X



親父から時計もらったんだけどわからん

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Cal.7743
垢版 |
2019/07/21(日) 19:16:31.51ID:zrTLpWHW
実家に帰ったら親父に時計貰った
親父の祖父だから俺の曽祖父が遺したものらしい
名前も聞いて調べたけど色んなバージョン出てきてわからん
あとジャガーなんたらってのもくれるらしいけど手入れとか保管方法教えて欲しい

https://i.imgur.com/EhdMZb8.jpg
0002Cal.7743
垢版 |
2019/07/21(日) 19:17:10.71ID:zrTLpWHW
vipとかに建てた方がよかった?
0003Cal.7743
垢版 |
2019/07/21(日) 19:26:35.41ID:9xNZibhP
使いたいのか保管したいのか
0004Cal.7743
垢版 |
2019/07/21(日) 19:27:28.09ID:zrTLpWHW
>>3
今の俺には似合わないからしばらく寝かせたい
0005Cal.7743
垢版 |
2019/07/21(日) 19:32:16.20ID:9xNZibhP
それなら下手に弄らず高温高湿を避けて保管するのがいい
0006Cal.7743
垢版 |
2019/07/21(日) 19:36:04.68ID:zrTLpWHW
パケとかに入れて引き出しに入れてたらいい?
定期的に動かしたりとかしなくて大丈夫なのかな
0007Cal.7743
垢版 |
2019/07/21(日) 19:37:40.49ID:9xNZibhP
親父さんがメンテしてたかどうかによる
長年放置してた時計は動かした途端にゼンマイが切れたり壊れる可能性がある
0008Cal.7743
垢版 |
2019/07/21(日) 19:46:57.05ID:mc6BEop3
クソスレたてんな!アホ
0009Cal.7743
垢版 |
2019/07/21(日) 20:16:26.17ID:zrTLpWHW
>>7
父親はかなり腕時計好きでかなりの数持ってたし手入れはしていると思う
この時計のベルトもIWCってブランドのクロコ革に変えたって言ってたし
0010Cal.7743
垢版 |
2019/07/21(日) 20:16:51.81ID:zrTLpWHW
>>8
時計については時計板かなって思った
ごめんね
0011Cal.7743
垢版 |
2019/07/21(日) 21:03:34.12ID:VZdNLBAT
オメガ コンステレーション 70年代くらいか
玉数あるからそこまで高いもんではないが
大事にしたらいいと思うよ
0012Cal.7743
垢版 |
2019/07/21(日) 21:45:44.21ID:QM83MOxb
ゴミみたいな時計だな
すぐ捨てた方がいいよ

修了
0013Cal.7743
垢版 |
2019/07/21(日) 21:55:32.64ID:9xNZibhP
アホの戯言はスルーして大事にしろよ
0014Cal.7743
垢版 |
2019/07/21(日) 22:07:07.47ID:JTG6v02e
>>10
この板でいいんだよ
曾祖父から伝わる時計とか素敵ですやん
多少気持ち悪いかもしれん言い方だけど、世界に一つだけしかない時計、だ
親父さんが時計好きって事は定期的なメンテが必要なのは理解してるだろう(してないかもw)から色々と相談してみたらいいと思う
最後にオーバーホールしたのはいつか、とかどこにオーバーホール出したらいいか、とか
使わなくとも長期間放置は良くないので時々動かしてあげた方がいいね
0015Cal.7743
垢版 |
2019/07/22(月) 00:39:13.33ID:VnwK2PIf
>>4
たまには使った方がいい。
古いものだから防水性がどうなってるかわからないので、そこは父親に聞いておいた方がいいけど、雨の日は避ける方が無難かな。
君に似合わないというのが、ベルトとか時計のデザイン的なものならば、
ナイロン製のカジュアルなバンドが「NATOタイプ」とか、「NATOストラップ」と検索すると出てくるから、そういうのに替えて使うといいよ。
文字盤の色が白色系なので色合わせはとてもしやすいからバンドを変えて楽しむには向いてるよ。
革バンドから選ぶにしても、茶色のカーフとかなら今よりは若者向けの印象になるよ。
0016Cal.7743
垢版 |
2019/07/22(月) 09:25:24.78ID:NOYbgKmE
オメガって中古で安いから手を出しやすいんだろうけど
そんな安くで買った時計を変なストーリー作って言い訳しながら使うやつ多いよね

特にオメガ
ロレックスはあまり聞かない
何なんだろうな
0017Cal.7743
垢版 |
2019/07/22(月) 14:12:05.21ID:PCxEadFB
ロレックスのブランド戦略がうまいんだろうな
中古市場で価格維持とか工業製品としては普通ないしな
0018Cal.7743
垢版 |
2019/07/22(月) 15:39:07.67ID:5x/a8QJ4
>>1
ジャガーなんたらは価値がないからタダで俺が引き取ってあげるよ
0019Cal.7743
垢版 |
2019/07/22(月) 17:17:16.55ID:RDf9jxBH
クズどもが僻みで叩いてて笑う
0020Cal.7743
垢版 |
2019/07/26(金) 04:39:49.05ID:WK1p3+8Y
金無垢だったら、重さがあればその分の価値はあるだろう…尾錠が怪しいが。
>>1
Ωの機械は60年代?の赤金鍍金物が名機(スワンネック等で有名)だそうだが、70年代前期頃?の自動巻きコンステには、多分この機械が入ってると思う。
https://i.imgur.com/P0IVSto.jpg
0021Cal.7743
垢版 |
2019/07/26(金) 14:49:11.35ID:h4aqcmc0
>>20
その機械
なーんかちゃちいよな
クォーツショックのせいで大幅にコストダウンせざるを得なかった〜
って感じ
0022Cal.7743
垢版 |
2019/07/26(金) 17:00:31.33ID:OVW+nvav
おっさんの僻みキモっw
0023Cal.7743
垢版 |
2019/08/31(土) 11:16:55.73ID:aU6Zk2u4
久しぶりに開いたら思ってたよりレスが付いてた
妄想のストーリーって言われてるのは悲しいなぁ

あとジャガーなんたらの名前はわかった
ジャガールクルトだった
とても高いんだね


https://i.imgur.com/4VLR5ab.jpg
0024Cal.7743
垢版 |
2019/08/31(土) 11:28:16.06ID:aU6Zk2u4
あとオメガの裏面はこんなので
写真撮るために出しただけで動いてるしメンテナンスはされてたのかと、、、https://i.imgur.com/DfOrOh9.jpg
0026Cal.7743
垢版 |
2020/09/27(日) 17:29:05.89ID:WOjmY4H9
>>24
70年代ではないです
1966年頃のオメガコンステレーション ST 168.015 ですね
https://www.omegawatches.jp/ja/watch-omega-constellation-omega-st-168-0015

ムーブメントは cal.564
オメガが一番良いものを作っていた時期のムーブです

コンステはオメガの中でも高級ラインだったので
ケースやベゼルが18金のものもありますが、これはステンレスですね
でもなかなかいいものですよ
中古市場での売値は15万円くらい。買取はそれの 1/3 くらい

ワンピースケースと言って、裏蓋がなくて前面の風防ガラスを外して
開ける方式なので、水気が入りづらく、中は状態もいいのでは?

これは大事にした方がいいです
つーか、俺が欲しいくらいw
0027Cal.7743
垢版 |
2020/09/27(日) 17:58:15.66ID:WOjmY4H9
>>23
ジャガールクルトのマスターホームタイムですね
こちらは2000年代の新しい時計ですよね

写真だと重なっていますが、短針が2本付いていて、
リューズを1段引いて回すと、第2短針を別の時間帯にすることができます
海外旅行の時などに、現地時間と日本時間を表示できる

こちらは中古でも50万くらいするはず
大事になすってください

オメガもJLも、自動巻なので20回くらい振れば動くはず
使ってみて、遅れが1日30秒以内ならそのまま使っていてまあ大丈夫

それ以上遅れたり止まってしまうようなら、一度時計屋で
オーバーホールするといいです(街の時計屋で2、3万円かかります)
0028Cal.7743
垢版 |
2021/01/08(金) 18:46:37.65ID:W4pZZzwf
>>26
一年以上空いてるのにレスが付いててびっくりした
こんな細かく特定してくれてありがとう
デパートのオメガに持って行ったけど店員さんですら困惑してたからね、、、
相変わらず付けてないけど余裕ができたらOHもしてみようと思う
0029Cal.7743
垢版 |
2021/01/08(金) 18:47:56.65ID:W4pZZzwf
>>27
これは逆向きに回しても大丈夫でもう一つの短針だけ回したらカレンダーの調節もかなり楽って聞いた
こっちはたまに付けてるけど誰も気付いてくれないね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況