |
2019/01/29(火) 21:21:58.62ID:GumKFZ/G
代表
ホーウィン社のシェルコードバン使ったミニ財布出してくれよ
裏にホーウィン社のスタンプが見えるように作ったら最高じゃん
もしシェルコのミニ作ってくれるんなら少々高くても買うからさ
0122Cal.7743
垢版 |
2019/01/29(火) 21:26:14.60ID:GumKFZ/G
言い忘れたけどもう一つ希望の革があるんだわさ
WSとかが使ってるベイカー社のフルグレインブライドル
これのミニとか出して欲しいんだわさ
ラクリエが今出してるブライドルよりもっと上等な革だぜ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況