X



【地震火山】自然災害の世界史【洪水旱魃】

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0888世界@名無史さん
垢版 |
2018/08/01(水) 00:28:20.350
前にも書いたが、関東大震災直後、地震の多い東京は首都としては不向きだとして、
遷都論がささやかれた。
その遷都先の候補には、朝鮮の京城(なぜか一発変換できない)も含まれていた。

そのまま本当に京城に遷都され、そして歴史は変わらず敗戦で半島を手放していたら、
どれだけ面倒な話になったことか…
0889世界@名無史さん
垢版 |
2018/08/01(水) 01:47:30.370
ところで、16−17世紀あたりは、朝鮮半島でも地震活動期であったらしいな
日本ほどじゃないが、かなり地震が頻発している
M7クラスもあったようだ
0890世界@名無史さん
垢版 |
2018/08/09(木) 19:24:59.240
>>887
北米、豪州への亡命も考えていたが、
最近、地球全体が危機的状況の為、
スペースコロニーや宇宙空間での実験の意味が分かった
今は人類の宇宙開発に地球難民という非常に
悲しいイメージが付与されるに至った
0891世界@名無史さん
垢版 |
2018/08/10(金) 00:09:35.440
現在の人類も滅びへのカウントダウンの最中にある
太陽が寿命を迎える50億年後までに太陽系外に移住できなければ、人類という種はそれで終わりよ
0892世界@名無史さん
垢版 |
2018/08/10(金) 08:28:50.690
>>885
自然災害の多い日本だけど,いや〜なジメジメが山火事の拡散を
防いでるという。
0893世界@名無史さん
垢版 |
2018/08/10(金) 14:53:09.160
冬にじめじめしないから効果が限定的。
0894世界@名無史さん
垢版 |
2018/08/10(金) 19:08:42.000
>>891
意外と宇宙開発に携わる人は地球の未来に悲観的で、人類滅亡危機に焦っているかもな
現時点で既に宇宙椎茸栽培など、かなり具体的に宇宙開発は進められている
ある程度の段階が来れば、高齢者などの一般人が大気圏外に行く事が可能か、
宇宙空間での農林水産業のあり方など
宇宙開発について国会での質疑応答がかなり進められるはず
ただ地球環境がどれだけ悪化しても、なかなか人類が住める惑星に着くのは至難の業だがな
0895世界@名無史さん
垢版 |
2018/08/17(金) 19:16:11.020
ホーキング博士も生前かなり悲観的だったなそんな感じで
0896世界@名無史さん
垢版 |
2018/09/03(月) 10:00:31.850
今年の大阪、都市部で震度6のわりには被害小さかった気がする。
0897世界@名無史さん
垢版 |
2018/09/05(水) 12:49:02.670
120 名前:M7.74(庭) (アウアウウーT Sa19-QDks)[] 投稿日:2018/09/05(水) 01:01:17.35 ID:GpfX9Nvha
今年は極寒に地震に豪雨に台風に酷暑
0898世界@名無史さん
垢版 |
2018/09/06(木) 09:32:35.000
外国では数年から数十年、下手すれば数百年に一回レベルの災害が、日本では毎日のように発生するな
0899世界@名無史さん
垢版 |
2018/09/29(土) 21:08:30.090
9月28日夕方インドネシア・スラウェシ島で地震M7.5と津波
その映像と思われる動画
https://www.youtube.com/watch?v=D5WCGothj6s


高台に逃げ込み、第一波で水没、津波警報解除(?)、第二波の到達の映像と思われる。
速いな?遠浅で一気に加速か?
0900世界@名無史さん
垢版 |
2018/09/29(土) 23:49:09.590
山火事は被害地域が山林地帯中心であまり都市部にまで
及ばんのが台風・地震・水害との違いか(あたり前だが)
0901世界@名無史さん
垢版 |
2018/09/30(日) 17:07:05.280
Fire Information for Resource Management System(FIRMS)
https://firms.modaps.eosdis.nasa.gov/map/#z:3;c:0.0,0.0;l:24hrs

ブラジルと南部アフリカ、マダガスカルは焼き畑の影響?
0903世界@名無史さん
垢版 |
2018/09/30(日) 23:03:14.320
>>902
台風22号の香港動画見てたら21号のときにすぐ近所で見たのとそっくりな光景あってびっくりしたわ
建設現場倒壊
0904世界@名無史さん
垢版 |
2018/10/01(月) 01:14:29.070
ミュンヘン再保険会社の、日本の諸都市の災害リスクが世界でも突出して高くて草
0905世界@名無史さん
垢版 |
2018/10/01(月) 02:36:39.330
再保険会社なので資産の危険性という尺度ぽいね

ミュンヘン再保険会社(世界2位)
災害の確率(対象は地震・洪水・暴風・火山噴火)
脆弱性
暴露資産価値
のうち、暴露資産価値に重点が置かれている。

資産価値がそもそも少ない都市は全てが破壊されても低い。
100兆円の都市が100%破壊でも100兆円。発生確率1%で1兆円。
1000兆円の都市が10%破壊で100兆円。発生確率10%で10兆円。

日本(東京・横浜)は暴露資産価値が非常に高く、脆弱性はそれなりに低いものの、確率が高いのだろう。
0906世界@名無史さん
垢版 |
2018/10/01(月) 02:38:19.720
2013年スイスの再保険会社(世界1位)の評価では
物的資産価値ではなくて人口と人口が生み出す生産額の損失

人口と一人当たりの都市の生産額が高いほどポイントが高くなると推測される。

対象ハザードは地震・洪水・暴風・高潮・津波

こっちも東京への人口集中と本社が東京にあるので生産額も高いのでリスクが高い
0907世界@名無史さん
垢版 |
2018/10/01(月) 02:45:08.470
多分ドイツのように機能分散している国の都市が低くなる。

米国は、ロスなど西岸は地震があるがハリケーンは少なく
中西部はハリケーン、洪水が多いが地震は少なく
ニューイングランドは寒波
ハワイは人口が少ない
とリスクの種類が分散している気がしないでもない。


寒波とか農業系の考慮はない。食料確保・エネルギー・電気・水供給、交通網とかも。
計算が難しそうだし再保険対象として扱いが少ないからだろうか
0910世界@名無史さん
垢版 |
2018/10/01(月) 21:51:42.770
ハザードマップで
不動産価格が下落する
家賃が値下がりする

チョンの責任だ
0911世界@名無史さん
垢版 |
2018/10/03(水) 06:10:04.490
中国が地震予知の研究で人工衛星を打ち上げたとか。
中国もたまにはカネを良いことに使うね。
0913世界@名無史さん
垢版 |
2018/10/03(水) 20:13:09.220
日本の地震を予知して、地震発生後に総攻撃を仕掛けるあるよ。
0914世界@名無史さん
垢版 |
2018/10/04(木) 00:42:24.330
緊急地震速報

震度3とか4とか、日本人的にははっきり言っていらない。

しかし、高層ビルでのエレベータ制御・停止に利用されている。
従来は加速度により直接揺れてから停止するシステム(初期微動感知地震時管制運転)。
それが速報により地震波到達前に最寄りの階で停止することができる可能性が高まる。
また、オートドア、シャッター、門、防火扉の開閉・解除、緊急放送、照明設備、非常電源への切換え、ガスなどの供給停止、システム停止などに利用できる。

しかし支那によるテロ攻撃に利用されるかも知れない。
0915世界@名無史さん
垢版 |
2018/10/24(水) 21:43:37.790
香港・澳門にできた55キロの橋、あのへんは台風常襲地帯だけど、だいじょぶか?
0917世界@名無史さん
垢版 |
2018/11/14(水) 06:34:32.380
兵庫県南部地震の時、イギリスのメディアだったか、拡がる火事に
「日本では火事を消すという習慣が無いようだ」
今、カリフォルニアの山火事に対しても同じことを言ってるのだろうか
0919世界@名無史さん
垢版 |
2018/12/02(日) 06:14:57.810
カリフォルニアとか山火事が定期なのは分かり切っているんだから、
消火防水ダムを造って消火用パイプラインを張り巡らせておけばいいのに。
0922世界@名無史さん
垢版 |
2018/12/02(日) 12:33:31.070
>>917
あのときは水が出なかったんだろ
破壊消防するにしても、大規模火災では打つ手がない。

現に、水利には問題がなかった糸魚川の大火でも、炎の前になすすべがなかった
0924世界@名無史さん
垢版 |
2018/12/03(月) 11:50:53.400
アラスカでまた地震あったな
アンカレッジって耐震建築されてるの?
0925世界@名無史さん
垢版 |
2018/12/23(日) 16:38:06.850
インドネシアの津波は、クラカトア火山噴火→海底地滑り→津波、か
0926世界@名無史さん
垢版 |
2018/12/23(日) 19:28:24.280
クラカタウの1883年噴火で大津波が発生し、ジャワスマトラ沿岸で3万人の死者が出た

さらに6世紀の大噴火では世界各国に気象変動、そして社会変動を巻き起こしたという。
0927世界@名無史さん
垢版 |
2018/12/26(水) 22:11:57.350
イタリア】馬3頭の全身の骨が見つかる 2000年前の噴火で逃げ遅れか 軍の高官の馬/ポンペイ遺跡

イタリア南部にある、およそ2000年前に火山の噴火で埋没した古代都市ポンペイの遺跡から、
装具を身につけた馬を含む3頭の馬の骨が見つかり、専門家は噴火当時の状況を知る貴重な手がかりになると期待しています。

イタリア南部のナポリ近郊にあったポンペイは、1939年前にベスビオ火山の噴火で火山灰に埋もれた古代都市で、当時の町並みなどが残されていることから、
貴重な遺跡として世界遺産にも登録されています。

遺跡の発掘作業で、かつて馬小屋だったとみられる場所の地中から3頭の馬の骨が見つかり、このほどメディアに公開されました。

3頭はいずれも火山灰などによって呼吸困難になって死んだとみられるということで、そのうち1頭の骨には石こうが流し込まれ
、馬の全身の姿が分かるようになっています。

また、青銅や革でできた装具を身につけた馬も確認されていて、将軍など位の高い人物が所有し、
噴火から逃れるための準備をしていたとも考えられるということです。

発掘作業に携わる考古学者は「軍の高官の馬が見つかるという非常に珍しい発見だ。逃げ遅れてしまったのか分からないが、今後の調査で明らかにしたい」
と話していて、噴火当時の状況を知る貴重な手がかりになると期待しています。

2018年12月26日 10時27分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20181226/k10011759941000.html
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20181226/K10011759941_1812261012_1812261027_01_03.jpg
0928世界@名無史さん
垢版 |
2018/12/27(木) 08:14:53.260
>>923
サンフランシスコの大火ではヘリで海水を汲んでぶっかけることをやってたけど
乾燥地帯のあの土地はもともと塩気を含んでいるから、総合的に問題ないとか
0929世界@名無史さん
垢版 |
2018/12/27(木) 08:18:48.240
韓国でマグニチュード2.0の地震が起きてまた大騒ぎしてる。
日本じゃこんな地震はニュースにもならんw
0931世界@名無史さん
垢版 |
2018/12/27(木) 21:07:20.970
クラカタウが現地語だろ?

「クラカトア」は誤記が広まったものらしい
0932世界@名無史さん
垢版 |
2018/12/28(金) 00:25:47.580
モスクワのドイツ語形がモスカウみたいなもんか
0933世界@名無史さん
垢版 |
2019/01/09(水) 14:19:22.380
中国、西暦1076年に大津波被災か 将来の襲来リスク指摘する声も

西暦1076年に中国南岸を大津波が襲い、「劇的な文化衰退」をもたらしたとする論文が科学誌「科学通報(Chinese Science Bulletin)」の今月号に掲載された。
大津波はマニラ海溝(Manila Trench)での地震が原因で発生し、現在の広東(Guangdong)省に当たる地域に到達したとみられ、
科学的な証拠も多数存在するという。

http://www.afpbb.com/articles/-/3205074
0934世界@名無史さん
垢版 |
2019/01/23(水) 07:33:12.410
本当にそんなのあれば日本の記録にも残っているはず
0939世界@名無史さん
垢版 |
2019/05/05(日) 16:54:05.460
>>730
インドネシアは今度こそ本気で首都を変えるらしい。
BBCから「ジャカルタは世界で一番早く水没する都市」と言われて
ようやく尻に火がついたか・・・
0940ウムウル ◆w9gVwCWkR8GP
垢版 |
2019/05/08(水) 00:32:38.530
>>939

たぶん首都なんだろうなぁとは思いますが
ベネチアなんかも定期的に浸かってる気がしますね
0942世界@名無史さん
垢版 |
2019/06/18(火) 22:49:48.430
22時22分のこの山形県沖地震、北関東でもゆ〜らゆ〜ら長周期で揺れた
0943世界@名無史さん
垢版 |
2019/06/18(火) 22:54:19.340
スポンサーが降りると、ACのCMが大量に流れる

大災害時に「うれしい、楽しいなどを連呼するの製品宣伝はマイナスイメージ」よって「ACのCMが大量に流れる」
0944世界@名無史さん
垢版 |
2019/06/18(火) 23:02:22.060
山形沖にもかかわらず震度3しか揺れない山形市の地盤の固さよ
東日本大震災の時もさほど揺れなかった
0945世界@名無史さん
垢版 |
2019/06/18(火) 23:20:46.660
次々壊スノ重死路レオパレス今モット上手ニ殺ッテルンダロダンパー問題ソノ他急速ヴェノム物件・銀行問題業界ゴト潰レル?利凍ル公害重イル?
虐待死刑スタッフ以外ニグループマイナス経常ケタチガイ万死葬災熱湯強烈薬害毒死多繋ガル看後死
1000件以上介護保険税金ムダ泥棒マダゴーン今環境殺ッテマス100オツムオムツ借金漬ケ棺桶型国家
森友ノロウイルス焼肉嘔吐虐待スイッチ押死耶手後ノ損害ゲローン戦争ソンポ部死テルン盗難
郡大老害山林焚書死テa麻薬王振戦違反重々ヤットストレス足ダシ若竹口爆発害ヤンキーノ種死ネ世
https://potato.5ch.net/test/read.cgi/welfare/1461959989/
0946世界@名無史さん
垢版 |
2019/06/19(水) 18:35:12.270
>>942
昭和39年の新潟地震の時、関東に住んでて、昼休み、
ゆ〜らりゆ〜らり、と揺れた。
地震だ!とは思ったが、すぐに「なんだ、この変な地震は?」
家に帰ってから新潟で大地震があったとわかった。
0948世界@名無史さん
垢版 |
2019/08/02(金) 18:21:30.440
近年の地球温暖化こと地球灼熱化で、寒さより暑さのほうがヤバくなってる
パリで摂氏43℃をはじめとする欧州の熱波で、死者続出じゃないか
欧州の家屋とかエアコンが標準装備されてないから
0952世界@名無史さん
垢版 |
2019/09/09(月) 06:56:45.380
神社のエノキが倒れて隣家の物置に寄りかかってる。
おおごとになりそうだ。
0953世界@名無史さん
垢版 |
2019/09/19(木) 06:39:31.730
インドネシアの森林火災はまだ続いているのか
アメリカのはどうなんだ?
0956世界@名無史さん
垢版 |
2019/10/31(木) 19:56:21.440
CNN.co.jp : ハリケーンに似た暴風雨、地中海東部諸国に迫る まれな現象
https://www.cnn.co.jp/world/35144476.html

北上中の台風21号と前線のない低気圧(饒村曜) - 個人 - Yahoo!ニュース
https://news.yahoo.co.jp/byline/nyomurayo/20191024-00148099/


地中海の低気圧は、前線を伴わない低気圧でかつ熱帯性低気圧でも寒冷渦でもない
低気圧という点で、10/25に千葉県を襲った低気圧に類似している。
この低気圧を「ちょっと変わった低気圧」と呼んだ饒村曜は元気象庁予報官。
気象兵器であることをさりげなく示したのだろう。
0957世界@名無史さん
垢版 |
2019/10/31(木) 20:16:38.250
地震兵器の次は気象兵器か頭良いな
0958ウムウル ◆w9gVwCWkR8GP
垢版 |
2019/10/31(木) 21:42:38.300
>>955
なにをもって大八にしてるんですかね?

そもそもこの文脈だと今の大陸もどうかと思いますが
0959世界@名無史さん
垢版 |
2019/11/01(金) 06:25:36.500
「大アドリア大陸」って現グリーンランドと面積はそう変わらんではないか
去年なぜか盛り上がった「ジーランディア」の話題を思い出した
「巨大大陸」と言いながら隣のオーストリア大陸よりはるかに小さい・・・
0960世界@名無史さん
垢版 |
2019/11/25(月) 07:11:57.700
フランス南東部〜イタリア北西部で洪水
0961世界@名無史さん
垢版 |
2019/12/09(月) 14:49:02.410
噴火なんて滅多に無いべ?
0962ウムウル ◆w9gVwCWkR8GP
垢版 |
2019/12/09(月) 23:23:24.310
ほわい島ジャパニーズぴーぽー
はいたのでしょうか?

海に潜り続けていたら、ワンちゃんあるかも
0964世界@名無史さん
垢版 |
2019/12/12(木) 11:20:09.900
ペルム紀の大絶滅、
白亜紀後期の恐竜絶滅はよく知られてるが、それ以降は氷河期をのぞいて
生物の生存の困難はあまり知られていないからな
0965世界@名無史さん
垢版 |
2019/12/12(木) 16:55:29.160
恐竜絶滅後(6600万年前)以降でいえば
北アメリカのチェサピーク湾クレーターや
ロシア奥地にあるポピガイ・クレーターの
衝突(ともに3500万年前)も
大量絶滅を引き起こしたかもしれない
と言われています
0966世界@名無史さん
垢版 |
2020/01/14(火) 11:44:09.130
フィリピンの噴火中の火山、タール火山と表記されてるけど
「TAAL VOLCANO」だったら「タアノ火山」じゃないの?
0967世界@名無史さん
垢版 |
2020/01/14(火) 11:54:05.720
訂正

「タアノ火山」→「タアル火山」
0968世界@名無史さん
垢版 |
2020/03/07(土) 15:07:25.570
山火事は台風や地震と違って大都市の中心部にまで直接的な害を
及ぼすわけではないのよな
(山林地帯に送電線があって山火事のせいで停電になるとかならあるけど)
0969世界@名無史さん
垢版 |
2020/03/07(土) 15:13:17.750
山火事は人間が火災の原因になるようなものを置かない限り起こりえない
という点では自然災害ではなく人災・・・になるんかね?
0971世界@名無史さん
垢版 |
2020/03/29(日) 11:26:29.820
メカニズムとしては成立しても他の自然災害と違って天災なのか
人災なのかわからん部分あるよね>山火事
0972世界@名無史さん
垢版 |
2020/04/13(月) 15:07:37.310
いま大地震が来るとこまるね


大地震
 ↓
避難所に集まり
 ↓
コロナ蔓延
 ↓
終わった
0973世界@名無史さん
垢版 |
2020/04/19(日) 02:47:43.210
コロナみたいなウイルス禍も、自然災害扱いなんだな、ウイキペディアによれば
0974世界@名無史さん
垢版 |
2020/05/29(金) 21:51:15.490
>>580
人類史上最大の死者数を出した割に、一般的な知名度が低いね。華県地震は。
0975世界@名無史さん
垢版 |
2020/06/04(木) 05:33:31.960
震度3かな、北関東
0976世界@名無史さん
垢版 |
2020/06/05(金) 17:30:53.550
どうせテレワークになるんだから、都会のアパートは引き払って
地方都市に引っ越した方がいいよ。
都会は地震にも病気の流行にも弱い。
0977世界@名無史さん
垢版 |
2020/08/03(月) 23:13:11.010
23
0978世界@名無史さん
垢版 |
2020/08/03(月) 23:22:45.460
22
0979世界@名無史さん
垢版 |
2020/08/03(月) 23:23:55.340
21
0980世界@名無史さん
垢版 |
2020/08/03(月) 23:24:16.810
21
0981世界@名無史さん
垢版 |
2020/08/03(月) 23:26:57.790
19
0982世界@名無史さん
垢版 |
2020/08/03(月) 23:27:43.700
18
0983世界@名無史さん
垢版 |
2020/08/03(月) 23:28:14.750
17
0984世界@名無史さん
垢版 |
2020/08/03(月) 23:30:18.940
16
0985世界@名無史さん
垢版 |
2020/08/03(月) 23:30:37.140
15
0986世界@名無史さん
垢版 |
2020/08/03(月) 23:30:57.370
14
0987世界@名無史さん
垢版 |
2020/08/03(月) 23:33:40.530
13
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況