X



【エルプリメロ】ZENITH/ゼニス part.36【10振動】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001
垢版 |
2019/01/25(金) 16:18:26.80
キワモノだからこそ。

※前スレ
【エルプリメロ】ZENITH/ゼニス part.35【10振動】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/watch/1519587905/

過去スレ
【エルプリメロ】ZENITH/ゼニス part.34【10振動】
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/watch/1509194010/
【エルプリメロ】ZENITH/ゼニス part.33【10振動】
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/watch/1495191372/
【エルプリメロ】ZENITH/ゼニス part.32【10振動】
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/watch/1473235720/
【エルプリメロ】ZENITH/ゼニス part.31【10振動】
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/watch/1452561006/
【エルプリメロ】ZENITH/ゼニス part.30【10振動】
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/watch/1442028137/
【エルプリメロ】ZENITH/ゼニス part.29【10振動】
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/watch/1437797556/
【エルプリメロ】ZENITH/ゼニス part.28【10振動】
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/watch/1434885526/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0181Cal.7743 (ワッチョイ cb29-SKB1 [153.215.109.101])
垢版 |
2019/03/01(金) 15:52:40.01ID:rh1dK8hw0
じゃあ何か…無音と言ってもいいくらいローター音がしない俺のデファイが異常なのか…?
0184Cal.7743 (アウアウウー Sa09-S19F [106.130.14.152])
垢版 |
2019/03/02(土) 01:01:05.54ID:Io4IL+/pa
エリート3本持ってるけどどれもヒュインヒュインって高い音がするよ
エルプリメロはしないけど、エリートはどれも新品時からそんなもん

1本目買った時おかしいのか不安になってブティックで他のも見せてもらったけど
どれもヒュイン系の音がしたからこれが正常なんだと思ってる

ショパールのL.U.CやGPの3000系も結構大きめの音がするし
バルジュー7750に至ってはグルングルンと時計が揺れるレベルで回るから
それに比べたらだいぶ静かなムーブメントかと思います
0186Cal.7743 (ワッチョイ 836c-EziN [101.140.226.35])
垢版 |
2019/03/02(土) 02:15:11.10ID:4CzziHyH0
エルプリ2の説明ようやっと読んだんだけどパワーリザーブも60時間に伸びてるんだな
最大の欠点だった巻き上げ機構はどう変わったんだろう、どっか特集組んでほしいわ
0189Cal.7743 (ドコグロ MMba-4r7c [119.240.141.234])
垢版 |
2019/03/07(木) 10:14:33.39ID:lOj0WS6zM
デファイクラシック青アリゲーター購入しました。全体的には満足なんですがの時分針の仕上げがもう一歩というか、光に照らすと見える細かいバリがちょっと気になりますね。皆さんのもこんなものですかね?
0190Cal.7743 (ワッチョイ c629-BAw6 [153.215.109.101])
垢版 |
2019/03/07(木) 11:45:40.35ID:leYmFtWe0
>>189
個体差あると思うけどまぁ針はエスパーダと形同じだしね。ストックの流用なんじゃない
0194Cal.7743 (ワッチョイ c629-BAw6 [153.215.109.101])
垢版 |
2019/03/09(土) 14:21:39.84ID:xlfaAbjr0
並行の値段上がってないか
俺がデファイスケルトン買ったとき57万円
今販売中の最安値で58.5万円、最高値が64.8万円
全部アリゲータストラップでな
0196Cal.7743 (ワッチョイ 77e3-KM+N [124.209.107.142])
垢版 |
2019/03/10(日) 19:40:47.36ID:7M1f99FR0
1969の風防の内側が突然結露した
思い当たるのは手を洗った時に少し濡れたぐらいだが

ゼニスの時計は生活防水もないのか?

現在保証申請中
0197Cal.7743 (スプッッ Sd8f-q+B7 [110.163.216.182])
垢版 |
2019/03/11(月) 01:00:00.51ID:aFJWmRHrd
手洗いの水流は生活防水を遥かに超えるよ
大抵の時計に付いている3気圧ってそーっと水にひたしたとかのレベル
0198Cal.7743 (ワッチョイ c629-BAw6 [153.215.109.101])
垢版 |
2019/03/11(月) 09:24:29.61ID:KHPFlwvY0
蛇口から出た水を直撃させただけで10気圧近辺だからな
時計の〇気圧ってのは全く動きの無い水の中での話
着けながら泳いで遊べるってのは最低でも15気圧防水以上ないとアカン
0200Cal.7743 (アウアウウー Sa1b-4sG9 [106.180.25.178])
垢版 |
2019/03/11(月) 12:51:36.68ID:3YmA3oboa
一般家庭の蛇口が上限0.74mpa(約7.3気圧)らしいが10気圧って数値はどこから出てきたんだ?
それにこれもあくまで上限の話でどの蛇口もギリギリ上限にしてるとは限らないし
手洗うくらいで普通蛇口全開にしないし(これは人によるかもしれないが)
>>196の文脈からすると直撃じゃなくて跳ねた水がかかった程度の話だろ
なんか色々と大げさすぎ
0203Cal.7743 (アウアウカー Sa27-KM+N [182.250.241.8])
垢版 |
2019/03/11(月) 17:01:31.14ID:oJClLK+na
196です
水は手洗いで少しかかったぐらい
その後時間合わせをしたので
もしかしたら残った水がリューズから入ったのかも

今はリューズを解放して様子をみてますが
よく見たら文字盤に細かな水滴がついてます
並行品ですが買ったばかり
保証入ってるので見てもらいます
0208Cal.7743 (ワッチョイ 3f9d-rriB [126.235.191.191])
垢版 |
2019/03/11(月) 22:34:43.45ID:H5loO7jg0
別に正規に拘りがあるって訳じゃないしなぁ
通販は絶対に嫌だっていう拘りはあるがね
0209Cal.7743 (ワッチョイ 379d-W3pt [60.125.197.198])
垢版 |
2019/03/12(火) 00:20:01.24ID:0n2oVS390
ロレックスのGMT青黒売って、エルプリ1969オープン青文字盤購入を検討しているのですが、背中を押していただけませんか?
0211Cal.7743 (ワッチョイ c629-BAw6 [153.215.109.101])
垢版 |
2019/03/12(火) 10:49:55.18ID:XsUU33tQ0
ゼニスの〇〇と××で悩んでるって話ならおススメも言える
ロレとゼニスって話ならロレ買ってロレスレに行けとしか言えない
0214Cal.7743 (ササクッテロ Sp3f-W3pt [126.33.223.202])
垢版 |
2019/03/12(火) 22:13:49.05ID:N60cmZ1pp
209です、皆さまレスありがとうございます。

>>213
まさかこの組み合わせでお持ちの方がいらっしゃるとは。棲み分け、使い分けどの様にしていますか?
0215Cal.7743 (スッップ Sd42-tYIA [49.98.130.31])
垢版 |
2019/03/12(火) 22:52:36.23ID:Mk3CvbFCd
>>214
私の1969はアリゲーターベルトなので、雨の日や汗をかきそうな日は青黒を使っています。
それ以外の日で時刻合わせが面倒な時に、日付や秒針を気にせずにさっと合わせられる1969を、というパターンですね。
頑張って動いている姿が目視出来るスケルトンならではの楽しみがあるので、満足度も高いですよ。
0218Cal.7743 (スフッ Sd42-a1Kn [49.106.206.99])
垢版 |
2019/03/13(水) 07:42:58.53ID:kMFjekgNd
シノプシス 欲しいと思ってるのですが
中の油のことなど考えると2年前に廃盤になった時計の並行新品を買うより外装が綺麗な中古品の方がいいのでしょうか?
0220Cal.7743 (ワッチョイ ef33-zTy/ [223.217.185.200])
垢版 |
2019/03/17(日) 09:27:51.75ID:Y5BxOTwf0
ゼニス初心者です。高級時計も初めてです。
手首が細いのでGMTに残っているシルバーのシノプシス か クロノマスターフルオープン38mm のどっちかにしようとずっと悩んでます。皆さまだったらどっちにします? アドバイス頂けたらありがたいです。
0221Cal.7743 (スププ Sd5f-nBJa [49.98.73.3])
垢版 |
2019/03/17(日) 10:04:24.00ID:AuhK1KLCd
>>220
もし自分がその状況で買うなら、
クロノマスターフルオープン。
理由は、初の機械式でゼニスなら、
代名詞とも言えるエルプリメロがほしいから。

ただ職場でスーツとかなら、
シノプスの方が無難かな。
と悩みますw
0222Cal.7743 (ワッチョイ efff-K7J9 [111.168.204.91])
垢版 |
2019/03/17(日) 10:26:32.94ID:s0m274IA0
>>220
その二択ならフルオープン
でもフルオープンは初物としては異色だから38mmに拘るなら36000VpHの方がいいと思う
何故かレディース扱いになってるけど全然そんなことないし
0225Cal.7743 (ワッチョイ ef33-zTy/ [223.217.185.200])
垢版 |
2019/03/17(日) 11:00:16.79ID:Y5BxOTwf0
>>221 222 223 224
アドバイスありがとうございます。
とても参考になります。もっと手首が太ければ選択肢も広がるのですが。。。今日、宝石広場、ジャックロード さんあたりに行って実物見てきます。
0226Cal.7743 (ワッチョイ ef8b-Gaj/ [111.101.196.97])
垢版 |
2019/03/17(日) 14:23:34.15ID:jJtceE5u0
38のフルオープンは動きがないから面白くない。ただフルにオープンなだけ。
シノプシスは小窓からテンワの動きが見えるから個人的にはシノプシスに一票。
ちなみにどっちもエルプリでどっちもスモセコだよ。
0228Cal.7743 (ワッチョイ ef33-TDA9 [223.217.185.200])
垢版 |
2019/03/17(日) 17:43:21.55ID:Y5BxOTwf0
>>226
ありがとうございます。
両方の実物見てきました。フルオープンは確かに動きなしですね。驚きました。
デザイン、厚み、小窓から動きが見えるところは シノプシスの方がよかったです。一方、ケースサイズは、手首が細いのでフルオープンの方がよく、シノプシスだとギリギリです。
来週考えて、どっちにするか 決めます。
0234Cal.7743 (ワッチョイ ff6c-wRGM [101.140.226.35])
垢版 |
2019/03/19(火) 18:04:14.64ID:cKZZNF4q0
今のモデルはそんなのあんま感じないけど昔のはそうかもね、シノプシスの頃とか
0238Cal.7743 (ワッチョイ 6a6c-yjTU [101.140.226.35])
垢版 |
2019/03/21(木) 05:59:29.59ID:tDdk1HFB0
デファイラボ改めインベンターの記事と動画きてたね
0239Cal.7743 (ワッチョイ d68b-FQ0k [111.101.196.97])
垢版 |
2019/03/21(木) 07:19:33.00ID:Fru2nC9R0
デファイインベンダー想像以上でかっこいいわ
0243Cal.7743 (ワッチョイ 539d-46T7 [60.95.141.163])
垢版 |
2019/03/21(木) 13:20:16.06ID:PpblFOei0
値段を抑えると言っていたのはなんだったのかねー
ところでシリコンて疲労破壊はないのかな
オシレーターがこわれたら部品代幾らに成るのか
想像するだに恐ろしい
0246Cal.7743 (ワッチョイ 2e29-yExI [153.215.109.101])
垢版 |
2019/03/21(木) 15:09:59.02ID:1gH8XiIt0
>>243
単結晶シリコンだから余程の事がない限り持ち主の方が早く寿命を迎える
0251Cal.7743 (オッペケ Sreb-8qil [126.34.58.36])
垢版 |
2019/03/22(金) 16:08:01.26ID:W5VAp6z6r
>>249
うん、オープンソースにするくらいなのだから、もっと安いのかと
あのベゼルに使用している部分が、実は超高い(値段)とかは…
イヤ、ないか……
0253Cal.7743 (アウアウウー Sab7-TOxm [106.180.20.240])
垢版 |
2019/03/22(金) 16:59:39.93ID:uuYgIGtMa
まあ最初の発表から量産品発表まで1年半もかかったことからして微細な調整とかで難しいとこがあって量産態勢整えるのに苦心してたんじゃないの
聞いた話だと最初に少数作ってお得意様に提供したのは実使用で問題ないかのテストも兼ねていて実際急に止まっちゃう事例もあったとか
その辺含めてかかった費用考えたら出始めは高めになっちゃうのは仕方ないかと
0254Cal.7743 (ワッチョイ 539d-46T7 [60.95.141.163])
垢版 |
2019/03/22(金) 18:18:01.14ID:Kc1OG4XH0
精度はクォーツにおよばず
審美性はテンプ式におよばずだし
オープンソースにしても
他社が利用すると思えないため
キワモノとして短命で終わりそうだから
ヘンタイ企業路線を応援する意味でも欲しかったのだけど
普通のオジサンにネタで出せる金額ではなかったよ
0255Cal.7743 (ワッチョイ fb9d-8qil [126.140.234.13])
垢版 |
2019/03/22(金) 20:31:33.28ID:sfLnHkT10
デファイ ダブル トゥールビヨン、バーゼル現地の動画みたら、10時側のキャリッジ、5秒で一周とか、はぇ〜ッ!
0256Cal.7743 (ワッチョイ 6a6c-yjTU [101.140.226.35])
垢版 |
2019/03/22(金) 22:13:08.28ID:uD/L4y5o0
機械式でこの精度は魅力的だし他企業も興味はあるんじゃないの
アフターサービスとしての技師の仕事は激減するから、そこで難色示すメーカーも多そうだけど
0257Cal.7743 (ワッチョイ 535b-TOxm [60.56.197.118])
垢版 |
2019/03/22(金) 22:57:45.33ID:ta79bop60
安心しろいくらオシレーターが注油いらずといってもそれ以外の歯車とかが注油いらず故障知らずなんてことにはならないからアフターサービスの仕事が激減したりはしない
0261Cal.7743 (アウアウウー Sab7-eWFY [106.132.86.157])
垢版 |
2019/03/23(土) 18:51:33.51ID:4j1qJDLJa
インベンダー かっこいいと思いましたが、やっぱずうっとみてたらウザくなりますかね?
0262Cal.7743 (ワッチョイ 6a6c-yjTU [101.140.226.35])
垢版 |
2019/03/23(土) 20:26:11.20ID:PcthLNK00
そんな長いこと持った人間は今のところこの世に10人しかおらず、そんなやつがここに書き込むわけはないので「知らん」
そういや記念モデル以外の新型エルプリ一般品は今年は出ないのかな、同グループのモナコみたくふさわしい時期に出すのかもしれんが
0263Cal.7743 (ワッチョイ 3a82-x4mc [219.126.81.167])
垢版 |
2019/03/23(土) 21:41:41.47ID:M80UYuqG0
オシレータ別に見せる必要ないんじゃね
ロレックスみたいに表も裏も透けてなければスペック上は
ただの「機械式自動巻き」でクオーツやスプドラのように別枠扱いされないのが利点
0264Cal.7743 (ワッチョイ 6a6c-yjTU [101.140.226.35])
垢版 |
2019/03/25(月) 00:53:36.95ID:77x+urTV0
海外の動画見てたらボックスセットの元祖モデル、SSはこの箱だけのものだけどレッド&イエローゴールドモデルが各50個限定で出ることが話されてた
0269Cal.7743 (ワッチョイ ff29-Zv21 [153.215.109.101])
垢版 |
2019/03/28(木) 15:42:08.26ID:HU5/ixUO0
箱に入れてるなら箱にシリカゲルとかの除湿剤入れとけば十分すぎる
高温多湿の亜熱帯に住んでるなら知らね
0270Cal.7743 (ワッチョイ 979d-GEmp [126.218.67.100])
垢版 |
2019/03/29(金) 21:09:18.91ID:ZoSZSGMI0
バーゼルの白のやつ
10ドルの時計みたいって書き込まれてるな
確かに安っぽいかも

https://youtu.be/q1BG0nxxKz4
0272Cal.7743 (ワッチョイ bf8b-CbU/ [111.101.196.97])
垢版 |
2019/03/29(金) 21:38:05.18ID:9PPrJp9F0
>>270
ん?100万円以下のトップ3の時計紹介ではなくて?
0274Cal.7743 (ワッチョイ 9f9d-zd/b [221.41.75.8])
垢版 |
2019/03/29(金) 23:14:53.47ID:ZvvEdULi0
シリカゲルとかあんま意味ないよ
夏とかかなりやばい

おれはカメラもあるから防湿庫に入れてる

場所がなくてレンズの上に乗せてたら、乗せてるの忘れてレンズ出した時に地面に風防から落として悲しかった
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況