X



中華スマートウォッチ総合スレ part17
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Cal.7743
垢版 |
2019/05/23(木) 06:30:04.02ID:jiukmrRs
前スレ
中華スマートウォッチ総合スレ part15
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/watch/1546218640/
中華スマートウォッチ総合スレ part16
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/watch/1551446115/

関連スレ
スマートウォッチ総合正式スレ part14 ワッチョイ無
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/watch/1501416545/
格安スマートウォッチ総合スレ
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/watch/1544931279/
ハイブリッドスマートウォッチ Part3
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/watch/1516501626/
0002Cal.7743
垢版 |
2019/05/23(木) 06:33:40.82ID:jiukmrRs
Android搭載タイプ(wear os by googleでない)でのwatch faceの追加方法

./clockskinフォルダにwatch faceのデータを解凍して入れる
/clockskin/某/clock_skin.xml になるように入れる

Universal Launcher New Genの場合、隠しフォルダは無視するので注意
デフォルトのwatchで追加したfaceは隠しフォルダの中


faceは以下などから探す
http://www.watchawear.com/android-watch-faces/x-x-family.html
https://www.fullandroidwatch.com/

FullAndroidWatchは色んな情報とかもあるコミュニティー(英語)

なんかリンク貼ったらNGワードだったんでサイト名だけ
・watchawear
・watchfaceup
・watchfaces.xyz

自作するなら
・clockskinmaker
0004Cal.7743
垢版 |
2019/05/23(木) 06:37:54.33ID:jiukmrRs
Android機でのユーザー補助から拡大操作オンの方法
米:一部の機種では設定自体が無い物もあります

ユーザー補助の設定に入るのは例えば、ショートカット+というアプリなら出来る
アクティビティからユーザー補助を選択して起動
他のアプリでも出来るの色々

画面で四隅が見えない場合は電源ボタン長押しで上の丸いとこを押して四角表示
また設定からThird-Party Apps Adapter使える端末はそれ試してみるのも良い
0005Cal.7743
垢版 |
2019/05/23(木) 06:41:28.89ID:jiukmrRs
スマホからの青歯通知アプリの代替
WatchDroid
フェイス使えるホームアプリ代替
Universal Launcher New Gen


ただしDual Chipの場合はスマウォの青歯切ってwiiwatch2を通知に使う方が省電力

次スレではここらのテンプレをエラい人が強化してくれると素敵
0006Cal.7743
垢版 |
2019/05/23(木) 08:40:42.65ID:c+34nkLI
スレ立て乙

なお丸画面機種で四隅にタッチ入力する方法はLEMX、Automate、エッジジェスチャーでググると出て来る。
0007Cal.7743
垢版 |
2019/05/23(木) 09:10:55.69ID:EAkyf0xy
いちょつ
M3バッテリーが2日目に突入(19時間稼働で残り71%)
0008Cal.7743
垢版 |
2019/05/23(木) 09:29:32.21ID:cbjaM4Rn
>>7
wifiオフでBTpan接続、マクロでマップ起動時のみ位置情報オンにしたらバッテリー減らなさ過ぎてビビった。alwaystimeきたわ割と覇権だわ。droidwatch捨ててwiiwatchのみで我慢すればさらに省電力になるんだろうか。でも通知取りこぼしはいやだな
0009Cal.7743
垢版 |
2019/05/23(木) 09:37:35.11ID:WeApdxiT
>>8
BluetoothPAN使ってるんならwatchdroidでいいんじゃないかな
wiiwatch2が省電力なのは泥側のbluetoothを切れるからだし
0010Cal.7743
垢版 |
2019/05/23(木) 10:00:40.42ID:c+34nkLI
>>7
単純計算で65.5時間、丸2.7日くらいもつね
0011Cal.7743
垢版 |
2019/05/23(木) 19:53:02.28ID:j1JcKu98
Optimus Pro 来た。明日、M3 と並べて写真撮ってみよう。
0012Cal.7743
垢版 |
2019/05/23(木) 20:51:26.05ID:cbjaM4Rn
m3いい加減アプデしてくれ。
0013Cal.7743
垢版 |
2019/05/23(木) 22:18:09.08ID:EAkyf0xy
>>10
今48%になった
まだまだいける
0015Cal.7743
垢版 |
2019/05/24(金) 21:32:01.05ID:Bdilkrvt
M3やOptimusの充電器、裏面にも磁石ついてて充電したまま冷蔵庫とかに貼れるのね

なおあんま活用方法は思いつかない
0016Cal.7743
垢版 |
2019/05/24(金) 22:13:26.45ID:DdRRx8Pt
Optimus Pro ポチった。今注文すると27日まで発送されないんだな。

今からワクワクが止まらん
0017Cal.7743
垢版 |
2019/05/24(金) 22:30:27.47ID:AM4TPy+s
充電は朝から夜まで使って大丈夫ならいいと思ってる。どうせ夜にスマホと共に充電するんだし

てか独自OS、FUNOSとかいうAndroidベースでアプリも普通に入るものならいいけど、
林檎含め全くの独自OSは粉雪舞う季節だろ
wearの話も個人的には他所でやってほしい
0018Cal.7743
垢版 |
2019/05/25(土) 02:58:12.67ID:fxGmAbMH
ノーマルな四角いやつだと定番のやつあるのか?

試しに使ってみたいから安いのがいいんだが
0019Cal.7743
垢版 |
2019/05/25(土) 03:03:10.95ID:f5GhiH01
>>18 ←イタリア人
0020Cal.7743
垢版 |
2019/05/25(土) 03:07:16.20ID:T5qHELoz
>>19
イタリア長介
0021Cal.7743
垢版 |
2019/05/25(土) 03:15:43.80ID:fxGmAbMH
とりあえずAliで沢山あるような1〜2000円みたいなのは使えないって認識でいいんだよな?
0022Cal.7743
垢版 |
2019/05/25(土) 05:55:34.06ID:oeG9wKze
Android以外のフィーチャーフォン向けOSをベースにした物はNokia用のアプリが動いたりするぞ
simスロットがあったりカメラが付いてたりするタイプな
0024Cal.7743
垢版 |
2019/05/25(土) 09:51:05.57ID:RyIghUOL
いやー、M3アプデしたらクソ便利だわ。screen on raisingの精度がクソ高くてサードアプリいらないし、always timeの表示もこれでいい気がしてきた。
あとは、Essential modeのフェイスを商品画像どおりにしてくれりゃ言うことないが、これはMakibesが勝手につけただけっぽいし望み薄だろうな。
0025Cal.7743
垢版 |
2019/05/25(土) 12:32:08.88ID:Pp1/4tbs
>>21
1000円から2000円のだって、使えないってことではない

ここにいる人の需要を満たしてないだけの話

試しに使いたいってのもわかるけど、必要な機能の揃ってるやつにした方がいいよ

そして、どんな買い物するときもそうだけど、試しに使ってよかったら本格的に買うんなら、初めから欲しいもの買っといた方がいい

試しに買う金がもったいない
0026Cal.7743
垢版 |
2019/05/25(土) 13:09:23.64ID:IgND322z
>>18
何を試したいかによるが、
通知がメインならmi band 3が3000円くらいと安いが秀逸
四角いやつだと、8000円くらい出せるならAmazfit Bipが無難だと思う。
0027Cal.7743
垢版 |
2019/05/25(土) 13:22:05.39ID:+6RlczNa
Android搭載機ならいまだとMicrowear H7が9000円くらいだな

こんだけ値下がりしてるってことはMicrowearの新機種来るかな?
0028Cal.7743
垢版 |
2019/05/25(土) 13:33:14.77ID:oeG9wKze
そりそろスレタイをAndroid搭載スマートウォッチスレにした方が良いと思う
0029Cal.7743
垢版 |
2019/05/25(土) 14:10:18.95ID:RrJUVwU1
>>28
別にいいんじゃない
そんなに流れの早いスレでもないし
まったり行こうぜ
0030Cal.7743
垢版 |
2019/05/25(土) 14:10:39.50ID:/3K2jRqX
もうMicrowearのは買いたくない
H5を1mの高さから落としてだけで電池が膨れたから
命に関わる
0031Cal.7743
垢版 |
2019/05/25(土) 15:40:47.40ID:zQiNNP9n
M3アップデートしたら電池持ち悪くなった
0032Cal.7743
垢版 |
2019/05/25(土) 16:03:24.20ID:RrJUVwU1
>>31
screen on raisingが機能しだしたからじゃない
0033Cal.7743
垢版 |
2019/05/25(土) 17:16:12.35ID:/EJIt7Q1
>>31
俺も。ギャグみたいなスピードで溶けるわ
0034Cal.7743
垢版 |
2019/05/26(日) 00:16:32.61ID:m5Oz/se/
充電の持ちがいいのが欲しいんだけど
やっぱりamazfitBipかな
0035Cal.7743
垢版 |
2019/05/26(日) 01:58:22.75ID:/FUhU+fE
VerUPしたらUniversal Launcherで使用していたフェイスがずれるようになった。
0036Cal.7743
垢版 |
2019/05/26(日) 05:56:27.08ID:FFp9Ju2q
>>35
解像度が違うからじゃないか
逆に今まで、解像度違うのにずれないんだなって思ってた
VerUP前は400*400で設定されていたとか
0037Cal.7743
垢版 |
2019/05/26(日) 17:08:52.34ID:WBCHMJBw
Kospet HopeかM3かどっち買おうか悩む
M3のデュアルOS/チップの恩恵は実際のところ
どれくらいなんだろ・・・
0038Cal.7743
垢版 |
2019/05/26(日) 17:37:00.44ID:eVHsrh6n
今買うならOEM元であるkospet Optimusを買うことをおすすめする。
0039Cal.7743
垢版 |
2019/05/26(日) 18:11:55.94ID:aBjv6pVA
Optimus Pro がいいよ!
0040Cal.7743
垢版 |
2019/05/26(日) 18:18:20.86ID:t9KWybqV
あんまり値段変わらないしOptimus一択だと思うが
OSアプデのタイミングはMakibesで買うより供給元のKospetのほうが早そうなのでM3よりOptimus

バッテリー容量620mAhと800mAh、画面サイズ400x400と454x454の差は大きい
まぁ画面は少し綺麗になって明るくなったかなー?程度の違いだけどバッテリーは段違い
0041Cal.7743
垢版 |
2019/05/26(日) 18:25:02.10ID:eVHsrh6n
今ならどこ安いんかね。M3はセールでクソ安だったが、Optimusはいまんとこないよね
0042Cal.7743
垢版 |
2019/05/26(日) 19:26:38.30ID:o2VUZyOD
次のセールまで待てば良いんじゃない
0043Cal.7743
垢版 |
2019/05/26(日) 23:03:47.31ID:WBCHMJBw
M3にも Pro(3G+32G)モデルがあるんだね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況