X



★☆時計板の初心者総合質問スレッド Part88★

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Cal.7743 (アウアウエー Sa22-XQVT [111.239.179.35])
垢版 |
2020/10/09(金) 06:18:23.64ID:Lqj6iTBoa
!extend:checked:vvvvvv::
!extend:checked:vvvvvv::
!extend:checked:vvvvvv::
・時計に関する様々な疑問・質問に、有志が親切・丁寧にアドバイスします。
・単発質問スレ乱立防止や回答を速やかに出すために、常時ageレスでお願いします。
・質問前に以下のことに目を通してください。

検索サイト「google グーグル」 http://www.google.co.jp/
 まず質問前に、このサイトで質問したいことを検索してください。
 多くの質問・疑問はここでわかります。

購入相談には専用スレがあります。
 「購入相談」で時計板のスレッド一覧内を検索してください。

153.231.139.152は荒らしです。NGにして下さい。
ワッチョイ・IDを隠したクソコテはスルーで。

前スレ
★☆時計板の初心者総合質問スレッド Part87★
https://lavender.2ch.net/test/read.cgi/watch/1592395809/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0316Cal.7743 (ワッチョイ df92-t1Nk [114.69.71.102])
垢版 |
2020/11/10(火) 22:39:50.48ID:Bck0pTLt0
NOMOS、JUNGHANS、DUFA、LACO、knotのようなシンプルなデザインの腕時計に興味を持ちました。
他にもシンプルなデザインの腕時計を作っているメーカーがあれば教えて下さい。
またこれらのメーカーが作る腕時計に大きな違いはあるのでしょうか? あるのだとしたらその違いは何でしょうか?
0318Cal.7743 (ワッチョイ ff73-bsbB [153.211.154.66])
垢版 |
2020/11/10(火) 23:52:32.28ID:uI318nez0
>>291
バックル外して確認したいと
0319Cal.7743 (ワッチョイ f673-7/KR [153.211.154.66])
垢版 |
2020/11/11(水) 00:00:09.58ID:E4PhMrSH0
>>280
日本語って難しいよね
どちらかと言うとイタリア語の方が得意です

ciao a tutti
garda! mi piacciono le tette
perche cavolo e te?
0321Cal.7743 (ワッチョイ f674-mYn1 [153.231.139.152])
垢版 |
2020/11/11(水) 17:22:36.65ID:pJj6R9eW0
>>315
秒針を無視して分針を実時間に合わせる場合の話だね
例えば、分針がインデックスちょうどのとき秒針が40秒を指してる時計を30秒だけ進めるとすると、
ハック無しであれば分針を少し進めて、秒針が10秒を指す時に分針がインデックスちょうどに来るようにすればいい
ハック有りの場合、竜頭引いて分針を30秒ぶんきっかり進めてすぐに竜頭を戻せばいいが、
分針の位置あわせに手間取ると(拘ると)時間が経過するので、
結局、竜頭を戻すタイミングを知るために正確な時計を参照する必要が出てくる
0323Cal.7743 (ワッチョイ f674-mYn1 [153.231.139.152])
垢版 |
2020/11/11(水) 17:42:05.05ID:pJj6R9eW0
>>320
マジックレバーは引き爪と押し爪とがあり、
引き爪が伝え車を引くと伝え車が押し爪を追い越す、その際に押し爪に摩擦熱と弾性変形熱が生じる、つまりエネルギーが失われる
押し爪が伝え車を押すと、今度は引き爪でエネルギーが失われる
車に例えると常にアクセルとブレーキとを両踏みするようなもので燃費が悪い
自分の経験ではこの説明でわからなかった人はいない
0324Cal.7743 (アウアウウー Sa79-DTTV [106.130.134.74])
垢版 |
2020/11/11(水) 19:08:26.22ID:WCb3O5THa
巻きって回数(延べ回転角度)だからな。
そこでエネルギーが奪われたとして、巻きの回数が減るのかしら?
エネルギー損失分ローターが引っかかって動かなくなるのなら、巻きが減るけど、その抵抗ってローターの動きを大きく止めるレベルなのかしら?
それでローターが動かなくなるのって、微々たるもんでしょ。
両巻のウラスケ見てて、クルクル回して機械の抵抗でローターが止まってるのって、見た事ない。ちゃんと下までくる。
エネルギーが無駄になる箇所がある事と、その度合いはまた別の話だ。
ギア比と巻き上げ頻度の方が圧倒的に支配的でしょう。
ローターの巻き上げ頻度は両巻が理想的には倍、ギア比は知らん。
だからどっちが高効率かは知らんが。
0325時計博士
垢版 |
2020/11/11(水) 19:45:28.89
両巻きと片巻きの論争はすでに決着がついてる
単純に巻き上げロスがあってローターが五月蝿くて安っぽいのが片巻き
マジックレバー化(ラチェット化)で片巻き以上の効率をマークし重厚感あるのが両巻き
https://www.webchronos.net/features/12164/3/
すでに決着してる
この事実を認めたくないのがグダグダやってるだけ
0327時計博士
垢版 |
2020/11/11(水) 20:56:41.27
巻き上げ効率の悪いリバーサー式両巻きvs巻き上げ効率の悪い片巻きで底辺の争いをしてたけど
マジックレバー式(ラチェット式)両巻きの採用でそれまで底辺の争いをしていたことにみんなが気づいた
これが結論
今後片巻きは淘汰されていく運命にあるけど仮に片巻きが残るとしたら耐久性が低く巻き上げ効率も悪い薄型の特殊モデルくらいだろうね
0329Cal.7743 (アウアウカー Sa8d-Ewjb [182.251.75.238])
垢版 |
2020/11/12(木) 02:00:21.45ID:f8ywZ9W1a
>>321
言ってることが分からないわけではない(そのつもり)なんだけど、古人的には秒針無視してて秒単位で調整したいときが無いから納得感は薄い…
すまんね
でもありがとう
0330Cal.7743 (スップ Sd7a-Yq4B [49.97.105.227])
垢版 |
2020/11/12(木) 03:43:43.26ID:5dYIJwpPd
すみません、これってセイコーのなんて時計か分かりますか?
どこで聞いたら良いのか分からなかったので…
https://i.imgur.com/O1QuyOL.jpg
0332Cal.7743 (スプッッ Sde5-Yq4B [110.163.13.233])
垢版 |
2020/11/12(木) 07:07:18.64ID:JyIOltxmd
>>331
す、すごい!ありがとうございます��‍♂️
0333Cal.7743 (ワイーワ2 FFc2-x4k6 [103.5.140.140])
垢版 |
2020/11/12(木) 15:54:48.09ID:u9Yg9gguF
ごちゃごちゃ言ってもマジックレバーは巻き上げ性能が悪く
セイコーもマジックレバーを捨てた
性能は劣ってるにせよ、実用レベルには達してるんだからそれでいいじゃん
必要なら手巻きすればいいんだしさ
0334時計博士
垢版 |
2020/11/12(木) 18:31:37.38
まだグダグダやってるのがいるね
両巻きと片巻きの論争はすでに決着がついてる
単純に巻き上げロスがあってローターが五月蝿くて安っぽいのが片巻き
マジックレバー化(ラチェット化)で片巻き以上の効率をマークし重厚感あるのが両巻き
https://www.webchronos.net/features/12164/3/
この事実を認めたくないのがグダグダやってるだけ
0335Cal.7743 (ワッチョイ c9fe-ojyj [114.198.224.170])
垢版 |
2020/11/12(木) 21:29:53.25ID:1F61BvjV0
>>316


知ってたらゴメンてか、それを前提の質問かもだけど

バウハウス、でぐぐってみるといいかも
0336Cal.7743 (ワッチョイ d16c-SiqM [218.251.58.234])
垢版 |
2020/11/12(木) 22:35:03.75ID:e5W6P51O0
>>316
挙げておられるのドイツメーカーが多いみたいだけど
TEMPTIONとかPorsche designなんか、どや?
ひげそりで有名なBRAUNも安くていいぞ。一流のバウハウスデザイナーのデザインだしね。

国産だとクロノトウキョウとか
0337Cal.7743 (テテンテンテン MM8e-VsI6 [133.106.32.133])
垢版 |
2020/11/13(金) 10:49:05.74ID:gm3tVx8dM
zuccaチューインガムみたいな手首が14センチしかなくてもフィットする時計ありませんか?
カルチェとジャガールクルトはリューズが手の甲に当たるのでもっと細いのが希望です

40代のそこそこのアッパークラスのおっさんがしててもおかしくない時計が希望です
よろしくお願いします
0339Cal.7743 (ササクッテロラ Spb5-BMfj [126.199.154.84])
垢版 |
2020/11/13(金) 12:20:41.18ID:y9CZUppVp
>>337
パッと思いつくのはレベルソだけど、竜頭が当たるルクルトってのはレベルソですか?
片面文字盤と両面文字盤でだいぶ装着感違うので、試してなければ片面文字盤のレベルソ クラシック スモールとか良いかと思います
予算が許せば金無垢モデル
0342Cal.7743 (ワッチョイ d16c-SiqM [218.251.58.234])
垢版 |
2020/11/13(金) 12:47:41.79ID:kNI1RBs30
レディースでさがしてみたら?
0347Cal.7743 (ワッチョイ c992-Y0tO [114.69.71.102])
垢版 |
2020/11/13(金) 21:18:35.18ID:F+yaxKZR0
>>317,335,336
お返事ありがとうございます。
最近時計に興味を持ち始めたばかりですので、購入は当分先になりそうです。
どんな時計が存在するのかすら、まだよく分かっていません。
バウハウスで調べましたところ興味深い時計が幾つも出てきました。
また、おすすめされたメーカーも初めて耳にするメーカーばかりで勉強になりました。
本当にありがとうございました。
0348時計博士
垢版 |
2020/11/14(土) 00:22:46.27
次の方どうぞー
0350Cal.7743 (アークセー Sxb5-/ZCC [126.151.190.25])
垢版 |
2020/11/14(土) 09:37:55.84ID:U3OpmQvBx
SEIKOドルチェの金色メッキのケース、傷には至らないがスレが目立つようになりました
メッキはコンパウンド等で磨くのはマズいですか?
もちろん表面だけ軽くのつもりですが
0351Cal.7743 (ワントンキン MMfe-McfB [219.165.65.117])
垢版 |
2020/11/14(土) 16:16:17.70ID:HYliLe0iM
初めての機械式腕時計としてsarx045を買いました。そこで質問なのですが竜頭で巻くのは機械に負担をかけるのであまり良くないとか、じゃあ振れば良いのかというとゼンマイを巻く意図で振るのもあまりよろしくないなど…んじゃどうすればいいのかと?
機械をガサツに扱う方ではないですがそんなに気を使わないといけないものなんでしょうか?
0352Cal.7743 (ワッチョイ 0dbc-xWTa [36.2.28.155])
垢版 |
2020/11/14(土) 16:20:47.40ID:OgMAg6hz0
ETA2892とかはヤバいけど国産のは手巻きで傷んだという話はあまり聞いたことがない
しかし大抵の自動巻き機械はローターでの巻き上げを前提としているらしいので、動き出すまで手巻きしてあとは腕に巻いておくのがいいと思う
よっぽど歩かないなら別だけど
0353Cal.7743 (ササクッテロラ Spb5-BMfj [126.199.154.84])
垢版 |
2020/11/14(土) 16:34:04.21ID:eNgekQJap
>>351
sarx045と同じムーブ(6R15)の時計持ってるけど手巻きする機会多めで5年くらい使って特に不具合ないよ
経年による精度低下があるくらい
0355時計博士
垢版 |
2020/11/14(土) 19:06:29.61
ETA2824、2892、7750やセリタSW200、SW300、SW500はガンガン手巻きすると壊れることがよくある
とくにETA2892とセリタSW300は簡単にリューズ周りが壊れるポンコツムーブとして超有名
一方でセイコー(オリエント)やシチズンミヨタの自動巻きをガンガン手巻きしても壊れることはまず無い
ただし、自動巻きにとって良い使い方としては20回ほど手巻きしてから装着して巻き上げること
SARX045なら世界一の巻上げ効率を誇るマジックレバーが付いてるので装着してるうちに簡単に巻き上がる
0357Cal.7743 (ワッチョイ c933-BMfj [114.182.4.222])
垢版 |
2020/11/14(土) 19:28:10.06ID:e3t/yt/m0
3135はわからんけど、後継機の3235は止まったら40回くらい巻いてから着用しろと正規店の店員が言ってたよ
3135と3235は設計思想は同じと聞くし、3135に特別なにか弱点があるって話もないし平気なんじゃ無いかね?
0359時計博士
垢版 |
2020/11/14(土) 19:56:41.50
ロレックスの3000系や3135系は手巻きによって丸穴車が変形しやすい
手巻きできなくなる原因はほぼ丸穴車
ETAやセリタに比べれば頑丈だけどセイコー(オリエント)やシチズンミヨタには劣る
0361Cal.7743 (ワッチョイ bd2c-gCq8 [180.197.94.230])
垢版 |
2020/11/14(土) 22:48:26.32ID:wqylHqLi0
自分も最近機械式(オリエントスター)を使い始めたんだけど、
停止してる状態からは手巻きはほとんど使わずに
5分くらいシェイクしてから使ってる
レス見ると最初は手で巻いた方が良いみたいだね
0362Cal.7743 (ササクッテロラ Spb5-BMfj [126.182.243.156])
垢版 |
2020/11/14(土) 22:53:16.21ID:kw3GGcqqp
機械式ってそれなりにゼンマイが巻かれてないと精度出ないから、そういうクレーム回避のために止まったら手巻きしてからって話になるのかなーとも思ってる
0365Cal.7743 (アークセー Sxb5-/ZCC [126.189.10.70])
垢版 |
2020/11/15(日) 10:12:32.30ID:VO2qnLvkx
手巻き無しはどう説明するんだ?
この話題になると皆思考が0か100になる

×手で巻かないなら→激しく振る
○手で巻かない→優しく振ればエエんやで
0367時計博士
垢版 |
2020/11/15(日) 19:33:40.15
>>365
手巻きなしのムーブを振る場合、激しく振ると振り当たりを起こす
なので振り当たりをしない程度を振るのが正しい
コツとしては手首を使って振る、意識するのはローターを動かすこと
0368時計博士
垢版 |
2020/11/15(日) 19:42:34.52
ノルケインの自称自社ムーブNN20/1はチュードルの自称自社ムーブMT5402と同じ
双方どっかのムーブメーカーから買ってるんだろうなぁ
https://calibercorner.com/wp-content/uploads/2020/02/norqain-nn20-tudor-mt5402-manufacture-calibers-1536x916.jpg

マイナーメーカーの自称自社ムーブなんてのはウソだらけ
こういうメーカーはウソにまみれてるから避けた方がいい
0372時計博士
垢版 |
2020/11/15(日) 21:13:03.35
日本国内では自称自社ムーブの偽装表示・偽装表現を徹底して取り締まるべき
0376Cal.7743 (ササクッテロル Spb5-+5+p [126.233.40.107])
垢版 |
2020/11/16(月) 10:27:32.56ID:7sbVTBuUp
自動巻を革靴やスーツのブラッシングで巻き上げてるけど、激しくしなければ大丈夫かな?
0377Cal.7743 (ワッチョイ 45e3-/ZCC [118.156.6.114])
垢版 |
2020/11/16(月) 13:55:13.90ID:7bqmqCqg0
>>376
その程度で痛むなら欠陥品
0378Cal.7743 (ササクッテロラ Spb5-BMfj [126.182.243.156])
垢版 |
2020/11/16(月) 14:09:00.63ID:xj3bob07p
靴も服も利き手でブラシ掛けるから気にしたことなかったな
0381Cal.7743 (ワッチョイ 5a37-nx8I [219.67.51.17])
垢版 |
2020/11/16(月) 20:15:52.70ID:qNCCDyd30
初めての機械式時計にオリスのアクイスデイトを購入しました。

仕事では使用しないので長い時は一ヵ月位は使用しないのですが保管方法はどのようにすれば良いか教えて下さい。

よろしくお願いします。
0382Cal.7743 (ササクッテロラ Spb5-BMfj [126.193.30.255])
垢版 |
2020/11/16(月) 20:30:41.89ID:Jj0b22nBp
>>381
アンティークとか神経質な時計でなければ、どうもしなくて良いと思うよ
強いて言えば、軽く拭って綺麗にしてから直射日光が当たらないところで保管、磁気帯しないように電子機器などと一緒にしないくらいじゃ無いかな
まあ、磁気帯についても特に薄型って訳じゃないし、くっつけたりしなければ平気だと思うけど
0383Cal.7743 (ワッチョイ 2ec4-Y0tO [119.241.12.152])
垢版 |
2020/11/16(月) 20:35:38.42ID:0pu6B/M30
>>381
使わない時も視界に入れたいのであれば天井がクリアな時計ケースでも買えば良いかと
安いのはニトリや家電量販店辺りで売ってるから好みでどうぞ
しまう前に汚れは落してね
0384381 (ワッチョイ 658f-nx8I [150.31.138.44])
垢版 |
2020/11/16(月) 22:07:08.20ID:uniwApm90
ありがとうございます。

折角なのでケースを見に行ってきたいと思います。
ありがとうございました。
0386381 (ワッチョイ 658f-nx8I [150.31.138.44])
垢版 |
2020/11/17(火) 00:28:39.98ID:kBoz2WIz0
>>385
色々オシャレなのがあるんですね。

教えて頂きましてありがとうございます。
0387Cal.7743 (アウアウカー Sa8d-Slm3 [182.251.253.7])
垢版 |
2020/11/17(火) 14:14:32.12ID:ZoybfuD1a
クォーツムーブメントについて

ビクトリノックスの3針デイトクォーツを所持、中身はロンダのクォーツです
カレンダーは徐々に回るタイプですが、知人が買った同機種は瞬間的にパチッと変わるタイブでした
メーカーに問い合わせても後者との事

単にロット違いだと思いますが、仮に瞬間タイブの何らかのパーツが不良でゆっくり回っているなんてケースはありえますか?
知人が買うまでは全く違和感もなく、日付変更そのものは問題ありません
0388Cal.7743 (ワッチョイ fd17-D0pj [116.94.103.28])
垢版 |
2020/11/17(火) 20:59:26.09ID:3CR0EtiB0
5万円以下ぐらいの腕時計の場合夜光塗料の寿命はどれくらいでしょうか?
新しく買った腕時計の夜光が全然光らないので
ひょっとして相当古いのを買っちゃったかなと思っているところです
0389時計博士
垢版 |
2020/11/17(火) 21:25:01.00
>>387
貴方の買ったモデル名、友人のモデルを書きましょう
それとメーカーとはビクトリノックス社なのか単に代理店・販売店なのかはっきりさせましょう
というかクオーツでビシッと日付が変わるタイプはそうそうない
普通はジワジワ変わる

>>388
時計に使われる夜光・蓄光塗料といっても2つある
1つは多くのメーカーが採用している根本製のN夜光
これは寿命は無い、1年後・5年後・10年後・100年後も変わらない
もう1つはよく分からないパクリ夜光
特徴は暗くて光らない、なので寿命があるのかどうかすら不明
0392Cal.7743 (アウアウウー Sac7-z/Nh [106.130.133.202])
垢版 |
2020/11/18(水) 07:46:10.58ID:mvmGEN8Pa
時計の蓄光を見てると、やっぱり太陽光のエネルギーはすごいって思うね。
強力な懐中電灯でしばらく照らすより、日光の数秒の方が圧倒的に蓄光する。
0395Cal.7743 (ワッチョイ 33e3-bww0 [118.156.6.114])
垢版 |
2020/11/18(水) 14:25:33.29ID:igOB+Wzh0
蓄光に関しては紫外線の差が大きい
ブラックライト(最近は100均にもある)でほんの数秒照らしただけで物凄く光るよ
0397Cal.7743 (ワッチョイ 1a67-oixP [59.135.114.177])
垢版 |
2020/11/19(木) 00:28:22.98ID:2abyVGR80
>>396
悪くは無いと思います。
私の場合ですが、製造されてから7年間、スイス本社に眠っていた時計を取り寄せたことがあります。
正規店で購入して3ヶ月程度は普通に動いていたのですが、ある日、リュウズを回してもゼンマイが巻かれない不具合が起きました。
購入店に持ち込んで、日本国内のメーカー認定代理店で修理してもらい、それ以降はまともに動くようになりました。
製造されてから一度も動かさずに数年間も経っている時計は、不具合の発生を覚悟しておいた方がいいでしょう。
0399Cal.7743 (ササクッテロラ Spbb-ySTg [126.193.30.255])
垢版 |
2020/11/19(木) 10:57:35.23ID:ICaDb01Tp
>>398
長さ(ラグ幅)測って汎用品のバネ棒で良いと思う
一部のダイバーズとかは太めのバネ棒だったりするけど、見た感じ穴の大きさも一般的なモノに見える
0404Cal.7743 (ワッチョイ da29-XTz0 [157.65.123.154])
垢版 |
2020/11/19(木) 18:06:46.50ID:+rp/Njqi0
クォーツ時計に組み込まれてる永久磁石ってやっぱり機械式に影響及ぼしますか?
市販されてる時計ケースに隣り合わせて置いても大丈夫ですかね
0406Cal.7743 (ワッチョイ dbe2-ZHfV [110.173.243.114])
垢版 |
2020/11/19(木) 18:28:55.23ID:Dxx7T6qz0
薄い本体にスピーカーが入ってるスマホやノートPCだと要注意だけど、大抵の家電の上に置く程度ならニヴァロックス積んでれば(だいたい1950年代以降の国産時計なら標準装備)問題ないらしいぞ
0412Cal.7743 (オッペケ Srbb-H4Ot [126.167.83.80])
垢版 |
2020/11/20(金) 19:27:07.20ID:MmJcHjOMr
コードバンのストレートチップくらいよね
実際鏡面で仕上げるの
0414Cal.7743 (ワッチョイ a3e3-Pizy [124.213.109.199])
垢版 |
2020/11/20(金) 19:37:36.24ID:Ma6taTmm0
パーペチュアルカレンダーとデュアルタイム両方の機能を持つ機械式腕時計は作られたことはありますか?
0415Cal.7743 (ワッチョイ b6c4-b6az [119.241.12.152])
垢版 |
2020/11/20(金) 20:09:24.13ID:bzRhK/LO0
アニュアルカレンダーで良いならロレックスのスカイドゥエラーが有るけど
パーペチュアルカレンダーだとちょっとすぐには思いつかないな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況