X



中華スマートウォッチ総合スレ part17
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Cal.7743
垢版 |
2019/05/23(木) 06:30:04.02ID:jiukmrRs
前スレ
中華スマートウォッチ総合スレ part15
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/watch/1546218640/
中華スマートウォッチ総合スレ part16
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/watch/1551446115/

関連スレ
スマートウォッチ総合正式スレ part14 ワッチョイ無
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/watch/1501416545/
格安スマートウォッチ総合スレ
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/watch/1544931279/
ハイブリッドスマートウォッチ Part3
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/watch/1516501626/
0511Cal.7743
垢版 |
2019/07/03(水) 23:59:27.55ID:HwGq9hs6
ネットワークにつなげば、天気とかは勝手に更新すれるはず
0512Cal.7743
垢版 |
2019/07/04(木) 08:45:00.78ID:9iHxtnVr
>>508
自分も知りたい
Bluetooth経由でスマホから取得する方法ありますか
0513Cal.7743
垢版 |
2019/07/04(木) 11:34:25.72ID:GucPAzvl
初スマウォだが思ってたよりいいね。歩くのが楽しくなった
1日15000歩くらいだったのであと5000歩きたい
メッセージ表示や音楽アクセスとかも楽しいけど繋ぎっぱだと本体側の電池もめっちゃ減るのね
0514Cal.7743
垢版 |
2019/07/04(木) 12:15:34.40ID:vDKvYC46
>>512
てかウォッチも純粋なandroidだったら
双方をbluetooth/インターネット接続オンで
いいんじゃあるまいか
0515Cal.7743
垢版 |
2019/07/04(木) 17:00:14.33ID:U5YYfslP
>>514
インターネットアクセスはオンにならない。
0516Cal.7743
垢版 |
2019/07/04(木) 17:11:38.19ID:vDKvYC46
ウォッチ側が切り替えられないってこと?
だったらスマホのwifiテザリング
0517Cal.7743
垢版 |
2019/07/04(木) 22:48:06.73ID:U5YYfslP
いや、そこまで常に繋げるんじゃなくて
Bluetoothで温度や天気が変わって欲しいんだけど無理なんか。

ウォッチフェイスで、デスノートの月面着陸35周年限定品誰か作ってくれー。

あとシェンムーの時計
0518Cal.7743
垢版 |
2019/07/04(木) 23:05:22.68ID:zLoBqIUz
BT PANなら天気更新されると思うが…

あるいはスマウォにお天気アプリ入れたらどないや?
デフォのWatchの使いにくい天気機能に拘ることもなかろ
あるいはIFTTTあたりでスマホから飛ばすとか
0519Cal.7743
垢版 |
2019/07/04(木) 23:41:53.79ID:keHLIXE5
同期アプリに無い機能はBT接続しただけじゃ更新されないわな
0520Cal.7743
垢版 |
2019/07/05(金) 00:30:02.46ID:C208UiYz
あーBTペアリングだけしてBluetoothテザリングしてないのか
そりゃ更新されないわな


スマホ側
テザリング設定からBluetoothテザリングをON

時計側
設定→接続→Bluetooth→スマホBTの歯車→インターネット共有をON
これでBluetooth Personal Area Networkに繋がる
自動でPANつなぐのはAutomateなりMacroDroidなりTaskerなりでどうぞ
0521Cal.7743
垢版 |
2019/07/05(金) 00:43:43.87ID:ehVERTM8
スマホがキャリア契約だとプランによってはテザリング有料だし
テザリングしたくないとすれば0SIMでも挿しておくのが良いかもな
0522Cal.7743
垢版 |
2019/07/05(金) 08:23:10.94ID:0mIJsJLV
あれなんで有料なんだろね
大量に通信して高額なプランに入ってもらうほうが有難いだろうに
0523Cal.7743
垢版 |
2019/07/05(金) 09:33:58.37ID:lqgBYNKE
>>522
大容量ブランの基準がおかしいんだろね
ほぼ定額とかいって、どんどん容量かエスカレートしてるから
全員が容量いっぱいまで使うことを想定していないんだと思う。
だからデザリングで大量に通信してる人が増えると困るんだよ(笑)
なので逆に低額プランは無料のある
制限解除で課金が見込めるから
0524Cal.7743
垢版 |
2019/07/05(金) 12:21:46.94ID:fVTc8m0e
>>523
デザリンクとは?
0525Cal.7743
垢版 |
2019/07/05(金) 12:25:30.83ID:7H5GrZ0p
>>524
細かいことはいいじゃねーか
0526Cal.7743
垢版 |
2019/07/05(金) 12:32:56.00ID:I25VIWC/
PdaNet+っての入れてみたけど、
うまくいかない
もう少し試してみる
0528Cal.7743
垢版 |
2019/07/05(金) 16:03:43.90ID:I25VIWC/
>>527
小麦は胚乳(83%)、皮部(15%)、胚芽(2%)の3つの部分からできています。
みなさんに馴染みのある小麦粉は、この中の胚乳部分を取り出したものです。
そして、今回の主役ブラン(小麦ふすま)はというと製粉工程で小麦粉にならない皮部及び胚芽部分のことをいうんです。
0529Cal.7743
垢版 |
2019/07/05(金) 18:16:10.68ID:5OJKFXaX
電気ブラン
0530Cal.7743
垢版 |
2019/07/05(金) 21:24:32.18ID:mlPHCQ9i
結局、時計&歩数計として使ってるAndroidウォッチ。
まともに再接続してくれないWiiWatch2が使えなさすぎる。
0531Cal.7743
垢版 |
2019/07/05(金) 23:22:54.56ID:WcOXpl9G
>>528
準玄米の金芽米も美味しよなあ
0532Cal.7743
垢版 |
2019/07/05(金) 23:39:20.16ID:ADw2D7La
多分スマホにこの天気アプリいれれば
天気と温度が表示されると思うんだが
検索しても、このアプリ出てこない

https://i.imgur.com/ekUQM7J.jpg
0533Cal.7743
垢版 |
2019/07/05(金) 23:50:06.02ID:Xbr0JjEI
Appleの標準天気アプリを反転したアイコンみたいだが
0534Cal.7743
垢版 |
2019/07/06(土) 02:28:08.25ID:pZ1lt3iv
>>532
AccuWeatherでしょ?
Hopeには入ってる
0535Cal.7743
垢版 |
2019/07/06(土) 02:32:47.07ID:pZ1lt3iv
>>533
なんでも林檎のパクリっていって一生言ってなさいw
0536Cal.7743
垢版 |
2019/07/06(土) 02:34:16.86ID:pZ1lt3iv
間違って送信してしまった。いってが余計だったw
0537Cal.7743
垢版 |
2019/07/06(土) 05:37:56.24ID:UHSu+YdZ
>>534
検索してみましたがアプリの画像と、ちょっと違うみたいです
出来たらリンクお願いいたします
0538Cal.7743
垢版 |
2019/07/06(土) 06:12:07.39ID:1EEQtc/G
>>530
wiiwatch2、バージョンで再接続やバックグランドでの安定性が結構違う気がする
スマホ側アプリの出来が残念すぎる

Optimus ProでBluetooth経由のWatchdroid使うとやはりBluetoothの分だけバッテリーの減りは速いみたいだ
ざっくりだけど消費電力は、

BTオフwiiwatch2 約20%-25%/8hr
BTオンwatchdroid 約26%-30%/8hr

通知は圧倒的にwatchdroidのほうが安定するので実に悩ましい
実質1日で10%くらい増えるだけなら有りっちゃ有りかな
0539Cal.7743
垢版 |
2019/07/06(土) 08:09:10.96ID:tZQIxYeg
>>537
「kospet hope accuweather」で画像検索してみて
0540Cal.7743
垢版 |
2019/07/06(土) 08:56:12.13ID:UHSu+YdZ
>>539
ありがとうございます。画像は見つかりますが
結局アプリを見つかりませんでした。
accweather
weather live
なのか結局よくわからなかった。
しかもウォッチに表示されたアイコンはアプリ内で見つからず、とりあえず名前が同じなのを入れましたがアプリ内の表示は違う。スマホにインストールしたものは日本語
0541Cal.7743
垢版 |
2019/07/06(土) 09:31:03.08ID:UZLPJ6SP
ウォッチからapk extractorでapk抜いてみたら?
0542Cal.7743
垢版 |
2019/07/06(土) 09:40:02.32ID:D23izQb1
スマホに同じアプリ入れても時計側と同期は出来ないんじゃないの
0543Cal.7743
垢版 |
2019/07/06(土) 10:37:23.64ID:p/MbceRt
多分、同期しないと思うけど、他の天気アプリ入れても時計の表示に影響しないので
もしかしたらって思って。
ただ、やっぱり次からはネット接続しないで変わって欲しいですね。
0544Cal.7743
垢版 |
2019/07/06(土) 11:47:10.28ID:tZQIxYeg
ラドウェザーとか考えてみたら?
0545Cal.7743
垢版 |
2019/07/06(土) 12:43:06.43ID:7g4+c3A/
>>543
ウォッチ単体でネット接続いらないならWear OSでよくね
Wear OSなら、単体でネット接続出来ない変わりに全ての情報をBluetooth経由でスマホから持ってくるだろ
0546Cal.7743
垢版 |
2019/07/06(土) 14:00:17.75ID:4E9inn4F
>>538
WatchDroidに切り替えて試用中だけど、同じような感じだ。
再接続はほんと安定する。
0547Cal.7743
垢版 |
2019/07/06(土) 14:02:59.13ID:MrpZHTTl
>>544>>545
色々ありがとう。
0548Cal.7743
垢版 |
2019/07/06(土) 21:24:11.74ID:jqYMVxxF
メイウェザーもいいぜ
0549Cal.7743
垢版 |
2019/07/07(日) 07:16:39.69ID:Hi6vNsVq
>>538
M3だがWDそんなに燃費よくないな
5時間半で50%は消費してる
wiiwatch2だと再接続の問題あるが24時間以上持つ
どっちもどっちで難しい選択状況
0550Cal.7743
垢版 |
2019/07/07(日) 09:26:16.43ID:r1ETMBkH
>>549
1時間で10%も減るならたぶん通信か何かで消費電力多い使い方になってるで
0551Cal.7743
垢版 |
2019/07/07(日) 10:00:19.33ID:oUtK3XwO
sim使えるタイプは現状のバッテリーでは対応できんな。
0552Cal.7743
垢版 |
2019/07/07(日) 10:42:05.94ID:2rGiqWkm
>>549
通知ガンガンでも50使うには24時間近くかかるから、多分設定悪い。
0553Cal.7743
垢版 |
2019/07/07(日) 11:11:06.35ID:v+L06V78
どんな設定をすればいい?
0554Cal.7743
垢版 |
2019/07/07(日) 18:07:45.37ID:r1ETMBkH
>>553
ご参考までに

通信に何を使ってるか洗い出す
通信するアプリ、設定はかなりバッテリー食う

wifiのON/OFF
バックグラウンドインテリジェンス
データセーバーの許可アプリ
アカウントの同期内容

Back Ground CleanerはM3やOptimusだとデフォのwatchアプリで不具合有るのでUniversal Launcherならどうぞ
あんまり効いてる感じはしないね

通信制限ならdatallyも使う、データセーバーより強力
なおGooglefitはアプリで入れるとバッテリーかなり食うから注意
0555Cal.7743
垢版 |
2019/07/07(日) 22:13:43.96ID:cfs3S3w8
通信なしのAndroidアプリで、ちょっとした時間に遊びたいだけの俺にはスマウォは最適のガジェット
0556Cal.7743
垢版 |
2019/07/08(月) 00:55:37.22ID:LEEa7yTC
>>555
オフラインで使えるオススメのアプリある?
0558Cal.7743
垢版 |
2019/07/08(月) 14:56:21.84ID:7+ik36LV
>>557
すげー、欲しい
頼む欲しい
0560Cal.7743
垢版 |
2019/07/08(月) 16:29:03.82ID:/uuwgKhT
>>558
マジで?!
こんなんでよければUPするけど、
簡単に説明すると、スピードマスターのウォッチフェイスはネットにごろごろしてるから、
それに外枠を貼り付けただけなんで、
よく見ると微妙に違うよ(笑)

画像以外UPしたことないから、今外だけど、家に戻ったらZIPをUP出来るところ、
面倒なんで、ID登録不要で手軽にUP出来るところ探してみるわ
0561Cal.7743
垢版 |
2019/07/08(月) 16:52:13.80ID:7+ik36LV
>>560
お願いいたします
0562Cal.7743
垢版 |
2019/07/08(月) 17:15:59.04ID:BuMWj6lL
>2の所のフォーラムでOMEGAで検索すればいくらでも出てくる
0563Cal.7743
垢版 |
2019/07/08(月) 19:20:00.11ID:7+ik36LV
>>562
月面みつからない
0565Cal.7743
垢版 |
2019/07/08(月) 19:59:52.45ID:/uuwgKhT
>>564
リンク切れだし、そもそも違う
>>517
デスノートの月面着陸35周年限定品
0566Cal.7743
垢版 |
2019/07/08(月) 21:39:57.76ID:U4Dgv3QL
>>558
>>557のファイルUPしたよ
下記リンクからダウンロード出来ると思う
https://dotup.org/uploda/dotup.org1891882.zip.html

ダウンロードしたZIPファイルを解凍して、
自分のスマウォの場合は、スマウォ側のClockSkinフォルダ(無ければ作る)に
解凍したフォルダ毎入れれば、フェイスの選択画面に出てくる。
0567Cal.7743
垢版 |
2019/07/08(月) 23:07:29.61ID:FLmuY/H4
>>566
うおーすげーありがとうございます!
出来ました感動
0568Cal.7743
垢版 |
2019/07/09(火) 02:04:50.45ID:pLjD1anU
>>567
所詮素人の自己満足なんで、
欲しい人がいると思ってなかったけど、
そんな喜んでもらえてよかったわw
0569Cal.7743
垢版 |
2019/07/09(火) 02:47:18.08ID:OD9Hbjnt
スマウォ毎の、標準のウォッチフェイス一覧とかあるかな?
0570Cal.7743
垢版 |
2019/07/09(火) 06:35:25.87ID:oB+zK/E9
>>569
これ
誰か作ってほしい
0571Cal.7743
垢版 |
2019/07/09(火) 07:27:51.42ID:h5h3xkpZ
amazfitのやつは情報量が多くて良かった
0573Cal.7743
垢版 |
2019/07/09(火) 11:05:49.45ID:+BScmr6w
>>572
やっぱり気付いた?w
針とかパーツは流用してるから、自分が持ってる中には同じのが無かったんだよね
似たので色違いのはあったから、色だけ塗り替えれば似たのは出来るかもしれん
時間があったらやってみるわ
こうなってくると画像編集が得意だと何でも出来るんだけど、
画像編集も自分は素人なんで(^-^;
0575Cal.7743
垢版 |
2019/07/09(火) 12:33:17.32ID:mPSUtrlb
>>573
自分でも画像編集してみたんですが才能なくてギザギザになってしまった
自分でも頑張ってみます。
>>574
現状こうなんですね!知らなかった。
ありがとうございます。
0576Cal.7743
垢版 |
2019/07/09(火) 12:52:45.31ID:krbKWUTA
諸々オフにしてるのにThor 4 pro4、5時間くらいしかバッテリーもたないんだな……
0577Cal.7743
垢版 |
2019/07/09(火) 15:45:43.66ID:iBZ1eb0F
optimas proはwifi off, Bluetooth onで使っていて、7時間で65%消費ぐらい。
0578Cal.7743
垢版 |
2019/07/09(火) 19:27:55.66ID:tpHvV7OS
急激に減る時は何かしらのアプリが暴走してたりもするな
そういう時は熱持つから分かるけど
0579Cal.7743
垢版 |
2019/07/09(火) 20:04:54.48ID:OQzMdEGX
>>577
やっぱそれぐらい減るよな
BT常時接続でWD使って24時間50%とかどういう設定なんだ
0580Cal.7743
垢版 |
2019/07/09(火) 20:12:28.73ID:lE4saYz1
>>579
結局、10時間弱で力尽きた。
wifi, bt両方offなら、16時間で60%消費ぐらい。
低消費の設定をまだしてないから、もう少し伸びるかもしれないけどね。
0581Cal.7743
垢版 |
2019/07/09(火) 20:46:26.74ID:OD9Hbjnt
バッテリーを気にするならlem4にしとけ
0582Cal.7743
垢版 |
2019/07/09(火) 20:53:56.20ID:OQzMdEGX
>>580
そんなもんだと思うよ
SMS対応SIM入れてモバイル通信はほとんどOFF
余計なアプリは極力入れないでも
WD等のBT繋がりっぱなし状態だと一ヶ月色々イジってみてそんな感じ
C8対応アプリが来ることを切に願う
0583Cal.7743
垢版 |
2019/07/09(火) 21:37:15.58ID:DHcCXLdV
バッテリー持たないという話は設定環境とかも書いたほうが良くないかな

ちなみに新幹線で東京大阪往復するとずっと東京いるときよりバッテリーは減る
電波悪いところでSIM繋いでると消費大きくなる
0584Cal.7743
垢版 |
2019/07/09(火) 22:42:14.99ID:OQzMdEGX
>>583
確かにモバイル通信に関しては
ON-OFF関わらず電波拾えないと減りが早い
DOCOMO系SIMだからも有るかも
0586Cal.7743
垢版 |
2019/07/10(水) 02:59:19.89ID:VZU1B20o
LEM6

電池が持たないのでWi-Fi、データ、Bluetooth全部オフ
通知が来ない?

主要な通知は全てGmailに来る・転送されるようにする
Gmailのフィルタで通知にラベルを付ける
スクリプトで通知のラベルのついたスレッドをチェック、IFTTTトリガーにメール
IFTTTがLEM6のSIMに電話する
IFTTTの番号から着信があると自動でデータオン、アカウントの同期
Gmail以外でもプッシュ対応の通知はここで全部受信する

遅延1分もなくて電池三日以上持つ
メインのスマホがあってそっちが常時オンなら、通知があったときスマホが直接スマヲに電話すればいいので
実は上記のステップは全部省略できる
0587Cal.7743
垢版 |
2019/07/10(水) 03:16:42.69ID:hMmZikaL
>>585
遅くなりました。ありがとうございます。
0588Cal.7743
垢版 |
2019/07/10(水) 05:47:48.04ID:ycNJRy+8
そのうちNubia αっぽいの出るかな
0589Cal.7743
垢版 |
2019/07/10(水) 21:10:46.39ID:rM85suF3
Optimusの充電が接触悪い・・・
充電器側を変えてみたいけど、なにか代用できるものが無いだろうか。
アマとかで買えれば楽なんだけど、banggoodあたりしか見つけられない。
0590Cal.7743
垢版 |
2019/07/10(水) 22:06:44.09ID:RVor1l1S
あれって500円くらいしたっけ
0591Cal.7743
垢版 |
2019/07/10(水) 22:14:54.05ID:JSyxL200
>>589
ケース一体型の奴は間違って逆に繋ぐ恐れがないので両サイドのマグネットが同じ極になっている
この為逆向きに付けられないようSNが決まってる4ピン型のケーブルとはマグネットの向きが合わず使えない
くやしい

良く考えると別にケース型の奴でも磁石の向き揃える必要はないよね
かなしい

出来るのはもちっとマグネット強くしてくれって伝えることくらいかなぁ
0592Cal.7743
垢版 |
2019/07/10(水) 22:24:16.97ID:QBYbrFwl
>>589
最近、AliExpressで600円ちょっとで買ったよ。
7/1に注文してまだ届いてないけどね。
0593Cal.7743
垢版 |
2019/07/11(木) 01:10:49.77ID:9LbgLJqP
M3用に予備も含めて2個買ったのが先日届いたから1個はヤフオクとかメルカリで流せる
0594Cal.7743
垢版 |
2019/07/11(木) 01:40:36.51ID:bQijVqHc
ペイペイインストールできるスマートウォッチって今ある?
0595Cal.7743
垢版 |
2019/07/11(木) 05:44:32.43ID:rByZLHpC
みんなありがと。
磁石一つ取っても工夫されてるんだな・・・
放流してもらうのも手間かけちゃうし、大人しくaliかbanggoodで買うことにする。
0596Cal.7743
垢版 |
2019/07/11(木) 05:57:21.63ID:UjPpJpXG
>>589
皮脂がついて接触悪いだけじゃないのかな?
接点をエタノールで拭いてみ
0597Cal.7743
垢版 |
2019/07/11(木) 09:36:01.92ID:vv+2jj7b
>>589
同じくM3が接触悪いのでAliExpressで充電ベース2つ頼んだけどすぐ送ってくれたよ。
4つの端子のうち1つがへこんでいて接触できていない感じだった。
0598Cal.7743
垢版 |
2019/07/11(木) 12:28:03.04ID:6ch9zsJd
>>596
いちおう拭いてはみたんだけどね。
接点復活剤でも綿棒で塗ってみようかな。

>>597
どのみち予備も欲しかったんで、Aliでポチった。
配送予定は1ヶ月後だけどw
0599Cal.7743
垢版 |
2019/07/11(木) 21:04:06.46ID:GMtO69j+
>>585
秒針とかの位置はずらせたりできますか?
0600Cal.7743
垢版 |
2019/07/11(木) 21:43:43.89ID:qgrBSYfL
スマホ腰に巻いてジョギングしてるんですが
android搭載スマートウォッチならmp3再生しながらRunkeeper動かせますか?
ガーミンとかは高いので購入を検討しています。
0601Cal.7743
垢版 |
2019/07/11(木) 23:17:10.52ID:sF2HC7Pe
>>599
clockskinmakerを使えば、ずらせるし長さや幅などサイズも変更出来るよ
0602Cal.7743
垢版 |
2019/07/12(金) 01:38:51.89ID:UoYpTuQh
>>601
ありがとうできたー!
0604Cal.7743
垢版 |
2019/07/12(金) 07:19:12.98ID:zN95wAte
なるほどトリプルタップね
0607Cal.7743
垢版 |
2019/07/12(金) 10:22:57.49ID:zR3oS2Rs
質問いいですか?
初スマートウォッチで希望としては

音楽聞きながらジョギング
スマホは持っていきたくない

スマートウォッチ内部に音楽ファイルをオフラインで貯めてBluetoothイヤホンに飛ばしたい
おすすめを教えてほしいです。三万くらいまでで。

あとSIMって既存のスマホのやつを抜き差ししてスマートウォッチに入れて出かけるとかそんなことしないですよね?どういうプロセスで使うのか知りたいんですけども。
0608Cal.7743
垢版 |
2019/07/12(金) 10:54:12.59ID:XBnppGKB
>>607
音楽聞けるのは、大きく分けてAndroid搭載タイプとwear osタイプが一般的だと思う。
wear osタイプは基本スマホと連携が前提だから、オフラインで聞けるかは知らない。
Android搭載タイプはオフラインで聞ける。
容量は機種によって、1Gから3Gくらい
値段は1万前後から2万前後くらい
ちなみにwear osは、2万前後から3万前後くらい
SIMは安いSIMを使ってる。
自分が使ってる0SIMは、
月500MBまでは無料で使える。
使い方は人それぞれだけど、例えば音楽とかなら、
SpotifyとかMusic FMとか、スマートウォッチ単体でオンラインで聞ける。
ただ、オンラインでアプリ使うと数時間くらいでバッテリーが無くなる(笑)
0609Cal.7743
垢版 |
2019/07/12(金) 11:21:44.45ID:zR3oS2Rs
>>608
めちゃくちゃ詳しくありがとうございます!
なるほどAndroidなら大丈夫そうですね。上で話題になってるOptimusにしようかと思います。
格安SIMカードはこれから調べてみようかと思います。
ありがとうございます!
0610Cal.7743
垢版 |
2019/07/12(金) 11:22:58.76ID:4OSsoXE9
radikoの再生と停止ができるものってないの?
途切れたときにスマホ取り出すのが面倒なのよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況