★☆時計板の初心者総合質問スレッド Part87★

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001時計博士
垢版 |
2020/06/17(水) 21:10:09.74
!extend:checked:vvvvvv::
・時計に関する様々な疑問・質問に、有志が親切・丁寧にアドバイスします。
・単発質問スレ乱立防止や回答を速やかに出すために、常時ageレスでお願いします。
・質問前に以下のことに目を通してください。

検索サイト「google グーグル」 http://www.google.co.jp/
 まず質問前に、このサイトで質問したいことを検索してください。
 多くの質問・疑問はここでわかります。

購入相談には専用スレがあります。
 「購入相談」で時計板のスレッド一覧内を検索してください。

153.231.139.152はオリエントの工場を派遣切りされオリエントと親会社のセイコーに恨みを持ってる有名なキチガイです。
もう4年くらい知ったかぶりのデマを飛ばしてオリエントとセイコーのネガキャンをしていますので無視して下さい。

前スレ
★☆時計板の初心者総合質問スレッド Part86★
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/watch/1578329635/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0852時計博士
垢版 |
2020/10/03(土) 17:15:52.02
ミヨタムーブはトルクがなくて針がプルプル震えるから避けた方がいい
もともとチープなプラスチック製文字盤を得意とするメーカーだから仕方が無い
0853Cal.7743 (ワッチョイ b354-/Wgp [180.221.245.138])
垢版 |
2020/10/03(土) 23:10:10.43ID:ZXe4DT5Q0
まぁ実際にやってみりゃハードルがいっぱいある
0856時計博士
垢版 |
2020/10/04(日) 00:43:30.72
>>840みたいなレスしてるやつが講釈垂れても痛いだけ
0858Cal.7743 (ワッチョイ e323-hNv8 [112.71.217.158])
垢版 |
2020/10/04(日) 07:30:50.43ID:CMfGcMxU0
35歳のオッサンです
時計は手首でガチッと遊びなくつけるもんですか?
自分で微調整しながら合わせてるんですが少し遊びが出ます
半袖だと時計1本分片側に移動しますが緩すぎる?
0859Cal.7743 (ワッチョイ cf74-2+Dn [153.231.139.152])
垢版 |
2020/10/04(日) 08:22:14.30ID:5bzY2hHU0
>>855
ムーブメント代以外に工具代もかかるし、慣れないうちは失敗してパーツを壊しやすいからね
セイコーエプソンPC21ならダイソー500円ウォッチから移植できるので安上がりです
Miyota 2035はアマゾンでも単体売りしてますが1000円のチプカシやQ&Qと大差ない価格になっています
数百円でもいいから安く仕上げたい、というならPC21がおすすめです

>>858
そこは完全に好みです
一般的には指一本入る程度の遊びがちょうどいいと言われてはいます
0860Cal.7743 (ワッチョイ b354-/Wgp [180.221.245.138])
垢版 |
2020/10/04(日) 08:30:43.80ID:buZcEt9q0
初心者質問なんだから
可能か不可能かで言えば載せ替えは可能だけど
道具も色々必要だし技術的にも難しいから無理 でいいと思うけどな
綺麗に剣の抜き差しとか絶望的でしょ
ネットオークションで同じものか雑誌のバックナンバー探す方がまだ現実的だわ
0862Cal.7743 (ワッチョイ bfef-fOvb [131.129.50.192])
垢版 |
2020/10/05(月) 00:06:21.35ID:bb3mod7h0
ツェッペリンってどうなん?
見た目好みなんやが
0863Cal.7743
垢版 |
2020/10/05(月) 00:08:05.78
>>862
見た目が好みって大事だから他人の評価など気にせず買うのがいいよ。
0865Cal.7743 (ワッチョイ bfef-fOvb [131.129.50.192])
垢版 |
2020/10/05(月) 00:12:57.34ID:bb3mod7h0
>>863
サンクス

>>864
仕事にはダメなの?
0867Cal.7743 (ワッチョイ bf11-tvlq [131.213.79.241])
垢版 |
2020/10/05(月) 00:43:05.94ID:wRY7x09h0
ツェッペリンてミリタリー調のカジュアル時計でしょ。
会社の上司に「もっと無難なデザインの時計してこい」って言われちゃうんじゃね。
0871時計博士
垢版 |
2020/10/05(月) 05:41:28.56
ZEPPELIN(ツェッペリン)、DUFA(ドゥッファ)、JUNKERS(ユンカース)は香港ソーラータイム社の偽ドイツ時計
ブランドストーリーを作り上げ宣伝し販売すれば【ヨーロッパ製】に弱い日本人の琴線に触れるといういい例
0872Cal.7743 (ワッチョイ 53e3-+f1Q [124.214.47.58])
垢版 |
2020/10/05(月) 07:18:00.26ID:7fEr/BX10
元ミリオタだからユンカースには惹かれた
メッサーシュミットとか
いずれも上であるようにブランディングの産物だが
選ぶとしたらラコやストーヴァだな
0880時計博士
垢版 |
2020/10/05(月) 19:22:51.90
NH35からETA(セリタ)およびミヨタへの変更はかなり難しい
文字盤のエト足が合わない、針のハカマサイズが合わない、リューズ巻き芯が合わない、ムーブメントの固定法が合わない
これらをすべてクリアできる時計屋はそうそうない、そこらの街の時計屋レベルでは無理
オールドやカスタムをしている時計屋なら可能だろうけど時計本体以上の工賃を取ると思われる
0882Cal.7743 (ワッチョイ 3396-Kk5w [14.14.35.29])
垢版 |
2020/10/05(月) 22:31:01.34ID:u2mhjldw0
元々金属バンドの時計を革バンドに換え(その逆も)て着用するのは“実はNG”といった風潮・不文律みたいなものってありますか?

以前面接があって、時計を着けていきました。
面接の場で着ける時計は白(orそれに近い色)文字盤で黒革バンド必須とのことから、手持ちの中でそれに適した時計(セイコーSARB035)をチョイス。
元々金属バンドなので黒革バンドに換えました(検索して実例もあったので問題ないと判断)。

その上で面接に臨んだのですが、面接官から
「元々の時計の良さを壊している」
「ルールやマナーには反していないが、その下の不文律や国民性には反している」
などといったことを言われました。
また、「金属バンド→革バンドに換えるなら同じラインナップで金属と革両方あるものを選んでやれ」とも言われました。
(具体的にどういう時計かわざわざその場でスマホで検索されて、品番や画像まで例示されました)

その場では半信半疑に感じましたが、以前、セイコーアルピニストSARB017のレビュー?で似たようなことを言っていた人を見たので、
(純正の金属バンドに換えたら「やっぱりSARB017には茶革ベルトだよな」みたいな内容)
その面接官が言っていたことはあながち的外れでもないのか、そういう不文律は実はあるのではと思って質問した次第です。
0886Cal.7743 (ササクッテロ Sp77-x7vh [126.33.16.18 [上級国民]])
垢版 |
2020/10/05(月) 23:22:58.48ID:z8Rm05Lvp
>>882
面接官アホやん
0888Cal.7743
垢版 |
2020/10/05(月) 23:28:02.32
時計の細かいことまでグチグチ行ってくるような面接官はイヤだな。
金属ベルトのみのモデルだとラグの形やバネ棒の穴の場所が革ベルトの
似合わないような形状の場合はあるかもしれないね。
ケースとベルトの隙間が広くなってしまうようなやつとか、文字盤から
見てベルトが手前過ぎ、もしくは裏側過ぎとか。
0890882 (ワッチョイ 3396-Kk5w [14.14.35.29])
垢版 |
2020/10/05(月) 23:43:50.58ID:u2mhjldw0
>>884
ならよかったです
それ以前に面接で時計の話を延々するもんだからかなり苦痛でした

>>885-886
なんか時計について一家言持っているような人でした(それも独特な)
しかし、なまじ話術が巧みで正直引き込まれたのも事実です
0893Cal.7743 (ワッチョイ 3396-Kk5w [14.14.35.29])
垢版 |
2020/10/06(火) 00:01:21.69ID:vZvtVMiP0
>>887>>889
実際出くわしたのは事実なので、現実的にはやはり配慮するべきだったのかも・・・とさえ今でも思っています
ちなみに自分が受けている業界は私服勤務で、時計とか着けている人はまずいません(着けててアップルウォッチとか)
なので、時計についてここまで細かく言ってくる人がいるということにまず面食らいました

以前別スレで見た『セイコーかシチズンならセイコーのほうが年配の上司に対して受けがいい』といった意見はそれに近いかも


>>888
以前5chのまとめサイトか何かで、社長面接で、自分が体験したほど細かくはないものの、
時計に関する話で盛り上がった(=応募とか経歴の確認はそっちのけだった)とか見ました
だから面接ではありうる話だと思っています(特に最終に近い重役が出てくるような面接で)
0895Cal.7743 (ワッチョイ 3396-Kk5w [14.14.35.29])
垢版 |
2020/10/06(火) 00:28:36.78ID:vZvtVMiP0
>>892>>894
今思えばリアルキチだったのかもしれませんw
しかしその面接官はとにかく話がうまく、よく話をかみ砕くと内容がロジカルで、話術とあいまってその場こそ妙に説得力がありました
うまく言い表せませんが、日本人の国民性や物事の本質をうまく突くような話の仕方をしてきて、はっ!とさせられました
0898882 (ワッチョイ 3396-Kk5w [14.14.35.29])
垢版 |
2020/10/06(火) 00:54:43.11ID:vZvtVMiP0
>>886
>なぜその面接官が面接そっちのけで講釈垂れ出したのか考えてみよう

普通に考えて「ハナっから採用する気がなかった」のだと思います
でも、もしそうなら長々と面接の本題と全く違う話をするかな?とも思います
(約1時間の面接のうち最初の10〜15分ぐらいを除いて後はほとんど時計の話でした)


>>897
ちなみにサイレントお祈りでした(自分が受ける業界ではありえます)
なので、後でしれっと呼ばれるかも
0899Cal.7743 (ワッチョイ 3fc3-nmHc [219.126.185.20 [上級国民]])
垢版 |
2020/10/06(火) 01:57:14.18ID:WXtYYVFb0
SARB035はラグが太めなので、革ベルトに変えると
ちょっとバランスが悪いようには見える(個人の感想です)
黒は収縮色なのでなおさら

もう少しラグが細い時計なら黒革に変えてもしっくりきそう

しかしそれは採用面接とは何の関係もない話なので、
そんなくだらないダメ出しをする会社はやめた方がいい
0900時計博士
垢版 |
2020/10/06(火) 02:27:27.31
>>882さん、かなり釣れたね
このスレの釣り師として才能あると思う
0905Cal.7743 (ササクッテロラ Sp77-KJ8O [126.199.74.165])
垢版 |
2020/10/06(火) 12:51:34.93ID:dbif3tOip
>>903
見た目が一番気に入ったやつでいいんじゃない?自分はそれで最初はグローブマスターにしたし
ロンジンのヘリテージやゼニスのエリートクラシック、ノモスやヴェンペなんかも好みに合うかも
0908Cal.7743 (ササクッテロラ Sp77-P/9B [126.182.153.200])
垢版 |
2020/10/06(火) 13:19:46.23ID:wtPWV3jFp
ロレックスは良い時計だと思うけど、民度が低い奴等が付けてるイメージが強いし、わざとらしく自慢してるようでなだかなぁ。。。
ヴィトン財布でパチ屋やドンキにいる奴等と同じイメージ。
0911Cal.7743 (ワッチョイ efc4-tG2C [119.241.12.152])
垢版 |
2020/10/06(火) 13:31:33.89ID:gaxHnaN00
>>908
その辺はプリウスと同じで分母がデカいので変な奴も一定数居る
>>909
俺なら友人がその3種類で迷ってたまさにその順で上から順に勧める
ただアクアテラなら青かな、確か白と黒はクオーツでもあるから
0913時計博士
垢版 |
2020/10/06(火) 18:50:22.19
両巻きマジックレバー式のセイコーNH35で巻き上げが悪いと感じるのであれば
両巻き切り替え式のETAやセリタはもっと悪いと感じるだろうし片巻きのミヨタなんて超絶悪いになる
0916時計博士
垢版 |
2020/10/06(火) 20:30:00.67
コロナで外出控えたりリモートワークだったり単に引き篭もりだったりするとクオーツと違い自動巻きはすぐ止まる
それを理解してないということはたぶん初めての機械式とかなんだろう
初心者あるあるのネタ
0917Cal.7743 (ワッチョイ 539d-o0lo [60.111.10.116])
垢版 |
2020/10/06(火) 20:40:29.44ID:dEwc6DT20
ROLEXのGMTマスターで、リューズの王冠の所が青いのってありますか?
0919Cal.7743 (ワッチョイ efc4-tG2C [119.241.12.152])
垢版 |
2020/10/06(火) 20:50:01.91ID:gaxHnaN00
通常ラインでは無い
カタログに載らない宝飾モデルなら、もしかしたら有ったかも知れない
社外品のカスタムモデルなら有るかも知れん
0920Cal.7743 (ワッチョイ 539d-o0lo [60.111.10.116])
垢版 |
2020/10/06(火) 21:24:29.29ID:dEwc6DT20
>>919
ありがとうございました。
写真で見て初めてだったので気になりました。
0923Cal.7743 (スッップ Sd5f-cZrk [49.98.135.178])
垢版 |
2020/10/06(火) 22:48:41.39ID:RuCGGwNyd
ロレックスとかのデイト表示の拡大鏡みたいなやつってかっこいいものとして認識されてるんでしょうか?
他のメーカーにもあるけど、どっちがいいとか悪いとかじゃなくそういうものなんでしょうか?
(揶揄する意図はありません)
0925Cal.7743 (ワッチョイ efc4-tG2C [119.241.12.152])
垢版 |
2020/10/06(火) 23:08:28.49ID:gaxHnaN00
サイクロップレンズって言って2.5倍の拡大率を持ち
日付をより見やすくする為のロレの特許箇所でもあり
ロレの特徴にもなってる物なので格好良いとか悪いではなく
実用時計のロレの象徴的な物で、ロレはああいう物って感じで認識されています
(なお一部に使われていないモデルも少数あります)
0926Cal.7743 (ワッチョイ cf74-Lf0G [153.231.139.152])
垢版 |
2020/10/06(火) 23:08:28.60ID:42umElyP0
マジックレバーは安く作れるけど巻き上げ効率が低いから、そういうものだと割り切って使うべきでしょう
巻き上げ効率が高いのは片方向巻き上げと切替車式なので今後の時計選びの参考にしてください
0931Cal.7743 (ワッチョイ efc4-tG2C [119.241.12.152])
垢版 |
2020/10/06(火) 23:57:04.90ID:gaxHnaN00
5桁時代はその手の話聞いたけど6桁になってから
成功したって画像見た事無いからなぁ
正規にOH出すとガラス交換になっちゃうしやる意味が・・・
0933Cal.7743 (ササクッテロ Speb-jziw [126.33.16.18 [上級国民]])
垢版 |
2020/10/07(水) 02:12:22.48ID:pbA90foRp
サイクロップスレンズ
実用的でいい
0937Cal.7743 (ワッチョイ 16c4-NY7j [119.241.12.152])
垢版 |
2020/10/07(水) 13:52:45.62ID:pLV024A90
ミルガウス以外のロレックスの耐磁性は非公開
ミルガウスで1000、ボーマティックで1500、コーアクシャルで15000

ただロレックスも他社で採用されてる磁力に影響を受けない
シリコン製のヒゲゼンマイとか採用してるから昔よりは上がってるんじゃないかと
0939Cal.7743 (ワイーワ2 FF32-EdgL [103.5.140.148])
垢版 |
2020/10/07(水) 14:26:31.28ID:k5Ltzp5zF
両巻きから片巻きへの進化はパテック・フィリップが主導
シリコン製ひげぜんまいもスイス
LIGA工法もスイス
機械式はスイスが本場だな
0940Cal.7743 (ワイーワ2 FF32-EdgL [103.5.140.148])
垢版 |
2020/10/07(水) 14:26:46.64ID:k5Ltzp5zF
両巻きから片巻きへの進化はパテック・フィリップが主導
シリコン製ひげぜんまいもスイス
LIGA工法もスイス
機械式はスイスが本場だな
0941Cal.7743 (ワッチョイ ee80-6VY6 [121.3.217.186])
垢版 |
2020/10/07(水) 19:29:13.63ID:VCViQwhV0
年齢41の男です
恥ずかしながら今まで腕時計の1つも持ったことがありませんでしたし、腕時計についての知識も全くありません
社内で立場も変わり外に出ることも増えた事から、身だしなみとして腕時計の1つでも購入しようと考えています
検討しているのはSEIKOプレザージュSARX035辺りが金額的にも手を出しやすいので考えていますが、年齢や仕事
の打ち合わせ等で着けてても恥ずかしく無いものでしょうか?
安すぎるとか高すぎるとか、年齢的にそれはちょっとと言った意見を訊きたいです
個人的にはシンプルなデザインが好みです
0946Cal.7743 (ワッチョイ 16c4-NY7j [119.241.12.152])
垢版 |
2020/10/07(水) 19:42:13.59ID:pLV024A90
良いんじゃないかな
手間掛けたくないならソーラー電波のブライツ辺りでも良いし
もう少し出してGSのクオーツってのも選択肢だけど
機械式としてならプレサージュは安定してる
さすがに機械式のGSは高いだろうし
0947Cal.7743 (アウアウウー Sab7-zKDP [106.180.12.131])
垢版 |
2020/10/07(水) 19:52:58.77ID:qingD3E8a
>>941
全然無難じゃない
さすが時計の知識ないだけある

1本君なのに黒文字盤
時計持ったことないのにつけないと止まる機械式の
付ける度に日付け変えないといけないデイト付き

君はザ無難な白系の文字盤でソーラーとか選ぶべき
0949Cal.7743
垢版 |
2020/10/07(水) 19:57:36.48
外回りの仕事用に買うのであれば、金曜夜に外して次に使うのは月曜朝となると思われるけど、
機械式でパワーリザーブが少ない機種は月曜朝には止まってるから注意が必要かと。
50時間なら、土日に手巻き必要では?
0951Cal.7743
垢版 |
2020/10/07(水) 20:10:39.34
お取引先の人から見て、40代のおじさんがつけていて、それなりに見えて
みすぼらしさや痛々しさが無い電波ソーラーがよいんだろうね。
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況