X



高い時計ってオワコン

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Cal.7743
垢版 |
2019/06/24(月) 12:43:51.28ID:fJcEHR9I
40代のファッション 77着
536 :ノーブランドさん (スップ Sdf3-1Nzm)[]:2019/06/24(月) 10:39:49.59 ID:q4dNScHHd

高い時計ってオワコンだろ。
どうせお前がいい時計つけてもさまーずの三村とかおぎやはぎみたいな感じになるやん

542 :ノーブランドさん (スップ Sdf3-1Nzm)[]:2019/06/24(月) 12:28:48.95 ID:q4dNScHHd
>>537
お前がどう足掻こうが世間ではオワコンなんだよ。良い車や時計にステータス感じるのは今の40代くらいが最後なんじゃないかな。

543 :ノーブランドさん (スップ Sdf3-1Nzm)[]:2019/06/24(月) 12:32:12.15 ID:q4dNScHHd
>>541
自己満でするのは良いんじゃないの。マウント取ったりドヤらなければいいよ。ファッションのアクセントになるし。
俺は時計はいらんけど
0002Cal.7743
垢版 |
2019/06/24(月) 17:18:23.96ID:884r/YBM
むしろ売上伸びてるぞ
0003Cal.7743
垢版 |
2019/06/24(月) 17:25:17.48ID:J0ZM8+xI
>>1が言うように、良い時計着けててもダサいんだよな。顔がそもそもダサくてかっこよくないからなw
逆にカッコ良ければ常識外れな格好しない限り身なりなんて関係ないわな
0004Cal.7743
垢版 |
2019/06/24(月) 18:56:53.96ID:kvpJHtST
ファ板のガイジのレスでスレ建てかよ
0005Cal.7743
垢版 |
2019/06/24(月) 22:54:26.06ID:IsUmvwa4
僻みに聞こえる
0006Cal.7743
垢版 |
2019/06/24(月) 23:50:48.80ID:FEZw/CqI
そんなことないやいや
0007Cal.7743
垢版 |
2019/06/25(火) 12:34:38.63ID:F2gyinKN
オワコンって言葉自体数年ぶりに聞いたわ
なつかしい
0008Cal.7743
垢版 |
2019/06/25(火) 14:19:34.42ID:m8zuPS0A
>>6
ココナッツボーイズか
懐かしいな
0009Cal.7743
垢版 |
2019/06/29(土) 09:53:44.04ID:uENTmUD6
買えないやつの僻み
0010Cal.7743
垢版 |
2019/06/29(土) 22:30:28.95ID:9YNGulnt
最新ファッションに身を包んでる奴に限ってガッカリ時計をはめてる率が高い
せいぜいG-SHOCK止まり

高い時計が買えない貧乏人がファッション気にしてる時点でナンセンスなんだけどね

高級時計買えない僻みはファ板でやりなよ邪魔だからさ(笑)
0011Cal.7743
垢版 |
2019/06/29(土) 22:32:52.83ID:9YNGulnt
そもそも40代で高級時計も買えないって
それこそ終わってるだろ

いらない=買えない

普通は分不相応な時計は必要だから
高級時計買えないゴミは死んでくれないか?
なあ
0012Cal.7743
垢版 |
2019/06/30(日) 20:42:24.86ID:PO2tOkuY
タグから始まり、ロレ、インター、ピアジェ、バシュロンまでいったけど、最近は時計いらないなと。たまにモンディーンつけるくらい。
今は高級時計はインターしか持ってない。時計への興味は薄れた50代。
0013Cal.7743
垢版 |
2019/06/30(日) 21:31:27.04ID:PO2tOkuY
>>6
失恋じゃないやいや
0014Cal.7743
垢版 |
2019/06/30(日) 22:51:27.04ID:B6JacD3O
年相応の身だしなみとして
腕時計って身に付けるもんじゃねーの?
歳を重ねる毎にスーツだって靴だって
変わっていくように
時計も自然と高級時計になっていくと思うが

まあ低収入で買えないとしたら申し訳ない
0015Cal.7743
垢版 |
2019/07/01(月) 00:28:38.32ID:8Y9QlOKM
そういう
課長島耕作
みたいな地位も出世も右肩上がりの時代じゃないんだよね
0016Cal.7743
垢版 |
2019/07/01(月) 01:22:51.34ID:v2uPzI3V
>>14
そんなこと考えて生きてるんですね。面白いなぁ。勉強になります、昭和の。
0017Cal.7743
垢版 |
2019/07/02(火) 19:56:25.99ID:7AOmbQOx
電車とかで腕時計もつけてない男見ると底辺なんだなぁって思うわな
そういうやつってだいたい安い服着てるしボロボロ感出てるし
0018Cal.7743
垢版 |
2019/07/02(火) 21:28:50.62ID:cOCTWxys
時計だけ高くて安い服着てる奴も底辺っぽい
鞄だけ高いとか冬になるとダウンだけモンクレで他安物の奴とか
0019Cal.7743
垢版 |
2019/07/03(水) 07:58:43.63ID:NHwp3EfR
全部高いのもこれ見よがしなのよ
0020Cal.7743
垢版 |
2019/07/03(水) 11:53:41.25ID:2AE8aNB3
>>17
電車に乗ってる時点で底辺。
0021Cal.7743
垢版 |
2019/07/04(木) 01:18:44.08ID:ruA7Msgw
電車でノーチラス付けてる人見た事あるけどなんか色々想像しちまったなw
この人はたまたま車が故障したんだろうとか、今日は飲みの席があるんだろうとかw
0022Cal.7743
垢版 |
2019/07/05(金) 07:44:30.74ID:5Fi7P+95
東京だと車移動は不便でならん、無いとそれはそれで困るんだがな
移動はラッシュ時外して電車移動が1番身軽で良い
0023Cal.7743
垢版 |
2019/07/20(土) 11:11:36.46ID:pmIZepHJ
508 名前:ノーブランドさん (ワッチョイW 915f-sXAs) :2019/06/23(日) 20:50:39.83 ID:LvVv2Kxx0
少し前なら時計の話題でウブロやピゲやと盛り上がってたのに
Gショックにチプカシにと本当に底辺の雑談スレになってしまったなww
まあお前ら貧乏人には居心地の良いスレなんだろうけど。
ここでは俺みたいにちゃんと稼ぎがあるヤツの方が異端児だなw
536 名前:ノーブランドさん (スップ Sdf3-1Nzm) :2019/06/24(月) 10:39:49.59 ID:q4dNScHHd
>>508
高い時計ってオワコンだろ。
どうせお前がいい時計つけてもさまーずの三村とかおぎやはぎみたいな感じになるやん
537 名前:ノーブランドさん (ワッチョイW 915f-sXAs) :2019/06/24(月) 10:46:52.80 ID:zNG62FEr0
>>536
金持ってない温水洋一みたいなお前が
三村やおぎやはぎを下に見てる意味がわからん
全く服の系統違いの三村とおぎやはぎを同列に見てる
意味もわからんし。
アホってなんでそういう考え方になるの?
542 名前:ノーブランドさん (スップ Sdf3-1Nzm) :2019/06/24(月) 12:28:48.95 ID:q4dNScHHd
>>537
お前がどう足掻こうが世間ではオワコンなんだよ。良い車や時計にステータス感じるのは今の40代くらいが最後なんじゃないかな。
0024Cal.7743
垢版 |
2019/07/20(土) 11:11:47.66ID:pmIZepHJ
2019/06/24(月) 13:54:56.94 ID:zNG62FEr0
>>542
お前スゲー頭悪いな…
世間ではオワコンでもここは40代スレだろうが
お前も40代はステータスとして感じてると認めてしまってるやん…
お前は反論してるつもりで肯定意見言ってるんだぞ…
只々ここに貧乏人しか居ないだけ。
547 名前:ノーブランドさん (スップ Sdf3-1Nzm) :2019/06/24(月) 18:05:40.80 ID:q4dNScHHd
全レス金を絡めた煽りレスしかしてないけどもっと心に余裕を持てよ。
なんか話が噛み合わないけどアスペルガーかな?
お疲れ
548 名前:ノーブランドさん (ワッチョイ 9301-MRln) :2019/06/24(月) 18:39:53.01 ID:9/ERiw6m0
俺も
「どうせお前がいい時計つけてもさまーずの三村とかおぎやはぎみたいな感じになるやん」
と煽りレスしたり
自分の書き込みにはしっかり
「お前がどう足掻こうが世間ではオワコンなんだよ」
「自己満でするのは良いんじゃないの。マウント取ったりドヤらなければいいよ。ファッションのアクセントになるし。
俺は時計はいらんけど」と反応する心の余裕なさは共感できるように努力する
0025Cal.7743
垢版 |
2019/08/12(月) 02:49:49.88ID:ma7P9KKC
>>24
なんだ、>>1に絡んでる奴の方がキチガイじゃん
0026Cal.7743
垢版 |
2019/08/12(月) 12:12:57.05ID:yS7Lh3sV
開業医がパテックフィリップの120万円くらいのを診察中に着けていた
0027Cal.7743
垢版 |
2019/08/12(月) 16:51:57.65ID:0n+AG1i0
それくらいなら控え目でいんじゃないかなと本人は思ってるだろうな
でも庶民は30万の時計でも高いんだよね
0028Cal.7743
垢版 |
2019/08/17(土) 08:56:38.89ID:7x2RZwMR
近所の眼科の女医がカルティエのネックレス、ブレス、時計をジャラジャラつけて診察してるけど診察中につけてるのダサいし評判悪い。
車はベンツsl

tpoって大事だな
0029Cal.7743
垢版 |
2019/08/17(土) 08:59:05.16ID:7x2RZwMR
あ、皮膚科だった
0030Cal.7743
垢版 |
2019/08/22(木) 17:31:06.14ID:RP5FhFyu
僻みかな
0031Cal.7743
垢版 |
2019/08/22(木) 20:46:00.46ID:8NTDw6kz
細川護熙はスウォッチのごくごくシンプルなのを愛用してたなあ
0032Cal.7743
垢版 |
2019/08/22(木) 21:41:06.02ID:mnEaKkjQ
0033Cal.7743
垢版 |
2019/08/22(木) 21:41:06.69ID:RP5FhFyu
0034Cal.7743
垢版 |
2020/01/02(木) 17:29:14.16ID:+34cnLBN
デジタル化の進展で「ギグワーカー」など雇用によらない働き方が増え、資本家対労働者という従来の構図が大きく変わりつつある。雇用という形態は今後どうなるのか。
ロボットなどに労働を代替される「働かない世界」はやってくるのか。労働法に詳しい神戸大学の大内伸哉教授に聞いた。

大内伸哉氏(おおうち・しんや)東大法卒、同大博士(法学)。専攻は労働法。現在は技術革新と労働政策が中心的な研究テーマ。人工知能(AI)活用やデジタル化などがもたらす雇用への影響、テレワークやフリーランスなど新たな働き方の広がりに伴う政策課題を研究している。



「企業の人材投資に限界、『自学』が大事」

――雇用によらない働き方をする人が増えています。

「雇用とは時間を企業にささげるような働き方だ。『時間主権』と生活保障のはざまで、長く後者を選択してきた。特に後者を選んできたのが日本の昭和時代だ。
雇用労働ではなく、個人事業主のように自営的労働を選ぶ人が増えている。現在は全体の10分の1ほどだが、自営的労働はどこの国でも半分くらいになるのではないか」

「長期雇用にどっぷりの人は価値の転換が必要だ。終身雇用の見直しなどが話題に上るのも、企業が雇用を守るのに限界があるということだろう。
企業が『使える』人材を自前主義で時間をかけて作ったとしても、10年後に必要なものは分からない世界だ。そうなると企業も人材投資はしにくくなる」
0035Cal.7743
垢版 |
2020/01/02(木) 17:29:49.61ID:+34cnLBN
――背景にあるのは何でしょうか。

「これまで資本主義における労働は、ほぼ株式会社での労働と同義だったが、第4次産業革命が変化をもたらしている。
起業がしやすくなって経営者と労働者が融合してきている。会社員は消え、労働法もなくなるかもしれない」

「技術革新によって、雇用労働は減る。定型的な労働はなくなり、知的創造性が求められる労働になってくる。
そうなると人間のやる仕事は機械を使う側の仕事、機械ができないような仕事、機械にさせることできるが人間のほうが安くできる仕事の3つになるだろう。
そのうち後者の2つは徐々に減っていく」

「知的創造性が重要になるが、これは指揮命令下でやる雇用との相性が悪い。ICT(情報通信技術)を基盤にして、企業に支配されて働く労働から、自己決定のための労働になる。教育が大きな課題だ。
職業訓練・教育の多くは企業が担ってきた。自営的な労働が増えれば、それがなくなるわけだから『自学』が大事になる」

「苦役からの解放と、賃金もらえない二面性」

――身につけた技術・スキルが陳腐化するスピードも速いです。

「教育には3つある。陳腐化が懸念されるのは、職業先端教育だ。自分で契約書を書けたり、情報リテラシー持ったりという職業基礎教育や、教養教育が重要になるだろう。今はネットでも学べるようになっている。
大きなチャレンジだが、意識改革が必要だ」

――今よりずっと少ない労働時間になったり、「労働なき世界」がやってきたりするでしょうか。

「そうなるのは間違いないだろうが、いつそうなるかは分からない。効率化やデジタル化が進んでいない企業もまだ多い。
ただ、そうした企業はいずれ市場から退出させられる」

「古代ギリシャ時代の『奴隷』の代わりとして、ロボットやAIなど機械に労働を任せ、機械の所有者の得た価値を共同体の構成員に再分配する、ベーシックインカムのような形になるかもしれない。
労働という『苦役』からは解放される一方、賃金をもらえなくなるという二面性に直面する。そこは政府の出番で、再分配の手法を考えないといけない」
0036Cal.7743
垢版 |
2020/01/02(木) 17:30:06.90ID:+34cnLBN
記者はこう見る「デジタル化、会社の形も変える」
 井上孝之


 インターネットで単発の仕事を請け負う「ギグワーカー」の増加、終身雇用などの日本型雇用システムの転換、働き方改革――。
雇用や労働は日本だけでなく、世界的にみても数十年から数百年単位の大きな転換点にある。
 デジタル化の急速な進展に加え、将来の予測不能性が高まったことで、ナレッジワーカー(知識労働者)の重要性が増している。その一方で、定型的な単純労働は機械に代替され、なくなっていく流れにある。

 産業構造の変化によって仕事が失われても、これまでは代わりとなる需要を生み出し、雇用が多く創出されてきた。ただ、大内氏は「今回の第4次産業革命は省力化や無人化を進めるものなので、新たな雇用を生む力は弱いかもしれない」と話す。


2020年1月2日 2:00  日本経済新聞
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO53742820U9A221C1EA7000?s=4
0037Cal.7743
垢版 |
2020/03/14(土) 22:11:55.89ID:RGnx61xF
時代はスマートウォッチ。以上。
0038Cal.7743
垢版 |
2020/11/21(土) 17:26:02.87ID:PVsdgfBd
>>37
何が以上だよw アナログ腕時計の文化は廃れこそすれ、無くなりはしないわ。
0039Cal.7743
垢版 |
2020/11/21(土) 17:26:31.73ID:PVsdgfBd
>>37
何が以上だよw アナログ腕時計の文化は廃れこそすれ、無くなりはしないわ。
0040Cal.7743
垢版 |
2020/11/21(土) 22:28:43.59ID:mAJ9knmF
機械時計は時間はかかったがクオーツショックも乗り越えたからな。スマートウォッチなんか屁の河童で乗り越えるだろうに。
0041Cal.7743
垢版 |
2020/11/29(日) 02:21:56.21ID:999o+cNx
高齢化社会で延命しただけ
若い人には見向きもされてない
0042Cal.7743
垢版 |
2021/10/09(土) 11:27:20.78ID:DvUJ1pbt
俺はアラサーだが、もう腕時計には時間確認の役割を求めてないわ
これはアクセサリーで、だからこそ工業製品的な正確さよりロマンのほうを求めたくなる
0043Cal.7743
垢版 |
2021/10/09(土) 19:29:08.32ID:Lmn+3Xxn
アクセサリーなのにムーブメントにロマン求めるって馬鹿でしょ
安価なクオーツ入れてガワにコスト掛ける女の時計の方がよっぽど合理的
0044Cal.7743
垢版 |
2021/10/10(日) 17:11:40.62ID:hjRheH+b
実用性を求めないアクセサリーだからこそロマンを求めるんだろアホか
ファッションでも洒落者なら見た目は無難にまとめつつ、他人には分からないジャケットの裏地や靴の底、ジーンズのポケットの裏のリベットとかのディティールにこだわるなんてのはよくある話で、それと同じだ
0045Cal.7743
垢版 |
2021/10/18(月) 12:26:37.72ID:iCVsC3yV
普通の電池式クォーツが一番使いやすい
0046Cal.7743
垢版 |
2021/10/18(月) 20:51:56.02ID:tlDgRpQg
高級時計市場は過去最高に盛り上がってるし20代の後輩も100万以上の時計買おうか迷ってるのが何人もいる。彼らの友達もいいの持ってるんだと。
若者も高級時計興味あるし30代以上はなおのこと。時計に興味ある若者はファッション好きが多い。もちろんガチ時計マニアみたいな若者もいるが。
時計の売上も伸びてるし、結論言うと買えるか買えないか。俺の周りの金無いやろなって奴はやっぱり時計に興味ない。あとファッションに無頓着な人も興味ない傾向にある。
0047Cal.7743
垢版 |
2023/02/27(月) 20:39:10.07ID:KIoGFz74
半月前、業界の仲間とキャバクラに行った
会長がぶらとな
0048Cal.7743
垢版 |
2023/02/27(月) 20:40:47.71ID:KIoGFz74
>>47
副会長がバシュロンオバシ
だかハゲだからモテない
気の毒だった

G-SHOCKのおじさんが1番ナイス
0049Cal.7743
垢版 |
2023/06/07(水) 21:54:38.29ID:l/EwyJ/c
先週、都内で全国的な業界の総会があった
全国の田舎者が集まってお国自慢
カッコ悪いです
0050Cal.7743
垢版 |
2023/07/20(木) 22:06:39.20ID:CScHxLTE
地方ではあり
都市部では無し
0051Cal.7743
垢版 |
2023/07/21(金) 11:36:40.74ID:/p8SbU5H
腕に時計をハメた画像を上げる人は脱毛エステとか行けば良いのにな
とはいつも思う
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況