X



なぜ金持ちはシチズンを買わないのか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Cal.7743
垢版 |
2023/09/08(金) 00:51:59.21ID:kmEr8FFy
小市民っぽいから?
0002Cal.7743
垢版 |
2023/09/08(金) 08:48:48.87ID:TUOtD+T0
本当の金持ちは小市民に擬態してるってよ
つまりCITIZEN腕時計最高
0003Cal.7743
垢版 |
2023/09/08(金) 14:29:02.19ID:dNpfLkuJ
シチズン ⇒「市民」⇒ 左翼 ⇒ 金持ちの敵
0004Cal.7743
垢版 |
2023/09/08(金) 17:54:32.01ID:JE/zHxM/
上場企業の(雇われ)社長だとセイコーかCITIZENが殆どだよ
0005Cal.7743
垢版 |
2023/09/08(金) 19:03:10.36ID:dNpfLkuJ
カシオ計算機の社長もセイコーなのかよw
0006Cal.7743
垢版 |
2023/09/08(金) 19:23:49.62ID:HvdEU+D3
いい質問ですね。
0007Cal.7743
垢版 |
2023/09/08(金) 20:47:54.54ID:yEAiBfQ/
昭和天皇御用達なんだが???
0008Cal.7743
垢版 |
2023/09/08(金) 21:03:15.10ID:dNpfLkuJ
昭和天皇は上場企業の(雇われ)社長じゃねーしw
0009Cal.7743
垢版 |
2023/09/08(金) 23:03:24.96ID:YmLDYtbY
東京市長後藤新平御用達だぞ
0010Cal.7743
垢版 |
2023/09/09(土) 00:28:31.16ID:b5VLcxcF
今は令和なんですけど、、昭和98年なんて言う人いないよ。
0011Cal.7743
垢版 |
2023/09/09(土) 07:34:19.83ID:jiK1Db1Y
言うてグランドセイコーもクロノ24や時計屋の高級価格帯売上上位ランキングにはかすりもしないし
シチズンもセイコーもどんぐりの背比べよ
0012Cal.7743
垢版 |
2023/09/09(土) 18:55:47.16ID:foG4+IP6
>>3
市民って別にサヨクの意味じゃないぞ
0013Cal.7743
垢版 |
2023/09/10(日) 15:49:53.24ID:ddSDVuji
戦犯ってシチズン使ってたんだ
0014Cal.7743
垢版 |
2023/09/10(日) 16:19:03.83ID:f27miFPG
なんでや
ロトの紋章カッケーやろ
0015Cal.7743
垢版 |
2023/09/10(日) 16:29:49.02ID:2vM59Ixm
ヒアリじゃ無いの?
0016Cal.7743
垢版 |
2023/09/10(日) 16:55:44.37ID:xn6G7KUa
>>12
「市民」という言葉が好きなのは左翼です。右派は「国民」や「臣民」という言葉を好みます
フランス革命後には、敬称としてCitoyenという言葉が使われました
0017Cal.7743
垢版 |
2023/09/10(日) 17:51:41.35ID:QU5Nc7al
つまりナショナル(現パナソニック)は右翼企業だった、、?
0018Cal.7743
垢版 |
2023/09/11(月) 19:54:44.02ID:ZxScjvSU
右翼は市民という言葉が嫌いなことがよくわかった
0019Cal.7743
垢版 |
2023/09/12(火) 14:14:17.09ID:C22vdHaw
>>2
してるわけねーじゃん ドバイとか行ったことねーのかよw
0020Cal.7743
垢版 |
2023/09/12(火) 17:34:17.93ID:1qpPxKHc
デザインに品が感じられないのでね
自分は購入する気が起きないのですよ。
0021Cal.7743
垢版 |
2023/09/12(火) 17:37:17.82ID:iM2aoALd
わかる。金持ちはシチズンじゃなくてCASIOを選ぶよな。
0022Cal.7743
垢版 |
2023/09/12(火) 19:17:50.22ID:pBeMOjSr
>>19
外国の風習は知らんよ
それに日本国内では嫉妬深い奴が多いし
下手に金持ちアピールしてると犯罪に巻き込まれる率が格段に上がる
0023Cal.7743
垢版 |
2023/09/14(木) 00:51:20.02ID:EuXISTJa
シチズンの鷲 : アンクルの音が聞きたくて
http://blog.livedoor.jp/cal_4402/archives/2748602.html
https://livedoor.blogimg.jp/cal_4402/imgs/b/1/b13869d1.jpg
シチズンの鷲に一番近いのが「オーストリアの国章」なんです。
シチズンの鷲マーク中央にもオーストリア国旗のデザインとなっています(笑)。
そして、シチズンの鷲の左右の足元には鎌が二つ握られています。
ひたすら農業を表現していることになりますが、実際シチズンは農業とか関係なく、そういう深い意味合いは無かったものだと私は推測しています。
0024Cal.7743
垢版 |
2023/09/15(金) 19:35:07.79ID:FlsmkxW5
農村時計会社という、リズム時計工業の前身があって
そのリズム時計が半世紀以上シチズンのクロックを作ってるから
強引に結びつければ農業とシチズンが全く無関係というわけでもないと思う
0025Cal.7743
垢版 |
2023/09/16(土) 00:10:31.32ID:qAK2Z5+D
ヒチヅン = 田吾作ヲッチ
0026Cal.7743
垢版 |
2023/09/16(土) 02:20:11.62ID:jfISpjhy
>>23 ダサい話しですね、なにも無いほうがよかったです。
0027Cal.7743
垢版 |
2023/09/17(日) 06:05:05.59ID:jWhj+TkP
ダサイというより、外国の国章をデカデカと刻んで売りに出した戦後焼け野原時代のジャップの判断と心性が恐ろしい
誤認誘導産地偽装


ああでも、誤認誘導産地偽装は現代日本でもよくある話か・・・
0028Cal.7743
垢版 |
2023/09/17(日) 17:08:27.53ID:0driXVLI
戦後はオーストリアは四か国の分割統治で、国として独立していなかったからかな
0029Cal.7743
垢版 |
2023/09/17(日) 19:33:26.42ID:zj1sZsDB
>>027 所詮はシチズンですから 草
0030Cal.7743
垢版 |
2023/09/18(月) 14:46:15.61ID:KFbVsXO8
その国章も(てか国自体が)元々はローマ帝国の誤認誘導産地偽装なんですが…
0031Cal.7743
垢版 |
2023/09/18(月) 14:56:07.44ID:KFbVsXO8
「シチズン」って言葉が平凡な小市民を連想させるから、高級時計が好きな層には刺さらないんだよね。

「チューダー」みたいに、 「トクガワ」とか「トヨトミ」みたいにスペシャルな名前にして葵紋や桐紋をつけておけばウケる、はず。
0032Cal.7743
垢版 |
2023/09/18(月) 17:51:19.44ID:bYOxqhSZ
チューダーだとまんが道連想するが
0033Cal.7743
垢版 |
2023/09/18(月) 23:01:00.96ID:pfLCc8pH
日本一の時計メーカーはセイコーで、二番目がシチズンというイメージが定着している
「二番じゃダメなんですか?」に「ダメだ」と考える奴が多いんだろ
0034Cal.7743
垢版 |
2023/09/19(火) 00:18:07.22ID:JixWnOhD
だって性交のほうが見た目が良いんだもの。
0035Cal.7743
垢版 |
2023/09/19(火) 09:10:44.41ID:ZxyqAFlO
>>31
フォルクスワーゲンじゃ限界で高級はAudiに任せる的なやつね
0036Cal.7743
垢版 |
2023/09/20(水) 03:23:48.82ID:/1rJsEdy
トップモデルがザ・人民だから、アウヂとかレクサスとかバッハみたいな選民主義は志向していないように見える
プロレタリア独裁とか世界革命とかそっち方向
0037Cal.7743
垢版 |
2023/09/20(水) 12:42:17.04ID:dc+jQRtx
市民ってプルジョアじゃね?
0038Cal.7743
垢版 |
2023/09/20(水) 12:54:14.71ID:zrRSBS6b
市民は参政権の保有者のことだから、ブルジョア以外も含む
0039Cal.7743
垢版 |
2023/09/20(水) 19:49:24.81ID:/uyv+Y1h
>>35
フォルクスワーゲンって国民車って意味なんでしょ?
卍の国家社会主義政策で
貧しい庶民でも当時は贅沢品だった自動車が持てるようにって開発された大衆車
国民車が社名やブランド名だと絶対日本人はダサいって思うだろうなあ
0040Cal.7743
垢版 |
2023/09/20(水) 20:00:17.30ID:/uyv+Y1h
CITIZENがブランド名だと確かに贅沢で文化豊かな貴族趣味からはほど遠く、
何となく社会主義的な、たとえ貧しくとも人民みんな平等っていう志向があるようには感じるな
だから金無垢時計とか宝飾性の高いダイヤギラギラ富を誇るモデルじゃなくて
ワーキングプアでも買えるシンプルなステンレス3針時計が1番CITIZENらしいと思う
たとえ高額品になっても性能第一主義品質第一主義で、富や地位を誇るとかステイタス性を誇るとかそういう方向性には行かないのがCITIZENらしくていいと思う
0041Cal.7743
垢版 |
2023/09/20(水) 20:01:04.24ID:/uyv+Y1h
CITIZENがブランド名だと確かに贅沢で文化豊かな貴族趣味からはほど遠く、
何となく社会主義的な、たとえ貧しくとも人民みんな平等っていう志向があるようには感じるな
だから金無垢時計とか宝飾性の高いダイヤギラギラ富を誇るモデルじゃなくて
ワーキングプアでも買えるシンプルなステンレス3針時計が1番CITIZENらしいと思う
たとえ高額品になっても性能第一主義品質第一主義で、富や地位を誇るとかステイタス性を誇るとかそういう方向性には行かないのがCITIZENらしくていいと思う
0042Cal.7743
垢版 |
2023/09/20(水) 20:08:20.07ID:/uyv+Y1h
>>36
プロレタリア独裁とか世界同時革命は極左過激派
赤軍兵士の鉄の掟、みたいな感じで持ち物は徹底してブルジョア趣味が排除されるだろうなあ
当然腕時計も
0043Cal.7743
垢版 |
2023/09/20(水) 22:42:25.14ID:zrRSBS6b
>>39
そうでもないだろ 「ナショナル」という家電ブランドがあったし
0044Cal.7743
垢版 |
2023/09/21(木) 00:15:02.59ID:4vXyfZqj
>>38
シチズンの命名が普通選挙実施前って考えると...
0045Cal.7743
垢版 |
2023/09/21(木) 07:24:31.22ID:1Sk6RH7c
つまりは万国の労働者よ、団結せよ!ということだな
0046Cal.7743
垢版 |
2023/09/21(木) 08:23:36.38ID:5uanxnLL
一定額以上の納税ができるような、人口比数%の男だけが市民ってことだろ
0047Cal.7743
垢版 |
2023/09/21(木) 08:24:55.76ID:zPxyD50m
文字盤の色が赤の時計しか売ってなさそう
0048Cal.7743
垢版 |
2023/09/22(金) 10:08:12.85ID:xFUmVOHc
t_k_t_k(邪魔という方は左記をNGお願いします)

更に友人等などに紹介する側になりプラス¥4000×人数を入手できます!
https://i.imgur.com/smwu9Jx.jpg
0049Cal.7743
垢版 |
2023/09/22(金) 11:46:39.12ID:RP5b+mfb
>>48
動物に癒やされアプリな。
0050Cal.7743
垢版 |
2023/09/25(月) 10:58:08.42ID:9r4YVivq
ザ・シチズンはイマイチ高級感がない
しかしアテッサクラスだとアストロンよりデザインの選択肢の幅が広い
0051Cal.7743
垢版 |
2023/09/25(月) 14:25:46.17ID:BIiw3hQ7
ライムスター宇多丸はそこそこ金持ちだと思うけどアテッサを愛用してるらしい
0052Cal.7743
垢版 |
2023/09/26(火) 06:18:22.50ID:nOGs2Gqj
グランドセイコーとザ・シチズンならグランドセイコー買う
アストロンとアテッサならアテッサ買う
0053Cal.7743
垢版 |
2023/09/27(水) 12:34:44.91ID:VwnywO3M
貧乏人やロレ買い漁る程度の成金小金持ちはGSで他人と差別化
雲上や独立系グラコン買い漁れる金持ちが、あえて安物時計買うとしたら、、、
GSよりはザシチの年差1秒や和紙を選ぶ
白樺なんてパターン型押しでギョーシェの足元にも及ばんわけだが、和紙はさすがに雲上でもない
0054Cal.7743
垢版 |
2023/09/30(土) 12:41:39.17ID:R302jie5
>>53
で、君は雲上や独立系グラコン買い漁れる金持ちなのかい?
0055Cal.7743
垢版 |
2023/10/01(日) 01:43:45.43ID:ewKKkDTs
いい質問ですねえ。 草
0056Cal.7743
垢版 |
2023/11/27(月) 18:47:13.75ID:O/CjdIoE
金持ちはザ・シチズンなんか安過ぎなんだろ
0057Cal.7743
垢版 |
2023/11/27(月) 20:15:51.96ID:n/hE25bs
>>53 和紙って障子紙でしょ。
0058Cal.7743
垢版 |
2023/12/14(木) 18:19:22.90ID:Q/UF0Tyb
障子の張り替えしたこと無いの
0059Cal.7743
垢版 |
2023/12/14(木) 18:24:03.12ID:nLU4py6b
障子紙って本当に和紙なのか? 和紙風に作った工業製品じゃないのか?
0060Cal.7743
垢版 |
2023/12/15(金) 00:05:04.78ID:HInKgfld
和紙→鷲→イーグル てこと?
0061Cal.7743
垢版 |
2023/12/15(金) 02:19:39.69ID:sUJt5ffw
ザシチズンはGSの劣化版みたいな感じ
同じ安いならオリエントスターのほうがいろんな個性があっていい
0062Cal.7743
垢版 |
2023/12/15(金) 07:38:08.24ID:jTSfiV2y
たま~にある金無垢エクシードとか宝飾ギラギラエクシードは貴族趣味でCITIZENらしくない時計ってことだな
0063Cal.7743
垢版 |
2023/12/15(金) 21:03:26.09ID:lvivWZfG
0200は現行の国産腕時計で一番欲しい
隅々まで丁寧に作られた超バーゲンプライスの逸品と思う
今年はちっと他に金使い過ぎて無理だったが
来年無事にすすめば買おうと思うとるわ
0064Cal.7743
垢版 |
2023/12/17(日) 15:32:52.14ID:a/QD3jqJ
0200めちゃくちゃカッコいいよなぁ、デイトもないしスッキリしててすごい好み
ただ防水が5気圧しかないのが…5は普段使うのにちょっと不安があるわ
10気圧だったら即購入候補になってた
0065Cal.7743
垢版 |
2023/12/18(月) 08:07:33.31ID:bxBZW9c5
>>63
お店で聞いたら販売時期未定って言われて予約もできなかった
0066Cal.7743
垢版 |
2023/12/18(月) 15:08:52.25ID:OfU21TFy
>>64
5気圧でも水ポチャしなければ大丈夫だけどな
外した時計をポケットに入れてたのを忘れてそのまま洗濯機で洗った時に風防の内側が曇ったことあるぐらいだ
数年使い込んだ機械式だったのでオーバーホール時期でもありそれを機に普通にオーバーホールだけでなんともなかった
0067Cal.7743
垢版 |
2023/12/19(火) 02:46:43.86ID:iom7b+BM
選択肢が少ない、GS並みにならないのかな。
0068Cal.7743
垢版 |
2023/12/20(水) 00:37:05.43ID:FtbKyuor
魅力がないから買われないのだと思うけど。
0069Cal.7743
垢版 |
2023/12/20(水) 10:26:16.53ID:b2fU+EjU
貧乏人なおもてシチズンを買う いわんや金持ちをや
0070Cal.7743
垢版 |
2023/12/23(土) 02:19:05.04ID:TpU95B8p
貧乏人はオリエントスターを買う(俺も持ってる)
0071Cal.7743
垢版 |
2024/01/12(金) 19:18:06.88ID:kW0Ba687
アクセとしての魅力がないからね、実用なら林檎で充分だし。
0072Cal.7743
垢版 |
2024/01/14(日) 10:22:45.95ID:jTt69ixj
身につけてもトキメキがないからね。
0073Cal.7743
垢版 |
2024/02/10(土) 12:36:27.41ID:J2ltYnYm
>>31
「ミヨタ」がいい
ミヨタはもっと評価されてもいい
確かにパチ臭い時計やブランド名を借りただけの時計に入り込み過ぎているが、もう少し供給先を吟味して出し惜しみをしても良かったのに(採算が取れないかもしれんが)
0074Cal.7743
垢版 |
2024/02/10(土) 12:45:26.21ID:TXrIwrgk
金持ちが買わないのは高価格商品がないからだろな
金を使いたいのに低価格商品ではどうにもならんさ
0075Cal.7743
垢版 |
2024/02/11(日) 00:39:28.78ID:3Fh2p7Qj
トヨトミだとミツトヨぽくて測定器ぽい印象を与えるからどうかと
0076Cal.7743
垢版 |
2024/03/12(火) 00:11:15.40ID:yP2s3wJz
単に魅力に欠けるからでしょ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況