X



■◆ シチズン プロマスター Part21 ◆■

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001
垢版 |
2019/01/17(木) 06:14:06.64
プロマスター、それは玄人好みのコレクター&マニアなら必ず所有している1本!!
プロマスターを着けると言う事は言わずもがなプロマスターになると言う事!!
プロマスター、それは漢の真の姿!!!!
さぁ、世のプロマスター諸君!! 思う存分語れ!!
そして過去、現在のコレクションを見せびらかすのだ!!!

◇公式WEBサイト
 http://www.citizen.co.jp/
 http://citizen.jp/
 http://citizen.jp/promaster/

 CITIZEN DISCOVERY[シチズン ディスカバリー]
 http://citizen.jp/discovery/
 これまでシチズンが世に送り出してきた腕時計の歴代モデル

◇前スレ
■◆ シチズン プロマスター Part20 ◆■
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/watch/1532302955/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0007Cal.7743 (オッペケ Sr4f-YMpl [126.133.243.233])
垢版 |
2019/01/25(金) 06:18:53.25ID:FS3/ALM1r
普通しない
0013Cal.7743 (スッップ Sdbf-l09u [49.98.152.32])
垢版 |
2019/01/26(土) 14:17:06.13ID:etShp8KDd
シチズンの時計が中古で需要あると思ってなかったわ。
この価格帯の中古買うなら普通新品買わないか?
故障対応とか面倒で結局高くつきそうだわ。
0014Cal.7743 (オッペケ Sr4f-YMpl [126.133.233.247])
垢版 |
2019/01/26(土) 14:56:37.01ID:wuIamS9Er
購入年で全然違うから
0015Cal.7743 (ワッチョイ 8bb8-XVSZ [118.11.104.61])
垢版 |
2019/01/26(土) 15:08:42.80ID:+CNivFjB0
>>13
概ね同意見なんですけど
やはり人それぞれじゃないでしょうか。
何か事情があるかもしれないですし。

自分はPMX56-2591 の極上の中古とかだったら欲しくなる可能性あります。
復刻とかで再販されないかなあ。
0018Cal.7743 (オッペケ Sr4f-YMpl [126.34.127.14])
垢版 |
2019/01/26(土) 18:09:46.90ID:lL4JuglNr
電波ソーラーのチタンは安いの探してるわ
0020Cal.7743 (オッペケ Sr4f-YMpl [126.34.118.69])
垢版 |
2019/01/26(土) 20:44:43.80ID:25BMHl50r
飽き性たらけの世の中だよ
2ヶ月稲井の中古ならほとんど未使用に近いし
0021Cal.7743 (オッペケ Sr4f-YMpl [126.34.118.69])
垢版 |
2019/01/26(土) 20:45:04.94ID:25BMHl50r
以内や
0022Cal.7743 (アウアウクー MM4f-m8Jv [36.11.224.20])
垢版 |
2019/01/26(土) 21:32:01.77ID:PKdJwe5gM
>>13
デッドストックなら買って直ぐにオバホ出せばいいでしょ
10年以内なら2万以下で出切るでしょうし
昔欲しくていつの間にか消えてるようなの結構あるのよね
0024Cal.7743 (オッペケ Sr4f-YMpl [126.208.240.47])
垢版 |
2019/01/26(土) 21:56:40.79ID:onwLQXMbr
調子悪くならなければ10年は使える
0033Cal.7743 (ワッチョイ 9ff0-beQY [59.168.240.203])
垢版 |
2019/01/29(火) 19:00:42.66ID:/004hotv0
>>27
ダメだね。デイデイトが無いし、モンベルロゴ入っているw
三針、デイデイトは譲れない。

てか新型出るなら、やっぱGPS仕様になるのかな?
ウルトラシンプル三針は…
0034Cal.7743 (ワッチョイ 9ff0-beQY [59.168.240.203])
垢版 |
2019/01/29(火) 19:04:44.40ID:/004hotv0
>>31
しっかしまあ、コラボ商品巷に溢れてはいるけれど、
折角の山屋用品屋とのコラボなら、
遭難した時自分の座標位置くらい示せる特殊機能くらい付けりゃ良いのにな。

名前だけ、ロゴだけってコラボ商品は売れるんだろうか?
0046Cal.7743 (アウアウエー Sa3f-tKkQ [111.239.223.29])
垢版 |
2019/01/30(水) 23:08:09.94ID:ZbUfiqAGa
>>45
アカウントは作ってて、ちょっと前にべつのジャンルの商品をポチって見たんですよ
カートに入れて発送ってなっても、税関で止められて返送される商品も多いですね(払い戻してくれました)
武具とか武術トレーニング製品とか

シチズンって、海外限定商品の逆輸入に厳しいらしいんで
英国のファーストクラスウォッチも、日本からの発注を受けてくれなくなったし
プロマスターはどうなのかなって

ebayでいいかなとも思いますが、ついでの買い物も出来ると便利なんで
0050Cal.7743 (ワッチョイ 1536-BT/j [60.33.73.81])
垢版 |
2019/02/01(金) 20:06:27.91ID:DxilZUUa0
ebay見ててみっけたけど、BN0217-02Eいいなぁ
ステンだけど表面硬化処理が施されてるっていう、日本ではない仕様
(表面硬化がいいというわけではなく、デザイン的に好きってだけ)
0053Cal.7743 (ワッチョイ 23f6-BlSQ [125.1.60.216])
垢版 |
2019/02/03(日) 13:19:24.97ID:QRHr4VCs0
何気にネット見てたらBN4046-10xってのに一目惚れ
シチズンってセイコーよりカッコいいですね
CB5007-51Hと悩むなぁ
日本のメーカーも捨てたもんじゃないですね
0057Cal.7743 (オッペケ Srf1-pYq6 [126.179.119.114])
垢版 |
2019/02/03(日) 17:58:39.92ID:lLCnUF/xr
プロマスの糞古そうなクォーツダイバーレディースが3000円で売ってたからゲットして、ボロボロベルトをウレタンベルトに付け替えてみたが

ボーイズより小さいのは好み
ベゼル回転も問題なく正常に動作してるのはいいが、ピンクの差し色がなあ
赤とかオレンジなら最高だったんだが
0058Cal.7743 (ワッチョイ 8db8-uhMG [114.155.100.48])
垢版 |
2019/02/03(日) 20:37:57.54ID:aCQMKMoK0
>>51
多分だけどあとから金属のベルトはシチズンに別で売ってもらえますよ。
そういうのシチズンは融通きかせてくれますよ。
お金が多くかかってしまうけど。
0060Cal.7743 (ワッチョイ 0b89-RNbS [153.239.239.4])
垢版 |
2019/02/03(日) 21:10:29.69ID:SKjZ5gpS0
>>58
以前、違うシチズンの時計だけど、ヨドバシでメタルバンドだけの価格を調べてもらったんだけど、そのメタルバンドが使われている時計を買う価格とほとんど変わらない価格を提示されたことがあったんです。
0061Cal.7743 (ワッチョイ 8db8-uhMG [114.155.100.48])
垢版 |
2019/02/03(日) 21:17:41.46ID:aCQMKMoK0
>>53
BN4046-10xカッコいいの同感ですよ。
なんかいいよね。

一つだけ注意してほしいのはCB5007-51Hは電波時計なんだけど
BN4046-10xは電波時計のモデルではないこと。
電波受信の機能はないのでそこだけ気を付けてね。
たまに電波時計と思い込んで後から電波じゃないのかとがっかりする人がいるので。

BN4046−10xは耐寒性に関してかつてのプロマスタータフを凌駕してる
何気ない凄さがある。(−20℃〜60℃での動作を保証)
じわじわ進化していくなあ。

>>59
まじですか?
軽々しく書いてしまった。
限定数が決まってるから
ベルトの数も確保する数が少なめなんですかね。

>>51
ごめん。
無理かもしれないって。
0064Cal.7743 (ワッチョイ 8db8-uhMG [114.155.100.48])
垢版 |
2019/02/03(日) 21:38:15.94ID:aCQMKMoK0
>>59 >>62
過去ログをさかのぼって確認してみましたけど
ナイロンのベルトのモデルと金属ベルトのモデルとで
バネ棒の位置が違っててそれでつけられないのだそうです。

まだちょっとわからないけどそんな仕様だったら
今回の限定モデルもつかない可能性ありますね。

>>62
ナイロンベルトのモデルは多分最初の限定なんですよね。

今の限定じゃない革ベルトのものと金属のベルトのものならどうなんでしょうね。
いけるのかな?
0065Cal.7743 (ワッチョイ 1536-BT/j [60.33.73.81])
垢版 |
2019/02/03(日) 22:20:23.22ID:AYKWrYz00
>>54
中華製(cased in china)の表記はSEIKOにもあるみたい
シチズンでも書いてあるのとないのがあるみたい
https://citizen.jp/product/promaster/lineup/detail/index.html?seihin_no=CB0171-89E
https://citizen.jp/product/promaster/lineup/detail/index.html?seihin_no=BN2030-88L

たとえばホンコンシチズンモデルとかはMOV'T表記(と書かずにmade in japan)統一してるみたいだから、できればそっちにしてほしいな
https://item.mercari.com/jp/m11895985116/
0066Cal.7743 (ワッチョイ 8db8-uhMG [114.155.100.48])
垢版 |
2019/02/03(日) 23:07:16.27ID:aCQMKMoK0
>>60
高くてもお金を払えば売ってもらえそうでしたか?
元々金属のベルトの仕様のもので替えの金属ベルトを別途購入とかでしたか?

実は前述の過去ログの流れではお店の回答を書いてくれた人に
それはダウトじゃないかと主張していた人もいましたので。

つまり本当は付くが部品単体をおろしたくないのでそのための方便として
ラグ位置が違うなどと言ってるだけではないかということでした。
替えのパーツはそんなに簡単に手に入れられないものなのだそうです。
シチズンの修理のポリシーとかで。結局真偽は不明なんですが。

どっちにしてもいい加減なことを軽率にも書いてしまいました。
申し訳なかったです。>51さんくれぐれも慎重に。
0067Cal.7743 (ワッチョイ 0b89-RNbS [153.239.239.4])
垢版 |
2019/02/03(日) 23:50:36.93ID:SKjZ5gpS0
>>66
皮バンドのものを買ったんだけど、汗をかく夏はメタルバンドにしたかった。
バリエーションモデルには同じカラーのメタルバンドはなかったので、他のモデルのメタルバンドの価格を調べてもらった。
すると、ヨドバシ店員が問い合わせた結果が>>60だったというわけ。
シチズンは、買った時計の修理交換としてならバンドを販売するけど、買った時計と違うモデルのバンド販売には基本的に対応しないみたいですね。
0070Cal.7743 (ワッチョイ 0b74-vS77 [153.231.139.152])
垢版 |
2019/02/04(月) 18:02:13.26ID:bciWrO8L0
金属ブレスモデルと革ストラップモデルとでラグ穴位置が違うのは普通。
もちろん、同じものもある。
モンベル第三弾は発売前なのでここで議論しても答えは出ない。
知りたければシチズンに尋ねるしかない。

純正ブレスが付けられないなら、社外のブレスやストラップを使えばいい。
0074Cal.7743 (ワッチョイ 1536-BT/j [60.33.73.81])
垢版 |
2019/02/04(月) 21:41:03.55ID:q4wQnoO10
>>70
普通と言い切る根拠を知りたい。
モンベルみたいなのはボディがシルバーしかないので、工業製品としては同じ型を使いまわせるほうが自然。
特に日本では法定の修理部品保有期間があるので、穴の位置違いごときで倉庫を占有することは考え難い。

ちなみに手持ちの2371/2373の非純正な組み合わせ晒しておく。(俺もヒマだな。)
ブレスな2373と布ベルトな2371があった。グリーンブラウン塗装のは布ベルトしかなかった筈。

https://imgur.com/a/k7vfUeR
0081Cal.7743 (オッペケ Sr19-nBJB [126.34.26.95])
垢版 |
2019/02/10(日) 20:15:23.20ID:C4MoB0yUr
>>79
銀座のシチズンストア行くと今までの限定品がちらほら残っていたりするので大丈夫だろ
気になるならいつ頃入荷予定か確認して実物を見た方がいいと思うよ
0082Cal.7743 (ワッチョイ e396-JAhE [219.100.41.135])
垢版 |
2019/02/10(日) 23:05:42.90ID:ZaZl3VRP0
>>81
40代で腕時計に興味無し
今まではめたことなかったけど
初めてこの限定のを買おうと思う。

この時計は性能的にはどうなの?
基本は休日にはめて出掛けるぐらい
0083Cal.7743 (オッペケ Sr19-nBJB [126.34.26.95])
垢版 |
2019/02/11(月) 07:42:09.00ID:Ot2fBOebr
>>82
性能的には十分過ぎる位だよ
普通の腕時計より大きくて厚みもあるのでそこが気にならなければ買いでしょう
ダイバーズはクリスタルガラスが多いけどこれはサファイアだから傷も付き辛いので必要以上に神経質になる必要はない
0085Cal.7743 (スッップ Sd03-WUdf [49.98.161.168])
垢版 |
2019/02/11(月) 13:08:55.56ID:6/krxyevd
シチズンプロマスターランドの純正のウレタンベルトってどこに売ってますか?
0094Cal.7743 (アウアウエー Sa13-PnjA [111.239.228.83])
垢版 |
2019/02/14(木) 19:34:48.99ID:KK3hLWcja
BN7020-09E(海外版)
BN7020-17E(日本国内盤)

型番だけが違う同一品かな?
米AmazonやeBayでは新品が14万円からあるけど、国内は中古でそれよりちょっと高い(送料、消費税で同等くらい?)
0097Cal.7743 (ワッチョイ 4d14-nJZM [122.223.82.238])
垢版 |
2019/02/17(日) 04:40:13.14ID:EV0zvXOG0
今年のモンベルコラボ、シリーズの特徴だったシンプルコンパクトの良さを消してるような気がするんだが、なんでこんな方向性にしたんだろうか。
普通に電波ソーラーで厚みを抑えて出して欲しかった。
まぁそうすると本家とかぶるけどさ。
0098Cal.7743 (スップ Sd03-P8sb [1.66.97.142])
垢版 |
2019/02/17(日) 20:21:21.18ID:E2UD9byYd
mont-bellコラボ買いたいです!
0099Cal.7743 (オッペケ Sr41-ZB3X [126.34.122.221])
垢版 |
2019/02/17(日) 20:33:54.47ID:Q+GLA+Lbr
スカイってこの時代から比べると劣化しまくりだな
http://watch-tanaka5.sub.jp/citizen/PMP56-2933/001.jpg
http://watch-tanaka5.sub.jp/citizen/PMD56-3021/PMD56-3021.jpg

ついにはステンのチャイナケースがメインになってるし

このデザインも好きだったが、海外版の電波なしナイトホークでかろうじてデザインだけは生き残ってるな
http://watch-tanaka.sub.jp/citizen/PMD56-2772/002.jpg

GPSスカイのデザインは本当酷かったな
売れないわけだよ
0101Cal.7743 (ワッチョイ 4d14-nJZM [122.223.82.238])
垢版 |
2019/02/18(月) 05:41:31.98ID:n+8B0MEE0
よし新作のモンベルはダメそうだし、2952の後継機も出そうにないからエクシード買お。
0107Cal.7743 (ササクッテロ Sp41-9dJ9 [126.35.198.128])
垢版 |
2019/02/19(火) 22:07:43.45ID:zesKnqqgp
空自のブルーインパルスって航空祭ではブライトリングしてるけど、自前の時計でプロマスター使ってる人いるんだな
0109Cal.7743 (ササクッテロ Sp41-9dJ9 [126.35.198.111])
垢版 |
2019/02/20(水) 09:38:12.06ID:R+q9B1plp
ブルーインパルスのブラはイメージ戦略のために無償提供的なことしてるのか?
0112Cal.7743 (ワッチョイ 6de3-hA65 [106.174.43.25])
垢版 |
2019/02/20(水) 17:08:50.89ID:mP6CMKqT0
CB0170-81Eは日本発売しないのかな
0124Cal.7743 (ワッチョイ 2365-UkSK [125.200.4.142])
垢版 |
2019/02/28(木) 15:16:13.39ID:7dk79vZD0
2951,2952両方とも品切れだね。
カタログ落ちしてないけど、ひょっとしたら生産中止になるのかな?
スカイ三針のように・・・
こうやってプロマスターからmade in japanが消えていく
0125Cal.7743 (ワッチョイ cb74-W5e4 [153.231.139.152])
垢版 |
2019/02/28(木) 18:52:12.62ID:QK18w0vJ0
デカ厚ブームを乗り越えて2951/2952のサイズ感がもてはやされる時代になった。
ディスコンはないと思いたいが、値上げはあるかもな。
お買い得すぎるよね。
0127Cal.7743 (ワッチョイ 0536-CeLW [60.33.73.81])
垢版 |
2019/02/28(木) 21:38:01.62ID:be2E3Gz90
どこシチズン製かは未確認、非電波だけど、モンベルロゴいらねーモデルめっけた
UK公式にはいまのところ青で布(BN0118-12L)しかないが黒で布(bn0118-04e)とかブレス(BN0118-55E)もある様子
実質的に生産中止になったRoyal Marines(BN0110系)の後継ではないかと

https://www.citizenwatch.co.uk/mens-eco-drive-promastertough-bn0118-12l.html
0128Cal.7743 (アウアウクー MM21-ZWFg [36.11.225.57])
垢版 |
2019/03/01(金) 22:58:14.46ID:t+6iXPMQM
10年くらい前のプロマス中古をオクで入手
四段階ある充電量のインジケータ  
蛍光灯真下に毎日二時間以上
仕事出掛けてる時はすりガラス越しの窓枠に置いてなんとか一番上まで上げた
しかし、直ぐに二段目まで下がってしまう
二秒運針にはなってないが、二次電池か油切れの症状なのかな?
それとも直射日光に数時間当てないとダメなのかな
0129Cal.7743 (ワイモマー MM43-xm2K [49.132.41.34])
垢版 |
2019/03/01(金) 23:11:20.54ID:Q7p2Vo8FM
>>128
二次電池がダメなんじゃない?とりあえずサポートに問い合わせしてメンテ送りが必要と思われる。
0131Cal.7743 (アウアウウー Sa09-St4l [106.181.164.140])
垢版 |
2019/03/01(金) 23:57:33.53ID:UlQYu4bqa
>>128
シチズンは蛍光灯推進してないよ カシオは推進してるけど
俺も蛍光灯至近距離20cm以下の充電問合わせて観たことあるが窓際の太陽光の方が圧倒的に充電速いって言ってた
0144Cal.7743 (ワッチョイ 7b9d-gi2a [218.112.219.28])
垢版 |
2019/03/13(水) 17:00:39.84ID:ES8ZEPd40
時代はワークマン+やフランス発の低価格ブランドなのに
モンベルなんて付いてて喜んでるのは意識高い系の中高年だけだろ
ロゴ消して裏蓋に平成って入れてシリアルナンバー刻んでりゃよっぽど売れるだろうに
0147Cal.7743 (アウアウエー Sa9f-uDR2 [111.239.219.26])
垢版 |
2019/03/14(木) 20:57:54.09ID:R7CmvJjza
モンベル自体に悪印象はない
むしろアウトドアアパレルとしては好きな方だ

だが『あのデザインであのスペックの時計』が欲しかったプロマスターのファンなので、モンベルロゴ記載以外の選択肢がないのは苦痛


あと、エコドライブ1000mの新型ダイバー
米国のamazonで日本への発送不可になったり、また発送可能になったりして安定しないな
うまく円高になったら、買ってやろうと狙っているんだが
(現在、貯金を開始)
0150Cal.7743 (ワッチョイ cf74-B/CD [153.231.139.152])
垢版 |
2019/03/16(土) 13:16:23.43ID:1pOKhxrn0
>>147
> あと、エコドライブ1000mの新型ダイバー
山登りサークルに飽和潜水業の人がいて、その人も1000mダイバー欲しがってたよ。
でも、予算の都合上、300mダイバー(BN0176-08E)を買ったそうだ。
飽和潜水で使うダイバーズウォッチはISO/JISの飽和潜水規格を満たすだけでは駄目で、
安全装置としてヘリウムエスケープバルブが義務付けられており、
国産でこの条件を満たすのはプロマスターしかないので寂しいとのこと。
0153Cal.7743 (ワッチョイ 1336-YxN5 [60.33.73.81])
垢版 |
2019/03/16(土) 19:05:17.25ID:VfUDZxo/0
モンベルverとロゴなしverを出すとどっちが勝つのかな
ここはプロマス板だから後者が圧勝だと思うけど、そのバイアス外しても前者が勝ちそう

モンベルは漫然とロゴ書くだけじゃなくて、モンベルの良さを考えてほしい
シチズンも、OUTDOORでやってるように敢えてシチズンロゴ外すぐらいの覚悟が欲しい
https://www.outdoorproducts.jp/Form/Product/ProductDetail.aspx?shop=0&;pid=KP2-311&vid=&cat=300006&swrd=
0160Cal.7743 (ワイモマー MM5f-1R2D [49.132.41.34])
垢版 |
2019/03/17(日) 10:25:02.81ID:y9I1RwaDM
>>158
Sinn着けて潜る人はいない
0171Cal.7743 (ワッチョイ cf74-B/CD [153.231.139.152])
垢版 |
2019/03/17(日) 19:08:27.02ID:pT/ikfjq0
しばらく前にニュースになったが、
国内工場の自動化を推し進めるそうだ。
まず、低価格品を中心に梱包までの(ほぼ)フル自動化生産を実現し、
経験・実績を積んでから中価格帯に波及させるんだと。

近いうちにQ&QがMade in Japanになるわけだ。
0172Cal.7743 (ワッチョイ cf74-B/CD [153.231.139.152])
垢版 |
2019/03/17(日) 19:18:20.30ID:pT/ikfjq0
Swiss Madeとは違ってMade in Japan表示には有り難がる価値は無いと思うけど、
そこは個人の価値観だろうな。中国人は今でもMade in Japan表示をありがたがってくれてるわけだし。
0175Cal.7743 (ワッチョイ e3f0-K7J9 [42.144.39.22])
垢版 |
2019/03/17(日) 23:43:29.45ID:b7cRgfv20
中国製よりは日本製のが売れるでしょうね。
年寄りは日本製しか買わない人多いし。
最近は車なんかも日本製の不振が続いてるからどうにかせんとね。
0184Cal.7743 (ワッチョイ cf74-B/CD [153.231.139.152])
垢版 |
2019/03/20(水) 08:48:13.06ID:XMWI+nIa0
>>182,183
終わった話題にいつまでも突っかかってくると思ったらセイコー信者さんでしたか。

シチズン、セイコー、またその他ブランドでも、飽和潜水用腕時計にはヘリウムを通しにくい
ガスケットを用いているので、ヘリウムエスケープバルブ無しでもISO/JISの飽和潜水規格を
満たしている。
飽和潜水を行う多くの機関・組織では、ISO/JISの飽和潜水規格だけではなく、
ヘリウムが侵入した場合の安全策としてヘリウムエスケープバルブを要求している。
つまり、ヘリウムエスケープバルブがついてないと使えない。

>>183
職業ダイバーの大多数は飽和潜水とは無縁。
0185Cal.7743 (ワッチョイ 53e3-Vlet [118.158.183.198])
垢版 |
2019/03/20(水) 09:04:16.75ID:wTc21Rcd0
>>183
ダイバーズウォッチ関連のスレでよく出る話だけど、そもそもアマチュア・プロ共にダイバーズウォッチを潜水のためのツールとして使っているダイバーはほとんどいない。日本人でマルチレベルで潜る人なら100%そうだろうな。

ダイコンのシェアで言えばセイコーのシェアは無いに等しいし、サブ使いの腕時計にしてもG-SHOCKとかの100mスペックの安い時計を使う人が多い。

ロマンがない話でスマンが。
0197Cal.7743 (ワッチョイ 8fb8-jrSs [114.174.195.112])
垢版 |
2019/03/22(金) 20:31:10.76ID:K5ECeow/0
>>196
一応位置づけとしては中のガラスは文字盤ということになるのかもですね。
クリア文字盤と呼んでるものかな。

二重構造ではないんですが過去にちょっとだけ似た手法のものがあった気がして
調べてみました。アテッサの25周年記念モデルBY0094-61Eが似てる部分あります。
ガラスの方にCITIZENのロゴや秒の目盛りを印字していて浮いて見えるところが
不評が多かったので覚えてたのですが今回は大丈夫かな。
0198Cal.7743 (ワッチョイ 5336-9VoM [60.33.73.81])
垢版 |
2019/03/22(金) 21:54:17.56ID:CdLRLcjb0
公式より
>・精悍なケースと5層にパーツを重ねた多層構造のフェイス
>・時針をクリア文字板とベース文字板で挟んだサンドイッチ構造

28万円のお遊び時計を余裕で買える世代は、そろそろこのゴチャゴチャと老眼の狭間で苦しめられる頃かと・・・
個人的に今回の3本では、LandのデュラテクトMRKゴールドがどんな色か程度です
0200Cal.7743 (アウアウエー Sa72-RnG4 [111.239.228.60])
垢版 |
2019/03/22(金) 23:55:41.51ID:OAC6XWXFa
金属アレルギー発症!

汗をかく環境でステンだと、水ぶくれが出来てしまう
チタンでも、汗をかくとブツブツになる
主にブレスの当たるところで、ケースの裏ぶた部分は大丈夫だ

肌ケアで持ち直せるかな?
とりあえず、これまで避けていたウレタンベルトのダイバーズ、しかも電波時計がほしい
プロマスターをお休みして、G-shockのカーボンインサートバンドを検討中
0205Cal.7743 (ワッチョイ 9320-9Hfa [124.41.88.26])
垢版 |
2019/03/23(土) 02:34:38.54ID:4OjDeZLs0
表面加工してたり純チタンじゃないからだと思うけど、ほとんどのチタンバンドは、耐ニッケルアレルギーしか謳ってない。
一部商品に採用されてる耐メタル(全ての金属)アレルギーのやつなら、どうだろう。
0206Cal.7743 (アウアウエー Sa72-RnG4 [111.239.231.87])
垢版 |
2019/03/23(土) 07:01:41.70ID:cfYq2s08a
>>202
>>203

そうなんだよ
金属アレルギーっぽいんだけど、被れる部位的に汗の可能性も捨てきれない
とりあえず樹脂バンドで試そうかなって
時計は仕事に必要だから

筋トレに嵌まって、食生活が変わったせいかもしれない
0207Cal.7743 (ワッチョイ 5336-9VoM [60.33.73.81])
垢版 |
2019/03/23(土) 09:53:28.05ID:RuhtmEBW0
時計から外れてしまうが、どの時計を選ぶかの目安として、まず金属アレルギーかどうかを峻別すべきかと
ステンレスのナットを2〜3コゴムの輪っかに通す(髪止めを切って通して結びなおす)
んで休みの日に腕なり足なりにつけておいて、ステンが密着した位置に症状が出れば金属アレルギー

ステンは金属アレルギー的にヤバい物が入った合金だから、一番症状が出やすい筈
今の時計で、汗でかぶれてるとか、ベルトや裏側の隙間に菌が繁殖してるだけとかの可能性もある
チェック優先をお勧めする
0209Cal.7743 (ワッチョイ 5336-9VoM [60.33.73.81])
垢版 |
2019/03/23(土) 13:00:47.78ID:RuhtmEBW0
>>208
確かに単純なひっかき傷になる可能性はあるね
現実的にひっかき傷対策入れてテストするなら、貼る包帯みたいなもんで素肌にステンのワッシャを
長時間固定すればはっきりするかもね
0210Cal.7743 (アウアウエー Sa72-RnG4 [111.239.229.212])
垢版 |
2019/03/23(土) 14:03:49.43ID:Nod9sDkpa
みんさん、ありがとうございます

実はウレタンバンドでもキツめに装着していると、赤くはれたりします
でもブレスのかぶれっぷりは酷いのです
いっかい、プール運営の作業で手首周りが薬品火傷のような状態になってから、手首周りの皮膚が弱くなっているのかもしれません

パッチテストをやってみようかと思います
0211Cal.7743 (スププ Sd5a-6B38 [49.96.19.3])
垢版 |
2019/03/23(土) 18:22:27.19ID:9JQJ+EAgd
2951注文した後で気づいたんだけど、夜光だけでライトないんだね。その点だけは残念だけど、他の仕様は全部好みなんで、届くの
楽しみだ。自分で使うかお祝いとしてあげるか迷っているが。
0216Cal.7743 (ワイモマー MM5a-2khC [49.132.41.34])
垢版 |
2019/03/23(土) 21:58:32.61ID:fjtdvxceM
>>213
米兵はライト付きのG-SHOCKとか普通に使ってるよ
0218Cal.7743 (スププ Sd5a-6B38 [49.96.19.3])
垢版 |
2019/03/23(土) 22:51:23.90ID:9JQJ+EAgd
>>213
自分は普段安いデジタルのを使ってるもんで慣れで欲しいかなと。それに袖に隠れてたらどうなるか、他に持ってないので分からなくてね。
使いづらかったら、カシオのソーラー電波に緑系の盤面のがあるから、買ってみます。タイプ全然違う安いデジアナ機だけど。
0220Cal.7743 (アウアウクー MM2b-C2rl [36.11.225.138])
垢版 |
2019/03/23(土) 23:50:20.09ID:TFn3QuMLM
せっかくランド買うのに、違うの買うことなんて考えるなよ…
ランド使いにくかったらほとんどの時計は無理だろー

その場合は最初からアナログではなくデジタルのライト付きを買うべきだったと
0221Cal.7743 (ワッチョイ 57e3-Tdef [106.174.37.153])
垢版 |
2019/03/24(日) 12:23:19.25ID:lNg+Rgx90
>>207
医療器具やなんかはステンレスだよね。ステンレスって言ってもサージカルステンレスと、ナットのステンレスと、時計のステンレスは違うんじゃないの?
0222Cal.7743 (ワッチョイ 5336-9VoM [60.33.73.81])
垢版 |
2019/03/24(日) 13:25:48.99ID:IjOu0IrV0
>>221
そもそもステンレスってのは合金、つまり複数の種類の金属を混ぜ合わせたもの
目的やそれに合わせた配合(素材で使った金属の割合)でステンレスの種類が変わる
なのでご指摘の通り異なる種類のステンレスである可能性はある

アレルギー的に言うと、どんなステンレスでも配合に使われた複数の金属を一気にチェックできる
0223Cal.7743 (ワッチョイ ba93-mpwm [59.147.163.140])
垢版 |
2019/03/24(日) 13:35:32.51ID:0NbBMjnZ0
>>221
サージカルステンレスは主にSUS316Lだね。
ちょっと値段の高い腕時計ではSUS316L使ってるのがある。
ボルトやナットもステンレスあるけど、430とか304も使われるだろうし「ステンレスのナット」だけでは分からないよね。
0224Cal.7743 (ワッチョイ 5336-9VoM [60.33.73.81])
垢版 |
2019/03/24(日) 13:45:39.55ID:IjOu0IrV0
ご指摘受けたんでレスしたけど、時計が絡まないステンレスそのものの談義はスレ違いかと
先のレスに書いたけど、複数の金属に対するアレルギーテストとして提案した

簡単なパッチテストとして提案したけど、具体的にどの金属やどの樹脂がダメってのは
医療的な専門試薬を使うのが一番の早道
時計に絡まないので、この方向でこれ以上のレスは個人的に差し控えます
0225Cal.7743 (ワッチョイ baf0-YC6L [59.168.240.203])
垢版 |
2019/03/24(日) 21:26:28.20ID:QnagNuGE0
>>211
まあ、昼間から付けてりゃ夜光で困る事は無いけれど、
三針アナログでは、あんまり無いわな。カシオがデジタル混合三針で出してはいるけれど。

特殊な趣味以外、時を知る癖で腕時計チラ見する習性だと、
夜間走行の車内位かな。ライト無いと困るのはw

次の2591は、ライト欲しいな。出来れば衛星電波に成って欲しいw
0228Cal.7743 (ワッチョイ 8fb8-jrSs [114.174.195.112])
垢版 |
2019/03/25(月) 11:17:50.58ID:er+kYJpB0
>>225
ミリタリー系の時計でライト付きありますよ。
MTMってところのやつが強力なLEDライトがついてたと思います。
充電器で充電しなきゃダメだし値段が高いのがネックですけど。
0230Cal.7743 (アウアウエー Sa72-RnG4 [111.239.226.40])
垢版 |
2019/03/26(火) 17:14:38.40ID:H5z2nIzJa
>>229
金属アレルギー?なかぶれで、G-shockにしたよー
いちおう、汗をかかなければステンレスのキーホルダーリングを押し当てて一日過ごしても大丈夫だった
今度、汗をかくときにやってみるけど

こわいから裏ぶたチタンのG-shockを買って着けてる
スーツを着るときもあるんだけど、その時はちょっと気まずいかなって思ってる

もう一度、2951や2952、チタン電波ダイバー、ステン電波ダイバー、モンベル1st、アルティクロン、エコジラなんかを着けて仕事や遊びに行きたい
0231Cal.7743 (ワイモマー MM5a-2khC [49.132.41.34])
垢版 |
2019/03/26(火) 17:16:10.44ID:IwHkw5YYM
>>229
そういう考え自体が餓鬼なんだけど
0234Cal.7743 (ワッチョイ cb1d-hJxy [180.1.157.232])
垢版 |
2019/03/27(水) 00:05:26.04ID:Lm7xFVK20
そもそもGショックは緩衝材が化合物なんだから数年で劣化消耗する耐久消費材と考えるのが自然だろう

着けるのは本人の自由だしそれをどのように評価するかは周りの自由
そしてPTOをわきまえられない奴は自然と誰からも相手されなくなる
0235Cal.7743 (ササクッテロラ Speb-2khC [126.199.131.212])
垢版 |
2019/03/27(水) 00:16:57.93ID:z4xQW9k0p
>>234
TPO
0250Cal.7743 (ワッチョイ 3714-tIF9 [122.223.82.238])
垢版 |
2019/03/30(土) 15:13:44.70ID:2XF6mX6U0
新作のモンベルコラボのメタルブレスモデルって文字盤黒なのか?
発表当初見た時茶色だったと思うんだけど。
0253Cal.7743 (アウアウカー Sa6b-K6Rw [182.250.242.26])
垢版 |
2019/03/31(日) 19:06:07.80ID:Gnc9v/Oca
アテッサと迷ったけど実物見てPMP56-3052に決めた
かっけえわ満足
0255Cal.7743 (アウアウカー Sa6b-K6Rw [182.250.242.8])
垢版 |
2019/03/31(日) 21:12:26.65ID:GBf+KVz+a
>>254
青が決め手
綺麗だよねえ
ジーショックとロレとこいつで無敵だぜ
0258Cal.7743 (アウアウカー Sa6b-K6Rw [182.250.242.18])
垢版 |
2019/03/31(日) 22:50:38.62ID:duZfSEl6a
>>256
ありがとう
upりたかったけど良くわからんしROM専だから買った勢いでつい書いたんだ
時計は値段に関わらず良いもんだねえ
0264Cal.7743 (ワッチョイ f7b8-Dg0T [114.174.192.58])
垢版 |
2019/04/03(水) 22:21:44.13ID:u0bJxweT0
LANDに新モデルが追加されましたね。
CC3067-70WとかCC3064-86WとかPMD56-2951、PMD56-2952チックで
GPSの定番モデルにしたいのでしょうか。

値段をやすくするためにステンレスにしてるからか
かなり重たいですよねそれがネックじゃないかなぁ。
0265Cal.7743 (スフッ Sd03-oZJZ [49.104.22.11])
垢版 |
2019/04/04(木) 10:00:15.14ID:rwE32pS3d
教えてください。
2951の新品ってガラス面に保護シート貼られてないもんですか?他メーカーの安いのには貼られていたので、シチズンはこれがデフォなのか知りたい。
時計内箱、時計がはまってるくぼみの角が潰れていたんで、通販で買った店に不信感がある。時計外箱、配送箱には問題なし。
0267Cal.7743 (アウアウウー Sa91-Y2eG [106.133.175.251])
垢版 |
2019/04/04(木) 10:21:28.80ID:W2fVQojma
裏蓋にシールとかだけじゃなかった?

それより、個人的に、旧式か、改良の2017年頃?製造かが気になるね。
2017年以降製造は、無反射コーティングが、緑色から青色だったかな?
0269Cal.7743 (ワッチョイ 2539-lONI [114.152.36.196])
垢版 |
2019/04/04(木) 18:46:18.19ID:IoGgtepD0
>>265
安い時計はガラスも安物だから貼ってる
サファイアガラスのものには貼られてないことがほとんど
プロマススカイなどサファイアガラスの数本購入してきたけど貼ってるのなんてなかったよ
0274Cal.7743 (ワッチョイ 8d36-iE/E [60.37.94.232])
垢版 |
2019/04/04(木) 23:03:27.07ID:G/D//9x/0
>>264
CC3064-86E(たぶんこの型番だよね)とCC3067-70Wは、何故プロマスにしたか意味が分からない
一番面積が広いブレスやそれが当たる裏蓋をステンにして、何故ベゼルだけDLC?
同じキャリバーでアテッサのCC3010-51Eがあって、あっちがスーパーチタニウムじゃプロマスと立ち位置あべこべ

色だけ人気作に寄せても、素材含めて機能の方向性がまるでプロマス感を感じない
最近プロマスの方向性が迷走してる気がするけど、キチッと方向性を打ち出してほしい
0277Cal.7743 (ワッチョイ 2b74-iMOx [153.231.139.152])
垢版 |
2019/04/06(土) 11:50:06.91ID:2ucT8t5U0
オールブラックではなくベゼルのみブラックってのは腕時計ではよくあるデザインパターン。
軽いチタンを嫌い、重いステンレスを好みユーザーも多い。

意味がわからないとか立ち位置あべこべとか方向性が、とか言うわりには
腕時計のことをあんまり知らない人だな、と思った。
0278Cal.7743 (ワッチョイ 7596-iE/E [106.72.196.33])
垢版 |
2019/04/06(土) 12:06:02.67ID:4kkF9quB0
>>277
腕時計の一般的な嗜好は理解してる上で、
プロマスターはそういう方向性じゃないと主張してると思われ。
自分もランドで重くするのはコンセプトぶれてる様にしか思えない。
0280Cal.7743 (ワッチョイ 7596-iE/E [106.72.196.33])
垢版 |
2019/04/06(土) 12:09:22.20ID:4kkF9quB0
あ、色に関してはプロマスとか関係ないなw
0281Cal.7743 (ワッチョイ 2b74-iMOx [153.231.139.152])
垢版 |
2019/04/06(土) 12:14:17.80ID:2ucT8t5U0
>>278
> プロマスターはそういう方向性じゃないと主張してると思われ
要するに「ぼくが考えるプロマスターとはちがう!」と言ってるわけね。了解。

> 自分もランドで重くするのはコンセプトぶれてる様にしか思えない。
君の考える「プロマスターのコンセプト」に興味はない。
プロマスターランドでステンレスケース・ステンレスブレスの重い製品は昔からたくさんある。これが事実。
0285Cal.7743 (ワッチョイ 8d36-iE/E [60.37.94.232])
垢版 |
2019/04/06(土) 14:06:06.02ID:rhAWBN/i0
>>277>>281
プロマス(ランド)はミリタリーやトレッキングなどハードな場面での使用が多いから、軽さや硬さは重要
他社との差をつけやすいシチズンの優位性もそこ
爆発的ヒットで元祖ランドともいうべきプロマスタフはそこから発生している

重さだけを求めるなら、軽さの過去作におもねらずに重さを主張したデザインにすべき
日本じゃないが、既にエコジラというデカアツ成功例がある

ちなみに重さと硬さの両方を叶えているプロマスも存在する
https://www.citizenwatch.com/us/en/product/BN0211-50E.html
0290Cal.7743 (ワッチョイ 2b33-PUkH [153.210.217.25])
垢版 |
2019/04/08(月) 09:53:53.87ID:qhDHTgux0
20気圧防水のアウトドア腕時計で、10万円前後で買えるのは、G-SHOCKかプロマスターだけ。
プロスペックスは高杉で論外。
アテッサとかアストロンは10気圧防水。

ぜんぜんぶれてないと思うけど。
0299Cal.7743 (ワッチョイ 8d36-iE/E [60.37.94.232])
垢版 |
2019/04/10(水) 20:23:18.97ID:iynapuNE0
ランドがアテッサっぽいなど書いていない
ハードさが必要なランドのミリタリーやスポーツなのに、ビジネス系なアテッサに表面加工でお株を奪われてる

繰り返しになるが、ランドをミリタリーやスポーツとして見るとコンセプトがブレブレ
単に廉価で黒いアクセント入れたいならメッキで済むものを、全体から見てわずかな面積だけ何故か硬化処理
周りが傷だらけになるから、たぶん部分的にエイジングがズレてヅラだけ黒々とした老人のような違和感が出る

ステン+メッキだったら廉価版て短命上等のものだとは思う
デカアツにもランドにも廉価にも、もちろんアテッサにもない切れてない半端なコンセプトの安物に思える
0304Cal.7743 (ラクペッ MM7f-x1Th [134.180.3.8])
垢版 |
2019/04/14(日) 00:03:42.14ID:0Xpe0RhrM
満タンです(;_;
曜日もDATEも燃料計も動いてるのに短針と長針が固まったままで発電量の表示も動かないのです
明日修理出してこよう
杜甫ホホ
0307Cal.7743 (オッペケ Sr67-skFM [126.208.192.126])
垢版 |
2019/04/14(日) 12:29:17.03ID:2SXb3byVr
モンベル電波見に行ったがデザインも大きさも中途半端な感じで、これ以上値下げされなそうな旧モデル購入した
NATOタイプの装着感が自分には合わずに、通常のタイプに交換したがデザインは好みだから満足
0310304 (ラクペッ MM7f-x1Th [134.180.1.183])
垢版 |
2019/04/14(日) 20:18:36.34ID:d+eL4I1jM
リセットしたら動きました
dです、どうも
>>306
3060なので発電量は短針と長針で表示なのです
燃料計は独立してるのですが(曜日と排他表示)
0311Cal.7743 (オッペケ Sr67-skFM [126.208.246.130])
垢版 |
2019/04/14(日) 20:41:35.84ID:6jLiX6DBr
バンド替える前の日にNATOタイプバンド外した時にスルッと落ちて20センチほど落としたのだが、今見たら点状の打ち傷付いてたわ
爪楊枝の先を押し付けたレベルのでも買ったばかりだから萎えるな
0315Cal.7743 (アウアウカー Sad3-Gitu [182.250.242.72])
垢版 |
2019/04/21(日) 00:15:07.66ID:UhYF/prma
夜光と針の重厚感を強化してほしいな
0316Cal.7743 (ワッチョイ 5f9d-67Pn [60.158.200.97])
垢版 |
2019/04/21(日) 08:35:17.77ID:7LfBrSF90
SEIKO逆輸入のランド的なプロスペック買ったら全く夜光が光らないレベルでワロタ
SEIKOはダイバー以外はこんなもんか
シチズンのランドは明るいんだが
0317Cal.7743 (ワッチョイ ff29-8I1V [153.215.164.111])
垢版 |
2019/04/21(日) 22:32:17.30ID:FNS1OXTb0
セイコーを擁護してもしょうがないが
https://youtu.be/ck5KtlOQjPk?t=29
https://youtu.be/K3o1rLa5tcA?t=55
多くの日本メーカーの時計(海外の現地会法人製でも)は、トリチウム以外はルミノバが採用されてる
逆に使ってないなら、型番晒して情報共有した方がいい・・・セイコースレで

シチズンではモンベルの夜光が薄いとか見かけた気がする
いくらルミノバでも、うっすら盛られたらさすがに暗くなる
0321Cal.7743 (スププ Sd9f-1LDU [49.96.41.122])
垢版 |
2019/04/22(月) 07:12:42.27ID:8NDrRbTKd
そこでライトの出番ですよと言いたいとこだが、付いたの出ても買い増しはしないからいいや。夜光で時間確認できるのは2時間くらい。街向き時計。
0325Cal.7743 (ワッチョイ 5f07-nJOb [118.105.59.221])
垢版 |
2019/04/22(月) 20:27:23.31ID:uau/qLKS0
ナイトホークに一目惚れ
0330Cal.7743 (アウアウカー Sad3-Gitu [182.250.242.96])
垢版 |
2019/04/24(水) 07:26:38.61ID:w6NdZY+xa
ランドとジーショックとチプカシのアラームで起きてる
チプカシは家の中用
風呂も寝るときも付けてる
0332Cal.7743 (アウアウカー Sad3-Gitu [182.250.242.95])
垢版 |
2019/04/24(水) 11:35:16.28ID:bHx2Xfjca
>>331
おすすめある?
0333Cal.7743 (アウアウウー Sa23-AUeU [106.133.176.214])
垢版 |
2019/04/24(水) 15:18:11.91ID:L5fqnAGba
PMD56-2952について質問です。

この腕時計のメンテナンスは、今後いつまで受け付けそうですか
そろそろカタログ落ちしそうなので、オーバーホールを頼もうと思ってます。
0334Cal.7743 (ワッチョイ dfbb-GQs1 [114.153.219.106])
垢版 |
2019/04/24(水) 15:48:45.48ID:XSM7Wrof0
>>333
言っちゃ悪いけどここでそんな質問しても誰も答えられないと思うよ
一般的にメーカーの補修部品の保有年数は製造終了後7年だけどものによってはもっと早く無くなる場合もあるしね

何年使ってるのか知らないけど特に調子が悪くなってないなら慌ててオーバーホールしなくても良いんじゃないかな?
0338Cal.7743 (ワッチョイ dfe3-HmQt [106.167.234.217])
垢版 |
2019/04/24(水) 23:55:38.00ID:RZW6NnOK0
数万円クラスのクオーツのオーバーホールは必要なのか微妙
セイコーだけど、ネジロックがゆるゆるの物をオーバーホールに出したら
ゆるゆるのまま帰ってきたし、
故障してないクオーツをオーバーホールに出しても、特に何もしてない気がする
0341Cal.7743 (ワッチョイ 7136-KI0z [58.91.107.223])
垢版 |
2019/04/25(木) 09:57:27.82ID:9qAhh6KA0
>>338
極論だが、定期的オバホは真面目な機械式に当てはまる概念と思ってもいいと思う

機械式は内部が金属製で、鉄板から切り出した歯車で構成される
鉄板から切り出したぐらいだから非常に繊細で、油が切れると偏摩耗を起こす
またそうでなくても、オートマチックの重りみたいなもので少しずつ削れる
なので油に金属粉でがたまり、偏摩耗を加速させる
だから定期的に油を撤去し新しいものに変える必要がある

その点電気式なんか気楽なもんよ
直径こそ小さいけど分厚いプラ製の歯車ばっかりで、柔軟性が高く削れづらい
高校の頃の1万円かそこらの30年物ALBAがこないだまで平然と動いてた(今電池切れ放置)
社会人出たてで買ったカシオは電池切れずに、ソーラーシチズンはもうちょっと後だが動いてる
全部電池交換だけでオバホなし、ただパッキンも変えてないんでそこは要注意

安くてもセイコー5とか機械式ならメンテした方がいいと思う
クオーツは気楽に構えていいと思う
0342Cal.7743 (ワッチョイ 7136-KI0z [58.91.107.223])
垢版 |
2019/04/25(木) 10:06:00.45ID:9qAhh6KA0
あ、クオーツでもエコドライブワンは別物
あの厚さをプラ歯車で構築できるとは思えない

プロマスみたいにある程度の厚さのものは気楽に構えていいと思う
十数年でキャパシタ1回交換しただけでいまだに動いてる
0343Cal.7743 (アウアウカー Sa4d-tXAt [182.251.137.90])
垢版 |
2019/04/25(木) 11:02:33.36ID:L/EGNMdha
ビデオ試写室からのコメお疲れ様でした
0344Cal.7743 (ワッチョイ 7136-KI0z [58.91.107.223])
垢版 |
2019/04/25(木) 11:10:17.50ID:9qAhh6KA0
https://imgur.com/a/kjfQqyT
記憶が何かと混ざってると思い一応開けてみた
上のカシオが錆びみたいなものが発生してて開けるのに苦労、下のALBAはスンナリ

結果論から言うとプラ歯車は間違い、ただ25〜30年動いていることは事実
恐らくオートマチックの重りや手巻きの軸ブレで削れた粉が油に巻き込まれるのが悪いのかなと
クオーツは滅多にズレないんで、やはり雑な扱いでいいと思う(錆びるような俺のは論外だが)
0346Cal.7743 (ワッチョイ 7136-KI0z [58.91.107.223])
垢版 |
2019/04/25(木) 13:07:15.46ID:9qAhh6KA0
>>345
ご指摘通り、ただのボタン電池です
そもそも写真のALBAの頃はアナログなソーラーが存在せず、同カシオの頃に一応出たけど持続時間が1週間ぐらいでした
安物時計でオーバーホールが要るか、というお題の補足資料として出させていただきました

手持ちプロマスのキャパシタ交換は、専門の業者(公式出ない)にお願いしています
ワンピースなんでプラパッキンが必要で、素人が正常に修理出来る代物ではないです
次は海外プロマスで裏ブタに爪がついてるヤツ、つまり自力修理できそうなヤツを検討してます
0348Cal.7743 (ワッチョイ 7136-KI0z [58.91.107.223])
垢版 |
2019/04/25(木) 20:45:00.39ID:9qAhh6KA0
連投ごめんなさい、指名レスなければ今日はコレで終わり、明日以降未定です
>>344の補足です

カシオの「錆びみたいなもの」と表現したものの正体は、溶けたゴムパッキンでした
ある程度使用すると25年超ぐらいで崩壊するようで、竜頭側も要ペンチな状態でした
逆に傷入ってて使ってないALBAの方は、その症状がみられません

クオーツでも、20年ぐらいでオバホ含めたメンテに出した方がよさそうですね
まぁ部品保有期限なんかとっくに切れてるでしょうから、汎用部品が使えなければそこで終わりかと
0351Cal.7743 (ワッチョイ 61e3-KxX0 [106.174.65.83])
垢版 |
2019/04/25(木) 22:21:42.05ID:FBUmWgnG0
>>350
機械式だって安価なラインのものは取り替えるだけだぞ。
・・・今やそんな「安価な機械式」なんて日本のメーカーのものではセイコーのしかないけど。

ともあれセイコー5やその派生系のダイバーズウォッチとか、OHに出すと中身取り替えられて帰ってくるしね。
いやそれで全然構わないわけだが・・・。
0359Cal.7743 (ワッチョイ 9d96-KxX0 [14.12.128.64])
垢版 |
2019/04/29(月) 08:23:43.44ID:8PgdtFfs0
プロマスターエコドライブを使って20年目を超えました。皆さんも一つの
プロマスターを使い続けていますか。
0361Cal.7743 (ワッチョイ 7665-PLe6 [153.206.92.32])
垢版 |
2019/04/29(月) 19:46:03.95ID:lupyvvQi0
>>360
おれもうれしいんだけど、
尼のBJ7115-85Eの詳細見ると
精度に(非受信時)とあるのは
誤りですよね?
電波モデルなら文字盤にradiocontrolledとか
記されているはずだし。
0362Cal.7743 (ワッチョイ aa89-ZqJX [133.204.238.77])
垢版 |
2019/04/29(月) 20:10:50.83ID:AmMpeTBe0
>>361
BJ7110-89Eは電波ないよ
所持しているPMX56-2812、PMX56-3002の後継が出たから嬉しいってだけ

チタン電波ダイバーはPMD56-2982系だけでおわったね…
チタン電波ダイバーを30周年で出せないってことは技術が足りないのかも。
0363Cal.7743 (ワッチョイ 7665-PLe6 [153.206.92.32])
垢版 |
2019/04/29(月) 20:46:51.56ID:lupyvvQi0
>>362
電波の件、了解です。
電波ダイバーに関しては前スレ989あたりで
ちょっと論争になったけど
技術的な問題かはさておき
市場リサーチで
陸ダイバーの割合を少な目に見積もっていた結果かと(あくまで私見)
0364Cal.7743 (ワッチョイ 21f0-2SO/ [42.144.39.22])
垢版 |
2019/04/30(火) 00:18:39.95ID:WVH8xnq30
なんか最近良くわからん方向に行ってるのよな。
他の国産ブランドはちょっと良いものってアピールしてる。
生産拠点をどんどん国内に移してってる。
シチズンだけじゃないか?逆に中国製増やしてるのは。
0367Cal.7743 (アウアウカー Sa43-bmvs [182.250.242.83])
垢版 |
2019/05/03(金) 08:18:12.30ID:3Dv31YARa
>>365
素潜り、サーフィンくらいなら余裕だしな
リューズがねじ込みじゃないのがちと気になるが
0371Cal.7743 (ワッチョイ e7f0-IIok [42.144.39.22])
垢版 |
2019/05/03(金) 19:30:08.49ID:etu5tkf20
時計好きの年寄りがコンプリ系手放して、シンプルなパネライ買ったって聞いた。
目が悪くなってパネライがあまりに見やすいから買ったんだと。
手巻きだから巻く楽しみもあるし中々悪くないらしい。
0372Cal.7743 (アウアウクー MM7b-YOGC [36.11.225.187])
垢版 |
2019/05/04(土) 12:56:34.56ID:I4kJC7c/M
スカイとかのデジタル付いてライト点灯するのU660ムーヴだっけ?
あれジェットセッターのアテッサの頃からあるけど、まだ修理とか出来ますよね
少し前のスカイが好みなんで
0378Cal.7743 (オッペケ Sr3b-IK0M [126.193.177.51])
垢版 |
2019/05/04(土) 16:53:00.94ID:TX5AvP/mr
上のレスの流れだろ?購入はしてないんじゃね?
>>373の画像の上のタイプのデジタルスカイの古いのが好みで欲しい
長く続いてるモデルで最近まで生産してたから、もっと前のモデルでも中身は共通で修理出来るか?ってことやろ
この前の2952の質問みたいなもん

2952とかの古いのも出来るから出来るでしょ?確か出たの同じ頃やろ
もう生産終わったのか終わってないのか知らんけど2年くらい前まではカタログ載ってた記憶
0380Cal.7743 (アウアウカー Sa2d-T54M [182.250.242.13])
垢版 |
2019/05/09(木) 12:43:15.19ID:GnIC+4twa
3053が好きすぎてやばい
インデックスもうちょい長くするか丸にすればなお良い気がする
0381Cal.7743 (ワッチョイ 1365-y0Vo [61.214.19.107])
垢版 |
2019/05/09(木) 23:29:40.22ID:NmbqsKu20
CB0134無くなったんだね
買おうと思ったら ショップから消えてた
楽天でまだ買えそうだから 慌てて注文した
在庫ないとか言わないでねw
0385Cal.7743 (アウアウイー Sa5d-MTIK [36.12.34.209])
垢版 |
2019/05/14(火) 02:00:15.65ID:0Vus4AQOa
1997年のナビサーフ白文字盤、久々に電池交換したら針が動かなくてオーバーホール去年してもらった。
アナログとデジタルの同時2時刻、表示特にデジタルでは都市名と年月曜日まで表示できるし、アラーム2つなるし
クロノは100分の1秒だし最新モデルに比べてもエコと電波以外は見劣りしない。精度は月差マイナス8秒くらい。
カタログ値よりはいい。サポートの良さには感動、ただしウレタンバンドから換装しておいたメタルブレスの板金の
カンが変形していたりモードインデックス針が少し傾いていたり、修理の精度には微妙に不満。一緒に4630を使った
ライセンスウオッチも持って行っていたのだが、動かなければオーバーホールもしてくれるそうだ。
動いているから頼まなかったけど。
0386Cal.7743 (アウアウイー Sa5d-MTIK [36.12.34.209])
垢版 |
2019/05/14(火) 02:01:09.02ID:0Vus4AQOa
残念ながら防水はもうjだめだそうで、その代わり2000円で電池交換してくれるそうだ。
銀座の直営店ね。
0387Cal.7743 (アウアウイー Sa5d-MTIK [36.12.34.209])
垢版 |
2019/05/14(火) 02:03:56.53ID:0Vus4AQOa
ワールドタイムはデジタルが実用的かも、ただし針の早送り、1時間分が5秒以上かかる。
一日分なら2分だね。
0388Cal.7743 (アウアウイー Sa5d-MTIK [36.12.34.209])
垢版 |
2019/05/14(火) 02:06:11.64ID:0Vus4AQOa
やはりU680に買い替えればよかったかも。でも愛着もあるし捨てられないんだよね。
0395Cal.7743 (ワッチョイ b107-Ij5h [118.105.59.221])
垢版 |
2019/05/14(火) 21:37:31.02ID:tWmgvYTT0
>>393
五千で売ってくださらんか
大事にする
0399Cal.7743 (ワッチョイ 819d-oWYU [126.242.170.16])
垢版 |
2019/05/15(水) 18:11:31.88ID:08VLsanz0
モンベル食指が動いたが、この二点で冷めた

・やはり42.2mmは大き過ぎる
・B&R、Sinnに似てる針だが枠が...パクるんなら徹底的にパクって欲しかった
0406Cal.7743 (オッペケ Srb7-G1be [126.208.242.204])
垢版 |
2019/05/18(土) 20:08:11.92ID:D7ubUdtnr
ジェットセッター時代のプロマスまだバッテリーインジケータ満タンで問題なく使えてるが、パッキン不安だから来年にはオバホ出すか
傷も多くなったが、ブラックモデル当時高かったから長く使いたい

光の加減で虹色になるのはコーティングかな


https://i.imgur.com/ztR7U9e.jpg
0412Cal.7743 (ワッチョイ 2f36-HOgd [58.91.107.223])
垢版 |
2019/05/18(土) 22:09:13.37ID:NDdk+NIo0
>>406>>408 
手元の作業に気が乗らないんで、気分転換にググってみた
日本の形式:PMV65-2242(多分) 2008年ごろかも、廃番

ところが同じ顔のものがアジア(RP=ルピア=インドネシア辺り)でJY0039-58Eとして現役販売しているようだ
https://www.jamtangan.com/citizen-jy003958e-promaster-radio-control-eco-drive-titanium-126671.html

…だが、検索すると何故か銀ブレスのJY0080-62E(PMV65-2241相当)の写真もある
2241と2242もゴッチャなんでよくわからないが、系統同じならパッキンも同じだろう

ワンピースのようなので、修理はプラパッキン交換必須で在庫の有無が死活線
キャパシタ交換のために分解必須だけど、プラパッキンは分解した瞬間に膨張して再利用できなくなる
国内にはないかもだけど、うまくすれば輸入で部品確保できるかもしれない(保証はしない)
0414Cal.7743 (ワッチョイ 2f36-HOgd [58.91.107.223])
垢版 |
2019/05/18(土) 22:34:43.62ID:NDdk+NIo0
ほぼ余談だが、ワンピース全般に関連する話

私自身はPMU56-2373を使用していて、純正プラパッキンは393-B085の筈
いま検索してみて、こんなものを見つけた

CITIZEN RUBBER BACK GASKET FOR citizen 4-H23222 Pt No 393-B085
https://www.sekaimon.com/itemdetail/123426044432?country=GB

つまりベゼル部プラパッキンの代用品でゴムパッキンがあるようだ

プラパッキンは固定器具としての意味合いも兼ねているので、これがあるから200m防水になる
ゴムパッキンにすると外れやすくなるし、蓋が前面につくことになるんでメチャクチャ外れやすくなると思う
多分その辺のブリスターの50m防水に劣ることになるので、日常使用には向かなくなるかも
0415Cal.7743 (ワッチョイ af74-EL+e [153.231.139.152])
垢版 |
2019/05/19(日) 00:12:18.01ID:uLkqQP0q0
前もどこかに書いたが、
エコ・ドライブモデルに採用されているテフロン(PTFE)製ガスケットは
経年変化も化学物質による変質もないので、予防的にガスケット交換する意味はない。
テフロンガスケットは再利用できないので裏蓋開ける毎に新品交換が必要になる。
部品在庫がないと代用品使用で防水性が落ちる。
0417Cal.7743 (ワッチョイ 4f14-Qul6 [122.223.82.238])
垢版 |
2019/05/19(日) 04:52:10.46ID:kwkNS39D0
モンベルのに合うベルト何かないだろうか。
0418Cal.7743 (ワッチョイ 2f36-HOgd [58.91.107.223])
垢版 |
2019/05/19(日) 08:44:58.96ID:lQWO75FI0
>>406>>413>>415>>416
ソーラー時計は、キャパシタが10年程度で劣化し寿命が来る
>>406はちょうど10年程を迎えるので、オバホを検討しているのだろう
恐らくパッキン劣化を主眼とした予防的な交換ではない

厳密に定められているものではないが、部品保有期限は生産終了から7年が目安
メーカーの修理等が少なければ、まだ在庫が残っている可能性がある

お勧めとしては、メーカーに問い合わせをして見積もりを取り、交換部品などの現状を確認すること
条件が合わなければ修理(オバホ)を断念すればいい
交換部品の在庫は有限で早い者勝ちなので、キャパシタが逝ってからでは間に合わなくなるかも
0419Cal.7743 (ワッチョイ af74-EL+e [153.231.139.152])
垢版 |
2019/05/19(日) 09:13:50.85ID:uLkqQP0q0
>>418
変な洗脳されてるね。否定はしないけどさ。
定期的にメンテナンスして長期間使い続けるのが上級者、みたいな人が時計板には多いが、
シチズンはその正反対でノーメンテで長期間使い続けられる製品を理想としているし、
モノづくりとしてはそれが正しいと思う。

エコ・ドライブ自体は20年は使える。
ただし、油の劣化による動作抵抗増加や完全放電によってキャパシターが劣化した場合は
20年よりも前にメンテナンスが必要になる。
複数本持ちで使わない時は暗所に保管している人はキャパシターをダメにしやすく、
一本しか持たず毎日着用している人は普通に10年以上ノーメンテで使える、という傾向がある。

キャパシター劣化の兆候が現れてもいないのにメンテナンスに出すのは個人の自由だが、
金が余計にかかるだけでなく、時計にも余計なダメージがかかるよ。
0421Cal.7743 (ワッチョイ 2f36-HOgd [58.91.107.223])
垢版 |
2019/05/19(日) 10:06:52.78ID:lQWO75FI0
>>419
「最大」20年、「ノーメンテ」という売り込み方針と考えた方がいいと思う
個人的に3本ローテが基本だが、手元のモノは定期的に充電してもそんなに使えたものが1本もない
何一つ手を入れなかったアテッサは、12〜3年で正常な充電が不能になった
なにより他社の充電式も、キャパシタだけは社外品ベースの規格品(ものにより端子接着だけ自社)
なので、極端な性能差は出せない

パッキンの互換性がほぼないワンピースに関しては、部品があるかもしれない10年程度を目安として
オバホをしておいた方が、長い間使える筈
キャパシタが15年モつとして、オバホなしで15年、10年オバホ+15年で25年

ただ裏蓋ネジ式で互換パッキンが確保しやすいものは例外
2951/2952みたいに現役ロングセラーで補修部品が入手しやすいものも例外(裏蓋が圧入なのでパッキンは…)

まぁメンテ方針も個人の好みなのでそれぞれの好きにすればいいし、10年使えば元取れるんじゃね
0422Cal.7743 (ワッチョイ 5bf0-9rsy [42.144.39.22])
垢版 |
2019/05/19(日) 12:36:08.75ID:gd6etWDh0
ソーラーで長く持つとか言ってるけど、それは建前。
メーカーとしては買い換えてもらわなきゃな。
長く使いたいならザシチとかいけばいい。
まあザシチでも古いと防水保証なしのモデル等あるらしいんで絶対じゃないが。
そもそも本当に一生使いたいなら国産は論外。
舶来でどんな年代でもメンテすると謳ってるとこにするしかない、
0427Cal.7743 (ワッチョイ 4f33-Q2B8 [114.183.145.238])
垢版 |
2019/05/20(月) 18:50:49.99ID:zUMm2HKF0
このナビホーク、出番はあまり無いけど未だ現役です。そろそろ20年か...
https://citizen.jp/locus/product/323.html
後期モデルの針の方がカッコよかったので、後から交換、そんでオバホも3年前くらいに
したかな。
けど適合するパッキンがもう無いから「防水性は保証致し兼ねます」との事で。
なんだかんだで海外出張ではやはり便利なので手放せないです。
やっぱシチズンのデジアナはいいなぁw
0431Cal.7743 (ササクッテロレ Spe5-V2ei [126.245.202.88])
垢版 |
2019/05/25(土) 10:43:22.15ID:jHdzn4NZp
サファイアじゃなくても良いけど、Porter表記無しの文字盤で出してほしい。Porterの文字は裏蓋とか。
0434Cal.7743 (ワッチョイ 0b74-dCWx [153.231.139.152])
垢版 |
2019/05/25(土) 20:43:39.67ID:hTprLGlR0
他社製品見ても、同じ値段ならCased in Chinaの方がMade in Japanよりもクオリティ高かったりする。
しかし、中国組み立てだと北米への輸出に関税がかかるようになるから、
関税回避のためにも国内組立に戻すかもな。
もともとシチズンは自動化率を高めると言ってるし。
0435Cal.7743 (ワッチョイ 299d-Erwa [126.53.131.11])
垢版 |
2019/05/25(土) 20:46:42.02ID:dLmK7E5d0
>>430
シルバー買いました。
日本製です。
型がオリジナルで、あの値段に抑えるには電波とサファイアクリスタルなしでもしょうがないかと。
ちなみに限定本数がプレスリリースにないですが、各色150本ずつとのことでした。
0436Cal.7743 (ワッチョイ 91f0-g/Ks [42.144.39.22])
垢版 |
2019/05/25(土) 23:38:36.07ID:z/HLKRUv0
シチズンは中国の工場に金かけてるからどうかな。
セイコー、カシオはどんどん国内生産増やして市場価値向上に力入れてるね。
0453447 (ワッチョイ 7f96-jI/Q [14.10.120.64])
垢版 |
2019/06/19(水) 00:41:39.21ID:eGv18sNn0
ランド買った時もそうだったけど、ラバーベルトの素材が硬すぎて、手首が痛くなる、、ファブリックタイプかレザーに変えようかな。。もしくはNATOベルト。
0461447 (ワッチョイ b396-ZQmt [14.10.120.64])
垢版 |
2019/06/21(金) 17:18:31.39ID:kB/gS61q0
ちょっと微調整したら改善したよ。
まあ、もともと左に色々ついてるからしょうがない。
純正ウレタンベルトより断然快適だよ。
0463Cal.7743 (オッペケ Sr93-CoFI [126.200.52.91])
垢版 |
2019/06/22(土) 23:58:47.24ID:KrR3bT5br
スカイの電波モデル。電波受信もOK。充電もオーケー

うでにはめてると問題ないんだけど、手放して3日ぐらい放置すると、時間が狂ってる。

電波受信してもダメで、針の基準位置を確認するとすっかりズレてる。

これ不良品?
使っていれば、ずっと平気なのに
0468Cal.7743 (オッペケ Sr93-CoFI [126.234.10.218])
垢版 |
2019/06/23(日) 21:06:59.15ID:1XxsucZIr
463だけど御免よ解決した。

近くにおいてる道具が磁気を帯びてた。

想定外のものだったから焦った。
だから身につけてると問題なかったんだ。

時計に磁気が移ってないのを願うばかりだわ。
0469Cal.7743 (ワッチョイ 53b5-sdO2 [180.0.99.240])
垢版 |
2019/06/23(日) 21:21:56.34ID:gmxZTQMh0
>>445
それって
イヤホンを腕にくっつけて使うんでしょ

帯磁しないの?
0472Cal.7743 (スプッッ Sd6a-kjsX [1.75.251.14])
垢版 |
2019/06/24(月) 12:50:47.34ID:z8e+DOlwd
最近PMD56-3081が気になってます。
ダイバーズで電波、エコドライブ、デュラテクト、クリスタルガラスなのにこの価格は凄い。
0474Cal.7743 (ササクッテロ Sp93-n3rI [126.35.141.168])
垢版 |
2019/06/24(月) 13:18:52.77ID:iTqfWrgxp
>>472
自分も少し前から目を付けてる。ダイバーウォッチで電波ってあまりないし
ソーラーだから電池交換なし。デザインもカッコイイ
セイコーのマリンマスターと悩んでるんだけど値段はほぼ半額
なんでこんなに安い?もしくはマリンマスターが高い?
0476Cal.7743 (ワッチョイ 6661-80pg [223.135.173.214])
垢版 |
2019/06/24(月) 16:32:52.20ID:AEnKnAfF0
>>474
でも見比べるとマリンマスターの方がさすがにだいぶ質感いいよ。
3081はそれ以前にあったチタン電波ソーラーと較べるとかなり作りが簡素になってるし、セイコーだとタートルあたりと比べても質感は下だと思う。
0478Cal.7743 (ワッチョイ 7e74-Im5L [153.231.139.152])
垢版 |
2019/06/24(月) 17:43:55.39ID:fHWH/P+00
>>474
発売時期が10年近く前だから割安なんだよ。
同じスペックの製品を今発売したら定価は10万円越える。
ケースやバンドは発売時期が新しい同価格帯のシチズン製品と比べても一段上。
このグレードの外装はセイコーなら30万円以上する。
0479Cal.7743 (ワッチョイ aae8-kjsX [61.115.242.144])
垢版 |
2019/06/24(月) 18:16:43.12ID:7jFAf2wf0
>>478
PMD56-3081の場合、価格的にはマリンマスターじゃなくてダイバースキューバですよね。
それにしても価格の割にケースの加工が綺麗なのに驚いた。
0481474 (ワッチョイ aaf0-n3rI [27.136.215.197])
垢版 |
2019/06/24(月) 20:16:24.74ID:xuNV6wn20
マリンマスターはsbbn035を狙ってるんだけど3081見つけちゃったんだよ
書き込み見た感じだと3081買いだなぁ
ダイバーの電池交換、メーカーに出さないとだしソーラー電波は良い
質感はマリンマスターの方がいいと思うけど倍の価値はないような・・・
少ない小遣いで買うから失敗したくない笑
0482Cal.7743 (ワッチョイ 6661-80pg [223.135.173.214])
垢版 |
2019/06/24(月) 20:39:42.09ID:AEnKnAfF0
>>481
多分外胴買う方が幸せになれると思う。
7C46はシチズンの電波ソーラーと比べると古いムーブだけど太い針をぶんまわせるし耐久性高いし満足度は高いよ。
3081も良いけど、恐らく買った後に外胴が欲しくなる。
でも035だといずれは1000mの外胴の方が欲しくなるかもしれない。
0488Cal.7743 (スプッッ Sda3-1Nzm [110.163.12.29])
垢版 |
2019/06/24(月) 23:22:31.90ID:20uMzDgxd
CITIZENって結構ロングセラーがあるんだな。
0491Cal.7743 (ワッチョイ aacc-kJA6 [61.114.94.97])
垢版 |
2019/06/24(月) 23:33:27.11ID:S6Ic9i5g0
キャリバーH100:日付+曜日の2ディスク式
チタンケース+サファイア風防+国内電波
当時の最新式だったな
途中で確かチタン材料関係で価格UP改定したよな
0495Cal.7743 (スプッッ Sd9f-SgbD [49.98.14.41])
垢版 |
2019/06/27(木) 12:55:37.04ID:DsQ5fktrd
>>494
3081って非受信でも月差15秒だし時差設定できるよね、何か困る事ある?
0498Cal.7743 (エムゾネ FF9f-9J16 [49.106.188.30])
垢版 |
2019/06/27(木) 18:05:24.94ID:z7GjnGu5F
知人が黒い方持ってて触らせてもらったけど、値段相応だね。
青い方は店で試着したけど、感想は一緒で値段なりの作り。
買うならブレス取ってラバーとかに変えた方がいい。
本体の重さに対してチャチすぎる。あれ本体が振り回されてすぐにピンが摩耗して外れる。
0500Cal.7743 (ワッチョイ cf65-vLH2 [153.206.92.32])
垢版 |
2019/06/27(木) 19:25:25.29ID:5qU3OW9Y0
>>497
0156使ってますよ
決め手はリューズの位置でした、
横径44ミリなのでリューズが甲に当たりづらいことですね
厚さが12ミリしかないので袖口の邪魔にならないこと
インデックスと針のデザインがまるで違うので、そこはお好みで
0502Cal.7743 (ワッチョイ cf65-vLH2 [153.206.92.32])
垢版 |
2019/06/27(木) 23:06:49.74ID:5qU3OW9Y0
>>501
身に付けるものは是非店頭で確かめるのをお勧めします。
ただ、時期的には今は高値だと思います、
一月に購入したときは2万切ってましたから。
まあ欲しい時が買い時ですけどね。

ちなみに並行輸入で紺仕様BN0151もご参考まで。
0511Cal.7743 (アウアウウー Sa67-DNke [106.154.137.198])
垢版 |
2019/07/06(土) 00:56:21.48ID:xgIIO2Iwa
2951と2952は至高
2951は親父にくれちまったけどな
もうじき80のジジイだけど骨太だから案外似合ってて、
それはめて借りた畑で農作業してるわ
PMD56-2982も持ってるけど、これは今では殆ど置物
0513Cal.7743 (ワッチョイ f3b8-JiLg [122.20.158.59])
垢版 |
2019/07/06(土) 02:02:43.54ID:djcWR3B40
GPSのCC3067-70W CC3064-86E
辺りが後継ぽいですけどねえ。
でもステンレスで重いしねえ。

チタンでつくると高くなるんでしょうかね。
プロマスターこそこの先GPSが活きるカテゴリーかなと思うんですけどね。
決定的なフィールドウォッチみたいなのが出ればいいですね。
0514Cal.7743 (ワッチョイ bf89-O778 [133.204.238.77])
垢版 |
2019/07/06(土) 03:02:49.98ID:C5zseFqf0
シチズン「スカイシリーズ最高峰の本格パイロットウオッチ
      プロマスター30周年限定モデル(世界限定1989本予定)を買って!」

あのモデルは老眼ユーザーを殺しにきていると思った
0517Cal.7743 (アウアウウー Saa3-/8Em [106.180.13.64])
垢版 |
2019/07/11(木) 18:41:51.93ID:zlPSidjDa
2952の後継いつ出んだ?
秒針を白にして
分針と秒針を長くして欲しい
0518Cal.7743 (ワッチョイ cf56-lVap [118.238.36.185])
垢版 |
2019/07/11(木) 21:22:00.03ID:ZzQrhOsB0
>>516
同じシチズンのREGUNOのチタンモデルでリングソーラーにして、文字盤全面夜光になってるのがあるね。
実売価格が一万円代前半なので、質感は値段なり。
プロマスターでも同様のモデルが出るといいな。
0519Cal.7743 (ワッチョイ df74-ApSY [220.106.178.13])
垢版 |
2019/07/12(金) 00:20:37.75ID:PFRIFNVt0
軽いダイバーズが欲しいので、尼でNY0070-83Lをwatchしていたら突然半額になったので、ポチりました
ヨドでもザシチの土佐紙が突然安くなったし、いろいろとシチズンの在庫がだぶついているのだろうか・・・
0521Cal.7743 (ワッチョイ 97b8-KxfX [180.52.67.99])
垢版 |
2019/07/12(金) 11:33:16.00ID:kfjjtpWl0
いわゆる投げ売り祭りってやつじゃないか。
シチズン名物というか風物詩というか時々ある。
過去にアテッサで50%割引にポイント20%付与とか見たことある。

何か取り決めでもあるのか各社示し合わせたようにほぼ同時に
同じ割引率になるよね。どうなってんだろね。
0523Cal.7743 (ワッチョイ d674-AvHN [153.231.139.152])
垢版 |
2019/07/12(金) 17:38:04.47ID:O/3I+LFf0
販促金・奨励金支給や下代の一時的引き下げなど、シチズン主導の値引きセールをやってるんだろ。
腕時計業界に限らず、よくある販売促進手法。
今も自社株買いやってるように、手元資金はだぶついてるんだろう。
0524Cal.7743 (ワッチョイ d665-ZpJ3 [153.206.92.32])
垢版 |
2019/07/12(金) 18:51:02.21ID:f5Hf/L3i0
>>519
購入オメ!
参考価格7万なのに、ハック無いので
見送る人たちが多かったような気がする、、
レビュー読むと中々精度良さげだから
イイ個体が届きますように!
0525Cal.7743 (ササクッテロレ Sp27-5Vbu [126.245.133.56])
垢版 |
2019/07/12(金) 19:00:16.98ID:sNMPFGVVp
同じメカニカルダイバーを4月の終わりに買ったけど、すぐにカタログ落ちしてしまったな
0526Cal.7743 (ワッチョイ 9396-jK7F [106.72.178.192])
垢版 |
2019/07/13(土) 01:28:22.95ID:SyH/+XTJ0
cc3060系統のやつって安くならんかな
新しめの緑色のやつほしいんだがやや高い...
0527Cal.7743 (アウアウウー Saa3-/8Em [106.180.13.213])
垢版 |
2019/07/13(土) 10:24:23.01ID:j+kJWp8ka
>>519
金属のガワのみに金かけてるだけだからこんなもん
むしろ今までが高い
0531Cal.7743 (ワッチョイ 125d-y6z2 [221.253.222.106 [上級国民]])
垢版 |
2019/07/15(月) 18:36:37.67ID:bj3Zqyp00
>>527
着用開始しました
ガワや大きさのわりに軽いので、すごく快適です
もともと7s26/36の時計を複数普段使いにしていたので、ハック機能が無いのには全く抵抗が無く使えてます
精度は測って無いので、ナゾですがなんとなく姿勢差で、それなりのものになっちゃうっぽいです
買って正解でした
0532Cal.7743 (アウアウクー MM67-CIux [36.11.225.58])
垢版 |
2019/07/16(火) 11:09:33.55ID:Brx4kw3mM
150シリーズはGPSランドの文字盤好みだから見てきた
重さはそこまで重く感じないが、メタルブレスモデルのブレスが安っぽい
革バンドモデルは良かった
0533Cal.7743 (オッペケ Sr27-3xWp [126.133.247.203])
垢版 |
2019/07/16(火) 19:58:26.00ID:M9cfCyRvr
それ持ってるぞ

前も書いたけどAmazonのレビューでバカが夏用にベルト交換しようとしたら交換不可能でした!夏はタンスの肥やしにします!
とかアホなレビューしてるけど問題なく交換出来るからな
そいつが買ったペルトの穴が細くて入らなかったんやろーな
0535Cal.7743 (ササクッテロラ Sp27-5Vbu [126.199.26.248])
垢版 |
2019/07/17(水) 06:28:45.49ID:OFAjbVhKp
https://i.imgur.com/7AHifFh.jpg
CITIZENのチタン電波腕時計3本使ってたけど、使用中に原因不明の体調不良が治らないので試しにメカニカル買ってみたらメチャクチャ快適
ネットで調べる範囲だと体調不良の原因が電磁波誘導やら過敏症なのかね?
損な体質だ
0539Cal.7743 (オッペケ Sr27-zMMC [126.179.179.119])
垢版 |
2019/07/17(水) 09:51:29.65ID:K05peSr8r
電波時計なんてレシーバーだぞ?
Bluetoothじゃあるまいし発信してないのに体調悪くなるとかすげーな。
スマホの利用をすぐやめたほうがいい。
0542Cal.7743 (アウアウカー Sacf-3Ar+ [182.251.241.44])
垢版 |
2019/07/17(水) 12:07:01.20ID:G3EwM7w2a
>>539
>電波時計なんてレシーバーだぞ?
>Bluetoothじゃあるまいし発信してないのに体調悪くなるとかすげーな。

電波を送信していないからといって、電波が全くでていないとは言えない。意図せずノイズとして出てしまうことはありうる
絶対に発生するとも >>538 の時計がそうとは言わないけどね

なんか心理的な要因な気がするけどな
0547Cal.7743 (ササクッテロラ Sp27-5Vbu [126.199.26.248])
垢版 |
2019/07/17(水) 13:42:01.55ID:OFAjbVhKp
電波なのか内蔵アンテナなのかアナログクォーツのステップモーターなのか原因はわからんね
スマホは通話中以外は持ってても問題ないんだけどね
0550Cal.7743 (ブーイモ MM72-ihks [49.239.64.100])
垢版 |
2019/07/17(水) 15:11:52.13ID:pkGKMF9xM
チタンでも身体に影響がないとは言えないらしいからなぁ
電磁波過敏症なんぞ医学的根拠のない迷信だからチタンが合わない体質なんだろう
大体、電磁波過敏症だって言うなら今の世の中じゃ日常生活に支障が出かねんわな
0557Cal.7743 (ワッチョイ f574-JZwc [220.106.178.13])
垢版 |
2019/07/18(木) 00:29:19.67ID:qtdeIu+F0
>>556
アルバチタンとか、CITIZENのチタンは結構安価だし、SEIKOでも漁師さん御用達のチタンSCDC055とかあるけどね
ステンレスモデルがアレルギーでだめだと選択肢減るから、自分的には金かからなくてイイかもと・・・
0561Cal.7743 (ワッチョイ 5556-WnbM [118.238.36.185])
垢版 |
2019/07/19(金) 02:39:37.66ID:amM6Ya340
>>555
ウレタンベルトのG-SHOCKなら…と思ったら尾錠の当たるところが赤くなったり、プラスチック製ケースのスウォッチなら…と思ったら電池カバーの当たるところが赤くなったりしたな。
自分もチタンかステンレスでも316Lは大丈夫っぽい。
0563Cal.7743 (ワッチョイ 0b38-ShKg [121.94.87.5])
垢版 |
2019/07/19(金) 21:22:50.00ID:tiHp4lwM0
プライムセールで安くなったので
https://i.imgur.com/61RX4VM.jpg

ごちゃごちゃしてるけど、時刻は見やすい
https://i.imgur.com/ou54DHq.jpg

でかい、厚い、夏は向いてない
https://i.imgur.com/DFNLllc.jpg

ベルトは革の貼り合わせ、悪くない
https://i.imgur.com/mB9CV7j.jpg

これで時間を計測する事はないと思うけど
ロマンがあるよね。

短針と長針にうっすら色が付いてるように写ってるけど
光の当たり加減で色が出現?する。
凝った作りだ。
0567Cal.7743 (ワッチョイ 3de3-dsoq [106.168.162.138])
垢版 |
2019/07/20(土) 09:14:09.10ID:Key6+KuD0
モンベル出て2951は製造中止かと思ったらまだあるのな。
0570Cal.7743 (ワッチョイ 0b61-zbLv [121.93.81.78])
垢版 |
2019/07/20(土) 16:38:59.42ID:XDpVET5t0
行きつけの時計屋さんからお客さんが半年使って(ほとんど着けなかったらしい)気に入らなかったプロマスター下取りしたのを9000円でいいよって言われた
ずっとオールドSEIKOユーザーでアウトドアで使えるの持ってなかったのでゴムバンドで丁度良いなと買った
https://i.imgur.com/EOCwmQX.jpg
0572Cal.7743 (ワッチョイ 0b61-zbLv [121.93.81.78])
垢版 |
2019/07/20(土) 18:13:12.64ID:XDpVET5t0
>>571
これ系の時計持ってないのでデザインの好みとかなんも無いんで
ちょっと派手かなあとは思いましたが
安すぎますね
こりゃまた俺になんかオールド買わせるつもりだな店主は
0574Cal.7743 (オッペケ Sr11-ppPm [126.208.176.149])
垢版 |
2019/07/20(土) 22:56:53.11ID:z7LxQHdtr
シチズンウレタンベルトって幾らくらいで買える?
革バンドモデル買ったが夏場はウレタンにしたい
汎用より純正で幅が合うの欲しいんだが
0576Cal.7743 (ワッチョイ 3de3-8EXV [106.168.162.138])
垢版 |
2019/07/21(日) 11:34:13.45ID:G2SCtCYi0
10年以上続いているからといってずっとありつづけるってどうして思えるんだろう
0579Cal.7743 (ワッチョイ adb8-9KOF [114.170.253.83])
垢版 |
2019/07/21(日) 14:35:47.22ID:Nz/c80gD0
モンベルのは一応数百本の限定モデルなんですね。
ちょっと前の吉田カバンのporter限定は売れてるんでしょうかね?
誰か買った人いますか?
0582Cal.7743 (ワイモマー MM43-IZYe [49.132.41.34])
垢版 |
2019/07/21(日) 22:27:18.20ID:0JOYu/8WM
モンベルもポーターもデザインは良いけど文字盤にモンベルとポーターの文字があるから買いたくない・・・
0584Cal.7743 (ワッチョイ b536-DGEx [60.38.104.194])
垢版 |
2019/07/22(月) 11:06:24.99ID:sCg3R9zM0
>>581
シチズン腕時計は、10年ぐらい後には高確率でサービス打ち切り修理不能になり得る
限定がどうのよりソッチが足かせになると思う

他社を勧めるわけじゃないが、汎用性の高いパッキン使ってるなら売り買いできる
シチズンもそういうモデルなくはないが、開けてみないとわからないしハズレなら開けた瞬間に元に戻せない
0585Cal.7743 (ワッチョイ 9d5f-Ohi2 [58.70.197.203])
垢版 |
2019/07/24(水) 22:11:02.82ID:VEUYOVir0
親切な方に誘導してもらいたどり着きました

montbellコラボを買いました!

シチズン好きの皆様の仲間入りです!

エコドライブなのですが、電池なのですが、何年くらい持つものでしょうか?
0586Cal.7743 (オッペケ Sr11-ppPm [126.193.160.155])
垢版 |
2019/07/24(水) 22:19:42.76ID:C2zmIdQDr
その質問は向こうで親切な人にレス貰ってるやろwww
向こうにもお礼返しとけよ

28 Cal.7743 (ワッチョイ 8b74-0ngu [153.231.139.152]) sage 2019/07/24(水) 20:25:36.28 ID:/fIQY+qB0
>>25
適切に使ってればノーメンテで10年から20年は使える
暗所にしまいこんでバッテリーを完全放電させるのが一番良くない

ところでプロマススレは生きてるようだよ
0589Cal.7743 (ワッチョイ 9d5f-Ohi2 [58.70.197.203])
垢版 |
2019/07/24(水) 23:31:25.86ID:VEUYOVir0
>>586さん、ありがとうございます!
今お礼を書き込んできました!

これ電池切れたら交換できるんですか?
ワンピースケースとあるので、自分では出来なさそうですがメーカーに出したらいくらするんだろう?
0590Cal.7743 (ワッチョイ 2954-hRaY [60.45.62.59])
垢版 |
2019/07/25(木) 01:06:33.65ID:0N+73nZD0
時計用二次電池で検索。自分で出来るなら2000円位でない?
ただ、スキルとして覚えてもそうそう活用しないからメンテとして頼めばいいと思う。値段は知らん。
0593Cal.7743 (ワッチョイ 2d33-tP4r [114.183.145.238])
垢版 |
2019/07/26(金) 22:39:50.87ID:WtGBX/qQ0
手持ちで一番古いのは自動修正無しのエコドラで19年目。
16年目に一回だけオーバーホールしたけど、二次電池はそのまま。
充分使えています。出番は減ったけど。
0594Cal.7743 (アウアウクー MMb9-5slj [36.11.224.53])
垢版 |
2019/07/28(日) 07:57:02.87ID:rAdv+w48M
風防で拭いても取れん汚れって市販のノンアルウエットティッシュで軽く拭いてから乾拭きするけど20気圧あっても問題ある?
水拭きNGってサイトはよく見るけど、水洗いする人もいるよね
0597Cal.7743 (ワッチョイ a289-w2Li [133.204.238.77])
垢版 |
2019/07/28(日) 14:47:48.63ID:9k33Ar1o0
1000m防水のBN7020-09E が欲しくて試着したらあまりの大きさにビビって
潜水しない俺はGMTダイバーBJ7110-89Eを購入
身長180p、体重100sぐらいあればBN7020-09E が似合うかも…
0605Cal.7743 (ワッチョイ 7a89-l91T [133.204.238.77])
垢版 |
2019/08/02(金) 00:37:32.05ID:spGwo9TN0
BJ7110-89Eを買うときはウレタンバンドいらない!メタルバンドが最高じゃんって
思ったけどウレタンも欲しくなる…腕が浮腫んだときほしい
0608Cal.7743 (ワッチョイ 1d36-Ybim [60.38.104.194])
垢版 |
2019/08/02(金) 10:43:57.33ID:mSiBxOMp0
ウレタンかなぁ
汗と汚れをため込んで吐き出さなさそう&歯ブラシでゴシゴシに耐えられなさそう
個人的には洗濯が容易な布NATOの方が好き
0609Cal.7743
垢版 |
2019/08/02(金) 11:13:32.77
限定のプロマスターSKY(28万)はいつごろ出ますかね?
どこか公式以外で紹介サイトや記事ありますか?
0613Cal.7743 (アメ MM69-u2Bj [210.142.92.115])
垢版 |
2019/08/03(土) 01:13:23.10ID:Uqi0WgbpM
オモチャっぽいのを好む層って一定数いるからなぁ。

自分は電波時計のボタンやら受信状況の表示すら邪魔だと思う方。
0616Cal.7743 (アウアウクー MM9d-Yiqn [36.11.225.240])
垢版 |
2019/08/03(土) 08:04:17.34ID:AIZjx6n+M
アテッサでボタンどうのなら分かるがプロマスタースレでそれ言うかww

>>610にしてもダイバーにしてもプロマスターは基本ごちゃごちゃしたモデルの方が多いんだけどなww
そういうの求めてない人がアテッサ買うものだと思ってたわ
無難なのなんてランドとかの一部だろ
0620Cal.7743 (ワッチョイ 1d36-Ybim [60.38.104.194])
垢版 |
2019/08/04(日) 13:00:51.33ID:E1Jt2Lfk0
個人的には、>>612のデザインにはバイクのメーターを見たんだがな
今はSKYで航空機の計器ばっかりで、LANDやSEAにはあまり望めないデザイン

興味深いとは思うんだけど、バイクや車離れが激しいし、そもそもそれのメーターも
デジタル化もあって、モータースポーツをイメージさせるお決まりのデザインがない
0622Cal.7743 (ワッチョイ 2674-7ShF [153.231.139.152])
垢版 |
2019/08/04(日) 13:41:49.97ID:3PiR00Au0
>>620
モータースポーツ向けデザインと言えば>>611の1/1000秒レーシングクロノとツノクロノだな。
ツノクロノは国内では限定版だったが、海外では通常販売。
日本国内ではモータースポーツ向けはあまり売れないのかもね。
0623Cal.7743 (アウアウエー Sa92-iWzz [111.239.166.194])
垢版 |
2019/08/06(火) 10:49:28.12ID:z0J3Pm5Qa
2951か2952で悩んでいます。

2951の深緑が美しい感じがする。

サファイアの盛り上がり感があるのは、どっち?
0624Cal.7743 (スプッッ Sd4a-H6sg [49.98.10.45])
垢版 |
2019/08/06(火) 12:25:10.80ID:+xqZuEnXd
>>620
モトGPをイメージした時計をティソが出してる。
0625Cal.7743
垢版 |
2019/08/06(火) 14:06:43.03
>>610
公式サイトの情報は見てます
ありがとう
もう少し詳しい日程はまだ未定ですかね

せめて予約できるとこないですかね
手に入れておきたい
0626Cal.7743 (ワッチョイ 45b8-Gtce [180.9.3.168])
垢版 |
2019/08/06(火) 14:47:29.95ID:OAof1Llj0
どこ在住ですかね。
大阪のお店で予約できるとこあります。
仲庭時計店の心斎橋店で予約受付中です。

けど、高額モデルですし
探せばお住まいの近くで予約できるとこあるんじゃないかな?
そっちのほうが直接足を運べていい気がする。
0628Cal.7743 (アウアウウー Sac1-aEXR [106.154.138.66])
垢版 |
2019/08/06(火) 18:53:38.51ID:TnryxuH3a
>>623
変わらないから好きな方を買え
俺は立て続けに黒→緑と両方買ったわ
0636Cal.7743 (ワッチョイ 7a89-IIj1 [133.204.238.77])
垢版 |
2019/08/07(水) 18:04:43.18ID:YTn1uVtx0
BN2036-14E 46800円
BN2036-14E 44841円 

前者はクリスタルガラス、ウレタンバンド
後者のほうがサファイアガラス、チタンブレスで良い気がしてきた
でも黒のBJ7110-89Eは既に買っているジレンマ…ぐぬぬ
0639Cal.7743
垢版 |
2019/08/08(木) 06:49:20.56
皆さん
プロマスタースカイ30周年記念モデルについてレス有難うございます
確かに28万という額も異常に高額設定ですがこちらからすると足元見られてる感じですね

通常腕にはめる時計としての実用性はなかなか薄いですが限定とされるとクラクラきます

予約できる店を根気よくサーチしていきます
0640Cal.7743 (ワッチョイ ab74-X5Lh [153.231.139.152])
垢版 |
2019/08/09(金) 08:19:07.55ID:uJHGUw1k0
セイコーが日常生活防水のファッションダイバーズを大量に発表したね。
同じ価格帯にあった潜水防水時計はフェードアウトさせるんだろう。
飽和潜水についても昔からセイコーは安全装置であるヘリウムエスケープバルブを
省略しているから、ヘリウムエスケープバルブを義務付けている会社・組織では使えない。
丘ダイバーが多い中、なんちゃってダイバーズの方が儲かるってことなんだろうなあ。
シチズンには実際に使える潜水防水時計の最後の牙城として頑張ってもらいたい。
0641Cal.7743 (ワッチョイ 0dc0-8MJ1 [118.238.36.7])
垢版 |
2019/08/09(金) 19:43:19.69ID:o7SorEpg0
オリエントがダイバーズウォッチの新製品出したね。
M-FORCE無くしておいて、どうよ?って気はするけど、出し続ける事は良いと思う。
0643Cal.7743 (ワッチョイ 8d66-HRnf [182.170.26.64])
垢版 |
2019/08/09(金) 23:39:25.69ID:gc82NE6s0
>>640
5スポーツ国内正規で出したんだね
5はそもそもがダイバーズじゃなくて国内正規は無無い割に、ボーイとか安いメカニカルダイバーズの逆輸入が売れてたんで、
ダイバーズ値上げの穴埋め的に復活させたって感じかな
高い5とか誰が買うんだって話しだが
0644Cal.7743 (オイコラミネオ MM19-aL2W [150.66.121.239])
垢版 |
2019/08/12(月) 06:51:02.11ID:6efR6crIM
シチズンのダイバーって見難いの多いな。
BN0177-05E、PMD56-3083、2982
を使ってるけどゴチャゴチャして時刻がわかんない。
毎日、同じのを着けていれば慣れるんだろうが。
BNO-156や190ならシンプルでいいのだろうけど安っぽいし。
0646Cal.7743 (ワッチョイ ed36-aqzO [60.38.104.194])
垢版 |
2019/08/12(月) 09:55:48.80ID:qt2xlWv00
>>644
敢えてエコドラで、BN0200-56EとかBN0198-56Hとかかな
日本のはデカすぎるGPS機を売り場でそう見せないために全体的に巨大化してて、
そのために慣れないデザインで余計な装飾増やしてる気がする

あとBN0201-88Lとかいうモデルもあるけど、入手はダルイかも
いまイギリスとヨーロッパが分裂しかけてるんで、そこのシチズンも揉めてるっぽい
ランドだけど、ロイヤルマリーンズの後継(型番としては実在)が数的に全然流れてない
0649Cal.7743 (ワッチョイ ed36-aqzO [60.38.104.194])
垢版 |
2019/08/12(月) 11:59:02.86ID:qt2xlWv00
>>648
GPS登場以降、ランドもスカイも大きくなってると思う(だいたい44mm以上)
それまでは2951/2952(40mm前後)がフルサイズだったけど、今はそれがボーイズに見える
ダイバーズだけは実はそんなに大きくなってなくて、42→44mm程度しか変わってない
0655Cal.7743 (オッペケ Sr29-8vdC [126.211.118.237])
垢版 |
2019/08/14(水) 21:20:07.54ID:8S5lMw+vr
https://wowma.jp/item/248519088?aff_id=PLA5824&;gclid=Cj0KCQjw4s7qBRCzARIsAImcAxbnvfsXtouHqfuBuQEOeljGdcBqJ14-AJEvT9i83vk2zd8hklHTB98aAgEQEALw_wcB

auなんとかでmont-bellの30気圧がめちゃ安く売ってるが新品なのかな
今ヨドバシ店頭で20気圧安売りしてるのより安い
0656Cal.7743 (オッペケ Sr29-8vdC [126.211.118.237])
垢版 |
2019/08/14(水) 21:27:35.46ID:8S5lMw+vr
mont-bellブログ漁ったら一年使った人のブログ出てきたが
https://www.suzuco.net/entry/promasterxmontbel-listwatch-review/

一つだけ間違えてるぞ
防水ではない!って思いっきり普通の時計より防水ですぜ
0659Cal.7743 (ワッチョイ d7b8-n+xS [118.4.210.225])
垢版 |
2019/08/15(木) 02:37:56.93ID:xLKbrzWY0
>>658
モンベルとは3度コラボしてて3度目のは電波モデルなんだけど
>655で出てくるやつは最初のコラボモデル。
>656のは2度目のコラボモデルなんです。

>656のはBN0121-18Xで20気圧防水です。

で、最初のコラボモデルは>657さんが示してくださったとおり
日常生活用強化防水となっていて
それって通常は>658さんの言う通り5気圧防水から20気圧防水を表すんですよね。
http://faq-citizen.dga.jp/faq_detail.html?id=1330&;category=288&page=1

でも、記憶の中ではたしか最初のコラボモデルは
30気圧防水だった気がするんですよねえ。不思議。
2度目のコラボモデルが出たときに
ああ 防水性能が落ちてると思った記憶があるんです。
0661Cal.7743 (ワッチョイ 6674-g2bq [153.231.139.152])
垢版 |
2019/08/15(木) 07:35:43.25ID:+L6vIQ7t0
プラパッキンという言葉を使う人は安物感を出したいんだろうなあ。
実際には高価なテフロンパッキンを使ってる。
経年変化もせず、化学物質による変性もないというスグレモノ。
テフロンパッキンは上級なゴムパッキンの10倍くらいの値段がする。
0663Cal.7743 (ワッチョイ 6674-g2bq [153.231.139.152])
垢版 |
2019/08/15(木) 07:54:57.51ID:+L6vIQ7t0
>>659
JIS規格では2気圧以上4気圧未満は日常生活用防水、4気圧防水以上は
日常生活用強化防水とされているので30気圧防水でも100気圧防水でも
日常生活用強化防水だ。
2気圧防水でも30気圧防水でも100気圧防水でも全部まとめて「日常生活防水」
と呼んでも構わない。もとのISO規格では全部、water resistantやwater resistだ。
4気圧未満と4気圧以上で呼び方を変えるのは、ISO規格を翻訳・改変してJIS規格を作った際の
改変の一つだが、今ではメーカーや販売店でさえ普段はほとんど従ってないから。
0664Cal.7743 (ワッチョイ cf9d-0TFr [126.21.184.95])
垢版 |
2019/08/15(木) 08:46:56.57ID:2YpxEqBl0
日常生活でまともな防水ではないと思ったのか
0666Cal.7743 (ワッチョイ 4736-JaCP [60.38.104.194])
垢版 |
2019/08/15(木) 11:47:16.30ID:JaM7vJel0
>>661
プラパッキン、テフロンパッキンでググってみ
市場で使われてるのはほぼ前者、次いで樹脂(製)パッキン
修理依頼するときに話が通じづらい

>>663
その言い方でいくとプロマスの多くが「日常生活防水」で、高級なALBAやQ&Q並になる
コトバとしてはあっているが、性能やブランドの訴求力を著しく損ねる変な表現
合っているが、性能を比較するための言葉じゃないし、言葉として正しい価値を損ねている

だから>>656のリンク先のような、紛らわしい表現に踊らされる一般人が出る
フェラーリのディーラーが「このタイプは原付以上の速度とパワー」とか説明したら
売れないだろ
0670Cal.7743
垢版 |
2019/08/15(木) 20:08:13.20
>>669
発売されたら輸入すればいいと思う
自分はその予定
0672Cal.7743 (ワッチョイ 4736-JaCP [60.38.104.194])
垢版 |
2019/08/15(木) 23:36:06.06ID:JaM7vJel0
>>668
俺じゃなくて>>657リンク先の公式における表示がオカシイって話のつもりだったんだが
アホ呼ばわりはやめてくれや(荒れないように罵詈雑言飲みこんだことも察してくれや)
0673Cal.7743 (スップ Sd42-JyYf [1.72.6.81])
垢版 |
2019/08/15(木) 23:48:43.15ID:agP6yUuYd
>>672
>荒れないように罵詈雑言飲みこんだ

我慢できずにこんなレスしてる時点で飲み込めていない。
>>657の文章じゃアホ呼ばわりされたのは仕方ない。
0675Cal.7743 (ワッチョイ bbf0-nSA3 [42.144.39.22])
垢版 |
2019/08/16(金) 00:19:57.33ID:4ejMJYAE0
出来るけど製造から5年くらい経ってるとOH推奨って言われる。
断ってガラス交換のみだと保証つかない。
極端にいうと輸送中に止まっててもシラネってこと。
0677Cal.7743 (オッペケ Sr0f-rByz [126.34.2.187])
垢版 |
2019/08/17(土) 14:06:42.29ID:/2BCK5G0r
銀座でPMD56−2952の修理依頼してきた
当初は風防交換だけのつもりだったが色々相談した結果ケース交換する事に…
技術料4,500+ケース代9,900でした
ケース代は風防込みなので全部新しくなる様です
風防だけだと3,800と言っていた気がする
0681Cal.7743 (オッペケ Sr0f-rByz [126.234.38.17])
垢版 |
2019/08/17(土) 22:36:23.86ID:KIQZw1nyr
>>678
思い当たるのは駅ビルでゴミ捨てた時かな
フタがクルッとなって思い切りカーンと当たったのは覚えている

>>680
因みにに電波時計の心臓部の修理だと大体15,000円位
チタンブレスの全交換は定価の1/3位と言っていた
あくまでもPMD56-2952での場合なのでモデルによって異なると思われる
参考までに…
0684Cal.7743 (スップ Sd42-nSA3 [1.72.3.168])
垢版 |
2019/08/17(土) 23:19:36.28ID:k3Ue9OQnd
サファイアに限らないけど、シチズンはコーティング傷が多いね。
あえて外側にはコーティングしないという選択もあるんだろうけど、視認性優先してるんかな。
ぶっちゃけケースのコーティングも安っぽいからいらんのだけど(高級時計って普通コーティングなんかしないし)
0685Cal.7743 (オッペケ Sr0f-rByz [126.234.38.17])
垢版 |
2019/08/18(日) 00:33:13.52ID:vx8TE6Eer
>>684
コーティングの種類で大分変わると思うので一括にはできないと思う
アテッサのフローズングレーも持っているがエレベーター出る時角に思い切りぶつけた事あるけど無傷だった
無反射コーティングは一応されているらしいけどフローズングレーと比べると見え方は大きな差がある
これはドーム型とかの問題じゃない気がするんだよな…
0687Cal.7743 (ワッチョイ 6674-g2bq [153.231.139.152])
垢版 |
2019/08/18(日) 06:05:41.00ID:/WLAqVZX0
>>681
ブレスは高いよね。
心臓部の修理はオーバーホールよりも中身まるごと載せ替えの方が安いかも。

サファイア無反射コーティングの強度をアピールしているのはシチズンくらいだからなあ。
ありきたりのコーティングは強度不足なので表面コーティングに使うにはきびしい。
内面のみの無反射コーティングならコーティング傷の心配はないが、
内面無反射コーティングだけだとサファイアの可視光透過率は無機ガラスよりも劣るし。
0689Cal.7743
垢版 |
2019/08/18(日) 06:46:12.25
>>688
今の通常モデルが完全フラットなわけだから
これでもシチズンとしては頑張ってる方では?

そもそもドームサファイア風防はコスト高いし
国産だとこれが精一杯でしょ
0693Cal.7743 (ワッチョイ bbf0-nSA3 [42.144.39.22])
垢版 |
2019/08/18(日) 11:53:15.88ID:5lihd8KQ0
>>686
一応ドームやね。
ただ、このブレス安いモデルと全く一緒では…?
20万超えたらブレスはねじ止めにして欲しい。
確かザシチはやってるよね。
0694Cal.7743
垢版 |
2019/08/18(日) 12:07:10.75
>>693
限定だしお布施価格なのは理解してる
個人的にメタルブレスは使わないから買ったらナイロンバンドに付け替えちゃうのでその辺は気にしてないよ

ただ時刻の視認性はなかなかしんどそうw
0698Cal.7743 (ワッチョイ 3f96-9+ab [14.14.40.85])
垢版 |
2019/08/18(日) 14:37:01.36ID:jGTXgwrj0
>>696>>697
amazonのレビューか何かで、2952をオーバーホールに出した人が、パッキンだけメーカーの保有年数を超えているとかで交換してもらえず、防水機能不可で返ってきたとかいうのを見たんだよ。
それで今は修理に出してもパッキンは交換不可だと思ってた。

特殊なパッキン(テフロンパッキン?)を使っているんだよな?
0700Cal.7743 (アウアウクー MM4f-QpE+ [36.11.224.37])
垢版 |
2019/08/18(日) 14:42:04.71ID:1YFNy/kRM
アマゾンレビューはたまにめちゃくちゃなのあるから全て信じてないけどな
ラバーベルトに交換出来なかったとか書いてる奴が居たが全く問題なく社外ベルトに交換出来たし
0702Cal.7743 (ワッチョイ 66bb-xywS [153.184.166.165])
垢版 |
2019/08/18(日) 14:55:00.12ID:dyWD7pVq0
アマゾンレビューの辛辣なネガティブコメントの5割くらいはおバカさんが自分でなんかやらかして逆ギレしてるパターンで
4割くらいは根本的な理解不足による勘違いだと思ってる
0703Cal.7743
垢版 |
2019/08/18(日) 14:56:02.81
>>698
メーカーとして防水補償を付けていないだけでパッキンはもちろん交換しているよ
0704Cal.7743 (ワッチョイ 6674-g2bq [153.231.139.152])
垢版 |
2019/08/18(日) 15:25:53.78ID:/WLAqVZX0
>>702
自分の失敗を認められずにメーカーや販売店に責任転嫁するパターン。
シチズンの修理ならパッキン交換して防水検査して防水性能保証するし、
現行品ならパッキン欠品なんてありえない、とわかっていればウソレビューだと見抜ける。

テフロンパッキンは高性能なので時計に限らず様々な分野で使われていて
パッキン素材としては理想的だが、一度裏蓋開けたら再利用できないので
パッキン交換が必須。
街の修理屋や個人で裏蓋開けてしまうとパッキンを入手できないので防水性がなくなる。
0705Cal.7743 (ワッチョイ 4736-JaCP [60.38.104.194])
垢版 |
2019/08/18(日) 17:06:19.99ID:YFQTX72E0
>>698
>2952をオーバーホールに出した人が、パッキンだけメーカーの保有年数を超えているとかで交換して
>もらえず、防水機能不可で返ってきた

https://citizen.jp/support/after-service/guarantee.html

「修理用部品の保有期間について」にあるけど、一般論と同じ「7年間」を表示している
一般論ってのは生産終了からn年(モノにより違う)だから、現行製品の補修は可能な筈
だがシチズンもセイコーも、手持ちの製品の生産から7年と取れる曖昧な書き方してる

そのレビューで投稿者に非がないとすると
パッキン再利用のつもりな悪質修理屋に電池交換に出していい加減な対応された程度にしか思えない

万が一それしてバラバラな状態でも、まともな修理屋に出せばパーツ取り寄せ&修理してくれる
メーカーにパーツがなければ一般的な補修は不能
0708Cal.7743 (ワッチョイ 4736-JaCP [60.38.104.194])
垢版 |
2019/08/18(日) 19:25:46.68ID:YFQTX72E0
スクリューバックのはゴムパッキンである可能性が高く、再利用もある程度はできる
再利用に失敗しても互換品がかなり多い

ワンピースや押し込み式の裏蓋を避ければ長く使える可能性はある
ちゃんとした時計屋な、電池交換だけでもエア漏れ等の検査は普通にセットになってる
0709Cal.7743 (ワッチョイ 6b5f-K+k2 [58.70.189.145])
垢版 |
2019/08/18(日) 19:52:41.66ID:jg7ZDBzi0
私のはモンベルコラボのワンピースケースなのですが、708さんの言うとおり
オーバーホールに出してもパッキン交換は出来ないのでしょうか?
10年くらいでオーバーホールしようかと思っていたのですが…
0712Cal.7743 (ワッチョイ d7b8-n+xS [118.11.92.165])
垢版 |
2019/08/18(日) 20:31:01.12ID:6XQnEbh+0
>>709
何とも言えないけども
これまでの例からいうとワンピースケースのパッキンは特殊なものが多くて
他ので代替がきかないことが多いみたいよ。
だから生産終了から時間がたつとパッキンの在庫がなくなってたりして
メンテできないことがあったりするんだって。

だからまあ、たまにメーカーのサイト覗いたりして
生産終了になる時期を注視しておいて
確実にメンテできるうちに少し早めにOHに出すのがいいかも。
0714Cal.7743 (ワッチョイ 4736-JaCP [60.38.104.194])
垢版 |
2019/08/18(日) 21:25:22.76ID:YFQTX72E0
>>709
あくまでプロマスのワンピースの(わかる範囲の)史実として
この板で真っ先にサービス打ち切り情報が入ったのが、ロバートスワン
今でも中古で10万以上を見るが、防水が効いた状態で修理できない

ただ初代のプロマスタフ(レイミアーズ)は後継機とパッキン互換があったようで、
20年以上経過しても修理できた
現在も互換ゴムパッキンがなくもない(防水性能や強度は確実に落ちるが)

要はその時代時代の製品との互換性に依存するもので、最低保証が7年ぐらいと
思ってほしい(メーカーがその辺を明確にすることはないと思う)
とどのつまりメーカーの顔色次第だから、どこまで続くかは不明
0715Cal.7743 (ワッチョイ bbf0-nSA3 [42.144.39.22])
垢版 |
2019/08/19(月) 00:09:20.07ID:78ciE5Ha0
ザシチ、カンパノラ、シリーズ8、エコドライブワンは特別扱いで10年過ぎようが大体普通に修理してくれる。
他のモデルだと、昔あった100万オーバーの金無垢だろうが普通に修理できません、で返ってくるよ。
多分最初期に出たGPSはそろそろ怪しい。
全然数出てないから最終出荷年=発売年。
少なくとも防水は通らないと思った方がいい。
0718Cal.7743 (ワッチョイ d753-X58A [118.13.129.162 [上級国民]])
垢版 |
2019/08/19(月) 09:04:37.01ID:5zz+JMtf0
嘘だらけのネガキャンだなあ
断定的な口調で嘘八百を並べ立てる例の人もわいてるし
腕時計の防水性能とメンテナンス体制についてはシチズンのプロマスターが世界一なので
嫉妬されるのは仕方ないのかな

シチズンが採用しているテフロンパッキンは経年劣化も化学物質による変性もしない
10年でも20年でも防水性能が劣化しないから、予防的にパッキン交換する意味はない
2年で防水性能が半減するゴムパッキンとはメンテナンスの考え方が全然違う
専用のテフロンパッキン在庫がなくなっても、多くの場合は代用品を使ってちゃんと修理できる
ワンピース構造など特殊なケース形状以外はパッキン在庫無しにならないですよ
0719Cal.7743 (ワッチョイ 4736-JaCP [60.38.104.194])
垢版 |
2019/08/19(月) 12:45:46.04ID:bqK9IvAs0
>>718
>嘘だらけのネガキャンだなあ
>断定的な口調で嘘八百を並べ立てる例の人もわいてるし
>(略)
>10年でも20年でも防水性能が劣化しないから、予防的にパッキン交換する意味はない
何一つ理解しないで無意味な断定情報で妨害しているのはあなたの方に見える
このスレは腕時計のスレであって、パッキン特化ではないことを理解してほしい

パッキンの材質がなんであろうと、ソーラーの場合はキャパシタ劣化、機械式の場合は
油切れ等を回避することができない
それらが発生した時点で不動になるため分解整備が必須になり、使い捨てのプラパッキンは
その時点で再利用不能になる
機械式はそんな悠長なメンテをしているとアウトになりかねない

但し腕時計として利用せず防水性能の観察モデルとして利用するなら、この限りではない

腕時計としてのメンテの話をする方の邪魔をしないでほしい
正しい意味を喪失させる誇張情報は不要
0720Cal.7743 (スップ Sd42-JyYf [1.72.6.37])
垢版 |
2019/08/19(月) 12:56:56.62ID:ZATBi4xcd
テフロンパッキンの話に対してプラパッキンの例で返すのは無意味。
パッキンの話をキャパシタや機械式の油切れの話にすり替えるのはもっと無意味。
0722Cal.7743 (ワッチョイ 4736-JaCP [60.38.104.194])
垢版 |
2019/08/19(月) 13:13:04.46ID:bqK9IvAs0
>>721
プロマスじゃなく腕時計としての話だが

http://zairyoya.kuron.jp/tokeibuhin/o_ring
プラパッキン(上記例ではプラスティックパッキン)が通称
「テフロンパッキン」という呼称を使用している時点で別業界の色が強くなる

パッキンの話だけをしたいならそのスレを立てて話をすればいい
まぁパッキンだの歯車だの風防だのをバラでスレ立てても人が集まらないとは思うが、
だからといってスレ主題を無視してスレ乗っ取っていいわけではない
0724Cal.7743 (ワッチョイ 6674-g2bq [153.231.139.152])
垢版 |
2019/08/19(月) 17:20:22.92ID:MJM8mUt40
腕時計用プラパッキンの素材はテフロン以外にも各種あり、性能・特性もいろいろ。
プロパッキンの一種であるテフロンパッキンには経年劣化しないなどの優れた性質があり、
プロマスターにも使われている。
テフロン以外のその他のプラパッキンの話はプロマスターには関係ないし、
興味もないから他所のスレでやってくれ。
0726Cal.7743 (ワッチョイ 4736-JaCP [60.38.104.194])
垢版 |
2019/08/19(月) 18:38:46.66ID:bqK9IvAs0
>>724
>興味もないから他所のスレでやってくれ
意見が合うな

>>722に書いたけど、たとえプロマスのものでも「部品だけ」の議論は別スレでいいと思う
プロマスにネジ使われてる…、プロマスのガラスが…、プロマスのGPS技術が…ってんで
ネジやガラスやGPSだけを熱く語られても迷惑だし、パッキンも同類だ
0728Cal.7743 (オッペケ Sr0f-0TFr [126.211.125.127])
垢版 |
2019/08/19(月) 20:18:46.34ID:ZD6PNRnbr
当時欲しかったが親が亡くなったりのゴタゴタが続いて買えなかった10年近く前のプロマスター入手
最近の書き込みは不安だが好調なうちはこのまま使うよ
壊れて修理出来なかったら諦める
0731Cal.7743 (ワッチョイ c752-P0k6 [210.234.182.63])
垢版 |
2019/08/23(金) 18:11:47.23ID:sSFcjXSA0
AT8020-03Lを衝動買い。
ベルトが硬かったんでNATOベルトに交換した。
革ベルトの色合いにそっくりなブルーなんで、印象は変わってない。
ただ、バネピンを曲げないと取り付け出来なかった。
0732Cal.7743
垢版 |
2019/08/24(土) 02:06:57.22
バネピンを曲げるとは?!
0733Cal.7743 (ラクペッ MM7b-nT7p [134.180.7.253])
垢版 |
2019/08/24(土) 18:59:51.87ID:tZmvyGDAM
元の革ベルトのピンは、ケースに合わせて弓なりに曲がってる。
新しいまっすぐなピンだと、ケースのrの頂点でほとんど隙間が無い。
元のピンはベルトと一緒に保管したかったんで、新しいピンを無理矢理曲げて取り付けた。
0734Cal.7743
垢版 |
2019/08/24(土) 19:18:36.18
>>733
なるほど!
バネ棒のことか

湾曲してるバネ棒なんてあるんだね!
見たことないなまだ

パーツとして取り寄せできないかね?
0741Cal.7743 (ワッチョイ 6f96-xYIX [14.14.40.85])
垢版 |
2019/08/30(金) 23:24:29.88ID:Z0Ekqdk10
>>738
風防とか明確な壊れ箇所がなくてもオーバーホールという形で修理に出せるものなのか?

自分も2952持ってて来年で製造から7年ぐらいなので、そろそろ出そうと思ってるんだが
0743Cal.7743 (ワッチョイ 6f96-xYIX [14.14.40.85])
垢版 |
2019/08/31(土) 00:21:52.90ID:VUD+PhNL0
>>742
シチズンのHPには、修理の申込書はあっても、点検やオーバーホールの申込書はないんだよ
お問い合わせフォームの項目にも『修理に関する問い合わせ』はあっても、点検の問い合わせはない

修理の問い合わせでオーバーホールの問い合わせを出したらお門違いだよな
単なるオーバーホールでも受け付けてくれるのか?
受け付けてくれるならどうやって依頼に出すの?
0744Cal.7743 (ワッチョイ 8774-nSk+ [118.15.107.244])
垢版 |
2019/08/31(土) 00:55:00.33ID:8BGLyQfh0
オバホは普通に修理で受け付けてもらえるんじゃね?
SEIKOはメーカ修理にオバホお願いしますで、ヨーカドーの時計売り場経由で出してたぞ
CITIZENはまだオバホするほど使い込んだモノが無いから知らないけど
0747Cal.7743 (ワッチョイ 4674-CJuN [153.231.139.152])
垢版 |
2019/08/31(土) 07:54:41.01ID:vexWo8R20
時計業界で修理といったら点検・オーバーホールも入ってる。
取扱説明書にも、
長く使うために定期的に点検・分解掃除しよう、
この時計はバンド以外はメーカー修理(街の時計屋はいじるなよ)、
と書いてある。
0748Cal.7743 (アウアウクー MM3f-wXYB [36.11.224.52])
垢版 |
2019/08/31(土) 09:23:33.98ID:aeskFN+WM
なんか色々めんどくさい人だな
0751Cal.7743 (アウアウクー MM3f-wXYB [36.11.225.243])
垢版 |
2019/08/31(土) 14:59:36.74ID:DV+x3z2SM
ちゃんと読んだら?
ニホンゴワカリマスカ
0752Cal.7743 (オッペケ Srff-DEIW [126.34.49.164])
垢版 |
2019/08/31(土) 16:57:08.85ID:exRdqoXdr
PMD56-2952の修理引き取ってきた
ケース交換なのでシリアルは変わっているが前のシリアルが記載されている修理伝票と100周年記念の保証延長カードを持っていけば通常使用での不具合は対応してくれるとの事
前のケースとバックルは一応引き取ってきたが使い道ないな…
裏蓋が接着みたいだったが流石に驚いたw
0755Cal.7743 (アウアウクー MM3f-Aumw [36.11.225.157])
垢版 |
2019/08/31(土) 23:26:02.88ID:diIsiU+rM
BN0110-06Eのロイヤルマリーンを使ってるんだが、ガワはモンベルコラボと同一で間違いない。
モンベルコラボのメタルバンドをどうにかショップで仕入れてもらってつけたら、見事にピッタリはまった。
ということで、以前モンベルコラボのnatoバンドにはメタルバンドはつかないというスレを見たけど、それは間違い。
ガワやバネ棒の穴の位置は同じ!
もっと言うと、自分の持ってるロイヤルマリーンはケプラーバンドなので、モンベルコラボでいうnatoバンドモデルのバネ棒なのだが、このバネ棒だとメタルバンドでは取り付けに苦労する。
その証拠にメタルバンドにはメタルバンド用のバネ棒があるようで、これを取り寄せたら実際に形が少し違っていて、取り付けが容易にできた。
だから、メタルバンドを取り寄せする際には専用のバネ棒も必要なので、参考までに!
ちなみに、この時計はメタルやnatoやレザーよりもダイバー用のウレタンやモレラートなどのラバーがほんとによく似合うし、実用的であることがわかったので、他のバンドは出番はないです。
最後に、ロイヤルもモンベルもそうだが、この時計は究極のシンプルかつ最強の時計といっていいほど完成された時計だと思いますよ。
サファイアガラスにワンピースケースで傷のつきにくいデュラテクトチタン、30気圧防水にエコドライブ!夜光てんこ盛りの見やすい文字盤!電波じゃないぶん構造もシンプル!
究極のフィールドウォッチで、もっと売れてもいいと思う。
0756Cal.7743 (ワッチョイ abf0-VQpU [42.144.39.22])
垢版 |
2019/09/01(日) 00:26:52.61ID:xh7JR1xR0
日本で正規販売してない時計に流行るもクソもない。
あとメイドインジャパンにこだわる層はまず買わない。
バンドはシチズンに問い合わせれば数分でわかること。
長文で語ることではない。
0757Cal.7743 (アウアウクー MM3f-Aumw [36.11.225.157])
垢版 |
2019/09/01(日) 01:47:59.75ID:F6VPRVmfM
>>756
ロイヤルマリーンのことだけを言ってるのではなく、同型のモンベルコラボも指していますよ。
メイドインジャパンの定義がよくわからないのですが、少なくとも世界に誇るジャパンブランドに変わりはないですよ。
以前のスレで、シチズンカスタマセンターに問い合わせた方が、取り付けられないとの回答を得たと投稿したのを拝見したため、実際に自分が取り付け確認をしたので、そんなことはないと投稿したんです。
電話だけの数分ではわかりませんでしたよ。
0759Cal.7743 (アウアウクー MM3f-wXYB [36.11.225.136])
垢版 |
2019/09/01(日) 07:44:05.44ID:IvR9iLUVM
>>756
糞偉そうなこの糞レスより上のレスの方が100万倍役に立つわな
0760Cal.7743 (アウアウクー MM3f-wXYB [36.11.225.136])
垢版 |
2019/09/01(日) 07:46:42.11ID:IvR9iLUVM
所有者じゃないとバネ棒までは気付かんと思うしな
0761Cal.7743 (ワッチョイ 4674-CJuN [153.231.139.152])
垢版 |
2019/09/01(日) 08:08:15.68ID:EqwoCRey0
メイドインジャパンといえば朝日新聞が特集組んでる。
https://www.asahi.com/special/mij/
まとめると「日本製ムーブメントを使って中国で組み立て、最後に日本に持ち込んで
裏蓋に刻印すればメイドインジャパンを名乗れる。それでいいのか」という内容。
晒されているのはブロニカという聞いたこともない零細ブランドだが、
実は同じことは大手ブランドでもやっているという日本時計産業の闇。
堂々とCased in Chinaと刻印し、メイドインジャパンにはこだわらないシチズン様には
関係ない話ではあるが。
0764Cal.7743 (アウアウクー MM3f-Aumw [36.11.225.157])
垢版 |
2019/09/01(日) 09:48:57.94ID:F6VPRVmfM
>>763
すいません、いろいろ合わせて購入したため正確な金額は覚えていませんが、1万数千円だったと記憶します。
ただ、メタルバンドのみでは売ってもらえない可能性がありますので、取り寄せショップと相談するといいですよ。
0767Cal.7743 (アメ MMb3-sGGg [210.142.92.203])
垢版 |
2019/09/01(日) 10:07:46.87ID:xO5n2VLZM
>>764
返信ありがとうございます。

1.1なら有りだし
1.9なら、う〜〜ん・・・って感じかw

>>765
そこは…無理を通して貰ったんで
ショップに依っては門前払いされるかも?
って解釈したよ。
0768Cal.7743 (ワッチョイ f736-rkig [60.38.104.194])
垢版 |
2019/09/01(日) 13:01:36.73ID:QEHO2aZp0
>>762
https://www.citizenwatch.co.uk/mens-eco-drive-stainless-steel-super-tough-bn0211-50e.html
https://www.citizenwatch.com/us/en/product/BN0200-56E.html
UKでもUSでもJAPAN MOV'Tという刻印(裏蓋拡大可能な公式ページ)
chinaという表記はあまり好かれてないようで、淘汰されつつある様子

>>765
ショップ御用達のバイヤーがいる、ってアメ横のショップのおっちゃんが言ってた
その人の能力次第、もしくは時期次第なんだろうね

俺だったら比較的パーツが入手しやすい外国を当たる、たとえばBN0118-55E用とか
但しEUは新品の本体であっても公式が日本に販売しない方針だから、個人 to 個人ルートだろうけど
ほかに非公式の修理ショップ経由とか、ルートはまぁまぁ考えられなくもない
0771Cal.7743 (アウアウクー MM3f-wXYB [36.11.224.192])
垢版 |
2019/09/01(日) 17:42:52.43ID:4DYB4Ns+M
上の人曰くカスタマーだと弾かれるらしいぜw
0772Cal.7743 (ワッチョイ 8e9d-LArh [183.176.195.196])
垢版 |
2019/09/01(日) 18:08:53.66ID:SGyYs7m50
>>755
自分もモンベル30気圧のにマルマンのウレタンバンド付けてるわ
メタルブレスが腕にフィットせずに我慢して使ってたけど、格好良くなったしフィットするようになったしで良いことずくめ
ただ、ラグ長くないから、ピン周り厚手のウレタンは取り付け出来ないかもね
0776Cal.7743 (ワッチョイ 0694-LHdu [121.81.76.146])
垢版 |
2019/09/03(火) 01:53:46.55ID:x6YPkQmd0
モンベルコラボのバンドを交換したいのですが、20mmで合っていますか?
0780Cal.7743 (アウアウクー MM3f-wXYB [36.11.225.245])
垢版 |
2019/09/03(火) 17:31:13.24ID:J0jXBVxIM
先月にBOOK・OFFの中古時計売り場で初老のおっさんが若い女の店員にベルトサイズ計らせて
多分じゃダメだろ!買いに行って違ってたらどうする!って言ってるの見たわ
それ持って近くの大手家電品店の時計売場のベルトコーナー逝けよって思ってたわ
0782776 (ワッチョイ 0694-LHdu [121.81.76.146])
垢版 |
2019/09/03(火) 19:20:57.82ID:x6YPkQmd0
ありがとうございます、交換自体は出来るのですが、付属のものしかしたことが無かったので
今回始めて別売りのものに交換するので聞いちゃいました、頑張って交換してみます!
0783Cal.7743 (ワッチョイ 6b96-g0Ji [106.73.23.97])
垢版 |
2019/09/03(火) 23:02:44.05ID:pmHYTK2+0
テスト
0785Cal.7743
垢版 |
2019/09/04(水) 11:28:32.90
合いますん
0786Cal.7743 (ワッチョイ f736-rkig [60.38.104.194])
垢版 |
2019/09/04(水) 14:24:40.15ID:c+ipC4BG0
>>784
日本の場合、無難でおとなしい時計が好まれる

初期のLANDでブレス(金属ベルト)を使ってた
12時にある三角だけで上司にミリオタ扱いされ冷遇された
関係ない部署顔も知らない後輩の不祥事で聴聞、所謂パワハラやモラハラのターゲットになったわけだ

あまり上の立場でないのなら、おとなしいバーインデックスで極力安物がいい
趣味に走るなら、少し足場が固まってからだ
0788Cal.7743 (アウアウクー MM3f-wXYB [36.11.224.192])
垢版 |
2019/09/04(水) 14:49:20.59ID:Txm/jV1UM
ミリヲタ扱いとか妄想か
0789Cal.7743
垢版 |
2019/09/04(水) 15:16:15.51
被害妄想のやつ居るよね
0790Cal.7743 (ワッチョイ f736-rkig [60.38.104.194])
垢版 |
2019/09/04(水) 20:50:09.31ID:c+ipC4BG0
敢えて反論はしないが、自分の人生が大事なら最初のうちは隙は作るな
ヤツの被害者は両手じゃ足りないから時計じゃないのは明らか、目をつけられたことが原因
結果論だが、業務に耐えようとした俺は親を心労で殺してしまった

これ以上は板違いだから自粛
0793Cal.7743 (アウアウウー Sadb-MTip [106.154.139.141])
垢版 |
2019/09/04(水) 21:40:55.34ID:t1f9i9Nua
モンベルコラボの青だろ
いくらシンプルとはいえアウトドアウォッチ
もっとスーツに合う腕時計いくらでも売ってんだから、そういうの買ってつけとけって
最善の選択肢があるんだからわざわざ地雷原に踏み込むような真似しなくていいだろ
0794Cal.7743 (ワッチョイ 8f29-9fq+ [180.46.53.61])
垢版 |
2019/09/04(水) 22:36:30.61ID:mB9obQVO0
>>793
スーツにいちばんあう時計がbn0121-51l と思っているのではなく
bn0121-51lはスーツに合わせてもいいよね というくらいの意味でしょうね

>>793
ということなら良いと思います
0795Cal.7743 (アウアウウー Sadb-6Z3v [106.130.139.72])
垢版 |
2019/09/04(水) 22:40:30.73ID:Uh+499sma
うん、まあ一般社会では人の時計なんてほぼ気にしないよね
気にしてジロジロ見るのは同類の時計ヲタだけだろ
電車でも見かけるのはデジタルウォッチしてるオッサンが一番多いわ
0798Cal.7743
垢版 |
2019/09/05(木) 06:54:04.87
他のブランドので申し訳ないんだけど
国内メーカでここのクリスタル風防とケースよりコスト掛かってる時計を私は知らないんだよね

特に風防が凄い透明感と厚みがあるよ
あのパネライと一緒ならなるほど納得…
https://i.imgur.com/4uGn3e7.jpg
0800Cal.7743
垢版 |
2019/09/05(木) 07:47:17.49
>>799
もちろん今現在の最新状況でパネライがとこから風防仕入れてるか知らないが
本当のことだよ
0801Cal.7743
垢版 |
2019/09/05(木) 07:47:58.09
ちなみに中味はアレだからねw
0803Cal.7743
垢版 |
2019/09/05(木) 08:16:52.25
>>802
そうだね
クリスタルのインゴット自体も違うかもだしね
たしか研磨してる会社が同じだったのかな?
沼田光器で検索すると出てくる
0804Cal.7743
垢版 |
2019/09/05(木) 08:26:25.32
あそのクリスタルの出元の信光社がパネライにも卸してたはず?!

すんませんスレチだね
0805Cal.7743 (アウアウクー MM4f-lOl5 [36.11.224.102])
垢版 |
2019/09/05(木) 09:18:46.29ID:s0aufeWJM
気づいてる人は気づいていると思うが、モンベルコラボが当初発売されたときの30気圧から20気圧に変わってるのはなんでかな?見た目は全く同じなのに。
20気圧でも充分な防水性能には変わりないんだけど、やっぱ30気圧の圧倒的な防水性能は魅力的だったのに。
0806Cal.7743 (アウアウクー MM4f-7jPp [36.11.225.60])
垢版 |
2019/09/05(木) 10:22:01.20ID:JiaMgKQ6M
>>799
全部じゃなくてシーレーンの一番高いモデルだろ
0807Cal.7743 (アウアウクー MM4f-7jPp [36.11.225.60])
垢版 |
2019/09/05(木) 10:23:28.81ID:JiaMgKQ6M
画像見たら一番高い機械式モデルではなかったようだがw
0810Cal.7743 (アウアウクー MM4f-lOl5 [36.11.225.50])
垢版 |
2019/09/05(木) 20:51:42.63ID:79090UDTM
>>809
なるほど!
ガワは海外でも使用されてるはずだから当初30気圧表記だったが、2弾目からは日本規格に則って20気圧になったのかもね!
となると、20気圧表記でも実際は30気圧の性能はあるとみていいね!
0812Cal.7743 (ワッチョイ eb96-PQ1N [14.14.40.85])
垢版 |
2019/09/05(木) 21:48:49.76ID:mesa9ozK0
>>786みたいなことは文房具板のどこかのスレで見たな

腕時計も筆記具も共通しているところはある
人の時計や持ち物をいちいち気にしてる奴はあまりいないようで、たまに異様なまでにチェックしている奴がいたりする
0814Cal.7743 (アメ MM8f-ZsII [210.142.92.20])
垢版 |
2019/09/07(土) 12:22:36.89ID:eMy3aaOzM
アクリル蓋のケースに入れてて充電切れになったんで
スタンドに載せて窓際に置いて3日
ウンともスンとも言わなかったのに
車のダッシュボード上に平置きしたら速攻で起動したわw

他の奴は窓際で起動したんだが
比べて発電効率悪いのかなこの機種は?
https://i.imgur.com/lCUKgq4.jpg
0817Cal.7743 (アウアウクー MM4f-7jPp [36.11.224.227])
垢版 |
2019/09/08(日) 12:54:11.54ID:BDnGVOmyM
ちゃんと貼れ
0819Cal.7743
垢版 |
2019/09/08(日) 22:42:48.88
プロマスタースカイ限定は発売が12月までずれ込むとのことです

あと少しと思っていたのに残念

というか秒針がスモセコじゃなくてメインダイアル上の秒針なんだね
ちょっとショック…
0821Cal.7743 (ワッチョイ efda-kyym [223.132.210.205])
垢版 |
2019/09/10(火) 13:06:07.51ID:QIW4haCF0
身の回りのモノが徐々にモンベルだらけになってきた今日この頃、いかがお過ごしですか。

モンベルのサイトで時計を見て一目ぼれ・・・いやいやいかんいかん、時計までモンベルだと笑われるぞ。

そう思って、promasterの他機種をみてもピンとこない・・・

なんでモンベルは俺の好みを知っておるのだ(笑)

いまからよどばしに買いに行きます
0825Cal.7743 (アウアウクー MM31-+e1S [36.11.225.88])
垢版 |
2019/09/13(金) 11:57:27.51ID:Gfc+tQW+M
ねじ込み式なら説明書にねじ込み式の締め方とか書いてるだろ
20気圧防水でもスカイとかねじ込み式じゃなくてクルクル回るモデルはあるよ
0833Cal.7743 (ササクッテロ Spb1-RvcG [126.35.73.137])
垢版 |
2019/09/15(日) 03:01:31.91ID:dC8Y9TAmp
耐アレルギーに熱心なメーカーだからラテックスアレルギー対応とかもあるのかね
自分はウレタンもダメだけど
0843Cal.7743 (アウアウクー MM19-qqxy [36.11.225.158])
垢版 |
2019/09/22(日) 12:40:06.56ID:XS1zjkS9M
買え!買って晒せ
0845Cal.7743 (ワッチョイ 2372-plfC [163.131.145.134])
垢版 |
2019/09/22(日) 13:39:58.83ID:5WrZ+qA80
BJ7111-86Lとやらをネット広告で偶然見つけ、いいなぁ〜と思って色々探してたら
BJ7115-85Eとかいうラグビー関係の?を見つけて買ってしまった。
自分的には色合いとかも好きなんだけど、とりあえず不人気なんだねw
0846Cal.7743 (アウアウクー MM19-qqxy [36.11.225.158])
垢版 |
2019/09/22(日) 13:42:58.74ID:XS1zjkS9M
 ラグビーはコメ兵に売れ残ってるの見たがそろそろ売れたかな
0848Cal.7743 (ブーイモ MM03-0lPa [49.239.70.120])
垢版 |
2019/09/22(日) 14:27:01.63ID:0TtutHxzM
最近、CITIZENの千メートルダイバーみないなー。
淀でも、ビックでも。
頑張って、作り続けて欲しいよなー。
セイコーよりも高性能、高コスト。
素晴らしい時計で、愛用してるのに。
セイコーダイバーが、安価なものに力注いで、全く新しい技術を出してこなくなったから、CITIZENのダイバー、応援してるのに。

保証も心配なるわ!
0849Cal.7743 (アウアウクー MM19-qqxy [36.11.225.158])
垢版 |
2019/09/22(日) 14:47:16.40ID:XS1zjkS9M
>>599
0852Cal.7743 (スッップ Sd03-GfVk [49.98.156.248])
垢版 |
2019/09/23(月) 02:27:55.35ID:IimRHeNYd
セイコーの方が良くも悪くも伝統的なデザイン多い。
シチズンのデザイン冒険しすぎなイメージ。
安価なダイバーならセイコーの方が出来はいい。
インデックスの取り付け、針の出来、ケースやリューズの出来による防水の信頼性。
昔から作り慣れてるだけはある。
まあセイコーも、スイスのケースメーカーが作るケースに比べると信頼感は微妙だけど。
0853Cal.7743 (ワッチョイ 6b74-ACnl [153.231.139.152])
垢版 |
2019/09/23(月) 07:08:30.93ID:eIRBUecc0
新しい5スポーツの「ダイバーズウォッチ」は10気圧日常生活防水。
20気圧防水ですらない。
つまり、セイコーは低価格の潜水防水時計から離脱したわけ。
もともとセイコー5の"DIVER'S 200m"表示は胡散臭かったからな。
素潜りに使ったら浸水したという報告もあったし。

低価格の潜水防水時計はシチズンだけになった。
0854Cal.7743 (アウアウクー MM19-qqxy [36.11.225.88])
垢版 |
2019/09/23(月) 07:38:42.32ID:BUcJwHd/M
>>852
なんだこいつ
0857Cal.7743 (ワッチョイ e39d-plfC [219.201.94.179])
垢版 |
2019/09/23(月) 22:30:04.21ID:NfdchV3V0
エクシード電波のIPメッキは5年たつけど剥がれないで綺麗だ、
数年前は10気圧防水は標準だったけど、今は5気圧防水が標準になって残念。
0862Cal.7743 (アウアウクー MM19-qqxy [36.11.225.153])
垢版 |
2019/09/25(水) 08:57:21.90ID:IyjDXRpMM
増税前に非電波モンベルゲット
0864Cal.7743 (ワッチョイ e3e8-2BIS [61.115.242.144])
垢版 |
2019/09/25(水) 19:52:52.51ID:nJvLKvAE0
>>862
個人的にはデザインは非電波の方が好み。
0865Cal.7743
垢版 |
2019/09/26(木) 08:46:05.60
そろそろ限定プロマスSKYの情報更新してほしい
0871Cal.7743 (オッペケ Sr81-GzOW [126.179.243.114])
垢版 |
2019/09/28(土) 19:58:13.63ID:Wv8fGONlr
オクで買った6年くらい前のを某家電店持ってって以前こちらで買ったって言ったら調整無料になって申し訳なかったことあるw
多少まけて欲しくて言ったのにw
0873Cal.7743 (ワッチョイ 23e8-6oTm [61.115.242.144])
垢版 |
2019/09/29(日) 07:55:51.74ID:Vdy2fyr20
某量販店でブレス調整の時にピンを曲げられた事がある。
しかも店員が黙ってて言わなくて、家に帰ったらあまりのコマと曲がったピンが箱に入ってて気がついた。ブレスも叩き過ぎたのかキズ付いてたし。
0874Cal.7743 (アウアウクー MM01-VOGv [36.11.225.200])
垢版 |
2019/09/29(日) 15:47:24.83ID:U0e47dbHM
ラグビーまだれ残ってる店あるな
0875Cal.7743 (アウアウクー MM01-VOGv [36.11.225.200])
垢版 |
2019/09/29(日) 15:47:38.17ID:U0e47dbHM
ラグビーまだ売れ残ってる店あるな
0884Cal.7743 (アウアウクー MM01-VOGv [36.11.225.39])
垢版 |
2019/10/01(火) 18:09:59.21ID:w3GJ2mcHM
保証切れの本体小傷有り純正皮ベルト傷み有り 

保証半年本体傷なし社外ベルト交換

金額変わらんならどっちがお得
0886Cal.7743 (アウアウクー MM01-VOGv [36.11.225.39])
垢版 |
2019/10/01(火) 19:10:30.19ID:w3GJ2mcHM
あなたには聞いてません
0888Cal.7743 (ワイモマー MM43-e09Q [49.132.41.34])
垢版 |
2019/10/01(火) 19:40:35.36ID:68u/5qT1M
>>884

保証半年本体傷なし社外ベルト交換
0889Cal.7743 (ワイモマー MM43-e09Q [49.132.41.34])
垢版 |
2019/10/01(火) 19:42:02.50ID:68u/5qT1M
>>887
本当そう。傷が目立たないように撮影してノークレームノーリターンとかあるし。
0891Cal.7743 (アウアウクー MM01-VOGv [36.11.225.39])
垢版 |
2019/10/01(火) 21:38:49.26ID:w3GJ2mcHM
>>888
ありがとう
0898Cal.7743 (オッペケ Src5-Qi7d [126.208.180.45])
垢版 |
2019/10/03(木) 06:13:41.47ID:Pj3dKY8Ur
俺も昔持ってたが回すと違和感あるな
グラグラ感と言うか、今は改善されてるのか知らんけど
セイコーのダイバーのベゼル回した感じとは全く違う
シチズンでも電波じゃないモデルはそんな違和感なかった
0901Cal.7743 (ワイモマー MM33-458a [49.132.41.34])
垢版 |
2019/10/04(金) 01:36:16.99ID:zjO+DelrM
>>899
俺もどっかで読んだ
0903Cal.7743 (ワッチョイ 71f0-BhjL [42.144.39.22])
垢版 |
2019/10/04(金) 09:34:45.24ID:gJSopUZY0
最近はスイスのそこそこのブランドで年差クォーツが12万程度で買えることを考えると、チタンとはいえ高いなあ。
ソーラー電波ダイバーである必要性がある人は中々いないだろうし。
0904Cal.7743
垢版 |
2019/10/04(金) 10:19:10.04
なんでチタンにこだわるんだ?
高級感ないよねチタンてw

あるなら海外勢飛びつくはずだし
0906Cal.7743
垢版 |
2019/10/04(金) 10:35:48.81
そうは言うけど軽いとなんかチープに感じるよ
所有感を満たさない気がするよ

そのあたりちゃんとリサーチできてるんかね?
メーカー側のマスターべションになってないかな?
0909Cal.7743 (ワッチョイ 8b39-Ywi8 [153.178.212.98])
垢版 |
2019/10/04(金) 12:02:55.45ID:86Wq+W940
時代は進んでるし先進技術や最先端の素材が使用されていくのが当たり前なのにいつまでも旧来の素材で重いほうが所有感あるっていうほうがどうかしてる
0910Cal.7743 (アウアウクー MM45-VRxK [36.11.224.178])
垢版 |
2019/10/04(金) 13:09:00.23ID:3tgSaNQOM
そんなの好みの問題やん
装着感ある方が好みの人も居れば、軽くて着けてる感ない方が好みの人も居る
0911Cal.7743 (スププ Sd33-Ok52 [49.98.50.14])
垢版 |
2019/10/04(金) 13:09:43.71ID:qJOSywred
>>906
時計は軽いほうがエエっていう人は多いからなら
フルメタルのGショック程度でも重いだの文句言うやつが多いくらいやから

オレもステンの方が好きやけど少なくとも周り見てる限りステンの方が好きって言うやつは少数派やな
あと何故かメインターゲットのオッサンはチタンとかカーボンが好きっていうのもあると思うw

>>909
そんなもん好みの問題や
ほっとけ
0912Cal.7743 (ワッチョイ a996-M8t1 [14.14.40.85])
垢版 |
2019/10/04(金) 15:49:31.01ID:9lGLJEDq0
PMD56-2952に関してはチタンでも軽さは感じない
むしろステンレスかよってぐらいの重さを感じる
自分は初めて付けたチタンの時計がこれだったので分からなかったが、後で他の同サイズぐらいのチタン製をつけてみてその軽さに驚いた
0914Cal.7743
垢版 |
2019/10/04(金) 19:16:28.96
中が中空とか?w
0915Cal.7743 (ワッチョイ 8b74-M8t1 [153.231.139.152])
垢版 |
2019/10/04(金) 19:23:24.37ID:t/I1yXTW0
>>909
正解
重くするのは簡単
軽量化は難しい

「重い方が好き」と感じるのは個人の好みだからどうでもいいが、
「重い方が高級感がある」と言ってしまう人は単なるもの知らず、言葉知らずかと

>>913
君は自分で何を言ってるのか理解できていない
0916Cal.7743
垢版 |
2019/10/04(金) 20:34:16.16
>>915
軽くすることに世界のカスタマーはなんの魅力も感じていないということなんだがw

日本ってのは世界からするとどうでもいいところにこだわってるフシがあるよね?

『軽量化』
『電車の正確性』

とかさ

しかしもっともっと大切な側面では壮絶なるお粗末さだよね

『電柱』とか『都市設計』とか
0919Cal.7743
垢版 |
2019/10/04(金) 22:58:24.51
>>917
だってこのスレipまで出す異常さなんだもんw
イヤだよオレの固定ipなんか晒せるわけないだろ
0921Cal.7743
垢版 |
2019/10/05(土) 09:00:04.40
>>920
固定ipがバレるってことはクラッカーに入り口のドアを見せるという事と同じ

そんなことをするわけが無いだろって話
低能はすっこんでろw
0922Cal.7743 (ワッチョイ 8b74-M8t1 [153.231.139.152])
垢版 |
2019/10/05(土) 09:05:00.88ID:wMvAbMrC0
なんだろう、この被害者意識・・・
アニメスタジオをガソリン爆破したやつと同じ雰囲気を感じる

ウソ八百を並べ立てて特定メーカーをネガキャンし続けているお前は、
ネット上の悪者、ネット上の加害者なんだぞ。
そこら辺、理解できてないでしょ、きみ。
0924Cal.7743
垢版 |
2019/10/05(土) 09:43:43.50
すごい言い掛かりだなw
たかがipごときで

┐(´д`)┌ヤレヤレ
0925Cal.7743 (ワッチョイ 13bb-Ok52 [123.223.235.80])
垢版 |
2019/10/05(土) 10:28:01.18ID:36wM+HDW0
みんな顔出しでお話ししてる所で目出し帽被った奴が来て発言してたら普通は警戒するだろw
ま、実際他所のスレではIP無しで荒らしまくるカスがいるからな
自衛策かなんか知らんがそういう偏見も含めてのIP無しだと思っとけよ
0926Cal.7743
垢版 |
2019/10/05(土) 11:32:12.16
あらしとかでなくひとつの意見を書いただけ
CITIZENを好きだから
もっと飛躍できる力があると信じてるから言ったんだ
0927Cal.7743 (アウアウクー MM45-VRxK [36.11.224.186])
垢版 |
2019/10/05(土) 11:44:58.26ID:zZI6N698M
もういいよ
0928Cal.7743 (ワッチョイ 13bb-Ok52 [123.223.235.80])
垢版 |
2019/10/05(土) 11:54:17.37ID:36wM+HDW0
>>926
一つだけ教えといてやる
言葉っていうのは「何を言うか」よりも「誰が言うか」の方が大切なんだよ
いくら君が好きが故あえて苦言を呈して建設的な議論したくても目出し帽野郎の荒らしと取られるんだよ

諦めな
0929Cal.7743 (ワイモマー MM33-458a [49.132.41.34])
垢版 |
2019/10/05(土) 11:55:25.73ID:O8KjA76QM
>>928
バカじゃね
0930Cal.7743 (ワッチョイ f196-0RA9 [106.72.196.33])
垢版 |
2019/10/05(土) 12:02:46.34ID:mPaJnrev0
無垢のチタンは傷付き易いしくすんで見えるから、見栄えや実用性を上げるには加工が必要
チタン等の金属表面加工技術は日本が得意で特にシチズンが図抜けてる
0932Cal.7743 (アウアウカー Sa55-4key [182.251.241.48])
垢版 |
2019/10/05(土) 12:19:26.21ID:cs66xDCSa
>>916

世界のカスタマー、ね

>日本ってのは世界からするとどうでもいいところにこだわってるフシがあるよね?

>『軽量化』
>『電車の正確性』

「世界からすると」
どこの「世界」なのかな?

少なくとも今の日本で電車のダイヤの正確性はどうでも良くはないよね
ま、電車使わない出勤しない予定通りにスケジュールをくむ必要がない人の世界ならそうかもしれんが、
それは「その人の世界では」の話だ

>しかしもっともっと大切な側面では壮絶なるお粗末さだよね

そうだなぁ、壮絶なるお粗末さだが、それは『軽量化』とか『電車の正確性』とは別次元の話しだな

『世界では飢えて死ぬ人が年間ン万人もいる!これに比べたらお前等は幸せ者だから我慢しろ』
っていう別レイヤの問題を意図的に混在させる詭弁の手法と同じ
0933Cal.7743 (アウアウクー MM45-VRxK [36.11.224.186])
垢版 |
2019/10/05(土) 12:24:39.56ID:zZI6N698M
一々引用してご託並べられても
0934Cal.7743 (ワッチョイ 71f0-BhjL [42.144.39.22])
垢版 |
2019/10/05(土) 12:27:23.25ID:jqIYK9/R0
舶来も最近は進歩して普通に純チタン(グレード2から4)普通に使えてるよな。
しかもよりSSぽく綺麗に加工できてる。
もっと光らせたいメーカーはグレード5か6使ってほぼSSと変わらない色と光り方するようにしてるし。
開発に金かけられるのってでかいよなあ…。
その分値段上がるけど。
0942Cal.7743 (ワッチョイ 1339-Ywi8 [219.162.213.43])
垢版 |
2019/10/09(水) 13:57:42.75ID:OYJ6PcnG0
どなたか海外モデルのSKYHAWK,NAVIHAWK,NIGHTHAWKのA-Tモデルを使ってる方いませんか?

USAモデルにすごく気に入ったやつがあるんですが電波ソーラーとおぼしきA-Tモデルを買えば日本でもちゃんと電波使えるのかなぁと
0946Cal.7743 (スッップ Sd33-W4zz [49.98.169.108])
垢版 |
2019/10/09(水) 18:44:55.51ID:WtU4Symsd
>>941
いいねえ。
宇宙用の装備ってのはロマンがある。
中身ETAで、デジアナにも関わらずバージョンアップし続けてるから昔のでも修理できる。
年差クォーツだしね。
国産じゃなかなかこうはいかんやろうな。すぐ修理できなくなるし。
0949Cal.7743
垢版 |
2019/10/09(水) 20:03:16.81
腕細すぎだろjk
0951Cal.7743 (ワッチョイ a996-Toeo [14.13.38.64])
垢版 |
2019/10/09(水) 21:10:24.27ID:JF8ATFX/0
プロマスタフを米Amazonで買ったんだけど、盤面にホコリみたいな汚れがすげーの乗ってる…
海外版でしかもワンピースだから修理受けてくれるか不安だ…
受けてくれたとしてもパーツ取り寄せれなくて防水切れるとか言われそうでこえぇよ…
とりあえず送るだけ送ってみるかな畜生
0952Cal.7743
垢版 |
2019/10/09(水) 21:39:43.22
>>951
それ米アマにクレームしなよ
速攻で同じ品送ってくれるよ

チャットでいいから今すぐやりな
もちろん英語な
0955Cal.7743
垢版 |
2019/10/09(水) 23:56:33.12
>>954
いやいや、とにかくチャットしたほうがいい
『まさか風防内にホコリがあるなんて夢にも思ってなかった』と言えばしっかり返品なりなんなり受け付けるよ

Amazonはクレームにはかなり顧客優先で解決する
信じてとにかくチャットを
0959Cal.7743 (アウアウウー Sac9-1wBF [106.181.140.129])
垢版 |
2019/10/11(金) 00:10:30.00ID:D1uHjvfja
妖怪ウォッチ並みにデカいな。
0961Cal.7743 (ワキゲー MM2b-goPP [219.100.28.127])
垢版 |
2019/10/12(土) 09:46:32.68ID:GMhUVdoKM
グローバル化の影響なのかデカイの多いよ
日本人向けのサイズで作って欲しい
0966Cal.7743 (オッペケ Sr61-7n6u [126.208.149.38])
垢版 |
2019/10/14(月) 00:27:46.61ID:zsgz3lmCr
上の写真の人は手首周り19.5cmあるそうですよ。欧米人平均が18.9cmらしいので、それより太いですね。
確かに、手首の面で見ても大型ケースが手首の幅に収まっています。私は素直に似合っていて格好良いと思いましたが、色々な見方がありますね。

下の写真の人は5chにご本人が投稿されたもので、ベストボディとかいう大会?競技?に出られているそうで、身長は180cm以上と言っていた気がします。

少なくともこのお二人に関しては華奢には思えませんが、一般的なアジア人には確かに、厳しいものがあるかもしれませんね。貴重なご意見を有難う御座いました、参考になりました。
0969Cal.7743 (ワッチョイ 6372-la4p [163.131.145.134])
垢版 |
2019/10/15(火) 15:09:09.85ID:z+Vvj/Zs0
普通に売ってるんだから
潜水士じゃなきゃとか語るのは無意味とか逆にどーなの?
0970Cal.7743 (ワッチョイ 1bfa-tMRU [119.24.240.237 [上級国民]])
垢版 |
2019/10/15(火) 15:27:05.71ID:DMcFSZrB0
>>969
> 潜水士じゃなきゃとか語るのは
語ってないと思うが
特定用途用の製品を、使い道を知らない人が批評するのは無意味ってことだろ
ウェットスーツ着用前提の腕時計なんだからその前提で考えなきゃ意味がない
時計に限らずどの分野でもあてはまる話
0971Cal.7743 (ワッチョイ 6372-la4p [163.131.145.134])
垢版 |
2019/10/15(火) 16:31:27.98ID:z+Vvj/Zs0
潜水士じゃなきゃとか、語るのは無意味だとか
区切る位置が違う

潜水士じゃない人間が買って、デカいだとか手首がどうだとか語るのが無意味かい?
別にいいじゃないのよって話なんですけどねw
あんたみたいな人間はあれか?ダイバーズウォッチは潜らない奴は買うんじゃねーよ!ってタイプかw
0972Cal.7743 (スフッ Sd43-PmGj [49.104.10.227])
垢版 |
2019/10/15(火) 17:21:44.64ID:tRaFBNbZd
潜水士じゃなくてもカッコいいから買ったで十分だと思うけどな
デカいの分かってて買った人に対して他人がデカ過ぎだの似合わないだの言うのは無粋だと思う
買った本人が文句言ってたらおバカさんかな?とは思うけどなw

つーかウェットスーツ前提じゃなくても延長ベルト付いてるんだから素肌に着けるの前提じゃないの?
0978Cal.7743 (アウアウクー MMe1-e3Ca [36.11.224.80])
垢版 |
2019/10/15(火) 18:47:29.76ID:Ec+R+fq8M
なんでいるの
0980Cal.7743 (ワッチョイ 6372-la4p [163.131.145.134])
垢版 |
2019/10/15(火) 23:56:10.76ID:z+Vvj/Zs0
ここが潜水に関する板なら分かるけど
時計を語る場なのに「潜水もしない奴が語っても無意味」とかね
なんなんですかね?
0982Cal.7743 (アウアウクー MMe1-e3Ca [36.11.224.80])
垢版 |
2019/10/16(水) 08:40:33.34ID:SZV/ro41M
イベント用タイアップか
0990Cal.7743 (ワッチョイ 07a1-S3Tg [182.21.212.160])
垢版 |
2019/10/17(木) 23:52:46.21ID:TJ4qY0H10
スマン、おれ相米慎二は苦手でな
「ションベンライダー」も「台風クラブ」も「東京上空いらっしゃいませ」も「雪の断章・情熱」も
観ている間は地獄の責め苦のようだったよ
0996Cal.7743 (アウアウクー MMff-3hS7 [36.11.224.136])
垢版 |
2019/10/19(土) 08:39:02.10ID:OzdPVP3hM
相米とか言ってるおじいさん
0997Cal.7743 (ササクッテロ Sp77-PZYA [126.33.225.231])
垢版 |
2019/10/24(木) 01:12:08.71ID:VXacFJWfp
新スレ立て方のやり方が解らないので誰か頼む

https://i.imgur.com/5chiBjJ.jpg
1000Cal.7743 (ササクッテロ Sp77-PZYA [126.33.225.231])
垢版 |
2019/10/24(木) 11:55:01.03ID:VXacFJWfp
>999ありがとう
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 280日 5時間 40分 55秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況