X



【ソーラー電波】セイコーブライツ総合 11
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Cal.7743 (ワッチョイ 6b33-/ugs)
垢版 |
2020/07/17(金) 06:49:32.38ID:wuG+QBa80
セイコーブライツ系について語ろう

公式サイト

ブライツ総合
http://www.seiko-watch.co.jp/bz/
ブライツ アナンタ(終了)
http://www.seiko-ananta.com/index.html
ブライツ フェニックス(終了)※リンク先削除済み
http://www.seiko-watch.co.jp/bz/phoenix/concept/index.php

前スレ
【ソーラー電波】セイコーブライツ総合 10 [無断転載禁止]©2ch.net
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/watch/1505558626/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0006Cal.7743 (アウアウカー Sa2b-0QA6)
垢版 |
2020/09/16(水) 06:03:41.84ID:/wSNgw8ja
ブライツ・フェニックス復刻しろ、6sモデルはいくらになるんだろ?
40万はは下らないだろうな。
0007Cal.7743 (アウアウカー Sa2b-0QA6)
垢版 |
2020/09/16(水) 10:52:42.78ID:/wSNgw8ja
初代はGS専用以外の全ムーヴ載せてくるくらい期待して力入れたシリーズだったんだけどね、
Bマークと秒針のBマークがダサすぎて全スルーしちゃったな、チタンってのも良くなかった、
でもフェニックスからアナンタまでは金が掛かってたんだよな、
セイコーが明らかに金を掛けなくなって安直なモデルしか作らなくなり、アストロンが人気出て窓際に。
0009Cal.7743 (アウアウカー Sa2b-0QA6)
垢版 |
2020/09/16(水) 10:57:38.18ID:/wSNgw8ja
もう新たにシリーズ立ち上げるチカラも無さそう、
ダイバーのトランスオーシャンもコケたし、
タダでさえブランド育てるのヘタクソだし、
アストロンが下火になったら終わりじゃない?
0010Cal.7743 (ワッチョイ d7b8-aqMk)
垢版 |
2020/09/16(水) 19:16:31.36ID:7zl+5Sdq0
>>7
ブライツフェニックスの6sクロノ、
この前オーバーホール出したわ。
当時は20万ちょっとで買えたんだから
良心的だったよなあ。
0011Cal.7743 (ワッチョイ 9786-0QA6)
垢版 |
2020/09/16(水) 21:41:31.06ID:u3hir7OK0
>>10
もう随分部品無くなってきてるね、私も2回目のオバホに出す前に交換したい部品問い合わせて悲しかったわ、
もうセイコーは通常ラインで6sは積んでこないだろうね、
手放せない時計の一本です。
0012Cal.7743 (ワッチョイ d7b8-aqMk)
垢版 |
2020/09/17(木) 00:08:53.29ID:/BFWSeAK0
>>11
部品無いのかー
どの辺が欠品だったの?

今回はガリ傷ついたベゼルを交換したわ。
約3まん。たけえ。

ロレくらい部品が出ると安心して長く使えるのになあ。最近は値段上げてきてるんだからこの辺なんとかして欲しいわ。
0013Cal.7743 (アウアウカー Sa2b-0QA6)
垢版 |
2020/09/17(木) 05:29:45.75ID:kW4Zt0i4a
>>12
そうそう、交換するほどじゃなかったけど、一応値段聞いて驚いた、ベゼル高いですよね、
プッシュボタンはあるけど、リューズとか欠品じゃなかったかな?
にしても6sいいよね、精度ふらつかないし、ボタンの感触良いし、何より今じゃプレミア感さえあると思う。
0016Cal.7743 (ワッチョイ 9786-0QA6)
垢版 |
2020/09/18(金) 05:11:23.66ID:zHSUUVhL0
スマホリンクが規模小さくて済むし、GPSは小型化出来ないと普及しないんじゃない?
0017Cal.7743 (ワッチョイ d7b8-qc2B)
垢版 |
2020/09/18(金) 23:57:09.63ID:CaZYNp1q0
俺もそう思ってしまう。
スマホがあればおkのやつが手軽で世界へ飛び出しても事足りそう。

こういうのはカシオがすごいと思う。
色んなバリエーションを用意して選択肢が豊富。
10数年前だったらカシオのアナログ時計を笑う人も多かったけど
今はもうそんなことないよね。しっかりしのぎを削ってる。
なんなら機能的にはもう負けてるんじゃない?
0019Cal.7743 (ワッチョイ 9786-0QA6)
垢版 |
2020/09/19(土) 11:34:53.43ID:+0jcV24Z0
>>18
次出てくるとしたら50万オーバーじゃない?
8rのプロスペックスが36万とかだから、
国産クロノグラフの周年モデルが8rを出すんだから、ヘタしたら二度とでないかもね、フェニックスの白と黒持ってるけど、、アナンタの四角いインダイヤルの出物があれば、即食い付きたい。
0020Cal.7743 (ワッチョイ 9786-0QA6)
垢版 |
2020/09/19(土) 11:42:54.13ID:+0jcV24Z0
>>17
GPS内蔵は規模を小さくできないからなぁ、
海外に行くにしても高価な時計して行かないし…
荷物検査で何回も時計外して固いカゴに置いてとか、傷付きそうで気が狂うわ、
スマホ使った操作系ってアプリがクソな事が多いんだよね、
オーディオも機能ややりたいことはわかるんだけど、アプリがダメで使いづらいって事が多い、シチズンやカシオのレビューでも、アプリの問題が結構多い。
0023Cal.7743 (ワッチョイ ffe3-Vh4u)
垢版 |
2020/09/22(火) 01:30:55.56ID:D3LoKed80
ソーラー電波、チタン、ルミブライト有り、黒か青文字盤、非クロノグラフでシンプルデザインのを探していて、SAGZ071というのがかつて存在しているのは確認してるけど後継は出てない?
スピリット(SBTM217)も該当はしているけど、中国産は買いたくないのでブライツでないかなと。
0025Cal.7743 (ワッチョイ 4b33-8GNv)
垢版 |
2020/09/25(金) 23:06:14.47ID:2fjr29Mw0
SAGZ081と083はチープ感否めない
002623 (ワッチョイ cfe3-tG2C)
垢版 |
2020/10/02(金) 20:18:42.38ID:mnoDe03y0
>>24
ありがとう。やっぱりないんだね。
>>25
ホムセンに行ったらたまたま置いてあったのでSAGZ083を見てきたんだけど、確かに安っぽいね。
0027Cal.7743 (ワッチョイ ffb8-G8Sl)
垢版 |
2020/10/03(土) 18:43:02.91ID:l270MG5D0
>>23
結局どうするつもりですか?
SBTM217?

何か適当なのないか探してみたけど
これ!って言えるものがなかったよ。
寂しい限り。

SAGZ071の終売と入れ替わりに出たドルチェのモデルで
SADZ177というのがあるんだけど夜光がないしすでに生産終了で
現行時も存在感なかったから下手すりゃSAGZ071より入手困難。
もしかしたら街の時計屋さんなんかで残ってるかもしれないから
一応言ってみた。

もしカシオに抵抗がなければ
OCW-S100-1AJFというのがあるよ。

黒文字盤 電波ソーラー チタン 夜光あり 日本製
3針のシンプルデザイン 
というところで条件をクリアしてると思う。
このモデルはこの価格帯でデュアルカーブサファイアというのが
売りなのかな。もう何年も定番の人気モデルになってる。

でもまあSEIKOが好きなんだよねきっと。
0029Cal.7743 (ワッチョイ 0b17-Kms5)
垢版 |
2020/10/11(日) 20:25:46.65ID:l3gJQJBE0
大学生の息子の20歳の誕生日に時計屋さんに連れて行き腕時計を選ばせたらSAGA287を選んだんだ
GSやオシアナス、ザシチなんかが並ぶ中でブライツ
金の心配したのかも知れんし本当に気に入ったのかも知れんが本心は分からん
003123 (ワッチョイ 0fe3-ObKs)
垢版 |
2020/10/15(木) 01:36:41.71ID:0POOUs0z0
>>27
OCW-S100-1AJFいいね。
ただ、できればセイコーがいい。

急ぎではないので一年くらい様子見て、出なければOCW-S100-1AJFを、出たらセイコーので買おうと思うわ。

しかしGSにしろブライツにしろ、セイコーのラインアップは幅広いところから掴ませようという意図があんまりなくて正直イマイチに思える。
見た目とかは好きなんだけどね(GSのSDクロノグラフのやっつけデザイン変更版は除く)。
0032Cal.7743 (ワッチョイ c6e8-Ongw)
垢版 |
2020/10/24(土) 14:52:12.20ID:eMUb1+Vi0
>>12
>>13
最近、SAGH019をSEIKOにオーバーホールだして、リューズ、針を交換した。
オーバーホール前に、電話でベゼルとかの交換部品少なくなってるのか聞いたけど、
まだ在庫はありますよって回答だったけどね。
0033Cal.7743 (ワッチョイ c633-b6az)
垢版 |
2020/11/20(金) 21:41:39.68ID:SyI36wJO0
来月発売予定の「SAGA312 」ってのが、ちょっと気になるんだが、
汗をかく時期になったら、ベルトをナイロンかラバーあたりに変えたい。

これに合わせるとしたら、黒とか紺とかかな。
なんか、こんな色合いそうとかあります?
0034Cal.7743 (ワントンキン MM7f-3GAv)
垢版 |
2020/11/30(月) 11:36:52.48ID:w40NfJznM
ブックオフでsagz069が箱無し24000円だったので買ってみた
かなり質感が良いね、現行の079よりも盤面の加工に高級感がある
こんなの売ってたらそりゃGSが売れなくなるよ
0036Cal.7743 (ワントンキン MM8b-3GAv)
垢版 |
2020/11/30(月) 22:16:17.84ID:SYZn7FCzM
わかる
実はGSも持ってるけど、実用性としてはブライツの方が上を言ってるのでGSの出番無くなりそう
軽いし時間は正確だし傷ついても諦めがつくし
0037Cal.7743 (ドコグロ MM54-RI4U)
垢版 |
2020/12/04(金) 20:15:36.95ID:rj0k9XIOM
sbgx261装着させて貰ってから自分のsagz083見たら貧相で安っぽくて涙がでる。。
このツートン針が特になあ
何でこんな変なデザインに。。
0038Cal.7743 (ワッチョイ d089-ldyx)
垢版 |
2020/12/04(金) 21:56:57.69ID:JiYsq6TA0
言うまでまもなくコストカットだよね
スピリットよりほんの少しだけランクが上というブランドになってしまった
高級感も何もない
0039Cal.7743 (ワッチョイ 8ae3-WjQ7)
垢版 |
2020/12/05(土) 05:09:49.68ID:dbguDpOS0
GSでスプリングドライブ電波ソーラーが出ない限り実用性はブライツのが上だけど、露骨にダサくしているのがね。

下手したらスピリットよりダサい今の立ち位置、何とかならんのか。
0044Cal.7743 (スッップ Sd0a-Svfn)
垢版 |
2021/02/01(月) 19:23:37.34ID:gb1a5YwQd
SAGZ097とかは、サイズ感完璧(径38.5×厚9.2)でドレッシーなノーマル3針、
高性能電波ソーラー、光の当たり具合で表情を変える放射状に輝く文字盤、チタンで超軽量、
ある程度の高級感もあり、使い勝手と汎用性が絶大な死角なしの一品
0047Cal.7743 (ワッチョイ c229-VmDF)
垢版 |
2021/02/12(金) 22:26:59.27ID:2WubJy910
知り合いの居る時計店で無駄話してたら
その流れでSAGZ109を注文した
0049Cal.7743 (ワッチョイ 6732-RIrA)
垢版 |
2021/03/04(木) 19:29:26.56ID:xQGeTvMz0
すっかり過疎ってしまったな…
15年位前はまだ色々と発売していたけど。
20周年は空振りだったか
0050Cal.7743 (ワッチョイ 8bb8-6umI)
垢版 |
2021/03/24(水) 18:57:54.83ID:4oMu4odl0
なんかアストロンから電波ソーラーが出てる。
ブライツとつぶし合うのではと思ってしまう。
中身は8B63 で同じだし。
0052Cal.7743 (ワッチョイ 8bb8-6umI)
垢版 |
2021/03/24(水) 20:58:26.94ID:4oMu4odl0
SBXYという型番がつくのがアストロンの電波モデルみたい。
SBXY001 003,005,007,009,011,013,015,017,019
0054Cal.7743 (ワッチョイ 97b5-EnZ8)
垢版 |
2021/04/19(月) 06:14:39.04ID:vzApENx00
saga301ってどうですか?
欲しいです!
0056Cal.7743 (ワッチョイ 299d-PYxl)
垢版 |
2021/04/27(火) 12:23:37.10ID:qjAEvKPk0
アストロンでもブライツでもいいや

ワールドタイムの小時計が付いた仕様で37-38mmのフェイスにして欲しいんだよね

できれば40タイムゾーンで
0057Cal.7743 (ワッチョイ 5f8a-aKxk)
垢版 |
2021/04/30(金) 20:34:19.84ID:irVjidCi0
>>34
俺も2015年に買って持ってるけど、これいいよ。
ベゼルにガリっと傷が入ってるけど、ケースまるごと交換と言われたので諦めついたw
005957 (ワッチョイ 8a8a-cE2x)
垢版 |
2021/05/26(水) 12:43:31.19ID:yYDsdjCb0
>>58
ネットで同じケース(7B24-0AT0)のSAGZ063(白文字盤でローマ数字インデックス)売ってたから買ったわ。
届いたら思ったよりも傷も少なくて満足。
0068Cal.7743 (ワッチョイ 8f96-7m9a)
垢版 |
2021/07/02(金) 17:51:53.93ID:tiPL2fK+0
四時位置のボタンが癒着したんで修理に出したら、
オーバーホールの時期ですねって言われ、内部清掃だの二次電池の交換だので4万円請求されたわ…

まあ気に入ってるから払うけどさ…
0070Cal.7743 (ワッチョイ 8f96-7m9a)
垢版 |
2021/07/03(土) 09:20:57.14ID:JWBnbeu40
>>69
普通のフライトエキスパートシリーズ(型番忘れた)ですね
10万円しなかったはず

4万円出すなら差額で新品でも…と思ったりもしたけど、
もったいないからいいかなと
0071Cal.7743 (ワッチョイ d28a-syHG)
垢版 |
2021/08/15(日) 18:19:43.35ID:qzHTIOzP0
3Xアストロン買おうかと思ったけど、SAGZ069のストック品見つけたからそっちにしたわ。
0076Cal.7743 (ワッチョイ ff89-vqvV)
垢版 |
2021/08/24(火) 19:06:13.27ID:1YU4Ryfc0
去年のジャパンコレクション、半額であったから
買おうか迷ってたらさすがに売り切れてたw
0077Cal.7743 (アウアウウー Sa63-MW4s)
垢版 |
2021/08/26(木) 21:11:43.86ID:p0F9jxTxa
GSとプレザージュの中間位置だけど、
近年中にブライツは消滅しそうな気がするわ…
ブランド初期の頃を思うと寂しいもんだ
0078Cal.7743 (エムゾネ FFbf-KaSp)
垢版 |
2021/09/18(土) 19:08:50.78ID:LKqPnHa1F
3針白文字盤のシンプルなやつを探してたらSAGZ079を見つけたんだけど
ブライツ消えてしまうん?
0080Cal.7743 (ワッチョイ 16b8-pveB)
垢版 |
2021/09/27(月) 14:58:05.95ID:nEfd+Exz0
>>79>>79
実物は確認してみた?
SAGA309別に悪いモデルではないよ。
気に入って買うのは特に問題ない。

AT8040-57Eは大ロングセラーのヒットモデルで人気あるよ。
実物の質感と機能と値段のバランスが絶妙。
ただロングセラーだけあって2012年発売で古いと言えば古い。
実用には何の問題もないけどね。
0085Cal.7743 (テテンテンテン MM7f-lqMF)
垢版 |
2021/10/16(土) 16:39:49.96ID:PQL89J/gM
ブライツってアラフォーの課長〜部長位のサラリーマンがビジネス用に買うイメージがあったんだが、今は違うのかね?
車でいえば、クラウンは買えないまでも、マークXを買う層って感じ。
今はアストロンなのかな。
0086Cal.7743 (アウアウアー Sa7f-h5NK)
垢版 |
2021/10/16(土) 18:38:52.18ID:PRz6yBhAa
>>85
嫌味がないから中間管理職向けだよね
アストロンはちょっとイキり過ぎ感
0090Cal.7743 (ワッチョイ 81b8-/PVD)
垢版 |
2021/10/24(日) 13:28:35.09ID:vi6TYfUP0
>>88
手堅い選択。
電波ソーラーで且つパペカレ搭載だから手間いらず
チタンで機能的。デザイン的にも王道で
サイズ的にもデカすぎず小さいということもない。
おまけにお値段的にも高過ぎず安過ぎずってとこか。
なんだかんだでバランス取れてるんだよね。

SAGZ079〜087ってなくなった時に
惜しまれて改めて評価されそうだと思う。
0092Cal.7743 (ワッチョイ ee89-OyHA)
垢版 |
2021/10/28(木) 10:02:28.20ID:cSolnP7Z0
それ出品者が胡散臭い
他にもエクシードとかアテッサ2万代とかありえない価格で出してる
0093Cal.7743 (ワッチョイ d9b8-hcYH)
垢版 |
2021/10/31(日) 21:51:41.98ID:yNRJ0uWs0
>>91 >>92
最近気づきました。
同じ出品者か知らないけど会社の所在地は日本でも
責任者が中国の人の名前だったりしませんか?
手出さないほうがいいかも。
0096Cal.7743 (ワッチョイ d530-Jvp8)
垢版 |
2021/11/14(日) 01:45:21.94ID:tLudC5Xm0
そんなほぼほぼ瀕死のブライツを今買うのはなしですかね?
むしろ末期だからこそ安くなってて買いか?
0097Cal.7743 (ワッチョイ 4bae-uOwm)
垢版 |
2021/11/19(金) 10:05:47.24ID:o4cplryE0
アウトレットでたまに叩き売りがあるので、狙い目かも知れませんね
これから年末年始でセールするだろうし。
0100Cal.7743 (ワッチョイ a7b8-lkzs)
垢版 |
2021/12/04(土) 22:57:00.24ID:5F7Et4mm0
調べてみたけど
ブライツの造りの良い王道系デザインはSAGZ045くらいから出だしてて
045,047,049, 051, 053, 055, 069, 071, 073, 075, 077

これくらいあるんだけど
チタンのモデルは意外と少なかった。
069は白文字盤。 073はベゼルが黒い黒文字盤。
チタンモデルでオーソドックスな黒文字盤となると071しかない。
0101Cal.7743 (スフッ Sd94-V6Rr)
垢版 |
2021/12/05(日) 06:29:49.73ID:dzdH4Nhmd
昨日現物見たけどSAGZ083とSBTM217はデザイン逆だろ
なんで2万安いSBTM217のほうがはるかに質感良いんだよ
0102Cal.7743 (ワッチョイ d4b8-oWHg)
垢版 |
2021/12/05(日) 11:42:44.26ID:xBGX+AJ00
SAGZ083もそこまで悪くはないと思うよ。
今となってはそう思うしかない。
なんだかんだでこのラインはなくなったら惜しまれ出すよ。

お手頃価格で小さめで薄く手になじむサイズで癖のないデザイン。
日本製で硬質コーティングありのチタンモデル。決して悪くはない。

SBTM217は中国製で硬質コーティングがないでしょ。
硬質コーティングありで日本製で性能的にも
ケチのつけようのないのが下克上モデルSBTM291なんだけど
でもデザインが・・となったら
やっぱりSAGZ083に戻ってくるんだよ。
0103Cal.7743 (ワッチョイ 709d-/31Y)
垢版 |
2021/12/05(日) 18:33:23.35ID:MYRZZoME0
初めまして。おしえてください
エターナルブルーって今年は出ないんでしょうか
ブライツのサイトのお知らせを見ると2020の前に2019が出ているようなので毎年出ているシリーズかなと思ったんですが
スレチでしたら申し訳ありません
該当スレが見つけられなかったので一番近そうなこちらできいた次第です
0104Cal.7743 (ワッチョイ 568a-CyJt)
垢版 |
2021/12/07(火) 23:26:13.92ID:PF2IEPhr0
SBTM297ってどうでしょうか?
革ベルトで電波ソーラーで安価なので・・・
0106Cal.7743 (ワッチョイ d4b8-oWHg)
垢版 |
2021/12/08(水) 00:42:11.84ID:qEgo3hJv0
>>104
できれば実物を見てみて
実際の感じを知っておきたいところです。
そして大きさが腕に合うかどうかを確認しておいた方がいいです。
それで納得出来たら買いですね。

性能いいですよ。
0107Cal.7743 (ワッチョイ d4b8-oWHg)
垢版 |
2021/12/08(水) 00:45:18.20ID:qEgo3hJv0
>>104
実はブライツにはSAGZ105というのがあったんだけど
出て一年経たずになくなり、まるで入れ替わるように出たのが
SBTM297のシリーズです。デザイン的に酷似してますね。

性能的にはSBTM297も下克上モデルの一つです
マイナスポイントがないんですよ。
フルメタルケース、日本製、チタンにダイヤシールドあり
耐磁あり、サファイアガラスにスーパークリアコーティングあり、
5か国の標準電波を受信 などが主な特徴になると思います。

SAGZ105は耐磁なしで3か国の標準電波を受信というところが
性能的にわずかに劣ってさえいます。
但し実物はSAGZ105の方が断然高級感ありましたけどね。
そこは比べ物になりません。このモデルは定価10万越えでしたから。
0108Cal.7743 (ワッチョイ 0433-oWHg)
垢版 |
2021/12/08(水) 07:00:16.95ID:bq+1wZ6m0
>>94
わたしが牛丼の書き込みをしてたのはもう何年も前なのに、
久しぶりに来てみたが憶えていてくれて嬉しいぞ。
0111Cal.7743 (ワッチョイ 5f8a-w3iY)
垢版 |
2021/12/10(金) 20:48:03.23ID:wWniHer40
>>107
SBTM297をアマゾンで買いますw
0114Cal.7743 (ワッチョイ a79d-o9df)
垢版 |
2021/12/14(火) 22:05:51.15ID:I8UZYUhq0
SAGZ055を所持しているが、シンプルで品があり高そうな時計に見える。
セイコーさんは、もうこの価格帯でこんな素晴らしい時計を出してこないんだろうな。

同じ時期のSAGA097、思わず今日買ってしまった。

緑の文字盤がキレイ。ブライツに勢いがあった時代の雰囲気が伝わってくる!
0117Cal.7743 (ワッチョイ 97b8-j66Y)
垢版 |
2021/12/17(金) 13:13:02.24ID:VceYm6XA0
>>116
なるほどさすがに中古でしたか。
おそらくブライトチタンが使われた最後の電波モデルかと。
GPSのアストロンでならもうしばらくブライトチタンモデルがあったかもですが。

今はもうブライトチタン使わずチタンにダイヤシールドが一般的ですからねえ。
割と貴重ですよ。
0118Cal.7743 (ワッチョイ 179d-7KVm)
垢版 |
2021/12/26(日) 20:52:07.50ID:qruz8OnU0
>>117
やはり貴重なんですね!
カタログでは見たことあったものの、新品、中古品でも現物を見たことがなかったので、興味だけが先行していました。

見た直感では、12時位置のインデックスと緑色で不思議な雰囲気の文字盤が印象的で…。

店頭で連れて帰ってくれ!と言われているようでした。

綺麗な化粧箱と取扱説明書・残りコマが揃っていたので、気付いたら購入していた感じでした。

https://i.imgur.com/EjUHmqd.jpg
0121Cal.7743 (ワッチョイ c5b8-Nrkm)
垢版 |
2022/01/17(月) 21:58:45.43ID:vZRWKi1M0
アストロンから3針の電波ソーラーでるのか。
いよいよブライツやばいのね。本当になくなっちゃうのかな。
0123Cal.7743 (ワッチョイ e19d-gAe+)
垢版 |
2022/01/18(火) 19:50:29.75ID:FsQAqmtF0
SAGZ055、改めて見て良い質感のモデルだと思う。

中古でもまず見かけないから、大切にしていこうと思います!
0125Cal.7743 (ワッチョイ cbb8-ShCo)
垢版 |
2022/02/12(土) 13:56:10.20ID:kL/Vjh4E0
>>124
SAGYのやつですか?
電池式の電波だよね。
俺も触ったことないやつだ。全然わからない。

今となっては珍しいものでそれもかなり古い。
まず修理ができるかどうか怪しい。
修理はできたとしてもかなりかかると思う
OH扱いで中身全交換としたら多分2万5000円程度。
それに税金がかかりさらに送料2000円くらい見積もって
約3万円コースと見た。
0126Cal.7743 (ワッチョイ cbb8-ShCo)
垢版 |
2022/02/12(土) 14:00:41.77ID:kL/Vjh4E0
とうとうアストロンの3針電波モデルが公式サイトで出てきたね。
けっこう正統派ぽいデザイン。スペックも上質。
電波クロノもアストロンで復活したし
そろそろ本当にブライツ消滅してもおかしくない。
0127Cal.7743 (アウアウウー Sac3-ortq)
垢版 |
2022/02/12(土) 16:15:51.23ID:b89PCQHya
>>125
はい。sagyシリーズですね
外装は割と程度がよかったんだけど、時針と分針がズレてたりして。それは自力で直したけど中身の機械となるとお手上げでして。
やっぱ3万コースかなぁ
中古で5b21搭載機買ってムーブ載せ換えるかなぁ
0128Cal.7743 (ワッチョイ cbb8-ShCo)
垢版 |
2022/02/12(土) 19:23:32.73ID:kL/Vjh4E0
外装が綺麗だったならなんとかして使える状態にしてそれをキープしたいですね。
電池式の電波モデルなんて今後もうこんなモデル出てこないと思いませんか?
腕時計の歴史の転換期の特異なモデルでその意味で価値があるものと思います。
0132Cal.7743 (ワッチョイ a99d-JyYd)
垢版 |
2022/03/30(水) 09:02:18.46ID:qojhb/Mh0
アストロンと統合でシリーズ終了でしょうか…

アストロンで電波ソーラーモデルがでちゃいましたもんね。
0133Cal.7743 (ワッチョイ c732-vnhZ)
垢版 |
2022/05/03(火) 11:05:56.21ID:Vvarz61u0
徐々に商品が店頭から消えていってるね
50%オフぐらいになれば買おうと思ってるけど値段はそれほど下がらない
0136Cal.7743 (ワッチョイ 5f89-4/9E)
垢版 |
2022/09/04(日) 20:52:16.65ID:qHuS+7cj0
5年前に5万で買ったSAGZ081が壊れた。
長針と短針は動いているが秒針が動かない。
直射日光に数時間当てておくと復活するが、すぐまた動かなくなってしまう。二次電池がダメになったか?
セイコーのサイトから見積もりだすと、3万ぐらいかかるそうだ。

5万で買った時計を3万で直すのか?と言われると渋る。
しかも、ブライツというブランド自体が風前の灯。公式サイトもいつのまにか質素になってるし。
もともとスピリットの時計をしていたが、スピリットブランドが廃止され、
ブランド名すらつかないようなラインの時計をするのも嫌だなと思って買ったのがブライツの時計だった。
そのブライツも消えるのなら、なおさら直す気が起きない。
しかし、俺の腕にはつけ心地最高だし、シンプルな3針チタン電波ソーラーも中々無いから困ったものだ。
0138Cal.7743 (ワッチョイ c789-Iguz)
垢版 |
2022/09/04(日) 21:04:17.79ID:A74dsRIU0
まあ、二次電池にも寿命はありますから、ソーラーの時計はいつかはだめになるという覚悟が必要。
その上で、二次電池を交換するか、別の時計に買い替えるかは各人の判断によるところでしょう。
0139Cal.7743 (ワッチョイ c79d-BZR6)
垢版 |
2022/09/04(日) 21:31:59.70ID:78hM3QFQ0
久々に上がってたから覗いてみたが...どうもブランド消滅しそうな気配だね
アストロンで電波ソーラーとか出てるし、機械式だとキングセイコーだってあるしね

アナンタとかフェニックスとかあった頃が懐かしい
昔はパネライみたいな文字盤のモデルがあって「機関車ブライツ」とか呼んでた様な...
0140Cal.7743 (ワッチョイ 67ae-kJmG)
垢版 |
2022/09/04(日) 21:32:17.29ID:szAu/LMC0
一度、二次電池修理した場合の金額聞いた時、1.5マンくら
いって言ってたと思ったけど、3マンですか。
ただ、時計って大事な人からのプレゼントだったり、思い入れの強い品が多いですよね

以前、20年以上前のクォーツをセイコーが直してくれた時からセイコーファンです
0141Cal.7743 (ワッチョイ 5f89-4/9E)
垢版 |
2022/09/04(日) 23:27:55.59ID:qHuS+7cj0
アストロンの3針シリーズは、文字盤とケースのデザインがあんまり好きじゃないんだよなぁ。
セレクションのSシリーズは、デザインはいいけどステンレスなんだよね。
SAGZ081もいざ使い始めたら、文字盤に奥行きがなくて針もペラペラでチープな時計だなと思ったもんだけど、
クセがないプアマンズGSみたいな雰囲気で、電波ソーラーチタンって中々ない。

もともとブライツがターゲットにしていた20〜30代のちょっといいだけ時計をしたい層って、
もはや絶滅危惧種だからねぇ。
そもそも時計しない、したとしても2〜3万のもので満足するか、はまり込んでスイス製を買う・・・。
ブライツが消えゆくのも必然なのかもしれない。
0143Cal.7743 (ワッチョイ 9620-4OdB)
垢版 |
2022/09/26(月) 20:16:30.58ID:8LS1L1uJ0
アストロンのごちゃっとした文字盤が嫌でこっち買ってみた
もう終わりゆくシリーズなのか
壊れるまで大事に使わせてもらうわ
0144Cal.7743 (スッップ Sdea-cVJ2)
垢版 |
2022/10/09(日) 12:31:30.24ID:swsd1tPXd
>>142
079・081はそいつとは価格帯もタイプも違うだろw
079・081はブライツのただの廉価モデル
今はセレクションに4万弱でもっと良い電波ソーラー・チタンがある

同じブライツのシンプル3針ソーラーなら、ワンランク上の10万(実売約8万弱)のやつがあり、高級感があった
現在はアストロン・オリジンから、価格もスペックも全く同じやつが出てる
0146Cal.7743 (スッップ Sdea-cVJ2)
垢版 |
2022/10/09(日) 14:05:56.30ID:swsd1tPXd
>>145
自分もそれを持ってる
まさに究極の万能時計
購入して7年たつが、未だに輝きも衰えず動き続けてる

アストロン・オリジンのSBXY033がそれを継承してる
ドノーマルなブライツよりケースのクセが多少あるけど
0148Cal.7743 (スップ Sda2-B5XZ)
垢版 |
2022/10/23(日) 11:20:21.19ID:P76ZC8xCd
SAGA233落っことしてSEIKOのロゴが外れた。
ソニーのwena3使ってるのだが、こいつ以外GSと安いソーラーしか持ってないし、買い替えるよりは安いから悩んだけど結局修理出したわ。
0149Cal.7743 (ワッチョイ d01c-DiTS)
垢版 |
2022/12/04(日) 18:18:52.12ID:9r9oDrbo0
5B21キャリバーって剣ズレが頻発するの?
一度起きて、また起きたよ・・・
0151Cal.7743 (ワッチョイ ffd4-Z81j)
垢版 |
2023/01/23(月) 02:09:41.90ID:3HkIiK/L0
ブランドは残して欲しかったよな。
アストロンでは、ブライツの上品な感じは出せてないんだよ。
でかいし、スーツに似合わないんだわ。
0153Cal.7743 (ワッチョイ ff89-vJM2)
垢版 |
2023/01/25(水) 06:58:05.19ID:e0uR2k3u0
アストロン、ネットで画像見てるとケースの形状が本当にダサい感じする
実物見たら違うかもしれんけど
0154Cal.7743 (ワッチョイ 7f4b-wIwV)
垢版 |
2023/02/08(水) 07:52:38.19ID:wN7N0cJR0
時計を買おうとGSとか調べてたんだけどGS って重いし電波ソーラーの方が正確だなと思いこのスレではチープ感があるというけどデザインが一番シンプルで気に入ったSAGZ 083の購入を決めました。シチズンのCB 3010-57Eと迷ったんだけどΨの秒針がどうしても気に入らなかった。
0155Cal.7743 (アウアウウー Sa93-iRMY)
垢版 |
2023/02/08(水) 12:52:21.77ID:jLGMUoFLa
ハイスペッククォーツ(電波ソーラーチタン)のプアマンズGSって、
いまはブライツのそのあたりしか無いからなぁ
0156Cal.7743 (ワッチョイ cf5d-amm6)
垢版 |
2023/02/08(水) 14:10:35.88ID:2WNVT2Kc0
>>155
プアマンズGSって、貧乏人のGS ってこと?

何の韻も踏んでないんだけど元の語源を知らずに使ってんの?
0157Cal.7743 (スップ Sddf-eOwR)
垢版 |
2023/02/08(水) 14:31:39.77ID:Es0HV90ed
セイコーメカニカルのSARB033,035なんかがよくそう表現されてるのを見るな
ネガティブなものではなくコスパ良い褒め言葉に感じるけど
0158Cal.7743 (テテンテンテン MM0e-budJ)
垢版 |
2023/02/25(土) 00:40:19.01ID:kNk0gI+JM
本当はxxが欲しいんだけど高いから妥協して似たような物を買うってときに選択肢になりがちなものをプアマンズxxって呼ぶなんて昔から普通にあるのに韻とか語源とか何の話だよ
0160Cal.7743 (ワッチョイ da89-HWDV)
垢版 |
2023/02/25(土) 07:06:08.60ID:k3OZIRAG0
自動車レースとプアマンズなんちゃらが何か関係してるの?
0161Cal.7743 (ワッチョイ 61ae-2Nm9)
垢版 |
2023/02/25(土) 08:44:57.39ID:4xjBnYBx0
じゃあちょっとウンチク
80年代、マツダRX7がアメリカでヒットしていた時、姿形がポルシェ924に似ていて、本物のポルシェより安いからプアマンズポルシェって言われてたのよ

当時、ポルシェのワークスは、イギリスのタバコメーカー、Rothmansがメインスポンサーについててロスマンズポルシェって言われていて、その韻を踏んだニックネームなんだよ

ちなみに、同時期ホンダのCR-XはPOCKET ROCKETって言われてた

どーだ、悔しいか? 藁
0162Cal.7743 (ワッチョイ da89-HWDV)
垢版 |
2023/02/25(土) 20:29:24.57ID:k3OZIRAG0
???
「プアマンズ〜」って、普通の、ありふれた英語表現の一つでしょ?何言ってんだお前。
腕時計でも、特にセイコーは低価格帯でGSみたいな時計を頑なに出さないこともあって、
GSっぽい安い時計がでたらプアマンズGSってよく言われてる。

プアマンズポルシェとか全く関係ない。

それで韻を踏んで無いとか語源とかイキってたの?恥ずかしすぎだろ。
0163Cal.7743 (スッププ Sd56-/DtP)
垢版 |
2023/05/23(火) 10:21:23.85ID:/m9bE0Oud
5chは裏からは誰がどのスレに居るのかリアルタイムで把握してるからな
書き込んだ内容は一生個人情報としてファイリングされる
IPアドレスから個人名なんて今は容易に特定される
個人情報を集める巨大な装置が2ch、5chです

過去の発言やアクセスログすべて
それが5chの販売物

5chにアクセスすればするほど
5chに書き込めば書き込むほど、大手企業に就職出来なくなるぞ

今はほぼすべてが運営側の書き込みですから、アクセスする人間の過去すべての
情報を持ってる運営と議論しても勝てないぞ
延々と反論スクリプトにやられます。無視するのが一番
5chがマスコミからもアンタッチャブルな存在なのが謎ですね。

じゃお
バックが右翼団体だったわけで

ここは裏掲示板でも匿名でもないぞ
0164Cal.7743 (ササクッテロロ Sp03-yZh/)
垢版 |
2023/05/23(火) 19:57:51.25ID:SLIoZ7oLp
SAGA177買って3年
スーツに合うし安っぽくないしカッコいいしお気に入り
ここで斜陽のブランドだと知ったけど寂しいね
20-30代のリーマンがちょっと背伸びして買う時計としてはベストだと思うんだけど
0165Cal.7743 (スプープ Sd33-CXTW)
垢版 |
2023/06/11(日) 22:53:36.60ID:qHfuNr+Pd
5chは裏からは誰がどのスレに居るのかリアルタイムで把握してるからな
書き込んだ内容は一生個人情報としてファイリングされる
IPアドレスから個人名なんて今は容易に特定される
個人情報を集める巨大な装置が2ch、5chです

過去の発言やアクセスログすべて
それが5chの販売物

5chにアクセスすればするほど
5chに書き込めば書き込むほど、大手企業に就職出来なくなるぞ

今はほぼすべてが運営側の書き込みですから、アクセスする人間の過去すべての
情報を持ってる運営と議論しても勝てないぞ
延々と反論スクリプトにやられます。無視するのが一番
5chがマスコミからもアンタッチャブルな存在なのが謎ですね。
バックが右翼団体だったわけで

ここは裏掲示板でも匿名でもないぞ
0166Cal.7743 (ササクッテロラ Sp05-43+h)
垢版 |
2023/06/12(月) 12:04:00.37ID:EjGcfW0cp
いつものスップ
0169Cal.7743 (オッペケ Sred-m1BX)
垢版 |
2023/08/27(日) 18:41:50.45ID:dxmd6Rn5r
saga267の赤黒ってこのスレ的にはガキっぽい感じになっちゃいますかね?初めてのソーラー電波に検討してるのですが
0170Cal.7743 (ワッチョイ 6a75-PB4I)
垢版 |
2023/09/24(日) 08:56:53.48ID:H4DQ6h3O0
>>136
個人的に勝手にブライツの後継機だと思ってる
セイコーセレクションSシリーズがおすすめ
SBTM339とかSBTM321とか
0171Cal.7743 (ワッチョイ 4607-0ioK)
垢版 |
2023/09/24(日) 12:44:05.56ID:QtCW9z8t0
SBTM321の文字盤色は綺麗でした。
画像で見るのとまた違う印象を持った独特な青色だった。
興味持った人はぜひ実物を見てほしいな。
0174Cal.7743 (ワッチョイ ff8d-JApz)
垢版 |
2024/01/08(月) 14:33:15.22ID:L06FC7lX0
年末年始にヤフオクでブライツ2台(SAGZ001とSAGA085)を落札したが
2台とも竜頭が汗脂で固着してた
1台は電波を拾って正常動作していたけど
もう1台の方は時計としては動作するが電波を拾ってくれないので
ラジペンで竜頭をこじ開けてマニュアルで曜日、日にち、時刻を設定した

電波ソーラー時計は通常は竜頭を触ることがないので固着が多いかも知れんな
0175Cal.7743 (ワッチョイ 3bfd-lvv7)
垢版 |
2024/03/09(土) 22:31:02.63ID:R+f/VGsT0
インフレで牛丼値上げしたから牛丼屋にはブライツ見かけなくなった。
ロレオメしてる奴が牛丼食ってる。
0177Cal.7743 (ワッチョイ 0d35-jpM3)
垢版 |
2024/03/10(日) 05:50:11.61ID:yM3GYIZD0
>>176
何年振りかに覗いてみたんだが、
キミ、最近参加した人?
わたしのこと覚えてる古参の人はもういないのかな?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況