X



【Cal】オールドドド(略)セイコーを語る21【5740】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0103Cal.7743 (アウアウウー Sa09-+J/w)
垢版 |
2022/08/05(金) 00:05:17.32ID:HNX03cAla
>>102
地板や受け板は真鍮にメッキの物が大半だよ
ちょっと上でも話題にあるけど銅メッキだったり金メッキされてたりするのも有る
0106Cal.7743 (ワッチョイ d19d-Z611)
垢版 |
2022/08/11(木) 23:14:28.19ID:W8BQFp+t0
過去に4402-8000 (44KS カレンダー)をバラしたら一番受けにポンチが打たれていて、もう一本のスペアを分解したら同じくポンチが打たれていた。

44系の弱点なのか?と思って調べると

・カレンダー無し
地金側 石有り、一番受け 石無し

・カレンダー
両側無し

・クロノメーター
両側有り

クロノメーターは分かるが、カレンダー有無で地金側の受け石を変えてるのは単にコストの問題?

他機種だと、5722,5740は一番受けのみに石有り、6216,6245,6246は両側有り、56系は両側無し。

どういう思想で使い分けているのか気になる、、、
0109Cal.7743 (ワッチョイ 3178-UCIv)
垢版 |
2022/08/12(金) 20:05:44.92ID:tX5OmAYY0
>>106
こういうやつ? 今一、どういう状態なのか理解できていない
https://www.youtube.com/watch?v=pdHPIWbo518

この動画ではムーブメントの加工精度が悪くて、地金側にわざとバリを作って高さを調節しているらしい
一番受けだから、精度は必要ないような気もするが

石の数は、わからんな。コストじゃないの?
0110106 (ワッチョイ 62d1-B+yU)
垢版 |
2022/08/13(土) 14:13:16.67ID:eN1fOF8m0
>>109

説明不足で申し訳ない。

一番受け側の香箱芯受け穴が摩耗して楕円状になり、削れた側をポンチ打って穴詰めしてある状態。

普及機に入ってて高級機に無かったり、単にコストだけじゃない何かがあるのかなと、、、

109が挙げてくれた縦アガキ調整は、テンプ受けの地金側に加工してある例が多いね、手持ちの5722-9991もやってありましたわ。
0111Cal.7743 (ワッチョイ 3178-0nDF)
垢版 |
2022/08/13(土) 23:57:24.44ID:4sbwWs870
>>110
そういうことか。あまり見たことないな
どこかの修理のタイミングでやったんじゃないの?
部品が入手できずに代用したとか?
わいは、あんまり役にたてそうにない
0112106 (ワッチョイ 62d1-B+yU)
垢版 |
2022/08/14(日) 07:09:29.76ID:BtcWVKGB0
修理でやってるとしたら2本持ってて2本ともやってあるからやっぱり1番受けには受け石あるべきなのかなと。

いえいえ、意見ありがとうございます!
0114Cal.7743 (ワッチョイ e532-OmNS)
垢版 |
2022/08/15(月) 14:36:45.20ID:Dtr6ZNun0
>>113
前に時計屋にもそんなようなこと言われたな
部品の耐久性が違うとかなんとか
まぁセイコーもメンテしてれば今でも使えるわけだし多少柔らかかろうが問題ないけどさ
0116Cal.7743 (ワッチョイ c2e3-VN3s)
垢版 |
2022/08/17(水) 16:35:14.85ID:hD9Ik+GH0
オールドオメガと言えば名高いからねえ
ロービート、オメガ自社製ムーブメントの素材や仕上げは当然高級品としてのコストがかけられているしそこのところは差があるのは当然なんじゃないの

セイコーだって価格からしたら精度、耐久性でとても優れて世界的なメーカーになったんだから問題は無いし
0117Cal.7743 (ワッチョイ c2e3-VN3s)
垢版 |
2022/08/17(水) 16:40:42.52ID:hD9Ik+GH0
10年近く前だけど、家の60年代手巻きセイコーライナーとチャンピオンをオーバーホール出して、外装磨きやって、歯車やら替えても一本2万円代でできてちゃんと動いたわ
0118Cal.7743 (スププ Sd62-zzji)
垢版 |
2022/08/17(水) 18:25:31.53ID:RTUwPfz4d
高い
0121Cal.7743 (ワッチョイ e532-OmNS)
垢版 |
2022/08/18(木) 06:06:25.87ID:ekGINYk20
>>120
まあ根拠はないといったらその通りなんだけどさ
そこまで全力で否定するなら否定するだけの根拠もあるのかい?
それはそれで興味あるから教えてほしい
0123Cal.7743 (ワッチョイ a548-MNEx)
垢版 |
2022/08/18(木) 08:32:44.85ID:INLG9fFd0
>>120
皆そんなもんだよ。それを5CHで揚げ足取っ手たらきりがない
結果、>>122 みたいな発言になる
0125Cal.7743 (ワッチョイ c2e3-VN3s)
垢版 |
2022/08/18(木) 11:14:15.56ID:gOFCHXVp0
>>119
交換した歯車とかあったけど、ストックパーツだったね
古い時計屋さんには昔の部品があるので、廃業する情報を聞いてコツコツ部品を仕入れているとか聞いたよ
0126Cal.7743 (ワッチョイ 3178-0nDF)
垢版 |
2022/08/18(木) 11:34:41.32ID:FBVWO8KR0
サード買ってダイバーに目覚めたんやけど
セイコーの機械式ダイバーの系譜って、これで良い?
とりあえず SKX まで

1965: 62MAS、ファースト
1968: MM300
1968: 6105、セカンド (1967としてるサイトもあった。どっち? 後期は1970から)
1975: MM600
1976: 6303A (6309A 国外)、サード
1988: 7002、フォース
1996: 7s26 (SKX)、あんま呼ばれないけどフィフス?
0127Cal.7743 (テテンテンテン MM8f-xXuG)
垢版 |
2022/09/05(月) 21:22:47.62ID:azZJXn6MM
>>116
時計が底値だった200x年代に買った一万ポッキリの1980-1990頃のオメガコンステレーション、精度がどうも年差くさい。電池持ちがやや悪いけど、大したもんだわ
0130Cal.7743 (アウアウウー Sa43-ksub)
垢版 |
2022/09/30(金) 22:39:37.38ID:C9NWlkGLa
>>85
初期クオーツもオールドだよ
オールドクオーツ買って久々にスレ覗いたけど
LINER,GFスレ立てた時依頼だけど、自分が立てたスレ残ってると嬉しいね
あのときスレタイアンケートに協力してくれた皆様ありがとう
0131Cal.7743 (ワッチョイ 236c-+dWp)
垢版 |
2022/10/06(木) 01:08:26.82ID:D0T5jPWc0
ロードマーベル36000振動タイプなんだけど、振動音が異様に大きいのは仕様なのか、不具合なのか
30cmくらい離れてても普通に聞こえる
オーバーホールで改善するのかな
0132Cal.7743 (ワッチョイ c369-lAQC)
垢版 |
2022/10/06(木) 05:14:21.49ID:VmAC4IT80
>>131
静かなところだと聞こえるような。個人的にはリューズの遊びと巻止まりが分かりづらいな~と思ってます
0134Cal.7743 (ワッチョイ 236c-+dWp)
垢版 |
2022/10/07(金) 09:47:28.38ID:fuMLVka80
何と比べというと、現在、過去所有していた機械式時計の振動音かな
大体時計の3〜5cmくらいまで耳を近づけるとはっきり細かい振動音が聞こえる認識だったが
ロードマーベルは20cmくらいはなれてても普通に聞こえる感じ
自分の個体、巻止まりに関してはハッキリとわかりやすい
0135Cal.7743 (ワッチョイ 839d-4CeI)
垢版 |
2022/10/07(金) 13:07:20.36ID:sXoFGc2w0
いま近くにあるクラウンやライナーとさほど変わらないかな
音の質が随分違うから比較が難しい
硬い机の上やガラステーブルに置くと響く
0136Cal.7743 (オッペケ Sr03-6zHX)
垢版 |
2022/10/08(土) 17:14:24.64ID:QACQV4x8r
比較、ありがとう
気にしすぎだったのかもしれない…
ただ所有してるメカニカルより遥かに音が大きいのは確か
0138Cal.7743 (ワッチョイ b39d-6ntP)
垢版 |
2022/10/09(日) 08:43:23.17ID:xqbC/mV40
もあるだろうけどクラウン系、ケース薄いよね

風防がプラなのは振動音聞こえやすい気がする
0141Cal.7743 (ワッチョイ 4a78-wEJ+)
垢版 |
2022/10/09(日) 11:04:47.56ID:ugKEwwPD0
同感。セイコーの場合、1968 年ごろのモデルから一気に静かになるような気がしている
あと、56系は静かな印象あるけど、ムーブメント単体で音量とか測ったことないから正しいのかわからん
0142Cal.7743 (ワッチョイ b39d-6p02)
垢版 |
2022/10/09(日) 18:50:55.72ID:RVMM+QlZ0
ステンレスの薄く硬いケースでロービートは響くと感じてる
振角大きいと響くんだろな
0143Cal.7743 (ワッチョイ cafe-ZE0a)
垢版 |
2022/10/09(日) 19:26:05.75ID:H7HHMrfD0
>>139
テンプが大きければそれを動かすためのヒゲゼンマイも主ゼンマイも強力なものになるだろ
0144Cal.7743 (ワッチョイ c369-EurO)
垢版 |
2022/10/09(日) 20:20:49.47ID:9HN7Au950
巻止まりまで巻いて次の日に見るときっちり1時間遅れてる…ノンデイトなんだけど…なんで
0146Cal.7743 (ワッチョイ c369-EurO)
垢版 |
2022/10/10(月) 11:51:08.06ID:ywLa7Xe80
それがオーバーホール済みなんですわ…巻きたした次の日は遅れないみたいだけど、空っぽチャージすると遅れる気がする。
0147Cal.7743 (ワッチョイ b39d-6ntP)
垢版 |
2022/10/10(月) 13:28:58.06ID:lvRJHbtx0
オーバーホールした人に聞いてみるのが良いかと

以前大丈夫だったのに急におかしくなったとかだと、磁気帯びなどもありえるかと
0150Cal.7743 (ワッチョイ 4a78-wEJ+)
垢版 |
2022/10/10(月) 19:58:36.20ID:koG34aui0
セイコースレですまん

わいのロレックス (cal. 1030) も巻きが足らなくなると数時間遅れる。御徒町の公認に出して1年経ってない
ロレックスは代替品があるみたいなので、次の OH でぜんまい交換してみるかな?
0151Cal.7743 (ワッチョイ c369-EurO)
垢版 |
2022/10/11(火) 00:20:31.43ID:qpbyJbdN0
うちのオーバーホールあがりで、ゼロから巻き止まりまでの時に半日で遅れてる気がします。巻き足した場合の結果は明日…まだオーバーホールしてすぐなのでアタリ出てないのかな…
0152Cal.7743 (ワッチョイ 4af8-2BPp)
垢版 |
2022/10/11(火) 01:57:17.49ID:yBl95Oa80
極端に遅れるのはヒゲゼンマイが帯磁してくっついてるとか針同士があたってるなどわりと簡単に治る原因が多いな
0153Cal.7743 (ワッチョイ b39d-6ntP)
垢版 |
2022/10/11(火) 07:15:40.39ID:LSnU6nZ/0
>>150
機会式時計でゼンマイ巻が足りないから遅れるって、時計の機能果たしていないから
きちんと技師にチェックしてもらわないと時計がかわいそうだよ
0154Cal.7743 (ワッチョイ c369-EurO)
垢版 |
2022/10/11(火) 16:54:45.92ID:qpbyJbdN0
ホーザンのお高い磁気抜き機械を手に入れたので試したいけどなんか怖いww離す必要ないモデルなんだけど
0156Cal.7743 (ワッチョイ b39d-6ntP)
垢版 |
2022/10/11(火) 17:38:20.62ID:LSnU6nZ/0
磁気抜き機は高いものも安いものもきちんと説明書通り使えば大丈夫

その前にコンパスで帯磁の状況をきちんと見れるようにして、磁気抜き後に
抜けてることをきちんと確認するのが大切
0157Cal.7743 (ワッチョイ 6732-PJJB)
垢版 |
2022/10/11(火) 19:53:39.03ID:FlyypyK90
去年オクで手に入れた44ksがパワリザ短くて日差も大きかったからOH出したら、ゼンマイが社外のやたら短い粗悪品だったな
店主がどこかから純正品仕入れてきて交換してくれたので精度もパワリザも良好になった
0158Cal.7743 (ワッチョイ ca28-kHT+)
垢版 |
2022/10/11(火) 19:55:42.25ID:uSNkMrzV0
6139のスピードタイマーがオクであと2時間終了の現在入札合戦72万になってるんだが…
6139ってそんな希少性ないだろって入札みたらこりゃ海外代行だな、やっぱ円安パワーか
しかし6139スピードタイマーに72万とか終了時いくらになってんだこれ
0159Cal.7743 (ワッチョイ ca28-kHT+)
垢版 |
2022/10/11(火) 21:49:52.71ID:uSNkMrzV0
83万で落札か…
俺も手持ちの6139スピードタイマー出すかな
ぶっこんでくれる外人の目に留まるのも運だからなあ
0160Cal.7743 (ワッチョイ db23-C+MK)
垢版 |
2022/10/11(火) 22:41:19.48ID:dQTVl0K60
>>159
9月にも同じモデルでベルト無しのが699000円で落札されてるわ
このモデルに一体何があるんだろうか?
0161Cal.7743 (ワッチョイ db23-C+MK)
垢版 |
2022/10/11(火) 22:53:05.44ID:dQTVl0K60
同じモデルの文字盤だけで129500円の落札物も発見した
どの辺が珍しいのか、識者の方教えて下さい!
0162Cal.7743 (ワッチョイ ca28-kHT+)
垢版 |
2022/10/12(水) 00:04:50.79ID:Pb18UpiR0
6139スピードタイマーの一番最初のモデルがそれだったと思うんだが
にしてもそんな値段出すほど価値あるかこれ…
0163Cal.7743 (ワッチョイ 4a67-s/KL)
垢版 |
2022/10/12(水) 00:31:51.09ID:KSPEJrYQ0
>>157
この前買ったファーストKSは巻止まらないからバラしてみたらゼンマイ3分の2ぐらいしか無くて香箱の中身スカスカだったわ逆にこれでよく動いてたなって感じ
ゼンマイは普通のクロノスのをそのまんま流用出来て今のところ精度も問題なし
0165Cal.7743 (ワッチョイ 4b23-X6P+)
垢版 |
2022/10/17(月) 11:08:37.03ID:GeHfSlwU0
18金無垢だとおぼしきマーベルを代行業者と競り合って負けた…
外側に刻印がなかったからあの業者さえ居なければ1万円台で落とせたのにorz
0168Cal.7743 (ワッチョイ 4b23-X6P+)
垢版 |
2022/10/17(月) 16:42:36.15ID:GeHfSlwU0
色合いや輝きや金焼けの具合からして18金無垢だと判断したんだが軽率だったかな
裏蓋には何の刻印も無いし内部の画像も無かったんで賭けとしては危険過ぎたかも
落札出来ずに良かった感じがしてきたw
0169Cal.7743 (アウアウウー Sacf-zUk/)
垢版 |
2022/10/17(月) 18:43:48.15ID:dFYt30tga
52500円のやつ?
確かに全体にわたって輝きの保たれた状態は金無垢っぽいけど、金無垢の高級品にこんなポップな感じの変わり文字盤つけるかな
0170Cal.7743 (ワッチョイ 4b23-X6P+)
垢版 |
2022/10/18(火) 01:26:05.42ID:qmgy7t6i0
>>169
そうそう、それそれ
パッと見、直感で金無垢かなと思ったんだけど、さっきネット検索してみたんだが、あの文字盤とケースの金無垢モデルは見当たらなかったし、競り負けて正解だったのかなぁ
自分の出品物が高額落札されたんで気が大きくなりすぎてたのかも
反省反省
0174Cal.7743 (ワッチョイ 2969-UYgL)
垢版 |
2022/10/27(木) 18:20:46.60ID:4TPm23It0
指サックつけないとリューズ回すときに手の皮が固くなる…人差し指側は定番のやつ、親指側は感触わかりたいから裸でやってるんだけど薄くて使いやすいやつ無いですかね
0175Cal.7743 (ワッチョイ 028f-nrYe)
垢版 |
2022/10/28(金) 20:43:06.61ID:U22i5t570
Ref.2220-3560
シャリオにsv885のモデルがあったんだね
ドルチェにもたまにタンク顔のものがあるけどシルバーはカジュアルでいいな
0176Cal.7743 (ワッチョイ 82f0-9wOQ)
垢版 |
2022/10/28(金) 22:34:12.81ID:ajEit1CK0
銀のシャリオは幾つかあるけど3560が一番好きだな。
でも値段も結構するし、あまり出てこないんだよな。
柔らかいからキズが結構付いてるのが多い印象。ウチのも傷が多い。
0179Cal.7743 (ワッチョイ 138f-3rZT)
垢版 |
2022/10/29(土) 01:22:21.56ID:4imlmJhy0
>>178
どうだろうね
細かい曲面加工のコマ=ライスブレス
両端コマが大きいロレのもの=ジュビリー
と理解してる
0181Cal.7743 (ワッチョイ 13e3-f+eR)
垢版 |
2022/10/29(土) 22:27:22.11ID:bdrhedvO0
ちっちゃいコマが丸っこいのがライスブレス
角ばってるのがジュビリーと自分は認識してる
0182Cal.7743 (ワッチョイ 1378-cUnp)
垢版 |
2022/10/30(日) 18:36:18.67ID:jfqHHDLQ0
それぞれのブレスの発祥はどこなんだろうね?
オイスターは有名だから良いとして、ジュビュリー、ライス、ミラネーゼ(メッシュ?)、 ラリーはあんまり良く知らない。ラダーはゼニスだっけ?
0185Cal.7743 (ワッチョイ 1378-cUnp)
垢版 |
2022/10/31(月) 19:09:41.89ID:T1gbjoEr0
ジュビュリーもロレやったな。ライスもオメガのイメージが強いけどどうなんだろ?
ジュビュリーは5連と7連の違いとかあるけど良く知らん

調べたら40-50年代に成立したブレス殆どが、最初はゲイフレアで生産されたみたいなんだけど。デザインもゲイフレア側でやってたり?
0186Cal.7743 (ワッチョイ 138f-3rZT)
垢版 |
2022/10/31(月) 19:14:07.38ID:UbxmMGAw0
ブレスの話題出したの自分だけどなんかすまん
単純にビーズオブライスと謳って販売してるブレスだったのでそのまま書いたまでだわ
ゲイフレアーはIWCの古いものにも付いてるね
0187Cal.7743 (ワッチョイ 8b20-ee5o)
垢版 |
2022/11/01(火) 19:08:08.15ID:9v/Xw8li0
初歩的なことで申し訳ないのですが相談をさせてください。

キングセイコーの5626-7000で風防が無い状態の物をヤフオクで購入しました。
秒針、風防が無かったのですが、文字盤がきれいでまだ働ける!という気持ちを感じ修理して使いたいなと思いました。
オーバーホールと共に風防をつけてもらおうと軽く考えていたのですが、
部品がもう無く、修理できないよと連絡を受けました。

ネットで部品、できればケース(風防が付いている物)を探して来てくれれば対応してもらえる様なのですが、
同じワンピースケースのロードマチックの部品やケースの流用はできませんか?
やはりキングセイコーからでないと難しいでしょうか?
我儘な内容でお恥ずかしいのですが、オークション等で見ていると球数が違い、もし可能なら・・・と思った次第です。
0188Cal.7743 (ワッチョイ 899d-sK3X)
垢版 |
2022/11/01(火) 19:35:30.41ID:0CapDhln0
>>187
ちなみにベゼルはあるんだよね?ワンピースケースモデルのコイツを再生したい部分は風防だけだとしたら、風防に付いているリングがないと厳しいなぁー。リングがあればオリジナルの様に面取りしてある風防に拘らなければ社外品のガラス30mmのものを紫外線接着で何とかなるんだけど、まずはリング付き風防(とにかくリングが必要だな)
0189Cal.7743 (アウアウウー Sa9d-gxkD)
垢版 |
2022/11/01(火) 21:10:45.64ID:8ZF5if4oa
型番調べてみたけど銀色なら300V04GN、金色なら300V04GNGらしい
秒針は…まぁ長ささえ近ければロードマチックのでもいいか
0190Cal.7743 (ワッチョイ 8b20-ee5o)
垢版 |
2022/11/01(火) 22:13:24.05ID:9v/Xw8li0
>>188,189
ありがとうございます。
後出しになると申し訳ないので撮影していた画像を添付しますが、
風防をつけるリングは無いですね・・・

風防本体は純正にこだわらないつもりだったのですが、
リングが必要不可欠なんですね

>>189
型番を教えていただき助かりました。
調べる目安ができてよかったです。
ただ、あまり出回っていないみたいですね・・・


https://imgur.com/ycEP931
0191Cal.7743 (ワッチョイ c132-UqTT)
垢版 |
2022/11/01(火) 22:18:53.40ID:yBqRDQnq0
>>190
うーん、正直な感想を言わせてもらうとこれは状態悪いジャンク品ではなかろうか
KSならもっと良いものたくさん落ちてるし色々直すくらいなら状態良いやつ探すほうが安くあがると思うよ
思い入れあるならごめんね
0192Cal.7743 (ワッチョイ 899d-YNuv)
垢版 |
2022/11/01(火) 22:24:42.96ID:oPPrNLaQ0
>>190
オールドのセイコーの修理をやっている業者に当たってみたら?
部品取りの時計を持っていたり、代替えの部品の入手方法や
職人に依っては自分で部品を作る連中もいるかと
0193Cal.7743 (ワッチョイ 1367-GV/L)
垢版 |
2022/11/02(水) 00:29:12.55ID:JNcAxoys0
>>190
文字盤自体はリダンじゃ無ければ7000番のケースでは少ないクロノメーター用だから文字盤だけ流用したほうが縁とガラス探すより早いよ
5626-7000なら球数も多いからすぐ見つかる
0194Cal.7743 (ワッチョイ 1378-cUnp)
垢版 |
2022/11/02(水) 01:11:32.84ID:9EhlBjYD0
>>187
社外品だけど、ヨシダの資料だと S97(ヨシダのパーツ番号) というやつで一部のロードマチックと共用だな。テンションリングも56LMから流用できるのでは?
http://www.tokeifan.net/siryou/yoshida/seiko/newlist1.jpg
http://www.tokeifan.net/siryou/yoshida/seiko/m/m07.jpg
http://www.tokeifan.net/siryou/yoshida/seiko/g/g2.jpg

5606-7071 と 5606-7072 と同じみたいだけど

外径30.00mm のテンションリング付きと思うけど、リングとガラスの高さがわからん
esslinger, cousinsukとかebayでもテンションリング付きの社外品はあるけど、使えるのかな?
0195Cal.7743 (ワッチョイ 7923-mQdW)
垢版 |
2022/11/02(水) 05:32:18.31ID:h6ooRVLe0
>>190
ベゼル、リング付きガラス、秒針の他に、分針も無いし、ガラスパッキンも必要
ガラスパッキンはデッドストックも絶望的に入手困難だから、クロノメーターの文字盤を生かすなら、文字盤の状態の悪いジャンクを一つ手に入れてニコイチするのが手っ取り早いと思います
0197190 (ワッチョイ 8b20-ee5o)
垢版 |
2022/11/02(水) 22:03:47.39ID:8NIPR3jf0
皆様ご助言いただきありがとうございます。
ご指摘を拝見し、いろいろと足りない状態で、パーツもご教示いただいた結果、
下手にパーツ単位で対応するよりもドナーを兼ねて本体が入ったケースを用意するのが好ましいと理解することが出来ました。
ebayは使用しておらず見ておりませんでした。お手数をおかけして申し訳ございません。

球数が多いというお話もいただき、下手に横着しようとせず5626-7000でドナーになりそうな物を物色しようと思います。
この本体に見切りをつけて・・・というのもいただきましたが、せっかくなのでこの縁を大事にできればと思います。

この時計を無事に直せてオーナーになれるよう頑張りたいと思います。
0198Cal.7743 (ワッチョイ a996-QQLF)
垢版 |
2022/11/04(金) 09:44:42.36ID:E6wzhME30
書き込みテスト
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況