X



Glashutte Original グラスヒュッテオリジナル 9

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0002Cal.7743
垢版 |
2020/10/17(土) 11:56:47.79ID:espTIhYZ
いちおつ
0003Cal.7743
垢版 |
2020/10/18(日) 00:32:04.20ID:hGYMMB4j
乙=3
0004Cal.7743
垢版 |
2020/10/20(火) 12:11:00.94ID:YxhGfZSw
パノインバース欲しい
0005Cal.7743
垢版 |
2020/10/20(火) 22:01:23.20ID:IS8IG48n
初グラでseaQ39mmかいますた
0006Cal.7743
垢版 |
2020/10/20(火) 22:15:12.46ID:5rluHhpw
並行屋見てるけどGOの値落ちが酷いな
並行差別無いのに35%ぐらい落ちてる
0007Cal.7743
垢版 |
2020/10/20(火) 22:28:31.76
並行で買えるモデルは並行でいいかな?って気もするね。
自分はパノルナのブレスモデルが並行であまり在庫無かったので
直営で買ってしまったけど。
0008Cal.7743
垢版 |
2020/10/20(火) 23:12:57.48ID:nYWTcYio
スウォッチ系は全体的に並行の値崩れが大きい。リシュモン系はそこまでではない。
0009Cal.7743
垢版 |
2020/10/20(火) 23:18:44.48ID:EtvPGm4l
まあスウォッチ系は差別でかいしね
0010Cal.7743
垢版 |
2020/10/20(火) 23:28:29.02ID:Jak6Ce5z
えっ?スウォッチグループって並行差別あったっけ?
0011Cal.7743
垢版 |
2020/10/20(火) 23:45:28.83ID:8LRwhAl0
>>8
買う方としては嬉しい
そもそもあまり数がないが
0012Cal.7743
垢版 |
2020/10/21(水) 00:31:37.59ID:Do6PKKuU
i/SAって何て読むの?
0013Cal.7743
垢版 |
2020/10/21(水) 06:36:41.78
スウォッチグループは並行でも正規と同じ料金でサービス受けられるし
保証期間も同じだったと思う。
もしかすると、並行だと正規店で店員の視線が冷たいとかはあるかも。
0015Cal.7743
垢版 |
2020/10/21(水) 20:11:20.13ID:M6ZiAZ/m
>>14
ザクセン州だから最後のnが落ちてる
0016Cal.7743
垢版 |
2020/10/21(水) 22:26:53.50ID:Ny36GFkk
店員は自分の売上や自分の店の売上しか考えてないんだから、
正規並行問わず、他店で買った時計なんてどうだっていいと思ってるでしょ
0017Cal.7743
垢版 |
2020/10/22(木) 00:42:46.14ID:wOuKd6J/
>>14
スラッシュどこへいった
0018Cal.7743
垢版 |
2020/10/23(金) 11:06:23.13ID:6zJU8XMS
>>8
リシュモンの例えばルクルトやIWCはそもそも卸値の上代が高いって話だな
だから並行でもそんなに安くならない
スウォッチはその点並行で買うには良心的といえる
0019Cal.7743
垢版 |
2020/10/23(金) 12:12:59.85ID:zCDBwMjL
単に正規がぼったくってるだけなのでは…?
0020Cal.7743
垢版 |
2020/10/24(土) 23:31:04.68ID:VPZZxLH2
ルナ一択と思ってたがここに来てリザーブに惹かれる。リザーブ持ちの人、何が決め手だった?
0021Cal.7743
垢版 |
2020/10/24(土) 23:40:30.19ID:1IGHU6DG
ゴールドシャトンビス留め
0022Cal.7743
垢版 |
2020/10/25(日) 04:08:05.91ID:uPdFcXu/
手巻き
0023Cal.7743
垢版 |
2020/10/25(日) 06:00:49.41
自分はリザーブ一択だったが、店に行ってからルナ買うことにしたよ。
0024Cal.7743
垢版 |
2020/10/25(日) 11:03:45.47ID:3paImgEL
>>21
やっぱりそれは決め手になるのか
0025Cal.7743
垢版 |
2020/10/25(日) 11:04:09.34ID:3paImgEL
>>22
手巻きって面倒ではない?
0026Cal.7743
垢版 |
2020/10/25(日) 11:04:42.99ID:3paImgEL
>>23
ルナのどこが良かった?
0027Cal.7743
垢版 |
2020/10/25(日) 11:26:54.98ID:ZSGGWclD
>>25
モノ好きなのとオートマでも手巻きすることがあるのでいっそのこと手巻きでいいやと
0028Cal.7743
垢版 |
2020/10/25(日) 12:21:13.49ID:/r/2Z3ad
ルナとかリザーブってもうちょいパワーリザーブが長くてもいいと思うんよね
0029Cal.7743
垢版 |
2020/10/25(日) 12:34:02.42
>>26
元々はビス留めゴールドシャトンの有無と手巻きであることからリザーブで決めていた。

カレンダー付のモデルは止めると次に合わせるのが面倒なので基本的に毎日手巻きする運用となる。
そのなると、パワリザメーター要らない気になった。

また、ゴールドシャトンは魅力だけど、ムーブ全体的に遠目で見るとルナの方が華やかに見えた。
0030Cal.7743
垢版 |
2020/10/25(日) 13:45:19.70ID:3paImgEL
>>27
確かに自動巻きでも手巻きする事あるなぁ
0031Cal.7743
垢版 |
2020/10/25(日) 13:46:22.11ID:3paImgEL
>>29
やはりルナのローターは映えるよね
0032Cal.7743
垢版 |
2020/10/25(日) 14:10:27.60ID:/r/2Z3ad
自動巻モデルの手巻きって使いすぎると部品にダメージいくからなぁ
0033Cal.7743
垢版 |
2020/10/25(日) 14:13:51.10
自動巻はあまり手巻きしない方がいいという点は気になったのですが、
オーバーホール時に部品交換すればいいかと割り切りました。
0034Cal.7743
垢版 |
2020/10/30(金) 20:02:10.51ID:1I5hlb+X
パノマティックインバースが欲しくなりだした。
やっぱりでかいかなー?
0035Cal.7743
垢版 |
2020/11/01(日) 13:26:45.26
>>34
手首の幅しだいかと。
手首が平べったい人は手首周りのサイズが小さくても
幅が大きくなるから大型の時計でもいけるけど、丸い
人は厳しいと思う。
0036Cal.7743
垢版 |
2020/11/01(日) 14:39:25.65ID:YNXSYJHo
自分は40mm以内じゃないと買わないようになったわ
IWCの8デイズで死んだ
0037Cal.7743
垢版 |
2020/11/04(水) 16:37:21.72ID:ooaJrGCJ
セネタエクセレンス持ってる人いる?
0038Cal.7743
垢版 |
2020/11/04(水) 21:16:34.00ID:b+Da9Ai6
かっこいいけどあえてGOで買うか悩むデザインだよね
0039Cal.7743
垢版 |
2020/11/04(水) 21:35:25.56ID:vwBqOxAm
せめて手巻きなら買うのに
0040Cal.7743
垢版 |
2020/11/04(水) 23:11:20.50ID:ghy/WGsl
結構尖ったメーカーだし、手巻きはもっと充実してても良いよね
0041Cal.7743
垢版 |
2020/11/04(水) 23:19:37.43
自分は手巻き大好きでパノリザを買いに行ったんだけど、パノルナと裏面を見比べたら
ルナの方がローターがあるぶん華やかな感じがしてルナ買ってしまったよ。
ランゲのサクソニアフラッハみたいに、プレート部分に何個か歯車見えるところがある
と手巻きでも少し華やかになるかな?
0042Cal.7743
垢版 |
2020/11/04(水) 23:23:33.88ID:e8Q1Tjqb
セネタもパノもケースからラグへの流れが美しくないよな
もう少しスムーズなラインでデザインできないものか
0043Cal.7743
垢版 |
2020/11/04(水) 23:27:16.94ID:bAvSAhgg
ルナ欲しくて買いに行ったけど想像してたより厚かった
セネタエクセレンスもデカ厚やめて手巻きでシックスティーズ並みに薄くしてくれたらいいのに
0044Cal.7743
垢版 |
2020/11/04(水) 23:40:29.78ID:JzVf89LE
>>34
インバース欲しいけど、デカくてやめてる
0047Cal.7743
垢版 |
2020/11/05(木) 00:58:23.95ID:J9yfN8C7
ルナは手巻きの感触がダメだ
0048Cal.7743
垢版 |
2020/11/05(木) 07:51:25.04
パノルナもそうだけど、自動巻モデルを手巻きした時は変な感触するね。
0050Cal.7743
垢版 |
2020/11/05(木) 08:03:03.39ID:d/R27lV2
買う馬鹿いるんだ…
0052Cal.7743
垢版 |
2020/11/05(木) 14:09:57.49ID:J9yfN8C7
>>50
買うほうもパチモノとはわかってるんだろうな
0053Cal.7743
垢版 |
2020/11/05(木) 15:08:34.22ID:rsACgcsF
警察に通報
0054Cal.7743
垢版 |
2020/11/05(木) 17:50:02.44ID:B+qlvEl7
パノリザーブはそろそろモデルチェンジするのだろうか

来年あたり発表とか
0055Cal.7743
垢版 |
2020/11/05(木) 18:25:25.69ID:yLIocsR+
>>54
39ミリ72時間パワリザになって値上げ幅が10万以内だったら即買いする
0056Cal.7743
垢版 |
2020/11/05(木) 19:24:51.84ID:ZwcRKpPj
>>55
さらに厚さが10mm未満にならんかなって夢見てる
即買いする
0057Cal.7743
垢版 |
2020/11/05(木) 19:30:33.83
サイズが39ミリになる以上に、厚さが10ミリ未満になって欲しいかな。
パノシリーズはラグが短いから本体の大きさが40ミリでも腕の収まりは良い方だと思う。
一方、厚みについては、ワイシャツに引っ掛かりやすい原因になっている気がする。
0058Cal.7743
垢版 |
2020/11/05(木) 20:11:57.04ID:gHpPJUdg
今のムーブだとこれ以上薄くできないとか、ないよね
0059Cal.7743
垢版 |
2020/11/05(木) 21:20:17.30ID:+cf1Oc38
価格帯が違うとはいえランゲ1は断然薄いもんなー
0060Cal.7743
垢版 |
2020/11/05(木) 21:25:51.32
パノラマデイトの10の位と1の位に段差が出ないようにする分、
厚みが出ているのかな?
他のメーカーだとどちらかの位が少し浮いた感じになってるよね。
0061Cal.7743
垢版 |
2020/11/05(木) 21:34:16.73ID:+cf1Oc38
ええ?グランドランゲ1も?現物見たけど大きく段差あるように思えなかったけど
0063Cal.7743
垢版 |
2020/11/05(木) 21:49:54.47ID:+cf1Oc38
上のランゲがムーンの192.032で38.5mm径の10.2mm厚
これがパノルナ現行で40mm径の12.7mm厚
https://i.imgur.com/tpaczID.jpg

確かに>>60の言うとおりかも
意識しないとわからないから小径で薄い方が俺は嬉しいけど…
0064Cal.7743
垢版 |
2020/11/06(金) 19:54:03.65ID:AxQF3nqt
一本君上等でセネタエクセレンスに惚れ込んで買おうとしてるんだが、ちょい上にレスあったけど逆にセネタエクセレンスと同じ容姿でセネタエクセレンスより勝ってる時計ってある??
0065Cal.7743
垢版 |
2020/11/06(金) 20:01:00.69ID:g/FyiA4X
セネタエクセレンスって言いたいだけかよ!
0066Cal.7743
垢版 |
2020/11/06(金) 20:03:34.70ID:AxQF3nqt
容姿って書くと語弊があるかな。3本針のシンプルなデザインの時計の中で、機械式時計の機構の完成度とコスパとか踏まえて、GO好きなユーザーが敢えて他の時計推すとしたらどんな選択肢があるのか聞いてみたい。
0067Cal.7743
垢版 |
2020/11/06(金) 20:20:13.08
GOが好きでパノルナ使っているけど、3針はスモセコが好きというのもあり、
ヴァシュロンのトラディショナル ・マニュアルワインディングを使ってるよ。
コスパは良く無いかもしれないけど・・・。

デザインだけなら、フランクミュラーのトノウカーベックスでスペード針の
モデルがそそるかな。
0068Cal.7743
垢版 |
2020/11/06(金) 20:40:48.42ID:3srhJTO1
>>67
パテじゃなくヴァシュロンなのはなぜ?
0069Cal.7743
垢版 |
2020/11/06(金) 20:42:31.65
>>68
手巻き3針でカラトラバとトラディショナルを比較検討して、スモセコの位置が
ヴァシュロンの方が自分の好みでした。
0070Cal.7743
垢版 |
2020/11/06(金) 20:47:04.36ID:AxQF3nqt
スモセコもいいですよね。ヴァシュロンくらいまでいくと価格帯がだいぶ跳ねるのが悩ましい。
菱形の針よりもほっそりしたスペード針やリーフ針が好きで、同じ価格帯なら、オフセンターのモリッツグロスマンのテフヌートはめちゃくちゃ惹かれたましたが、同じく予算の関係があり、というところですね。
フランクミュラーは3針といえど、やはりあのインデックスが好き嫌いを大きく分けるかなぁという気がします。
0071Cal.7743
垢版 |
2020/11/06(金) 20:48:32.60ID:714KUQso
カラトラバはオリジナルの96以外は過大評価でないかな
ランゲはセネタエクセレンスを薄くしただけで、質は高いが色気が足りない
自分もトラディショナル選ぶ
0072Cal.7743
垢版 |
2020/11/06(金) 20:56:04.78
セネタエクセレンスはステンレスで使い安く、かつ、価格がゴールド系より安いのが魅力だね。
こういう雰囲気の時計ってゴールドで高いやつが多い印象。
0073Cal.7743
垢版 |
2020/11/06(金) 21:01:26.43ID:b6qbTHSW
>>69
今動画観てきたけどいいですね
他の方も仰ってましたがゴールドによって価格が跳ね上がり普段使いがし難くなるのが悩ましいですね

上質なステンレスのシンプル3針またはスモセコって少ないのはなぜなんだろう?
0074Cal.7743
垢版 |
2020/11/06(金) 22:11:56.88ID:CpWA4RgE
GSの3針は品が良くて好きよ
0075Cal.7743
垢版 |
2020/11/06(金) 22:21:10.41
GSでしたら、SBGW231など良いですね。
でも、予算が100万円程度あるならセネタエクセレンス買うかなぁ。
0076Cal.7743
垢版 |
2020/11/06(金) 22:43:20.64ID:/yAP8gVR
gsは良い時計だけど、国内で認知度が高いというのが逆に購入を躊躇う理由にもなるのがgoユーザーには一定数いると思ってたりする
0077Cal.7743
垢版 |
2020/11/06(金) 22:49:17.69ID:Eq4oRDm7
GSファーストは好きだけど最近のデザインは好みではないかなハイビートなのもちょっとね
0078Cal.7743
垢版 |
2020/11/07(土) 00:23:38.82ID:y0TQNiFi
>>73
言うほど少ないっけ
GOの他にもIWCとかジャガールクルトとか色々ない?
0079Cal.7743
垢版 |
2020/11/07(土) 02:30:11.83ID:fcmt5PCN
ルクルトのマスターウルトラスリムは良い時計だけど現行のキャリバーは899/1で古い
改良型の899ACが今年発売の別の機種に載ってるし今買うのは微妙な気がする
0080Cal.7743
垢版 |
2020/11/07(土) 02:32:46.94ID:f8LwzJQe
すまんウルトラスリムデイトの話
スモセコのキャリバーもじき変わるんじゃないかな
0081Cal.7743
垢版 |
2020/11/07(土) 06:27:24.49ID:0VIkVIVR
ショパールのl.u.c xps、ブランパンのヴィルレ、ユリス・ナルダンのCLASSICOとか薄いステンレスモデルがあるね
0082Cal.7743
垢版 |
2020/11/07(土) 07:04:03.01
ヴィルレの3針だと日付がついてしまうんだよね。
あれ、日付無しならいいだけどなぁ。

ブランパン以外でも、3針で日付さえなければって思うモデルは多いね。
セネタエクセレンスは日付無しなのがいいね。
お店の話ではセネタでは日付無しが一番人気らしい。
0083Cal.7743
垢版 |
2020/11/07(土) 10:20:23.82ID:0/44pk/X
セネタを手巻きでサイズを37ミリ以下にしてほしい
0084Cal.7743
垢版 |
2020/11/07(土) 12:22:40.75ID:VxvpOpJo
セネタのデイト付きは分厚くなるからなぁ
0085Cal.7743
垢版 |
2020/11/07(土) 12:50:36.53
なんとなくだけど、セネタを37mmくらい小さくしたら、今の文字盤だと地味に
なりすぎな気もする。
小さいサイズ出すなら、マイセンとかエナメルとかになると素敵かも。
0086Cal.7743
垢版 |
2020/11/07(土) 13:05:36.05ID:ejWZ59s4
セネタの文字盤ってアプライドじゃないけど、100万クラスの高級感あるの?

レーザーで彫ってからインデックスの色を入れる凝った手法だけどプリントと明らかに違うもんかね
0088Cal.7743
垢版 |
2020/11/07(土) 19:05:02.19ID:uQFuu8sq
3針で100万ちょっとならモリッツグロスマンのベヌーピュアとか
通常ラインを知ってると物足りなさがあるのと黒文字盤しか選べないのが難点
0089Cal.7743
垢版 |
2020/11/07(土) 19:09:21.56ID:pxm/DYev
>>88
それ限定品じゃないの?
0090Cal.7743
垢版 |
2020/11/08(日) 10:43:49.40ID:DCxx/brj
>>17
スラッシュ無いからって支障ないだろ
0091Cal.7743
垢版 |
2020/11/08(日) 17:44:42.58ID:oe906F+U
>>89
限定品だけどまだ在庫あると思う
0092Cal.7743
垢版 |
2020/11/08(日) 18:06:11.61ID:4omrGL2p
>>91
まだ残ってるって逆にすごいな
それだけマイナーってことか
0093Cal.7743
垢版 |
2020/11/20(金) 08:26:39.85ID:aREL6ZIi
3針セネターオートマティックとエクセレンスは何が違うの?
0094Cal.7743
垢版 |
2020/11/20(金) 08:45:41.22ID:/vIjsBdq
キャリバーも文字盤も格段にクオリティ上がった
0095Cal.7743
垢版 |
2020/11/20(金) 12:40:04.16ID:RBx4Zz7Z
値段も上がった
0096Cal.7743
垢版 |
2020/11/20(金) 19:43:33.77
>>93
私の記憶が確かなら、エクセレンスに変わった際に以下の変更があった。
・ムーブ
 新型に代わり、パワーリザーブ延長、シリコンゼンマイによる耐磁性能アップ
 クロノメーターより厳しい自社規格の精度基準
・文字盤
 インデックスの直書きから、溝を掘って、そこでインクを流す方法に変わった
0097Cal.7743
垢版 |
2020/11/20(金) 20:07:07.46ID:74k78dtS
>>94
>>96
よくわかりました
ありがとうございます
0098Cal.7743
垢版 |
2020/11/20(金) 21:47:14.33ID:kgkf8PqT
性能は劣るかもしれないけどキャリバー39の方が見た目、質感、ローターの音なんかは良いんだよなぁ
0099Cal.7743
垢版 |
2020/11/20(金) 23:47:31.83
セネタ欲しくなってしまったじゃ無いか・・・。
0101Cal.7743
垢版 |
2020/11/22(日) 06:48:15.26ID:hDgz464v
アルフレッド・ヘルヴィグ トゥールビヨン 1920 - リミテッド・エディション

デザインは完璧。トゥールビヨンいらないから普通のムーブで安くしてくれたら、リヒャルトランゲより欲しいかも。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況